「成分」の検索結果

10,000件以上


アラニン alanine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(1) α-アミノプロピオン酸 化学式 CH3CH(NH2)COOH ,略号 Ala 。普通はアラニンといえばこの物質をさす。アミノ酸の一種で,L 体は多くの蛋白質にそ…

ドロマイト ドロマイト dolomite

化学辞典 第2版
苦灰石,白雲石ともいう.カルシウムとマグネシウムの複炭酸塩CaMg(CO3)2,またこれを主成分とする岩石.方解石と似た構造だが,Caの位置にMgが入る…

ケイ酸カルシウム ケイサンカルシウム calcium silicate

化学辞典 第2版
ケイ酸のCa塩.次の3種類が代表的なもの.【Ⅰ】オルトケイ酸カルシウム:Ca2SiO4(172.24).セメントクリンカーの10~40% を占める主成分の一つで,…

シクロトリメチレントリニトラミン cyclotrimethylenetrinitramine

改訂新版 世界大百科事典
RDX,ヘキソーゲン,シクロナイトなどとも呼ばれ,第2次大戦中に大量に用いられるようになった高性能爆薬。単独では雷管の添装薬に使われている。最…

アケビ

食の医学館
《栄養と働き&調理のポイント》  アケビは山野に自生する半常緑樹の蔓性(つるせい)植物で、秋には果実が熟してぱっくりと縦に口を開けることから、…

快削鋼 (かいさくこう) free cutting steel

改訂新版 世界大百科事典
旋盤をはじめとする切削工作機械での作業性をよくするために,成分および組織を調整した鋼。切削工程では,切りくずが細かく切れて飛ぶことが,切削…

凍豆腐 (こおりどうふ)

改訂新版 世界大百科事典
豆腐を凍結,乾燥させた食品。凝(こごり)豆腐,凍(しみ)豆腐,あるいは紀州高野山で作りはじめたとして高野(こうや)豆腐とも呼ぶ。《本朝食鑑…

ブラストサイジンS ぶらすとさいじんえす blasticidin S

日本大百科全書(ニッポニカ)
ブラエス粉剤、ブラエス乳剤などの商品名で、イネいもち病防除に使われている殺菌剤の有効成分の学術名。農薬の目的で研究、開発された抗糸状菌性抗…

ストロンチウム水酸燐灰石 すとろんちうむすいさんりんかいせき apatite-(SrOH)

日本大百科全書(ニッポニカ)
燐灰石総群(燐灰石スーパーグループapatite supergroup)の一つ。ただし、正式な記載がないまま現在に至っている(2017)。ストロナデルファイトstr…

そのほかのかいるい【その他の貝類】

食の医学館
 かつては、“貝にはコレステロールがある”からと敬遠する人が多かったようです。  しかし、タウリンなどコレステロール低下作用がある成分も含まれ…

アロマテラピー

食の医学館
ハーブを使う健康法の1つにアロマテラピーがあります。これはハーブから抽出した精油を、健康や美容に役立てるものです。  一般には香りの働きでリ…

オイラーの運動方程式 オイラーのうんどうほうていしき Euler's equation of motion

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(1) 完全流体に対する運動方程式。流体の速度ベクトルを u ,圧力を p ,密度を ρ ,流体の単位質量あたりに働く外力ベクトルを K とすれば,完全流…

なっとう【納豆】

食の医学館
《栄養と働き》  独特なにおいと粘り気が特徴の納豆(なっとう)は、日本を代表する朝ご飯メニューの1つ。ダイズを丸ごと食べられる数少ない加工食品…

トマト

食の医学館
《栄養と働き》  南米ペルー原産のナス科の野菜です。わが国へは江戸時代初期に入ってきました。当初は観賞用で、「唐柿」(からがき)と呼ばれてい…

砒白金鉱 ひはっきんこう sperrylite

日本大百科全書(ニッポニカ)
白金の二砒化物。硫砒白金鉱platarsite(化学式PtAsS)とともに黄鉄鉱系に属するが、中間物はない。また硫砒白金鉱が多種の白金族元素をやや多量に含…

ソーダガラス soda-lime glass

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ソーダ石灰ガラスともいう。最も普通にみられるガラスで,ソーダ灰,石灰石,ケイ砂を原料にして,ドロマイト,アルミナなどを添加し,1400~1500℃で…

深海魚 しんかいぎょ deep-sea fish

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
大陸棚より沖合いの,水深 200m以深の海中または海底に生息する魚類の総称。ツノザメ,ハダカイワシ,アンコウ,タラなどの類が大部分を占めるが,個…

ソーダ沸石 そーだふっせき natrolite

日本大百科全書(ニッポニカ)
沸石の一種。針状ないし正方柱に近い斜方柱状をなす。玄武岩、アルカリ玄武岩またこれらの岩質の凝灰岩の空隙(くうげき)中に、方沸石、トムソン沸石…

ワサビノキ Moringa oleifera; horse radish tree; ben tree

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ワサビノキ科の落葉高木で,インド東部とミャンマーに原産する。大型の3回羽状複葉を互生し,葉の裏面は粉白を帯びる。葉腋に大きな円錐花序を出し,…

相当理論段数 ソウトウリロンダンスウ number of equivalent theoretical plates

化学辞典 第2版
ステップ数(S)ともいい,2成分の蒸留におけるマケイブ-チーレ(Macabe-Thiele)法で,平衡線と操作線との間で階段作用を行ったときの階段数のことであ…

リキソース リキソース lyxose

化学辞典 第2版
C5H10O5(150.13).アルドペントースの一種.L-リキソースは抗生物質クラマイシン(curamycin)の構成成分である.L-ガラクトン酸カルシウムを鉄(Ⅲ)イオ…

混合推進薬 コンゴウスイシンヤク composite propellant

化学辞典 第2版
人工衛星を打ち上げる巨大ロケットから制御モーターまで,はん用性がある固体推進薬.酸化剤成分に過塩素酸塩や硝酸塩の粉末を用い,これに液状プレ…

搭乗前検査の強化策

共同通信ニュース用語解説
テロ対策を進める米政府の要求で、国内の空港で搭乗前検査が相次ぎ強化された。日本の主要航空会社が昨年7月、米国到着便の乗客を無作為に選び、客…

ブレオマイシン

百科事典マイペディア
制癌(がん)性抗生物質。1962年梅沢浜夫らが放線菌の一菌株から得た分子量約1400のポリペプチドで,塩基性,水に可溶の白〜帯黄白色粉末。(図)の13…

JISマーク【Japanese Industrial Standard mark】

流通用語辞典
日本工業規格に合格した鉱工業製品につけるマーク。日本工業規格は、日本の鉱工業製品の種類、型式、形状、寸法、構造、装備、品質、等級、成分、性…

リンパ液【リンパえき】

百科事典マイペディア
リンパとも。リンパ管内を流れる液体。脊椎動物の毛細血管から組織内に浸出した組織液が,毛細リンパ管に流れこんだもの。ほとんど無色透明の漿液(し…

斑糲岩

岩石学辞典
斑糲岩はイタリアのトスカナ地方(Tuscana)の古い名前で,異剥石長石岩,異剥石蛇紋岩など,種々の岩石に付けられたものである.この名称はフィレン…

錆/銹 (さび) rust

改訂新版 世界大百科事典
自然環境(大気,土壌,海水,淡水など)の中で金属が腐食したときに,金属の表面に生ずる腐食生成物。さびは金属の水和酸化物,塩基性水酸化物など…

ホウケイ酸ガラス ほうけいさんガラス borosilicate glass

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ホウ素を酸化ホウ素として少くとも5%以上含むケイ酸ガラスをいう。ホウ素の添加により膨張係数が低下し化学的耐性,特に耐熱性,耐酸性,耐候性が増…

エブリコ えぶりこ [学] Laricifomes officinalis (Fries.) Kotlaba. et Douzar.

日本大百科全書(ニッポニカ)
担子菌類、サルノコシカケ目サルノコシカケ科のキノコ。針葉樹とくにカラマツの老木の幹に生え、多年生。全体は鐘形で、高さ15センチメートル以上に…

硝酸カリウム ショウサンカリウム potassium nitrate

化学辞典 第2版
KNO3(101.10).天然には硝石として産出する.カリウムの炭酸塩または水酸化物に硝酸を作用させて濃縮すると得られる.無色の斜方晶系柱状晶.密度2.1…

マンガン団塊 マンガンだんかい manganese nodule

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
深海底にある,マンガンを主成分とする扁平ないし球形状の黒褐色の団塊。海底にマンガン団塊があることは,『チャレンジャー』号の深海探検以来知ら…

小林製薬巡る健康被害問題

共同通信ニュース用語解説
小林製薬が販売する紅こうじ成分を含むサプリメントを摂取した5人が死亡、延べ271人(6日時点)が健康被害を訴えて入院した。1月に被害を把握した同社…

ケルヴィン‐ヘルムホルツの循環定理【Kelvin-Helmholtz's circulation theorem】

法則の辞典
運動をしている流体の中に,向きをもった閉曲線 C を考える.この線素を dS として,C 上の各点における流速の C 方向の成分を vs としたとき, で…

カリ Kali[ドイツ] potash

改訂新版 世界大百科事典
炭酸カリウムK2CO3の俗称。加里と書くこともある。海藻灰(主成分はK2CO3)をあらわすアラビア語qāliに由来。カリ球,酒精加里などと呼ぶ場合のカリ…

斑銅鉱 (はんどうこう) bornite

改訂新版 世界大百科事典
銅鉱物の一種。成分Cu5FeS4(銅63%)で,斜方晶系,まれに六面体をなすが,一般には塊状・粒状の結晶。モース硬度3,比重5.1。新しい破面は赤銅色で…

パンスターズ彗星

知恵蔵mini
米国ハワイ州・マウイ島のハレアカラに設置されたパンスターズ1望遠鏡により、2011年6月に発見された彗星。ちりや鉱物を含んだ主成分の氷が太陽の熱…

リンネ鉱 りんねこう linnaeite

日本大百科全書(ニッポニカ)
いわゆる硫スピネル系鉱物の一つ。四三コバルト鉱という和名もある。理想式Co2+Co3+2S4を(Co,Ni,Fe,Cu)3S4と拡張した場合、括弧(かっこ)のなかでCo(…

ぎむねましるべすた【ギムネマ・シルベスタ】

食の医学館
〈アーユルヴェーダでも用いられたハーブ〉  ギムネマ・シルベスタはガガイモ科の蔓性(つるせい)植物で、インド原産です。2000年以上の歴史をもつイ…

ていけつあつ【低血圧】

食の医学館
《どんな病気か?》  一般的に、最高血圧が100mmHg以下の場合を低血圧と呼んでいます。朝起きるのがつらい、根気がない、すぐ疲れる、肩こり、食欲…

レンコン

食の医学館
《栄養と働き》  中国あるいはエジプト、インドが原産地といわれています。ハスの地下茎の先端部が肥大した部分で、冬から春先にかけて収穫されます…

輝緑岩

岩石学辞典
輝緑岩はブロニアールによって,緑色岩,トラップ,玄武岩から独立した岩石として認められた[Brongni-art : 1807].輝緑岩とは交差する(crossing …

浸炭 (しんたん) carburizing cementation

改訂新版 世界大百科事典
比較的炭素量の少ない靱性(じんせい)のある低炭素鋼,低合金鋼(合金元素の種類,添加量の少ない鋼)の表面層に炭素を浸入固溶させる表面硬化法の…

電離圏電流 (でんりけんでんりゅう) ionospheric electric current

改訂新版 世界大百科事典
目次  電気伝導度  変化磁場の電流と起電力電離圏には大気の分子・原子とともに電離によって生じたイオンや電子(自由電子)が共存しており,電…

血小板 けっしょうばん platelet

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
白血球,赤血球とともに血液中の有形成分の一つで,止血,血液凝固にきわめて重要な役割を果す小細胞片。正常人では,血液 1mm3中に 12~40万個含ま…

ピコリン ぴこりん picoline

日本大百科全書(ニッポニカ)
環内に窒素原子1個をもつ複素環式化合物の一種で、メチルピリジンともよばれる。コールタール中の塩基性成分として知られているほか、骨油中にも含ま…

太陽スペクトル たいようスペクトル solar spectrum

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
太陽の光を,分光器を通して見たときにできる色の帯。スリットとプリズムを通して得る太陽のスペクトルは,赤からすみれ色にいたる連続スペクトルで…

L-オルニチン オルニチン L-ornithine

化学辞典 第2版
2,5-diaminovaleric acid.C5H12N2O2(132.17).NH2(CH2)3CH(NH2)COOH.タンパク質の成分アミノ酸ではないが,そのアルカリ加水分解液にはアルギニン…

複分解 フクブンカイ double decomposition

化学辞典 第2版
化学反応の一形式.2種類の物質が作用してその成分を交換し,あらたに2種類の物質を生じること.AB + CD AD + CBここで,A,B,C,およびDはそれ…

オフ(off)

デジタル大辞泉
1 電気機器などで、スイッチが切られている状態。作動していない状態。「エアコンがオフになっている」⇔オン。2 「オフシーズン」「シーズンオフ」…

今日のキーワード

期日前投票

期日前投票制度は、2003年6月11日公布、同年12月1日施行の改正公職選挙法によって創設された。投票は原則として投票日に行われるものであるが、この制度によって、選挙の公示日(告示日)の翌日から投票日...

期日前投票の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android