気短(読み)キミジカ

デジタル大辞泉 「気短」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「気短」の意味・読み・例文・類語

き‐みじか【気短】

  1. 〘 形容動詞ナリ活用 〙 ゆっくりと待っていられなくて、せっかちなさま。落ち着いて考えることをしないで、気の短いさま。性急。短気。⇔気長
    1. [初出の実例]「Iracundus〈略〉タンリョナル モノ、qimijicanaru(キミジカナル) モノ」(出典:羅葡日辞書(1595))
    2. 「お年寄れたれば、物毎気短(キミジ)かなれども」(出典:浮世草子好色一代女(1686)四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む