気早(読み)キバヤ

デジタル大辞泉 「気早」の意味・読み・例文・類語

き‐ばや【気早】

[名・形動]気の早いこと。また、そのさま。せっかち。「気早な人」
「もとよりいちじの―からおこりしことゆえ」〈魯文西洋道中膝栗毛
[類語]せっかち性急短気気短気が短い短慮気忙しい直情径行喧嘩早い喧嘩っぱや癇癪かんしゃく癇癖癇性ヒステリック虫気怒り腹立ち憤り怒気瞋恚しんい憤怒ふんど・ふんぬ憤懣ふんまん鬱憤うっぷん義憤痛憤悲憤憤激憤慨ふんがい立腹激怒逆鱗げきりん憤ろしい腹立たしい業腹ちゅうっ腹やけっ腹悲憤慷慨逆上高ぶるのぼせる激するかっとなるいきり立つはやり立つのぼせ上がる血迷う血走る怒りっぽい切れる瞬間湯沸かし器目まぐるしい忙しいせわしいせわしない慌ただしいきりきり舞い東奔西走てんてこ舞い多忙繁忙繁多繁劇多事多端多用繁用席の暖まるいとまもない猫の手も借りたいそそくさせかせか拙速多端忙殺怱忙そうぼう倥偬こうそう怱怱そうそう大忙し取り紛れる手が塞がる目が回る応接にいとまがないあくせくこせこせばたばたあたふた気早い大わらわ貧乏暇無し甲斐甲斐かいがいしいそわそわ右往左往慌てふためく動き回るちょこまかうそうそ倉卒押せ押せてんやわんややいのやいの

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「気早」の意味・読み・例文・類語

き‐ばや【気早】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) ( 形容詞きばやい」の語幹から ) 気が早いこと。また、そのさま。せっかち。
    1. [初出の実例]「尾張守は、元より気早(キバヤ)若武者なれば」(出典太平記(14C後)九)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む