「国税審議会」の検索結果

10,000件以上


北朝鮮人権調査委員会

共同通信ニュース用語解説
国連人権理事会が2013年3月、決議案を全会一致で採択し設置。メンバーは、カービー委員長(オーストラリア)や、北朝鮮人権問題に関する国連特別報告…

連結財務諸表 (れんけつざいむしょひょう) consolidated financial statements

改訂新版 世界大百科事典
支配従属関係にある2以上の会社からなる企業グループを単一の組織体とみなして,親会社が当該企業グループの財政状態および経営成績を総合的に報告す…

地方官会議 ちほうかんかいぎ

山川 日本史小辞典 改訂新版
明治前期に行われた府県行政長官による会議。1873年(明治6)大蔵省開催の地方官会合を含め全部で4回開かれた。当時の民撰議院論に対応し,太政官が立…

行政改革会議 ぎょうせいかいかくかいぎ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中央省庁の再編を検討する目的で 1996年 11月に設置された首相直轄の諮問機関。会長には橋本龍太郎首相,会長代理には武藤嘉文総務庁長官が就任し,…

たて‐がい(‥グヮイ)【立会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 遊芸などの、おさらいの会。一説に、浄瑠璃など、筋を通した所だけの出し物で会を催すこと。[初出の実例]「新上るり立会(タテグヮイ)、黄…

バーゼル銀行監督委員会

共同通信ニュース用語解説
世界各国の銀行監督当局や中央銀行で構成する国際機関。スイスのバーゼルに事務局を置く。金融危機を防ぐため金融機関に一定の自己資本確保を求める…

米大統領候補討論会

共同通信ニュース用語解説
ホワイトハウスを目指す大統領候補が国民の関心事を討論し、テレビやインターネットを通じて生中継される。政策に関する主張だけでなく、受け答えの…

日米協議委員会

共同通信ニュース用語解説
米国の施政権下に置かれた沖縄に対する日本政府からの経済援助を調整するために1964年4月に設置された日米両政府間の協議体。71年1月まで計21回開催…

拉致被害者家族会

共同通信ニュース用語解説
正式名称は「北朝鮮による拉致被害者家族連絡会」。1997年3月に結成され、横田よこためぐみさん=失踪当時(13)=の父滋しげるさん=が代表を務め、2007…

国家計画委員会〔ソ連〕(こっかけいかくいいんかい)

山川 世界史小辞典 改訂新版
⇒ゴスプラン

国民年金基金連合会

共同通信ニュース用語解説
自営業者らが任意で加入する国民年金基金を取りまとめる公益法人。国民年金基金を途中で脱退した人などの資金を管理し、年金や一時金を支給する業務…

討議 とうぎ debate discussion

日本大百科全書(ニッポニカ)
ある問題について意見を闘わせることをいう。現代社会においてはさまざまな局面で討議が必要とされ、問題解決のための方策となっている。よく似たこ…

トン‐ぜい【トン税】

デジタル大辞泉
外国貿易船が入港する際、その純トン数を課税標準として課される国税。

一事不再議 いちじふさいぎ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
議会において議決が行われたものと同一内容の案件を同一会期中に再び審議できない原則。同一会期における議院の意思を確定させ,議事を混乱させるこ…

雇用法 (こようほう) Employment Act of 1946

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの法律。第2次大戦終了後,不況と失業が再来するのではないかという恐れが高まり,その結果1946年に制定された。雇用法には,最大限の雇用と…

全国三部会 ぜんこくさんぶかい États généraux; Estates General

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランスの身分制議会。聖職者,貴族,都市代表の特権的3身分によって構成された。 1302年4月国王フィリップ4世が教皇ボニファチウス8世との紛争につ…

しゅぜい‐きょく【主税局】

デジタル大辞泉
財務省の内局の一。国税の見積もり・割り当てなどに関する業務を行う。

地方議会 (ちほうぎかい)

改訂新版 世界大百科事典
目次  外国の地方議会地方公共団体に設置されている議決機関をいう。普通地方公共団体である都道府県,市町村の議会(都道府県議会,市町村議会)…

かい‐ぎ〔クワイ‐〕【会議】

デジタル大辞泉
[名](スル)1 関係者が集まって相談をし、物事を決定すること。また、その集まり。「編集方針について会議する」「会議室」2 ある事柄を評議する…

上越新幹線開通記念 新潟博覧会

デジタル大辞泉プラス
新潟県で開催された博覧会。開催期間は1983年7月1日から8月31日。入場者数は108万2280人。

ふ‐かい(‥クヮイ)【付会・附会・傅会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① つけあわせること。つなぎあわせること。〔列子‐湯問〕② 根拠・理由もないのに無理に理屈をつけること。こじつけること。[初出の実例]「…

教育委員会制度改革

共同通信ニュース用語解説
いじめ自殺問題などを踏まえ、教育行政の責任明確化や対応迅速化を目的とした制度改革。安倍晋三首相や下村博文文部科学相は、非常勤のメンバーを中…

火山噴火予知連絡会

共同通信ニュース用語解説
気象庁長官の私的諮問機関で火山学者らがメンバーになっている。定期会合を年に3回開催して各研究機関などの観測データを共有し、全国の活火山の活…

東芝の第三者委員会

共同通信ニュース用語解説
利益を過大計上していた会計処理を調査するため、東芝が5月に設置を決めた。弁護士と公認会計士計4人からなり、元東京高検検事長の上田広一うえだ・…

有識者調査会の答申

共同通信ニュース用語解説
衆院議員定数(現行475)のうち小選挙区で6議席、比例代表で4議席を削減する。「1票の格差」是正に向け、小選挙区の議席配分は各都道府県に1議席を割…

刑事施設視察委員会

共同通信ニュース用語解説
法相に任命された有識者ら10人以内の委員で構成され、受刑者との面接や視察などを通じ、施設側に意見を述べたり、調査を求めたりできる。2001~02年…

米証券取引委員会(SEC)

共同通信ニュース用語解説
投資家保護を目的とする米政府の独立機関で、規則制定や捜査などで強力な権限を持つ。1929年の大恐慌の背景に、証券業界の不正取引があったとの教訓…

留置施設視察委員会

共同通信ニュース用語解説
刑事収容施設法に基づき、警察署などにある留置施設の透明性を高める目的で設置された第三者機関。①施設の視察②被留置者との面接③被留置者から処遇…

特定投資家

知恵蔵
機関投資家を中心としたいわゆるプロ投資家のことである。具体的には、適格機関投資家、国、日本銀行、上場会社(アマ選択も可)、一定の条件を満たす…

長谷川 茂代 ハセガワ シゲヨ

20世紀日本人名事典
昭和期の社会事業家 千葉県身体障害者結婚相談所長。 生年大正9(1920)年11月 没年昭和59(1984)年4月 出生地東京 学歴〔年〕小石川高等女学校〔昭和…

小山 冨士夫 コヤマ フジオ

20世紀日本人名事典
昭和期の陶磁史研究家,陶芸家 元・和光大学教授;元・出光美術館理事。 生年明治33(1900)年3月24日 没年昭和50(1975)年10月7日 出生地岡山県 別名別…

福井 謙一 フクイ ケンイチ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の化学者 京都大学名誉教授;京都工芸繊維大学名誉教授。 生年大正7(1918)年10月4日 没年平成10(1998)年1月9日 出生地奈良県奈良市 学…

カーン(Herman Kahn) かーん Herman Kahn (1922―1983)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの軍事戦略研究家。1945年カリフォルニア大学卒業。ついでカリフォルニア工科大学で物理学を専攻し、1947年にランド研究所に入り核兵器の設…

国会中継 こっかいちゅうけい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
日本の国会中継はラジオが 1948年,テレビが 52年に始まっており,西欧議会の中では最も早くから中継放送が行なわれている。ただし,それは政府演説…

Internal Revenue Service

英和 用語・用例辞典
米国の内国歳入庁 IRS (日本の国税庁に相当)

町田 佳声 マチダ カショウ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の邦楽・民謡研究家,作曲家 生年明治21(1888)年6月8日 没年昭和56(1981)年9月19日 出生地群馬県伊勢崎市 本名町田 嘉章(マチダ ヨシ…

公害対策基本法 こうがいたいさくきほんほう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
昭和42年法律132号。公害対策を総合的,統一的に行なうために定めた法律。各企業の事業者や政府,地方公共団体の公害防止についての責務を明らかにす…

科学技術教育 かがくぎじゅつきょういく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
科学教育,技術教育をこえた総合的な科学技術の教育のこと。科学技術という用語は比較的多義に用いられているが,自然科学と技術とを総合的にとらえ…

希少金属 キショウキンゾク rare metals

化学辞典 第2版
天然の存在量がきわめて少ないか,多くともその抽出が経済的,技術的に非常に困難な金属.日本では,経済産業省鉱業審議会が次の31鉱種(希土類元素を…

フォーラム(forum)

デジタル大辞泉
1 古代ローマ市にあった集会用の広場。2 集会所。3 パソコン通信のネットワーク内に設定された、共通の興味をもつ者が集まる所。4 「フォーラム…

政府委員 せいふいいん

日本大百科全書(ニッポニカ)
国会において国務大臣を補佐するため、両議院の議長の承認を得て、内閣が任命する行政部の職員。1999年(平成11)7月成立の国会審議活性化法により、…

財政上の緊急処分 ざいせいじょうのきんきゅうしょぶん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
明治憲法 (大日本帝国憲法) 70条に基づき,公共の安全を保持するため緊急の需用がある場合で,帝国議会を召集することができないとき,政府の専断 (…

えいぎょう‐ぜい(エイゲフ‥)【営業税】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 営業に対して課される税。明治二九年(一八九六)に国税として設けられ、大正一五年(一九二六)に地方税としての営業収益税となり、昭和…

トップ・マネジメント

百科事典マイペディア
会社の最高経営者層。社長など取締役会を中心とする総括経営者層と,その下で各部門を担当する部門経営者層から構成。会社の基本方針の決定,総合的…

延滞税 (えんたいぜい)

改訂新版 世界大百科事典
納税義務者が法定納期限内に国税を完納しない場合に,その未納付税額および不納付の期間に応じて課せられる金銭的負担。付帯税の一種。納税義務の履…

ぎ‐かい〔‐クワイ〕【議会】

デジタル大辞泉
公選された議員で組織され、選挙民の意思を代表して法律などを決定することを目的とする合議制の機関。国会・都道府県議会・市区町村議会など。[類語…

カピツラリア capitularia; capitulaire

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランク王国カロリング朝の諸国王が発した勅令。勅令が章 capitulaに分たれて規定されたために,この名称がある。多くのカピツラリアは帝国議会で貴…

インド省 インドしょう India Office

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリスのインド植民地統治のため設置された官庁。 1858年イギリス国王の直接統治が開始されると,行政部門の一つとして発足した。インド担当国務大…

ひこうかい【非公開】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
非公開の会議a closed [closed-door] conference非公開入札a closed tender委員会は非公開で開かれたThe committee met in closed session.裁判は非…

公共(仮称)

知恵蔵
高等学校に新しく設置される必修科目。約10年ごとに行われる学習指導要領の改訂に伴い、2022年度の授業から導入される予定。中央教育審議会がまとめ…