「機構」の検索結果

10,000件以上


SDGs債

共同通信ニュース用語解説
国連が2015年に採択した「持続可能な開発目標(SDGs)」に沿い、環境問題や社会課題の解決に貢献する事業の資金調達のために発行される債券。国際協力…

ブリュッセル

共同通信ニュース用語解説
ベルギーの首都。首都圏人口116万人(2014年)。欧州連合(EU)本部が置かれ「欧州の首都」の顔も持つ。郊外には北大西洋条約機構(NATO)本部もある。ト…

シャープの買収

共同通信ニュース用語解説
液晶事業の不振などから経営難に陥ったシャープは、台湾の鴻海ホンハイ精密工業と官民ファンドの産業革新機構それぞれに支援を打診。鴻海は今年2月…

常陽

共同通信ニュース用語解説
茨城県大洗町にある実験炉。日本初の高速増殖炉として日本の自主技術で建設され、1977年4月に初臨界。運転試験を通じた技術の高度化や燃料の照射、…

原油の減産

共同通信ニュース用語解説
一般的に原油価格が下落している局面で産油国は生産量を削減し、高止まりする在庫の削減を進めて原油価格の底上げを狙う。「価格の調整役」を担うカ…

カンボジア国連平和維持活動(PKO)

共同通信ニュース用語解説
内戦終結を受け、民主国家樹立を目指した国連の活動。1991年、ポル・ポト派ら内戦当事者4派と日本など関係18カ国が和平に合意。国連カンボジア暫定…

ルネサスエレクトロニクスの経営再建

共同通信ニュース用語解説
ルネサスエレクトロニクスは過去の円高や海外勢との競争激化により不振に陥り、経営の立て直しに取り組んでいる。2010年の旧ルネサステクノロジと旧…

日本版DBS

共同通信ニュース用語解説
子どもと接する仕事に就く人の性犯罪歴の有無を確認する制度。英国の「DBS」(Disclosure and Barring Service、前歴開示・前歴者就業制限機構)を参…

日ウクライナ経済復興推進会議

共同通信ニュース用語解説
ロシアの侵攻で国土が荒廃したウクライナの復旧・復興支援策を協議する日本主導の会議で、両政府と経団連、日本貿易振興機構(ジェトロ)が共催。昨年…

絞り

ASCII.jpデジタル用語辞典
レンズに入ってくる光の量を調節する機構。絞りによって調節される値を「絞り値(F値)」といい、絞り値が大きいほどレンズに入ってくる光の量が制限…

アルフォンソ[2世] Alfonso Ⅱ 生没年:759ころ-842

改訂新版 世界大百科事典
アストゥリアス王。在位791-842年。〈純潔王〉と呼ばれた。カール大帝との同盟関係の下にアストゥリアス王国の保全を図る一方,794年オビエド遷都を…

金森博雄 (かなもり-ひろお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1936- 昭和後期-平成時代の地震学者。昭和11年10月17日生まれ。エコノミスト金森久雄の弟。昭和45年東大地震研究所教授となる。47年カリフォルニア…

北沢洋子 (きたざわ-ようこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1933-2015 昭和後期-平成時代の社会運動家。昭和8年1月1日生まれ。夫の北沢正雄とともに昭和34年から8年間カイロのアジア-アフリカ人民連帯機構書…

遺伝子

知恵蔵
遺伝形質を決定する因子。メンデルの実験以来、遺伝因子の存在は予想され、それが染色体上にあることも早くから解明されていたが、ワトソンとクリッ…

コンシューマーズ・インターナショナル

知恵蔵
旧国際消費者機構(IOCU)。1960年に設立された消費者団体の国際的組織である。消費者の8つの権利と5つの責任を掲げる。消費者問題解決のための国際協…

ワインベルク Weinberg, Wilhelm

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1862[没]1937ドイツの遺伝学者。進化機構の研究にメンデルの法則を適用するにあたり,世代を経るにつれて集団内での対立形質の分離比がどのよう…

杭 くい pile

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
構造物を固定したり支持したりするため,地盤中に打込む棒状のもの。杭の種類としては,その設置方法から打込みによるものと穿孔によるもの,製造方…

冷陰極 れいいんきょく cold cathode

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
加熱しない金属を電極として用いた陰極。定電圧放電管,ネオン管,ストロボ放電管などの冷陰極管に使われる。導電材料として用いられる金属の大部分…

連鎖 れんさ chain of links

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
機械を構成する個々の部品 (節あるいはリンクという) が互いに対偶をなして順次連結され,その最後の機素が最初の機素と対偶をなすように環状につな…

ヘーリング=ブロイエル反射 ヘーリング=ブロイエルはんしゃ Hering-Breuer's reflex

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
肺迷走神経呼吸反射ともいう。肺の拡張によって延髄の吸息中枢が抑制される反射。肺には伸張受容器があって,肺が拡張するとそれが興奮して延髄にイ…

基本国策要綱 きほんこくさくようこう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1940年7月 26日,第2次近衛内閣によって決定された国家の政策の基本方針で,その後の日本の進路を定めたもの。その内容は,ファシズム諸国による世界…

河合小市 かわいこいち (1886―1955)

日本大百科全書(ニッポニカ)
楽器製作技術者。江戸時代から続いた浜松の車大工「するがや」の子に生まれる。11歳で山葉(やまは)風琴製造所に入所し、日本初のオルガンを完成させ…

ヨーゼフ

精選版 日本国語大辞典
( Joseph ) 二世。神聖ローマ皇帝(在位一七六五‐九〇)。フランツ一世とマリア=テレジアとの間の長子。一七八〇年以降はオーストリア皇帝を兼ねた。…

原子力損害賠償制度

共同通信ニュース用語解説
原発事故の被害者救済を定める「原子力損害賠償法」は、過失の有無にかかわらず原子力事業者だけが上限なく全ての賠償責任を負うと定めており、「異…

CTBT(包括的核実験禁止条約)

共同通信ニュース用語解説
核爆発を伴うあらゆる核実験を禁止する条約。1996年に国連で採択された。条約順守を検証するため、世界各地に監視観測所を設けて、地震波や放射性ガ…

統一球問題

共同通信ニュース用語解説
プロ野球が2011年から導入した統一球を昨季、公表せずにより飛ぶ球に変更していた問題。シーズン中に定期的に実施する反発力のテストで、導入2年目…

外国公務員への贈賄罪

共同通信ニュース用語解説
不正競争防止法に規定されている。日本も加盟する経済協力開発機構(OECD)が外国公務員への贈賄防止条約に署名したのを機に1998年、新設された。国際…

番水 ばんすい

山川 日本史小辞典 改訂新版
灌漑用水の分配方法の一つ。灌漑用水が不足する時期や恒常的に不足する地域では,灌漑地域を分割して,時間を区切ってブロックごとに順番に給水し循…

政治局常務委員会

共同通信ニュース用語解説
中国共産党の指導組織で、事実上の最高政策決定機関。メンバーは党の指導部である中央政治局員(現在25人)の中から選ばれる。各常務委員は、トップの…

ラトビア

共同通信ニュース用語解説
エストニア、リトアニアと共にバルト3国を形成し、ロシアに隣接する。1940年にソ連に併合され、ソ連崩壊直前の91年に独立を回復した。2004年に北大…

キューバ共産党

共同通信ニュース用語解説
1965年に結成されたキューバで唯一の合法政党。党トップの第1書記は結党から2011年の正式引退までフィデル・カストロ氏(16年死去)、以降は同氏の実…

技能実習の継続困難事例

共同通信ニュース用語解説
外国人技能実習生が何らかの理由で実習の継続が困難となった場合、実習生を受け入れている企業や監理団体は、監督機関である外国人技能実習機構に「…

NATO加盟国の国防費

共同通信ニュース用語解説
北大西洋条約機構(NATO)は2014年、加盟国の国防費について24年までに国内総生産(GDP)比2%とする目標を掲げた。23年7月の首脳会議では目標を「最低2%…

ハイレ・セラシエ はいれせらしえ Haile Selassie I (1892―1975)

日本大百科全書(ニッポニカ)
エチオピア皇帝。ハイレ・セラシエは三位(さんみ)一体の意。即位前の名はラス・タファリ・マコンネンRas Tafari Makonnen。7月23日、皇帝メネリク2世…

OECD多国籍企業行動指針 おーいーしーでぃーたこくせききぎょうこうどうししん OECD Guidelines for Multinational Enterprises

日本大百科全書(ニッポニカ)
複数の国に拠点をもち活動する大企業に対して責任ある行動をとるよう勧告するため、経済協力開発機構(OECD)がまとめたガイドライン。1976年に策定…

内務省 ないむしょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
明治~昭和(戦前)期の地方行政や警察など対民衆行政一般を所管した中央行政官庁。廃藩置県(1871)後、国内行政は大蔵省の所管であったが、所管事…

ラス・パルマス Las Palmas

改訂新版 世界大百科事典
スペインのカナリア諸島,ラス・パルマス県の県都。人口37万8628(2005)。グラン・カナリア島の北東部に位置し,熱帯性気候の保養地。自由港で,国…

みちびき[人工衛星]

デジタル大辞泉
内閣府の運用する準天頂衛星システムの愛称。複数の衛星を天頂方向に配し、都市部のビルや山間部の樹木といった遮蔽物の影響を受けにくい精度の高いG…

ベケシー

百科事典マイペディア
ハンガリー出身の米国の生理学者。ベルン大学卒業後,ブダペストの国立電話研究所で研究。第2次大戦後は米国のハーバード大学教授。聴覚の研究によ…

コールマンの定理【Coleman theorem】

法則の辞典
場の理論に関する定理で第一定理と第二定理とがある. 第一定理:場の量子論における理論の不変性に関する定理. ある変換の生成演算子がベクトル…

里長【さとおさ】

百科事典マイペディア
古代日本において郡の下に置かれた里(郷)のおさ。〈りちょう〉とも読み,また〈郷長〉と書き,〈ごうちょう〉とも読む。官人には属さないが,律令…

押川 一郎 オシカワ イチロウ

20世紀日本人名事典
昭和期の官僚 南満州鉄道北支経済調査所長;日本生産性本部常務理事。 生年明治32(1899)年1月7日 没年昭和45(1970)年6月29日 出生地鹿児島県 学歴〔…

正本製 (しょうほんじたて)

改訂新版 世界大百科事典
合巻(ごうかん)。12編。柳亭種彦作,歌川国貞画。1815-31年(文化12-天保2)刊。文体を歌舞伎の脚本風に記し,挿絵に歌舞伎の舞台機構,道具立て,…

オックスフォード協約 オックスフォードきょうやく Provisions of Oxford

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1258年イギリスの国政改革に立上がったシモン・ド・モンフォールらの封建諸侯が国王ヘンリー3世と協定した改革要綱。諸侯が望んだ国政の改革を行いや…

機関砲 きかんほう automatic gun

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
機関銃と同じ原理をもつ自動連続発射火器。アメリカ軍では口径 16mm以上 37mm以下を機関砲と称した。おもに航空機,戦車に搭載し,また対空,対戦車…

ゴスプラン Gosplan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
正式にはソ連邦閣僚会議国家計画委員会と呼ばれ,旧ソ連閣僚会議に直属した経済計画中央機関。 1921年2月ゴエルロ (正式名称は全ロシア電化国家計画…

ニコルズ線図 ニコルズせんず Nichols chart

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
制御系の開ループ特性から閉ループ特性を求める線図。各種の異なった機能をもつ電気回路や機構部品で組立てられた自動制御系で,特に線形フィードバ…

同潤会アパート【どうじゅんかいアパート】

百科事典マイペディア
関東大震災からの復興を目的に設立された,財団法人同潤会(1924年〜1941年)の事業の一環として建設された集合住宅。青山・代官山・三田など,東京…

国際警察【こくさいけいさつ】

百科事典マイペディア
(1)個人の国際法上の犯罪(海賊行為,奴隷売買,麻薬取引,ハイジャックなど)に対してとられる予防・捜査・逮捕などの警察行為。特に犯罪人の属…

伝熱 でんねつ heat transfer

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
温度の差,あるいは温度の勾配を原因として生ずるエネルギーの空間的移動過程の総称。伝熱の基本的機構としては熱伝導と熱放射がある。また,ある物…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android