「機構」の検索結果

10,000件以上


ケイ Kay, John

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1704.7.16. イギリス,ベリー近郊[没]1780頃. フランスイギリスの機械工,技師。自動織機発明への重要な一歩となる飛杼の発明者。若くして父親が…

海洋の数値モデル かいようのすうちモデル numerical model of the ocean

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
海洋大循環,潮汐などの現象を対象とし,流体の基本方程式を初期条件・境界条件を与えて数値的に解くためのモデル。海洋を取り囲む海岸線や海底地形…

電子認証 でんしにんしょう electronic certification

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インターネットを利用した商取引において,電子的な情報に照し合せて,本人に間違いないこと,通信内容に改竄 (かいざん) がないことなどを証明する…

文部科学省の汚職事件

共同通信ニュース用語解説
東京地検特捜部は2018年、私大支援事業を巡る受託収賄罪で元文部科学省科学技術・学術政策局長の佐野太さの・ふとし被告を起訴し、贈賄罪で東京医科…

人形峠環境技術センター

共同通信ニュース用語解説
原発の核燃料製造に必要なウラン鉱石の採掘や、核燃料に適するウラン235の濃度を高める「濃縮」技術の開発を進めた日本原子力研究開発機構の施設。…

げんしりょくあんぜんほあん‐いん〔‐ヰン〕【原子力安全・保安院】

デジタル大辞泉
平成24年(2012)まで経済産業省に設置されていた行政機関。平成13年(2001)の中央省庁再編に伴い、資源エネルギー庁の特別機関として設置。原子力…

コルチゾール(cortisol)

デジタル大辞泉
副腎皮質から分泌されるステロイドホルモンの一つ。糖質コルチコイドの主成分であり、糖・脂質・たんぱく質の代謝や血圧の調節に関与する。ストレス…

ビシェグラード【Visegrád】[ハンガリーの町]

デジタル大辞泉
ハンガリー北部の町。首都ブダペストの北約40キロメートル、ドナウ川の屈曲部(ドナウベンド)に位置する。14世紀にハンガリー王カーロイ1世が王宮を…

たい‐せい【体制】

デジタル大辞泉
1 各部分が統一的に組織されて一つの全体を形づくっている状態。「経営の体制を立て直す」2 社会が一定の原理によって組織だてられている状態。政…

ERPパッケージ

ASCII.jpデジタル用語辞典
企業の経営を効率化し、経営資源の有効活用を行なうためのソフトウェアパッケージ。「統合業務パッケージ」ともいう。部門ごとに別々に構築されてい…

マルグレス Margules, Max

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1856.4.23. ガリシア,ブロディ[没]1920.10.4. ペルヒトルズドルフオーストリアの気象学者,物理学者。ウィーン大学で数学,物理学を修め,1877…

エキスパートシステムツール expert system tool

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
エキスパートシステムを効率良く開発・構築するために用いられるソフトウェア。コンピュータ上に実現されるエキスパートシステムは,通常,専門家の…

鹿島宇宙技術センター かしまうちゅうぎじゅつセンター

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
宇宙通信,衛星電波伝搬実験などを行なう情報通信研究機構所属の研究機関。 1964年茨城県鹿島町 (1995鹿嶋市) に宇宙通信用などのために建設された郵…

宇宙実験・観測フリーフライヤ うちゅうじっけん・かんそくフリーフライヤ space flyer unit; SFU

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
宇宙科学研究所と宇宙開発事業団 (→宇宙航空研究開発機構 ) ,通産省 (現経済産業省) および科学技術庁 (現文部科学省) が協力して開発を進めた無人…

フィッシャー Fischer, Ernst Otto

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1918.11.10. ドイツ,ミュンヘンドイツの化学者。第2次世界大戦に従軍後,ミュンヘン工科大学で学び 1952年博士号を取得。 59年同大学教授,64年…

C.A. ペレス Carlos Andrés Pérez

20世紀西洋人名事典
1922.10.27.(1923.説あり) - ベネズエラの政治家。 元・ベネズエラ大統領。 タチラ州生まれ。 別名Caelos Andrés(Rodriguez) Pérez。 1941年民主行…

チャイム ワイツマン Chaim Weizmann

20世紀西洋人名事典
1874.11.27 - 1952.11.9 イスラエルの化学者,政治家。 元・イスラエル大統領。 ポーランド生まれ。 ベルリン大学等で学び、フライブルク大学で1899…

ボーフル ぼーふる André Beaufre (1902―1975)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの軍人、核戦略理論家。陸軍士官学校、陸軍大学で学ぶ。第二次世界大戦中はドゴールの自由フランス軍に参加した。戦後はインドシナ戦争に従…

つめたい【冷】 戦争((せんそう))

精選版 日本国語大辞典
( [英語] cold war の訳語 )① 第二次大戦後、特に一九四七年以降の、アメリカ・ソ連をそれぞれの代表とする東西両陣営の、実際には砲火を交えない対…

LWR

英和 用語・用例辞典
軽水炉 (light water reactorの略。⇒compensation for losses, framework agreement)LWRの用例KEDO was established in March 1995 under the U.S.-N…

graphite-moderated nuclear reactor

英和 用語・用例辞典
黒鉛減速炉graphite-moderated nuclear reactorの用例KEDO was established in March 1995 under the U.S.-North Korea Agreed Framework signed in …

コーンウォリス Charles Cornwallis

山川 世界史小辞典 改訂新版
1738~1805イギリスの貴族,軍人,植民地行政官。アメリカ独立戦争ではヨークタウンの戦いで敗軍の将となった。1786年,ベンガル総督(在任1786~93)…

resilient

英和 用語・用例辞典
(形)弾力[弾力性]のある 跳(は)ね返る 立ち直りの早い 回復力のある 災害に強い 快活な 上昇傾向にある 底堅い レジリエントなresilientの関連語句lo…

簡易生命保険 かんいせいめいほけん home service life insurance

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
加入は無診査,保険料は月払いまたは週払いの集金制をとる小口の生命保険。単に簡易保険ともいう。イギリスで 19世紀中頃,生命保険会社によって開発…

衛星通信 (えいせいつうしん) satellite communication

改訂新版 世界大百科事典
通信衛星を中継して地球上の遠隔地間で行う無線通信。通信衛星の軌道の種類によって,低(中)高度衛星方式,静止衛星方式がある。低高度衛星方式は…

日本糖尿病療養指導士 にほんとうにょうびょうりょうようしどうし

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本糖尿病療養指導士認定機構が認定する専門資格。糖尿病治療とその療養指導全般に関する正確かつ高度で幅広い専門知識をもち、医師の指示のもとで…

勤労者財産形成促進制度 きんろうしゃざいさんけいせいそくしんせいど

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国と事業主が勤労者の財産形成と生活安定の促進を援助する制度。財形制度などと略す。ドイツ連邦共和国(西ドイツ)などヨーロッパで行なわれていた…

化学反応 かがくはんのう chemical reaction

日本大百科全書(ニッポニカ)
ある物質がそれ自身で、あるいは他の物質との相互作用によって、他の物質に変わる現象。この場合、物質を構成している原子どうしの間で組み替えがお…

こう‐ぞう〔‐ザウ〕【構造】

デジタル大辞泉
1 一つのものを作り上げている部分部分の材料の組み合わせ方。また、そのようにして組み合わせてできたもの。仕組み。「家の構造」「体の構造」「文…

公用権利変換 こうようけんりへんかん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
公用換地と権利変換とを合わせて公用権利変換という。 (1) 公用換地 特定の土地に関する所有権その他の権利を,権利者の意思にかかわらず強制的に,…

E. ワーゲマン Ernst Wagemann

20世紀西洋人名事典
1884 - 1956 ドイツの経済学者,統計学者。 元・ベルリン大学教授,元・統計局長官,元・ベルリン景気研究所所長。 チリ生まれ。 ゲッティンゲン大学…

ネーミア Namier, Sir Lewis Bernstein

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1888.6.27. ウーコフ[没]1960.8.19. ロンドンイギリスの歴史家。ユダヤ系ポーランド人の地主の家に生れ,渡英してオックスフォード大学で近代史…

ピール Pire, Dominique Georges

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1910.2.10. ディナント[没]1969.1.30. ルーバンベルギーのドミニコ会士。 1937~47年ラ・サルトの神学校で教えつつ貧民救済活動に従事。第2次世…

曙ブレーキ工業[株]【あけぼのブレーキこうぎょう】

百科事典マイペディア
トップクラスのブレーキ機構総合メーカー。独立系。1929年納三治が曙石綿工業所を創業。1936年株式会社に改組。自動車用ブレーキライニング製造から…

川口淳一郎 (かわぐち-じゅんいちろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1955- 昭和後期-平成時代のシステム制御工学者,宇宙工学者。昭和30年9月24日生まれ。アメリカ航空宇宙局(NASA)ゴダード宇宙飛行センター勤務をへて…

ボイヤー Boyer, Paul D.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1918.7.31. ユタ,プロボ[没]2018.6.2. カリフォルニア,ロサンゼルスアメリカ合衆国の生化学者。1943年ウィスコンシン大学で博士号を取得。1963…

emerging economy

英和 用語・用例辞典
新興国 (=emerging country [nation], newly emerging economy)emerging economyの用例According to the OECD’s latest economic outlook for emergi…

南東欧安定協定

知恵蔵
コソボ紛争を教訓として、軍事力によらずにバルカンの紛争抑止と安定を図るため、バルカン諸国を欧州連合(EU)と北大西洋条約機構(NATO)による欧州大…

エイスフォラ eisphora

改訂新版 世界大百科事典
古代ギリシアの戦時特別財産税。おもに前5~前4世紀アテナイにおいて国家財政窮乏の折,戦費捻出を目的として一定額以上の財産を所有する市民と在留…

クチマ くちま Леонид Кучма/Leonid Kuchma (1938― )

日本大百科全書(ニッポニカ)
ウクライナの政治家。ウクライナ北部のチェルニヒウ州生まれのウクライナ人。ドニプロ国立大物理工学部卒。旧ソ連最大の戦略ロケット工場「ユジマシ…

ベンツピレン benzpyrene

改訂新版 世界大百科事典
ベンゾ〔a〕ピレンbenzo〔a〕pyreneともいう。化学式C20H12。芳香族炭化水素の一つ。ベンゼン環が5個つながった構造をもち,水に不溶でベンゼンなど…

ポーラーベア ぽーらーべあ POLARBEAR

日本大百科全書(ニッポニカ)
宇宙マイクロ波背景放射(CMB)の光の振動の向き(偏光)の観測結果のみに基づいて、重力レンズ効果による偏光パターンを測定することを目的とする実…

トルコ共和国 トルコきょうわこく Türkiye Gumhuriyeti

旺文社世界史事典 三訂版
小アジアからバルカン半島東端にまたがる共和国。首都アンカラ1922〜23年のトルコ革命によってオスマン帝国を倒して成立。ローザンヌ条約によって治…

日本鉄道建設公団 にほんてつどうけんせつこうだん

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本鉄道建設公団法(昭和39年法律第3号)に基づいて設立された公団。従来、鉄道は企業自らが建設・改良工事を行ってきたが、資金的に困難となったの…

EASとARF

共同通信ニュース用語解説
東アジアサミット(EAS)と東南アジア諸国連合(ASEAN)地域フォーラム(ARF) EASは2005年に発足。11年に米国とロシアが加わり、ASEANと日中韓など計18カ…

アラファート

百科事典マイペディア
パレスティナ解放機構(PLO)の議長。エルサレム生れ。カイロ大学卒業。1952年パレスティナ学生連盟議長に就任,1957年には解放組織ファタハFatahを…

宇宙港

知恵蔵mini
ロケットの打ち上げや将来想定されるスペースプレーンの離着陸などに必要な施設を集結させた、国や民間による宇宙開発の拠点。2018年現在、米国カリ…

キロン きろん Chilon

日本大百科全書(ニッポニカ)
生没年不詳。古代ギリシア、スパルタの政治家。紀元前556/555年の筆頭エフォロス(スパルタの最高役職名)で、ギリシア七賢人の一人。彼はエフォロ…

コミュニケートする権利 コミュニケートするけんり right to communicate

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
コミュニケーションは人間にとって本質的な行為であるとの認識に立ち,人間には双方向的で参加的なコミュニケーションを行なう基本的な権利がある,…

アミューズメント・ロボット amusement robot

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
人を楽しませるためのロボット。 18世紀のヨーロッパで作られた機械仕掛けのアヒルや文字書き人形,日本の杯運び人形やからくり人形がその起源である…

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android