デジタル大辞泉 「除」の意味・読み・例文・類語
じょ【除】[漢字項目]
[学習漢字]6年
〈ジョ〉1 取りのぞく。「除外・除去・除籍・除雪・除幕・除名/加除・解除・駆除・控除・削除・切除・排除・免除」
2 古いものを捨てて新しいものに移る。「除夜」
3 新しい官職につける。「除官」
4 割り算をする。割り算。「除数・除法/乗除」
〈ジ〉1 のぞく。「掃除」
2 官職につける。「除目」
[名のり]きよ・さる・のき
〈ジョ〉
〈ジ〉

(途)といい、聖地には除という。〔説文〕十四下に「殿陛(でんぺい)(きざはし)なり」とするが、
(ふ)は神梯の形で神の陟降する聖地、その地を修祓することを除といい、祓除を原義とする。祓除の意より除去・除外・除任・除夕のように用いる。みな旧を棄て、新に就く意である。
(きょじょ)の
を艸部に収める。
は竹席。鳩胸のような状態のものをもいい、形況の語であろう。
・
・塗daは声が近く、
・塗は同義、塗はまた道途の意にも用いる。呪儀によって邪霊を塗塞(とそく)する意があるのであろう。
(唐)dangも声近く、〔爾雅、釈宮〕に「
中の路、之れを
と謂ふ」とあり、また堂塗ともいう。祓除し、呪禁を加えた道の意であろう。
除・階除・解除・玉除・駆除・禊除・
除・軒除・原除・控除・歳除・灑除・削除・
除・消除・詔除・乗除・攘除・清除・剪除・前除・掃除・大除・丹除・庭除・剔除・滌除・拝除・排除・復除・祓除・糞除・辟除・免除出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...