デジタル大辞泉
「気忙しい」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
き‐ぜわし・い‥ぜはしい【気忙】
- 〘 形容詞口語形活用 〙
[ 文語形 ]きぜは
し 〘 形容詞シク活用 〙 - ① 心にせかれることがあって落ち着かない。気分的に落ち着かない。きぜわしない。
- [初出の実例]「精分つかれたるやうにて気ぜはしく」(出典:曾良宛芭蕉書簡‐元祿七年(1694)五月一六日)
- 「法事が近づくと〈略〉何となく気忙しい」(出典:家族会議(1935)〈横光利一〉)
- ② 性格に落ち着きがなく、事を急いで進めたがる。性急である。気短である。きぜわしない。
- [初出の実例]「今よりただちにまゐるべしとて、例の気(キ)ぜはしく立さわぐ」(出典:春迺屋漫筆(1891)〈坪内逍遙〉梓神子)
気忙しいの派生語
きぜわし‐げ- 〘 形容動詞ナリ活用 〙
気忙しいの派生語
きぜわし‐さ- 〘 名詞 〙
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 