天橋立の北側の付根近く、
丹後一宮。「延喜式」神名帳に与謝郡「
「続日本後紀」嘉祥二年(八四九)二月二五日条に「此日、奉授丹後国籠神従五位下」とみえるのをはじめとして、「三代実録」貞観六年(八六四)一二月二一日条に「授丹後国従五位上籠神正五位下」、同一三年六月八日条に「授丹後国正五位下籠神従四位下」、元慶元年(八七七)一二月一四日条に「授丹後国従四位下籠神従四位上」などとあり、籠神として早くより知られていたことがわかる。
祭神については建武二年(一三三五)七月日付大谷寺衆徒勅願寺訴状(「成相寺旧記」所引)に「所謂豊受太神宮之本宮籠宮大明神」とあり、天和年間(一六八一―八四)の写と称する籠大明神縁起秘伝(海部家蔵)にも「夫当社籠大明神ハ即豊受大神也」と記し、また「人王十代崇神天皇ノ御宇天照大神幸于与謝宮ニ、与謝宮ハ則是籠大明神也」とも記している。
「宮津府志」は
と、籠神社を伊勢の外宮(現三重県伊勢市)の元宮の地とする社記を記す。一方「丹哥府志」は「籠神社は蓋表筒男命、中筒男命、底筒男命に豊受皇を合せ祀るなり所謂住吉明神なり」としている。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
京都府宮津市に鎮座。〈このじんじゃ〉とも呼ぶ。彦火明(ひこほあかり)命を主神とし,相殿(あいどの)に豊受大神,天照大神,海神(わたつみのかみ),天水分(あめのみくまり)神をまつる。一説に天照大神を倭の笠縫邑(かさぬいのむら)より移しまつった丹波の与佐(よさ)宮とは本社のことといわれ,また境内に磐座(いわくら)のある古社である。877年(元慶1)従四位上,延喜の制で名神大社,山陰道で祈年,月次(つきなみ),新嘗の案上の幣帛にあずかる唯一の社,丹後国の一宮,中世以降も領主,藩主の厚い崇敬をうけた。旧国幣中社,代々海部(あまべ)氏が奉仕してきた。例祭は4月24日で,葵(あおい)祭というが,なかで御蔭(みかげ)神事という神幸神事,また太刀振神事があり,祭員は冠に藤の花をさして奉仕する。国宝の海部氏系図を所蔵している。
執筆者:鎌田 純一
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
京都府宮津市字大垣に鎮座。社名については「籠」を「こ」と読んで「このじんじゃ」と称するのを正式としている。祭神は彦火明命(ひこほあかりのみこと)、豊受大神(とようけのおおかみ)、天照大神(あまてらすおおみかみ)、海神(わたつみのかみ)、天水分神(あめのみくまりのかみ)。崇神(すじん)天皇の代、天照大神が大和(やまと)国(奈良県)笠縫邑(かさぬいむら)から伊勢(いせ)国(三重県)へ御遷座の途次、当地に4年間とどまられ匏宮(よさのみや)(のちに与佐宮、与謝宮など)と称したと伝えられ、元伊勢宮(もといせぐう)ともよばれる。延喜(えんぎ)式内名神(みょうじん)大社で丹後(たんご)国(京都府北部)一宮(いちのみや)。旧国幣中社。例祭は4月24日で、葵(あおい)神事(葵祭)と称するが、フジの花をかざすのが古例で、獅子舞(ししまい)、太刀振(たちふり)、鶺鴒囃(ささばやし)の奉納がある。社宝の社家海部(あまべ)家の伝える海部直系図は国宝、石造狛犬(こまいぬ)、銅製経筒は国の重要文化財に指定されている。
[佐野和史]
…京都府宮津市に鎮座。〈このじんじゃ〉とも呼ぶ。彦火明(ひこほあかり)命を主神とし,相殿(あいどの)に豊受大神,天照大神,海神(わたつみのかみ),天水分(あめのみくまり)神をまつる。一説に天照大神を倭の笠縫邑(かさぬいのむら)より移しまつった丹波の与佐(よさ)宮とは本社のことといわれ,また境内に磐座(いわくら)のある古社である。877年(元慶1)従四位上,延喜の制で名神大社,山陰道で祈年,月次(つきなみ),新嘗の案上の幣帛にあずかる唯一の社,丹後国の一宮,中世以降も領主,藩主の厚い崇敬をうけた。…
…南東側の中腹にある真言宗成相寺は古来観音霊場として有名で,西国三十三所の第28番札所である。南側山麓に近い標高140m付近にある傘松公園からの天橋立の展望はすばらしく,南麓にある籠(この)神社の横からケーブルカーが通じている。延喜式内社の籠神社は丹後国一宮であり,〈海部氏系図〉(国宝)など多数の文化財を伝える。…
※「籠神社」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加