奸賊(読み)カンゾク

デジタル大辞泉 「奸賊」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「奸賊」の意味・読み・例文・類語

かん‐ぞく【奸賊・姦賊】

  1. 〘 名詞 〙 心のねじけた邪悪な人。にくむべき悪人。
    1. [初出の実例]「人臣之事君。荀不中而処其心。必陥於奸賊窩矣」(出典:竹居清事(1455頃)中心説)
    2. 「いかで劔鏡の遺物(いもつ)を奪ん為に、墓を発(あば)く奸賊(カンゾク)と」(出典:読本椿説弓張月(1807‐11)続)
    3. [その他の文献]〔後漢書‐董宣伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む