「三国志」の検索結果

10,000件以上


畳町たたみまち

日本歴史地名大系
山梨県:甲府市甲府城下畳町[現]甲府市武田(たけだ)一丁目・朝日(あさひ)四丁目竪(たつ)町の北に続く町人地で、上府中二六町の一町。東の大…

上飯田代官所跡かみいいだだいかんしよあと

日本歴史地名大系
山梨県:甲府市旧山梨郡地区上飯田村上飯田代官所跡[現]甲府市宝二丁目幕府領時代の陣屋で、相(あい)川東岸の上飯田村内に設置された。甲州道中…

蕎麦塚村そばつかむら

日本歴史地名大系
山梨県:東八代郡御坂町蕎麦塚村[現]御坂町蕎麦塚下野原(しものはら)村・栗合(くりあい)村の南にある。慶長古高帳に「そは塚」とみえ高一四九…

小田川村こたがわむら

日本歴史地名大系
山梨県:韮崎市小田川村[現]韮崎市中田町小田川(なかだまちこたがわ)中条(なかじよう)村の北、塩(しお)川右岸の氾濫原に位置し、いわゆる藤…

須沢城跡すさわじようあと

日本歴史地名大系
山梨県:中巨摩郡白根町大嵐村須沢城跡[現]白根町大嵐御勅使(みだい)川左岸の山の中腹平坦部にある南北朝時代の山城。観応二年(一三五一)一月…

松坂神社まつざかじんじや

日本歴史地名大系
大分県:大分市旧大分市地区律院村松坂神社[現]大分市上野丘二丁目上野(うえの)丘の南西に鎮座。祭神は武内宿禰命。もとは松坂八幡宮と称した。…

馬背野村ませのむら

日本歴史地名大系
大分県:直入郡荻町馬背野村[現]荻町馬背野北に矢倉(やぐら)川、南に山崎(やまさき)川(岩戸川)が南西から北東流し、高い崖と深い谷をつくり…

柏野村かしわのむら

日本歴史地名大系
大分県:大分郡挟間町柏野村[現]挟間町向原(むかいのはる) 柏野鬼瀬(おにがせ)村の北東にある。当地を流れる黒(くろ)川は柏野川ともよばれ(…

大堀木村おおほりぎむら

日本歴史地名大系
熊本県:菊池郡菊陽町大堀木村[現]菊陽町久保田(くぼた)河窪(かわくぼ)村の北にあり、集落は白川北岸の段丘から洪積台地へ上る傾斜地に立地す…

吉井川 (よしいがわ)

改訂新版 世界大百科事典
岡山県東部の川。旭川,高梁(たかはし)川とともに県の三大河川の一つで,県東部の大半をその流域とする。幹川流路延長133km,全流域面積2060km2。…

ヴィルニュスのれきしちく【ヴィルニュスの歴史地区】

世界遺産詳解
1994年に登録された世界遺産(文化遺産)で、バルト三国の一つ、リトアニアの首都ヴィルニュスにある旧市街。ヴィルニュスは、13世紀にリトアニア大…

なん‐ちょう(‥テウ)【南朝】

精選版 日本国語大辞典
[ 一 ] 中国の南北朝時代に江南におこった漢民族の諸王朝。東晉の滅亡から隋の統一までの約一七〇年間に、宋・斉・梁・陳の四朝(四二〇‐五八九)が…

重光 葵 シゲミツ マモル

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書外相,日本民主党副総裁,衆院議員 生年月日明治20年7月29日 出生地大分県速見郡杵築(現・杵築市) 学歴東京帝大法科大学独法科〔明治44年〕卒 経…

住吉町すみよしちよう

日本歴史地名大系
群馬県:高崎市高崎城下住吉町[現]高崎市住吉町明治三年(一八七〇)赤坂(あかさか)村出先が分離して成立した町。江戸時代は城郭の北方、相生(…

一村尾村ひとむらおむら

日本歴史地名大系
新潟県:南魚沼郡大和町一村尾村[現]大和町一村尾市野江(いちのえ)村の南・東。東は芹田(せりだ)村、南は九日町(ここのかまち)村。南北に三…

片田村かただむら

日本歴史地名大系
新潟県:長岡市片田村[現]長岡市片田町長岡町の南方五キロ余、三国街道(現国道一七号)に沿って開かれた集落。街道の南に接して十日町(とおかま…

川合郷かわいごう

日本歴史地名大系
三重県:伊賀国阿拝郡川合郷「和名抄」高山寺本・東急本ともに訓を欠く。「日本地理志料」は「加波比」と読む。貞観八年(八六六)八月三日付伊賀国…

坂内村さかうちむら

日本歴史地名大系
岐阜県:揖斐郡坂内村面積:一五三・三一平方キロ郡の北西部にあり、村域の九割を山林が占める。北から南にかけては藤橋(ふじはし)村・久瀬(くぜ…

大丹生村おおにうむら

日本歴史地名大系
京都府:舞鶴市大浦地区大丹生村[現]舞鶴市字大丹生大浦半島の西端、舞鶴湾口に位置し、集落は大道(だいどう)山を背にその山脚部に南面する。こ…

谷城跡くずやじようあと

日本歴史地名大系
静岡県:富士郡芝川町下稲子村谷城跡[現]芝川町下稲子、山梨県南巨摩郡南部町十島駿河と甲斐の国境の葛谷峠(標高二三五メートル)の尾根上に築か…

手子町てこまち

日本歴史地名大系
山梨県:甲府市甲府城下手子町[現]甲府市美咲(みさき)二丁目・朝日(あさひ)五丁目久保(くぼ)町に西続きの町人地で、上府中二六町の一町。東…

飯田新町いいだしんまち

日本歴史地名大系
山梨県:甲府市甲府城下飯田新町[現]甲府市寿町(ことぶきちよう)・宝(たから)二丁目西青沼(にしあおぬま)町三丁目の西へ家続きに位置するが…

杉山村すぎやまむら

日本歴史地名大系
山梨県:西八代郡下部町杉山村[現]下部町杉山大炊平(おいだいら)村・岩欠(いわかけ)村の東、毛無(けなし)山地の北麓山地に立地し、集落は栃…

谷戸城跡やとじようあと

日本歴史地名大系
山梨県:北巨摩郡大泉村谷戸村谷戸城跡[現]大泉村谷戸 城山逸見清光の居城と伝える山城。標高八五二メートル。国指定史跡。「高白斎記」天文一七年…

長塚村ながつかむら

日本歴史地名大系
山梨県:中巨摩郡敷島町長塚村[現]敷島町長塚現敷島町の最南部、荒(あら)川流域に位置する。中世の長塚郷の遺称地。慶長六年(一六〇一)の長塚…

久本寺くほんじ

日本歴史地名大系
山梨県:中巨摩郡白根町下今諏訪村久本寺[現]白根町下今諏訪釜無川右岸の堤防の外、若草(わかくさ)町との境近くに位置する。妙栄山と号し、日蓮…

中津留村なかつるむら

日本歴史地名大系
大分県:大野郡三重町中津留村[現]三重町中津留猪毛(ししけ)村の南、中津無礼(なかつむれ)川流域にあり、西に稲積(いなづみ)山がそびえる。…

門前村もんぜんむら

日本歴史地名大系
大分県:大野郡大野町門前村[現]大野町酒井寺(さかいじ) 酒井寺東(さかいじひがし)・酒井寺西(さかいじにし)若宮(わかみや)村の南西、南流…

栃原村とちわらむら

日本歴史地名大系
大分県:直入郡直入町栃原村[現]直入町長湯(ながゆ) 栃原湯原(ゆのはる)村の南西、芹(せり)川中流南岸に位置し、トチハルとも称した(豊後国…

宮平村みやびらむら

日本歴史地名大系
大分県:直入郡荻町宮平村[現]荻町柏原(かしわばる)橘木(たちばなき)川の南、大野川の北に位置する標高五四〇メートル前後の台地上にある村。…

浜崎村はまさきむら

日本歴史地名大系
大分県:東国東郡国東町浜崎村[現]国東町浜崎富来(とみく)浦の南に位置する。天保郷帳では富来村に含まれるが、「豊後国志」に浜前とあり、旧高…

観海寺温泉かんかいじおんせん

日本歴史地名大系
大分県:別府市立石村観海寺温泉[現]別府市観海寺朝見川(あさみがわ)断層崖上にあり、北東方に別府市街地や別府湾を眺望できる。別府八湯の一つ…

内竈門村うちかまどむら

日本歴史地名大系
大分県:別府市内竈門村[現]別府市内竈(うちかまど) 関の江新町(せきのえしんまち)・浜田(はまだ)・国立第一(くにたちだいいち)・国立第二…

恵良村えらむら

日本歴史地名大系
大分県:大分郡野津原町恵良村[現]野津原町野津原野津原村本(ほん)町の東に位置する。野津原宿の建設にあたって、本町から肥後街道が直線的に東…

提内村ひさげうちむら

日本歴史地名大系
大分県:臼杵市提内村[現]臼杵市武山(たけやま) 提内広原(ひろわら)村の南、臼杵川の支流勘場(かんば)川の下流域に位置する。慶長二年(一五…

条約法に関するウィーン条約 じょうやくほうにかんするウィーンじょうやく Vienna Convention on The Law of Treaties

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
条約法に関する一般条約として 1969年に締結された条約。前文と条文 85ヵ条および付属書から成っており,国際連合のもとで締結された重要な国際法法…

神獣鏡 (しんじゅうきょう)

改訂新版 世界大百科事典
内区の主文様が東王父,西王母,伯牙,黄帝などの神仏像と竜虎などの霊獣で構成される鏡。後漢の中ごろにあらわれ,三国・西晋時代に流行し,南北朝…

朝鮮 ちょうせん

山川 日本史小辞典 改訂新版
チョソン。遼東から朝鮮半島北部には古朝鮮(檀君(だんくん)・箕子(きし)・衛氏(えいし))があり,漢の武帝の楽浪郡がおかれ,のち高句麗(こうくり)の…

後山うしろやま

日本歴史地名大系
新潟県:南魚沼郡大和町市野江村後山[現]大和町市野江 後山市野江(いちのえ)村西方の山間部にある枝村。東の一村尾(ひとむらお)村で三国街道か…

旭橋あさひばし

日本歴史地名大系
新潟県:小千谷市小千谷村旭橋三国街道から高田(たかだ)道に分岐する信濃川渡船場に架けられた橋。明治一五年(一八八二)に株金募集による架橋計…

生椿はえつばき

日本歴史地名大系
新潟県:佐渡郡新穂村田野沢村生椿[現]新穂村田野沢 生椿田野沢(たのさわ)より南東約六キロの小佐渡山中にある。下谷塚(しもたにづか)村(現在…

鰻池うなぎいけ

日本歴史地名大系
鹿児島県:揖宿郡山川町鳴川村鰻池[現]山川町成川現山川町の北部に位置し、西の鷲尾(わしお)岳(四一一メートル)を挟んで指宿(いぶすき)市の…

内村うちむら

日本歴史地名大系
鹿児島県:姶良郡隼人町内村[現]隼人町内国分郷内山田(うちやまだ)村・見次(みつぎ)村の北、天降(あもり)川(新川)西岸の丘陵地にある。南…

養行寺ようぎようじ

日本歴史地名大系
群馬県:前橋市前橋城下芳町養行寺[現]前橋市三河町一丁目旧芳町(よしちよう)(十八郷町)通南側の中央にあり、東に正幸(しようこう)寺、西に…

伝馬町てんまちよう

日本歴史地名大系
静岡県:静岡市駿府城下伝馬町[現]静岡市伝馬町・御幸町(みゆきちよう)駿府城の南方に位置し、東海道府中宿の中心をなす。北西の新谷(しんがい…

雄城村おぎむら

日本歴史地名大系
大分県:大分市旧大分町地区雄城村[現]大分市玉沢(たまざわ)雄城・雄城(おぎ)の台団地(だいだんち)七瀬(ななせ)川の左岸丘陵の雄城山(雄…

小路村しようじむら

日本歴史地名大系
熊本県:八代郡鏡町小路村[現]鏡町有佐(ありさ) 小路(しようじ)下有佐(しもありさ)村の南に位置し、東は上有佐村・宮原(みやはら)村(現宮…

内山村うちやまむら

日本歴史地名大系
大分県:大野郡三重町内山村[現]三重町内山 内山鬼塚(おにづか)村の南、北流する三重川流域にある。日向道がほぼ南北に通る。近世を通じ臼杵藩領…

長峰村ながみねむら

日本歴史地名大系
大分県:大野郡千歳村長峰村[現]千歳村長峰 前平(まえひら)・下(しも)・原(はる)北東へ流れる茜(あかね)川南岸にあり、北東対岸は大迫(お…

原尻滝はらじりのたき

日本歴史地名大系
大分県:大野郡緒方町原尻村原尻滝[現]緒方町原尻 滝部緒方川にかかる滝で、幅約一二〇メートル・高さ約二〇メートル。馬蹄形の崖から流下する滝は…

今日のキーワード

カスハラ

カスタマー(顧客)とハラスメント(嫌がらせ)を組み合わせた造語「カスタマーハラスメント」の略称。顧客や取引先が過剰な要求をしたり、商品やサービスに不当な言いがかりを付けたりする悪質な行為を指す。従業...

カスハラの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android