中ノ須なかのす
- 日本歴史地名大系
- 沖縄県:沖縄島北部伊江村中ノ須伊江(いえ)島の南方三キロ余の海域にある長径約〇・八キロ、短径約〇・五キロのサンゴ礁(台礁)。大潮の干潮時に…
歴代宝案【れきだいほうあん】
- 百科事典マイペディア
- 琉球王国の外交に関する文書を集めた記録。1697年以降数次にわたり首里王府(しゅりおうふ)によって編纂された。現存するのは一集43巻・二集200巻・三…
中原なかはら
- 日本歴史地名大系
- 沖縄県:沖縄島中部宜野湾市神山村中原[現]宜野湾市中原・神山神山(かみやま)地区の北部にある。もとは明治期に喜友名(ちゆんなー)村・神山(…
国立大学法人 こくりつだいがくほうじん
- 大学事典
- 国立大学の法人化(日本)とは,国立大学に独立の法人格を与え,組織編成権や人事権あるいは財務処理権を拡大させ大学の自主性・自律性の大幅な拡大…
国語問題 こくごもんだい
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 一国の使用言語について、なんらかの改良を加えなくてはならないとして提示される問題と解してよいが、狭義には、わが国の使用言語である日本語につ…
大槻文平 (おおつき-ぶんぺい)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1903-1992 昭和時代の実業家。明治36年9月27日生まれ。昭和3年三菱鉱業入社,労働部長などをへて38年社長。脱石炭,多角化をすすめ,合併により生まれ…
永井 亨 ナガイ トオル
- 20世紀日本人名事典
- 明治〜昭和期の社会学者 生年明治11(1878)年12月14日 没年昭和48(1973)年10月19日 出生地東京 学歴〔年〕東京帝大法科大学〔明治36年〕卒 学位〔…
W. ブルス Wlodzimierz Brus
- 20世紀西洋人名事典
- 1921 - ポーランドの経済学者。 元・ワルシャワ大学教授。 プウォツク生まれ。 戦後、博士号を中央計画統計大学で取得後、同大学、ワルシャワ大学…
吾孫子 豊 アビコ ユタカ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の運輸官僚 国鉄副総裁。 生年明治41(1908)年4月11日 没年昭和45(1970)年12月26日 出生地東京 学歴〔年〕東京帝国大学法学部〔昭和7年〕卒 …
産業別労使会議 さんぎょうべつろうしかいぎ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 労使の産業別・職業別組織による交渉・協議・折衝の場。労使懇談会ともいう。同会議は 1960年代後半以降,企業レベルでの労使協議制の延長として,定…
ゲザムトシューレ Gesamtschule
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ドイツの前期中等教育機関。総合制学校と訳される。従来ドイツの前期中等教育は,大学進学者を対象とするギムナジウム,基幹学校より高度な実科学校…
企業会計原則 きぎょうかいけいげんそく business accounting principles
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 企業会計の実務の中に慣習として発達したものの中から,一般に公正・妥当と認められるところを要約することによって成文化された指針。大蔵省企業会…
文化功労者 ぶんかこうろうしゃ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 文化功労者年金法 (昭和 26年法律 125号) に定められた,文化の向上発達について特に功績の顕著な者。文化審議会 (文部科学大臣諮問機関) が選考した…
大内力 (おおうち-つとむ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1918-2009 昭和後期-平成時代の経済学者。大正7年6月19日生まれ。父はマルクス経済学労農派の大内兵衛(ひょうえ)。母校東大の助教授をへて,昭和35…
クラウザー報告書 クラウザーほうこくしょ Crowther Report
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- イギリスの中央教育諮問審議会が,1959年 G.クラウザーを議長としてまとめた報告書。いわゆるスプートニク・ショックに触発された人材開発政策に即応…
鹿野 彦吉 カノ ヒコキチ
- 新訂 政治家人名事典 明治~昭和
- 肩書衆院議員(自民党) 生年月日明治37年12月11日 出生地山形県 学歴京都帝国大学法学部法律学科〔昭和6年〕卒 経歴昭和24年衆院議員に初当選。以来…
ヨーロッパ犯罪人引渡し条約 ヨーロッパはんざいにんひきわたしじょうやく European Convention on Extradition
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1957年 12月ヨーロッパ審議会加盟国が調印し,60年4月発効した条約。本条約は多分に伝統的な犯罪人引渡し法の諸原則を受継ぎ,ヨーロッパで共通に認…
民法 みんぽう
- 旺文社日本史事典 三訂版
- 市民社会の私法体系の基礎をなす法律ボアソナードの指導でフランス民法を模範として1890年に公布された民法は,民法典論争により延期派が断行派を制…
教科書検定
- 共同通信ニュース用語解説
- 教科書会社が編集した原稿段階の教科書を文部科学省が審査する制度。児童生徒に教えなくてはいけない最低限の学習内容を定めた学習指導要領に則して…
再婚禁止期間
- 共同通信ニュース用語解説
- 民法733条は、女性は離婚後6カ月間再婚できないと規定。医学が発達していなかった明治時代に、生まれた子どもの父親が誰かという争いを避けるため設…
鳩間島 はとまじま
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 沖縄県西部,八重山諸島の西表島北方約 4kmにある島。竹富町に属する。島は石灰岩からなり,周囲はすべてサンゴ石灰岩に囲まれる。付近はカツオ,イ…
池間島 いけまじま
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 沖縄県西部,宮古島北部西平安名岬 (にしへんなみさき) の北方 1.3kmの島。宮古島市に属する。ゆるやかな丘陵地で石灰岩からなる。池間大橋で宮古島…
せき‐ふ【石斧】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 石器の一つ。石の一部または全部を打ち欠いて形を整えた打製石斧と、一部あるいは全体をみがき上げた磨製石斧の二種があり、用途に応じて…
浦崎 永錫 ウラサキ エイシャク
- 20世紀日本人名事典
- 大正・昭和期の美術史家 大潮会会長。 生年明治33(1900)年11月19日 没年平成3(1991)年8月29日 出生地沖縄県那覇市 学歴〔年〕川端画学校 経歴大正1…
イリオモテヤマネコ 学名:Prionailurus bengalensis iriomotensis
- 小学館の図鑑NEO[新版]動物
- 種名 / イリオモテヤマネコ科名 / ネコ科日本にいる動物 / ◎解説 / 低地の水辺や湿地、林でえさをとり、1~5km平方メートルぐらいのはんいで生活しま…
公民科 こうみんか
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 第2次世界大戦前における中等学校の教科目。国または地域社会の構成員として,社会生活に必要な知識や資質の育成を目指す学科。政策的には,1920年「…
計量士 けいりょうし
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 工場,商店,事業所,役所などにおいて使用される計量器を管理する資格をもつ人のこと。 1951年に制定された計量法に基づく。計量器に関する事業を規…
GCE ジーシーイー General Certificate of Education
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- イギリスの大学入学基礎資格試験,および一定の職業への就職資格の証明。全国的な検定試験の合格者に与えられるもので,その検定試験をさすこともあ…
飯島 喬平 イイジマ キョウヘイ
- 20世紀日本人名事典
- 明治・大正期の民法学者,司法官 大審院検事。 生年明治10(1877)年9月 没年大正10(1921)年3月5日 出生地神奈川県 学歴〔年〕東京帝国大学法科卒 学…
福永 年久 フクナガ トシヒサ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の実業家 元・住友石炭鉱業社長。 生年明治27(1894)年8月11日 没年昭和35(1960)年1月24日 出生地福岡県 学歴〔年〕九州帝大工学部機械工学科…
堀木 鎌三 ホリキ ケンゾウ
- 新訂 政治家人名事典 明治~昭和
- 肩書元・厚相,元・参院議員(自民党) 生年月日明治31年3月17日 出身地三重県松阪市 学歴東京帝国大学法学部英法科〔大正11年〕卒 経歴大正11年鉄道省…
中山 寿彦 ナカヤマ トシヒコ
- 新訂 政治家人名事典 明治~昭和
- 肩書参院議員(自民党) 生年月日明治13年12月 出生地兵庫県 学歴東京帝大医科大学〔明治41年〕卒 経歴大正9年東京府豊多摩病院長、昭和13年東京府医…
群馬大の腹腔鏡手術問題
- 共同通信ニュース用語解説
- 群馬大病院の腹腔ふくくう鏡手術問題 2010~14年、第2外科で腹腔鏡を使った肝臓切除手術を受けた患者8人が術後4カ月以内に死亡していたことが昨年11…
加計学園の獣医学部計画
- 共同通信ニュース用語解説
- 岡山市の学校法人「加計学園」が、政府の国家戦略特区制度を活用し、愛媛県今治市に岡山理科大の獣医学部を新設する計画。入学定員は160人の予定で…
最低賃金
- 知恵蔵
- 最低賃金法(1959年公布)に基づき、労働者に保障された賃金の最低額。労働条件を改善し、労働者の生活の安定や労働力の質的向上を図ることなどが目的…
環境アセスメント【かんきょうアセスメント】
- 百科事典マイペディア
- 環境影響評価とも。工業開発や都市計画などなんらかの開発行為に際して,その行為が環境に及ぼす影響を事前に調査・評価すること。環境庁(当時)は…
外務省 がいむしょう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 国家行政組織法が定める国の行政機関の一つ。その長は外務大臣で、任務、所掌事務および組織は、外務省設置法が定めている。英語表記はMinistry of F…
環境省 かんきょうしょう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 国家行政組織法に基づき、環境省設置法により設置された国の行政機関。2001年(平成13)1月の中央省庁再編に伴い、環境庁が省に格上げされて環境省に…
佐真下さました
- 日本歴史地名大系
- 沖縄県:沖縄島中部宜野湾市大謝名村佐真下[現]宜野湾市佐真下・我如古一丁目・宜野湾二丁目真栄原(まえはら)の東、宇地泊(うちどうまい)川(…
伊金堂いきんどー
- 日本歴史地名大系
- 沖縄県:沖縄島中部嘉手納町屋良村伊金堂[現]嘉手納町東比謝(ひじや)川南岸にある。もとは屋良(やら)村の東に形成された屋取集落で、南は屋宜…
首里 しゅり
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 琉球・沖縄の都市名。15世紀初頭に尚巴志(しょうはし)の手で首里城が整備され,やがて琉球王国の王都となった。16世紀初期に尚真王が各地の按司(あじ…
岸田日出刀 きしだひでと (1899―1966)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 建築家。鳥取県倉吉市出身。1922年(大正11)東京帝国大学建築学科卒業。25年東大助教授、29年(昭和4)教授。造形意匠の権威者。内田祥三とともに東…
前田 忠次 マエダ チュウジ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の実業家 鹿島建設取締役相談役;日本土木工業協会会長。 生年明治42(1909)年2月25日 没年昭和59(1984)年8月29日 出生地山梨県 学歴〔年〕福…
田村 文吉 タムラ ブンキチ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の実業家,政治家 参院議員(緑風会);北越製紙社長。 生年明治19(1886)年9月22日 没年昭和38(1963)年6月26日 出生地新潟県長岡市 学歴〔年〕東…
国際法律家委員会
- 知恵蔵
- 国際法曹委員会とも訳され、国連や欧州審議会と協議資格を持つ人権NGOの1つで、「法の支配(rule of law)」により人権と基本的自由を保障することを、…
松永安左エ門 (まつなが-やすざえもん)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1875-1971 明治-昭和時代の実業家。明治8年12月1日生まれ。大正11年東邦電力を創立,昭和3年社長。17年全事業からしりぞいたが,24年電気事業再編成…
池田弥三郎 (いけだ-やさぶろう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1914-1982 昭和時代の国文学者。大正3年12月21日生まれ。池田大伍の甥(おい)。慶大で折口信夫(おりくち-しのぶ)に師事し,折口学を継承,展開する。…
日本海洋データセンター にほんかいようデータセンター Japan Oceanographic Data Center; JODC
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ユネスコ政府間海洋委員会 (IOC) の決議および海洋科学技術審議会の答申を受けて,1965年に海上保安庁水路部に設置された,国際海洋データ交換システ…
emigration
- 英和 用語・用例辞典
- (名)(他国への)移住 海外移住emigrationの関連語句an emigration visa移民ビザcollective [mass] emigration集団移民Emigration Council海外移住審議…
相続の見直し議論
- 共同通信ニュース用語解説
- 2013年9月に最高裁が憲法違反と判断したことを受け、結婚していない男女間の子(婚外子)の遺産相続分を法律上の夫婦の子(嫡出子)の半分とする民法の…