溢れ者(読み)アブレモノ

デジタル大辞泉 「溢れ者」の意味・読み・例文・類語

あぶれ‐もの【×溢れ者】

職を失った者。浪人
無頼漢ならず者。無用者。
[類語]暴漢暴れ者暴れん坊暴徒荒くれ者ごろつきならず者地回りやくざ暴力団無頼漢無法者与太者ごろちんぴら兇漢凶賊奸賊海賊山賊賊徒賊子逆賊謀反人悪人悪者悪漢悪党悪玉悪女毒婦食わせ物詐欺師山師ペテン師いかさま師あくわる凶徒凶手人非人人でなし奸物曲者

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「溢れ者」の意味・わかりやすい解説

溢れ者 (あぶれもの)

〈あふれもの〉ともいう。一定の容器,枠内に収まりきらずに溢れ出し,むだになることを意味する“溢れ”から派生したことばで,はみ出した人,常軌を逸した人,通常の社会集団からは無為,無用の失格者とみられる人,浮浪無頼の徒,ならず者,ごろつき等々の意味で長らく用いられてきている。11世紀半ばころには広く流布していたものとみられる。しかし,溢れ者と呼ばれる人たちが集団をなして動き,それが歴史の変革に深いつながりをもったのは,13世紀末ごろから14世紀にかけての時代,つまり鎌倉時代末期から南北朝内乱期にかけての時代で,戦闘に際して随所にたむろしていた浮浪無頼の徒が傭兵となって軍団に編入され,活動し,軽視できない役割を果たしたことによる。彼らが軍事力の一端として実力を買われ利用されるにいたったのは,一騎打ちから集団戦へという,中世における戦闘形式の大転換と密接なかかわりをもつといえよう。
横行人(おうぎょうにん)
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android