「機構」の検索結果

10,000件以上


特別監察委員会

共同通信ニュース用語解説
毎月勤労統計の不正調査問題を受け、根本匠厚生労働相の下に設置された臨時の委員会。弁護士や統計の専門家らで構成し、労働政策研究・研修機構の樋…

大区・小区制 だいく・しょうくせい

山川 日本史小辞典 改訂新版
明治初年の地方統治機構。1871年(明治4)の廃藩置県後,戸籍事務を管掌する区が新設され,翌年町村の権限が区に移管された。府県のもとに数大区を,大…

原子力災害補償【げんしりょくさいがいほしょう】

百科事典マイペディア
原子炉の運転等により人体や財産に損害を生じた場合の損害賠償に関する特別の法規制。原子炉等で事故が起こると大きな災害を生じるおそれがあるので…

副甲状腺 (内分泌系とビタミンの病気)

六訂版 家庭医学大全科
副甲状腺の役割 副甲状腺は頸部(けいぶ)の甲状腺背面に位置する内分泌臓器で、上下左右に4つの腺があります(図2)。副甲状腺からは副甲状腺ホルモ…

学生への現金給付

共同通信ニュース用語解説
新型コロナウイルスの影響でアルバイト収入が激減するなどして、学びの継続が困難となった学生らを支援するため、政府は対象者のうち住民税非課税世…

ロシアの改正憲法

共同通信ニュース用語解説
プーチン大統領は2020年1月、連邦議会に対する年次報告演説で政治機構改革を軸とする憲法改正を提案。同6月末から7月1日まで実施された全国投票で賛…

内政干渉【ないせいかんしょう】

百科事典マイペディア
ある国家が他国の行動に強制的に介入して,ある事態を維持または変更しようとする行為。軍事力の行使,通商の制限・禁止,外交関係の断絶,ゲリラへ…

カーソン

百科事典マイペディア
米国の生物学者,作家。研究生活の後,商務省漁業水産局に就職,機構改革により1940年に内務省魚類・野生生物局に転じ,1952年に退職するまで野生生…

ベンティンク

百科事典マイペディア
英国のインド総督。首相を務めたポートランド公の次男。陸軍勤務ののち,1803年マドラス知事(−1806年),1828年ベンガル総督を経て1833年初代インド総…

拡大生産者責任

知恵蔵
廃棄物処理問題が山積する中、生産者に製造物のリサイクルや廃棄処理に関しても責任を負わせること。経済協力開発機構(OECD)が検討を重ねてきた考え…

織田完之

朝日日本歴史人物事典
没年:大正12.1.18(1923) 生年:天保13.9.18(1842.10.21) 明治大正期の内務省勧業寮官吏。関沢明清と共に水産業振興に尽くした。三河(愛知県)額田郡…

緒方貞子 (おがた-さだこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1927- 昭和後期-平成時代の国連官僚。昭和2年9月16日生まれ。芳沢(よしざわ)謙吉の孫。もと日本開発銀行副総裁緒方四十郎の妻。アメリカに留学し,…

樺太庁 からふとちょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ポーツマス条約により日本の領土となった南樺太の施政のため 1907年4月設置 (明治 40年勅令 33号) 。樺太庁長官を長とし,長官官房のほか2部 (設置当…

図化機 ずかき plotting instrument

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
普通は実体図化機をいう。1対の実体写真から被写体の平面位置と高さを測定し,地図を描画する機械。原理的には空中の2ヵ所の撮影点から地上の各点の…

社会選択論 しゃかいせんたくろん social choice theory

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
個人が選好を持つように,社会が持つ選好をどのように導き出したらいいのかを体系化した理論。特に,方法論的な個人主義に基づき,各個人の選好を所…

マイホーム借上げ制度

知恵蔵mini
原則50歳以上の人が保有する住宅を、最長終身で借り上げて転貸し、安定した賃料収入を保証する、一般社団法人 移住・住みかえ支援機構(略称JTI、2006…

トーハン

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
書店と出版社の間の流通機構として,日本最大の取次販売会社。第2次世界大戦前の東京堂をもとに戦中の日本出版配給会社を経て,戦後その解体を機に日…

知能ロボット ちのうロボット intelligent robot

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
人間の手足や指などに相当する運動機能のほかに,視覚,触覚,聴覚などの感覚機能,および学習,連想,記憶,推論などの思考機能を備えたロボット。 …

ロボットセンサ robot sensor

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ロボットを正しく制御するために必要な計測機能を実現する要素であり,内界計測センサと外界計測センサがある。内界計測センサは,サーボ機構として…

チェンジ・マスターズ Change Masters

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
R.カンターの著書名で,経営環境の変化をだれよりも早く見抜き,それに対応する適切な企業変革を推進する人々ならびに組織をいう。カンターは,官僚…

シフト試薬 シフトシヤク shift reagent

化学辞典 第2版
NMRスペクトルにおいて,試料溶液に適当な常磁性金属錯体を添加すると,試料のシグナルの化学シフトが大きく変化し,スペクトルの解析が容易になる場…

流通革命【distribution】

流通用語辞典
流通機構全般に著しい変化を与える現象を総称していう。その要因は多様なものが考えられるが、メーカーによる販売店系列化、卸売業者などの中間業者…

光電子増倍管 (こうでんしぞうばいかん) photomultiplier

改訂新版 世界大百科事典
光電面,二次電子増倍機構,陽極からなる真空管。光が光電面に入射して放出した光電子を増倍して陽極に捕集し,出力電流として外部に取り出すもので…

秩父人形 (ちちぶにんぎょう)

改訂新版 世界大百科事典
埼玉県秩父地方には7ヵ所の人形芝居が知られ,三人遣い,二人遣い串人形,一人遣い指人形と形式も多い。そのうちの横瀬村(現,横瀬町)横瀬の人形を…

腐食疲労 フショクヒロウ corrosion fatigue

化学辞典 第2版
疲労とは,金属材料に耐力以下の周期的繰り返し応力を加えたときに起こる低応力破壊をいう.これに対し,腐食疲労は,腐食環境において疲労に対する…

金正恩第1書記

共同通信ニュース用語解説
金正恩キム・ジョンウン第1書記 北朝鮮の最高指導者で、2011年12月に死去した金正日キム・ジョンイル総書記の三男。母は元在日朝鮮人で、04年に死去…

標的型メール攻撃

共同通信ニュース用語解説
特定の政府機関や企業を標的にし、機密情報や個人情報を盗み出すサイバー攻撃。狙いを絞った企業に対して取引先の名前をかたったり、製品の問い合わ…

ベトナム残留元日本兵

共同通信ニュース用語解説
1940年に当時フランス領だったベトナムに進駐した日本軍は45年3月、フランスの統治機構を解体しベトナムを事実上、軍政下に置いた。同年8月の敗戦を…

大学再編

共同通信ニュース用語解説
2040年の高等教育機関の将来像を示した18年11月の中教審答申は、大学間の連携・統合方法として①国立大学法人が統合し、一つの法人傘下に複数の国立…

燃費の計測方法

共同通信ニュース用語解説
メーカーが測定した走行時のタイヤ抵抗や空気抵抗などの数値を国に提出し、独立行政法人「自動車技術総合機構」が、検査場内で「シャシダイナモメー…

公営住宅

共同通信ニュース用語解説
公的賃貸住宅のうち、自治体が運営する低所得者ら向けの住宅。2021年3月時点で全国に約213万戸。入居に収入要件があり、公募が原則。国は18年と20年…

ポランニー

百科事典マイペディア
ハンガリー生れの物理化学者,哲学者,社会学者。経済学者カール・ポランニーの弟マイケル。ブダペスト大学で医学を学び,第1次世界大戦中は軍の診…

ファタハ(Fatah)

デジタル大辞泉
PLO(パレスチナ解放機構)内の最大組織。1958年ごろ創設。パレスチナ解放運動のアラビア語Harakat at-Tahrir al-Falastiniの頭文字hatafを逆に並べ…

シッフ試薬 (シッフしやく) Schiff's reagent

改訂新版 世界大百科事典
フクシンアルデヒド試薬ともいう。アルデヒドRCHOの検出用試薬の一つ。塩基性染料としても知られる桃色のp-フクシン(p-ローザニリン,p-マゼンタと…

セント・ジェルジ Albert von Szent-Györgyi 生没年:1893-1986

改訂新版 世界大百科事典
ハンガリーの生理・生化学者。ブダペスト,プラハなどの大学で学び,オランダでアスコルビン酸(ヘキスロン酸,ビタミンC)と生体内の酸化還元反応に…

赤木正雄 あかぎまさお

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1887.3.24. 兵庫,豊岡[没]1972.9.24. 東京,杉並行政官,政治家。1914年東京帝国大学農科大学林学科卒業。内務省,農商務省在職中,瀬田川,吉…

世界ゴルフ殿堂 せかいゴルフでんどう World Golf Hall of Fame

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ゴルフ史を飾る名選手やゴルフ界に貢献した人物を顕彰するために設立された殿堂。プロゴルフ協会 PGAをはじめ,世界各国の 26団体が加盟している。 1…

サン・クルー さんくるー Saint-Cloud

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランス中北部、オー・ド・セーヌ県の町。人口2万8157(1999)。パリの西2.5キロメートル、セーヌ川左岸に位置する住宅衛星都市。高等師範学校、国…

木管楽器 もっかんがっき woodwind instruments

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
木や竹の類で作り,息を吹込んで鳴らし,指孔を押えて,高低の音を変化させる管楽器。日本の横笛などに代表される笛の類をさす。現在は金属,プラス…

K. ブロック Konrad Bloch

20世紀西洋人名事典
1912.1.21 - 米国の生化学者。 シカゴ大学教授,ハーバード大学教授。 ナイセ(ドイツ)生まれ。 別名Konrad Emil Bloch。 大卒後1936年渡米し、学位…

グルート レーバー Grote Reber

20世紀西洋人名事典
1911 - 米国の無線技師,電波天文学者。 イリノイ州ホイートン生まれ。 1938年から観測を開始。’39年宇宙電波観測に成功。’47年望遠鏡をイリノイか…

Sys・tem, [zYstéːm ズ(ユス)テー(ム)]

プログレッシブ 独和辞典
[中] (-s/-e)❶ ((英)system) 体系,システム,機構ein System von Straßen 〈Kanälen〉\道路〈運河〉網sprachliche 〈semioti…

перестра́ивать

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[不完]/перестро́ить-о́ю, -о́ишь 受過-о́енный[完]〈[対]〉①建て直す,改築する//перестра́ивать до́м|家を建て直す②改変する,作…

阮朝(グエンちょう) trieu Nguyen

山川 世界史小辞典 改訂新版
1802~1945ベトナム最後の王朝。阮福暎(グエン・フック・アイン)が,西山(タイソン)朝を倒して建国。中国国境からシャム湾岸までの空間を初めて統一…

ACSA

英和 用語・用例辞典
日米物品役務相互提供協定 物品役務融通協定 (acquisition and cross servicing agreementの略。米国は、日本や韓国、北大西洋条約機構(NATO)諸国、…

ヌスラ戦線

デジタル大辞泉プラス
《Jabhat al-Nusra》シリア、レバノンなどで主に活動するスンニ派イスラム過激組織。2012年、シリア政府の打倒とイスラム法に基づく支配体制の樹立を…

脱離反応 だつりはんのう elimination reaction

日本大百科全書(ニッポニカ)
有機化合物から簡単な分子がとれて他の有機化合物に変化する反応の総称。 たとえば、次に示す反応は、ブロモエタンから臭化水素がとれてエチレンを…

税務署 ぜいむしょ

日本大百科全書(ニッポニカ)
国の税務行政組織の一つ。国税庁は、第二次世界大戦後の税務行政の混乱状態に対処するため急速に機構が拡大した大蔵省主税局から、税務執行面を分離…

自由放任主義【じゆうほうにんしゅぎ】

百科事典マイペディア
経済学用語。フランス語レッセ・フェールlaissez-faire,レッセ・パッセlaissez-passerの訳語。神の〈見えざる手〉の働きでおのずから秩序と調和が生…

天野祐吉 (あまの-ゆうきち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1933-2013 昭和後期-平成時代の編集者,評論家。昭和8年4月27日生まれ。出版社勤務をへて,昭和36年から博報堂のPR雑誌「広告」を編集。45年マドラ出…

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android