デジタル大辞泉
「流行性脳脊髄膜炎」の意味・読み・例文・類語
りゅうこうせい‐のうせきずいまくえん〔リウカウセイナウセキズイマクエン〕【流行性脳脊髄膜炎】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
精選版 日本国語大辞典
「流行性脳脊髄膜炎」の意味・読み・例文・類語
りゅうこうせい‐のうせきずいまくえんリウカウナウセキズイマクエン【流行性脳脊髄膜炎】
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
流行性脳脊髄膜炎
りゅうこうせいのうせきずいまくえん
epidemic cerebrospinal meningitis
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
家庭医学館
「流行性脳脊髄膜炎」の解説
りゅうこうせいのうせきずいまくえん【流行性脳脊髄膜炎 Epidemic Cerebrospinal Meningitis】
[どんな病気か]
細菌性髄膜炎(さいきんせいずいまくえん)の1つで、髄膜炎菌の感染でおこります。伝染性が強く、知能低下などの後遺症を残すことがあり、乳幼児やお年寄りは生命にかかわる危険が高い病気です。
冬から春にかけて流行しますが、近年は、まれになった病気です。
[症状]
細菌性髄膜炎(「細菌性(化膿性)髄膜炎」)の症状のほかに、皮膚に紅斑(こうはん)や丘疹(きゅうしん)などの発疹(ほっしん)が出たり、腰痛(ようつう)や下痢(げり)がおこります。
全身症状が強く、皮膚や副腎(ふくじん)から出血してショック状態におちいる場合は、ウォーターハウス・フリードリクセン症候群といいますが、最近ではみられなくなりました。
[治療]
細菌性髄膜炎と同様の治療を行ないます。
出典 小学館家庭医学館について 情報
Sponserd by 
百科事典マイペディア
「流行性脳脊髄膜炎」の意味・わかりやすい解説
流行性脳脊髄膜炎【りゅうこうせいのうせきずいまくえん】
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
流行性脳脊髄膜炎
りゅうこうせいのうせきずいまくえん
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の流行性脳脊髄膜炎の言及
【流行性髄膜炎】より
…髄膜炎菌Neisseria meningitidisによる急性の髄膜炎。日本では[法定伝染病]の一つであり,法的には流行性脳脊髄膜炎といわれる。冬から春にかけて散発的に発生するが,ときに多発し流行する。…
※「流行性脳脊髄膜炎」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 