「銀」の検索結果

10,000件以上


クローリー Aleister Crowley 生没年:1875-1947

改訂新版 世界大百科事典
イギリスのオカルト実践者。《ヨハネの黙示録》の巨獣にちなみ,みずからを〈大いなる野獣〉と称した。ケンブリッジ大学のトリニティ・カレッジに学…

銀河英雄伝説

知恵蔵mini
田中芳樹によるSF小説。略称は「銀英伝」。未来の銀河系を舞台に、銀河帝国と自由惑星同盟という2大勢力の闘争を描く。本編10作品と外伝9作品がある。1…

カウカ〔州〕 カウカ Cauca

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
コロンビア南西部の州。州都ポパヤン。西は太平洋に面し,海岸平野から東に,アンデスの西部山脈とカウカ川最上流部の河谷を横切って中部山脈にかけ…

化学作用 かがくさよう chemical action

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
物質に化学変化を起させる作用。この作用を及ぼすことのできるものは,物質や各種エネルギーである。たとえば酸素が木炭を燃やすのは,酸素の化学作…

ギマ Triacanthus biaculeatus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フグ目ギマ科の海水魚。食用とされる。全長 30cm内外。体はやや側扁し,尾柄が長く,尾鰭は深く二叉する。全身硬い小鱗で覆われ,側線は顕著。体の背…

ヒメツバメウオ Monodactylus argenteus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
スズキ目ヒメツバメウオ科の魚。全長 25cm内外。体高は高く,体は著しく側扁する。背鰭,尻鰭の基底部は長く,両鰭の前方の鰭条は長く伸びているため…

シフノス島 シフノスとう Nísos Sífnos

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ギリシア,エーゲ海南部,キクラデス諸島南西部の島。石灰岩質の丘陵から成る島で,最高点は 694m。中心集落アポロニア。古代にアテネのイオニア人が…

スコセッシ Scorsese, Martin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1942.11.17. ニューヨーク,ニューヨークアメリカ合衆国の映画監督。1972年『明日に処刑を…』Boxcar Berthaで長編デビュー。1976年,ベトナム戦…

きん‐い【金衣】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 金糸で織ったり、金箔を押したりした衣。非常に美しい高価な衣服。錦衣。[初出の実例]「金衣高挙青雲上、玉羽難レ分白雪前」(出典:本朝…

伏見 直江 フシミ ナオエ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業女優 本名伏見 直枝 生年月日明治41年 11月10日 出生地東京市 深川区(東京都江東区) 経歴新派の旅役者・伏見三郎の二女。3歳から舞台を踏み、「…

アオミノウミウシ Glaucus atlanticus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
軟体動物門腹足綱アオミノウミウシ科。体長 3cm。体色は藍青色であるが,背面には銀白色の帯をもつ。体は後方へいくにつれて細くなる。通常体の左右…

じき‐とりひき(ヂキ‥)【直取引】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 取引所でかつて行なわれた株式実物取引の一つ。売買取引の契約成立の日から五日(のちには二日)以内に受け渡しをしなければならないも…

トン‐ぜい【噸税】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 外国貿易船が入港する際に、純トン数を基準として課する国税。納税義務者は原則として船長で、税関長が徴収する。[初出の実例]「一州の権…

雍正帝 ようせいてい

旺文社世界史事典 三訂版
1678〜1735清朝の第5代皇帝,世宗(在位1722〜35)君主独裁体制を強化したが,堅実な政治で民生を安定させ,地丁銀を全国的に実施して財政を健全化…

淵淵の盟 せんえんのめい

旺文社世界史事典 三訂版
宋に侵入した遼 (りよう) の聖宗と北宋の真宗とが,1004年に河北省南部淵州(雅称は淵淵)で結んだ講和条約(1)宋は遼に歳費として,毎年絹20万匹・銀…

電解精製 (でんかいせいせい) electrolytic refining

改訂新版 世界大百科事典
粗金属を陽極とし,その金属塩の水溶液を電解質として電気分解を行い,陰極に純度の高い金属を析出させる金属の精製法。陽極中の不純物のうち,イオ…

titre

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[男]❶ 題名,標題;(新聞,テレビなどの)見出し,主要ニュース.❷ 称号;肩書き,官職名;((複数))学歴,資格;(スポーツの)タイ…

三十間堀七丁目さんじつけんぼりななちようめ

日本歴史地名大系
東京都:中央区旧京橋区地区三十間堀七丁目[現]中央区銀座(ぎんざ)七丁目三十間堀六丁目の南に続く。東は三十間堀沿いの河岸、西は竹川(たけか…

16画

普及版 字通
[字音] ベン[字訓] つとめる[説文解字] [字形] 形声声符は(べん)。〔説文新附〕十三下に「力を致すなり」とするが、ものを処理する弁治の意をとるも…

gleam /ɡlíːm/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[動](自)1 きらりと光る;かすかに光る[反射する].The silver mug gleamed in the firelight.銀のマグジョッキは火明かりを受けて輝いていた2 〈…

くじ【×籤】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
〔宝くじ,福引き〕a lottery;〔富くじ販売〕a raffle;〔くじの券〕a lot, a lottery ticket, a raffle ticketくじを引くdraw lots物事をくじで決…

本所吉岡町一丁目横町ほんじよよしおかちよういつちようめよこちよう

日本歴史地名大系
東京都:墨田区旧本所区地区本所吉岡町一丁目横町[現]墨田区石原(いしわら)三丁目本所吉岡町一丁目の南にあり、東は武家地と本所吉岡町二丁目、…

川東村かわひがしむら

日本歴史地名大系
香川県:仲多度郡琴南町川東村[現]琴南町川東土器(どき)川と支流明神(みようじん)川の東に位置し、村名はその位置による。阿野(あや)郡に属…

皮/革【かわ】

百科事典マイペディア
動物の皮膚をはいだものを一般に皮というが,毛を除去してなめしたものをなめし革あるいは革といい,毛をつけたままなめしたものは毛皮という。動物…

砂鉱床 (さこうしょう) placer deposit

改訂新版 世界大百科事典
地表で風化・浸食作用をうけて砂粒となった岩石や鉱物が,河川などの地表水や風により運搬される過程で,比重,形,風化に対する強度などによって淘…

藁坊野村わらぼうのむら

日本歴史地名大系
山形県:最上郡金山町藁坊野村[現]金山町山崎(やまざき)山崎村の南西にあり、西を金山川、南東を上台(うわだい)川に画される。かつては山崎村…

下勝村しもすぐれむら

日本歴史地名大系
福島県:喜多方市下勝村[現]喜多方市関柴町(せきしばまち)西勝(さいかち)堂畑(どうばたけ)村の北にあり、北東は西中明(にしなかみよう)村…

黒森銀山跡くろもりぎんざんあと

日本歴史地名大系
宮城県:白石市小原村黒森銀山跡[現]白石市小原弥太郎(やたろう)山(八一六・一メートル)の東南隅にあり、上戸沢(かみとざわ)宿の町尻から分…

片原町かたはらまち

日本歴史地名大系
福岡県:久留米市久留米城下片原町[現]久留米市城南町(じようなんまち)・中央町(ちゆうおうまち)八百屋(やおや)町の北にあり、町並は南北に…

境野新村さかいのしんむら

日本歴史地名大系
富山県:富山市旧婦負郡・射水郡地区境野新村[現]富山市境野新境野新扇状地の扇頂部に位置し、集落中央を長沢(ながさわ)村(現婦中町)・八尾(…

松崎町まつざきまち

日本歴史地名大系
鹿児島県:鹿児島市旧谿山郡地区松崎町[現]鹿児島市上福元町近世谷山(たにやま)郷の麓に隣接し、谷山筋に面した町および浦で、会所が設けられて…

大塚村おおつかむら

日本歴史地名大系
鳥取県:倉吉市大塚村[現]倉吉市大塚中江(なかえ)村の北、天神川下流の氾濫原に位置する。北は江北(えきた)村(現北条町)、西は穴窪(あなく…

銀山村ぎんざんむら

日本歴史地名大系
鳥取県:日野郡日南町銀山村[現]日南町中石見(なかいわみ)大倉(おおくら)山(一一一二メートル)の南西麓、北流する石見川右岸に位置し、対岸…

八重原村はえばるむら

日本歴史地名大系
宮崎県:東臼杵郡東郷町八重原村[現]東郷町八重原迫野内(はえばるさこのうち)山陰(やまげ)村の北にあり、西は田代(たしろ)村(現西郷村)。…

継子話 ままこばなし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
昔話の一形態で,継子いじめをテーマとするもの。世界に広く分布するが,代表例の「シンデレラ」の話にみられるように,そのほとんどは意地悪で醜い…

上原村かみはらむら

日本歴史地名大系
島根県:邑智郡瑞穂町上原村[現]瑞穂町上原三日市(みつかいち)村の北、出羽(いずわ)川左岸の傾斜地に立地。栃谷(とちたに)山に赤(あか)城…

箔 はく

日本大百科全書(ニッポニカ)
金属の薄片のこと。金属の展延性を利用してごく薄く打ち延ばし、適当な大きさに切って美術・工芸品の装飾に使用する。古くは金、銀、錫(すず)などで…

電解製錬 でんかいせいれん electrolytic metallurgy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
電気分解で金属を採取,精製する製錬法。湿式法と溶融塩法 (溶融塩電解 ) がある。湿式法には不溶陽極式と可溶陽極式があり,前者は採取,後者は精製…

前畑 秀子 マエハタ ヒデコ

20世紀日本人名事典
昭和期の水泳選手 生年大正3(1914)年5月20日 没年平成7(1995)年2月24日 出生地和歌山県橋本町(現・橋本市) 本名兵藤 秀子(ヒョウドウ ヒデコ) 学…

二子山古墳ふたごやまこふん

日本歴史地名大系
群馬県:前橋市植野村二子山古墳[現]前橋市総社町植野利根川右岸の前橋台地上に立地。総社(そうじや)二子山古墳と通称され、国指定史跡。一帯は…

興休村おこしやすみむら

日本歴史地名大系
山形県:酒田市旧遊佐郷・飛島地区興休村[現]酒田市米島(よねしま)中島(なかじま)村の南にあり、南は日向(につこう)川を境に若王寺(やこう…

山崎村やまさきむら

日本歴史地名大系
鳥取県:東伯郡東伯町山崎村[現]東伯町釛(こがね)細工所(さいくじよ)村の南に位置する。拝領高は二一八石余。藪役銀一〇匁・川役銀一匁を課さ…

宇戸川村うとがわむら

日本歴史地名大系
岡山県:後月郡芳井町宇戸川村[現]芳井町宇戸川与井(よい)村の北にあり、小田(おだ)川支流で南西流する宇戸川の流域に集落が発達。寛永備中国…

東京銀行 とうきょうぎんこう

日本大百科全書(ニッポニカ)
都市銀行の旧名称。日本唯一の外国為替(かわせ)専門銀行でもあった。1946年(昭和21)、前身の横浜正金(しょうきん)銀行の国内優良資産・負債を継承…

西鶴一代女 さいかくいちだいおんな

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本映画。溝口健二(みぞぐちけんじ)監督の1952年(昭和27)公開の新東宝作品である。原作は江戸時代の井原西鶴(さいかく)の小説『好色一代女』で、…

野方村のかたむら

日本歴史地名大系
愛知県:愛知郡日進町野方村[現]日進町野方北は岩崎(いわさき)村、西は浅田(あさだ)村に接する。南部は低い丘陵地で、その北を天白(てんぱく…

楮町こうじまち

日本歴史地名大系
青森県:弘前市弘前城下楮町[現]弘前市楮町城の南東に位置し、松森(まつもり)町から小比内(さんぴない)村・高崎(たかさき)村に向かう道筋の…

土淵村ひじうちむら

日本歴史地名大系
兵庫県:豊岡市土淵村[現]豊岡市土渕(ひじうち)気多(けた)郡に属し、加陽(かや)村の南、円山(まるやま)川東岸に位置する。江戸時代の領主…

福谷村ふくたにむら

日本歴史地名大系
鳥取県:鳥取市旧高草郡地区福谷村[現]鳥取市大畑(おおばたけ)大畠(おおばたけ)村の南東、北に開く小さな谷の口に集落がある。拝領高六二石余…

下頃村けごろむら

日本歴史地名大系
兵庫県:相生市下頃村[現]相生市矢野町下田(やのちようしもだ)下田村の北西、矢野川中流域左岸の平地および河岸段丘と東部の山地に立地する。江…