「石」の検索結果

10,000件以上


りょくでい‐へんがん【緑泥片岩】

デジタル大辞泉
緑泥石を主成分とする結晶片岩。暗緑色でつやがあり、片理が発達している。庭石などに利用。緑泥石片岩。

竜野藩 (たつのはん)

改訂新版 世界大百科事典
播磨国(兵庫県)揖西郡竜野を城地とした藩。初期は譜代,中期以降外様中藩。中世の竜野赤松氏が1577年(天正5)織田信長配下の羽柴(豊臣)秀吉に戦…

市ノ江村いちのえむら

日本歴史地名大系
新潟県:上越市旧高田市地区市ノ江村[現]上越市市野江(いちのえ)荒屋(あらや)村の南に位置し西方を戸野目(とのめ)川が流れる。また重(じゆ…

原村はらむら

日本歴史地名大系
千葉県:安房郡富浦町原村[現]富浦町原岡(はらおか)塩入(しおいり)村の南に位置し、西は海(浦賀水道)に面する。慶長二年(一五九七)の安房…

山中村やまなかむら

日本歴史地名大系
千葉県:山武郡芝山町山中村[現]芝山町山中芝山村の北東、栗山(くりやま)川の支流高谷(たかや)川右岸に立地する。文禄三年(一五九四)の上総…

冬田村ふゆだむら

日本歴史地名大系
大分県:大分市旧大南町地区冬田村[現]大分市竹中(たけなか) 冬田・上冬田(かみふゆだ)大野川左岸の下光永(しもみつなが)村の南にある。年未…

染井村そめいむら

日本歴史地名大系
千葉県:香取郡多古町染井村[現]多古町染井多古(たこ)村の西に位置する。栗山(くりやま)川の支流多古橋(たこばし)川沿いに水田が広がり、村…

市野瀬新村いちのせしんむら

日本歴史地名大系
富山県:高岡市旧礪波郡地区市野瀬新村[現]高岡市戸出市野瀬(といでいちのせ)・戸出栄町(といでさかえまち)市野瀬村の南に位置し、南は戸出町…

大村おおつじむら

日本歴史地名大系
富山県:砺波市大村[現]砺波市大辻・広上町(ひろかみちよう)深江(ふかえ)村の南東にある。もとは中村(なかむら)川の川跡であった。正保郷帳…

五郎丸村ごろうまるむら

日本歴史地名大系
大分県:宇佐郡安心院町五郎丸村[現]安心院町五郎丸六郎丸(ろくろうまる)村の南、津房(つぶさ)川上流右岸にある。南は若林(わかばやし)村。…

木野村きのむら

日本歴史地名大系
大分県:大野郡緒方町木野村[現]緒方町木野徳田(とくだ)村の西、巣石(すいし)山南西の台地上にある。北を北流する緒方川に北西部で十角(とす…

吉光村よしみつむら

日本歴史地名大系
香川県:香川郡香南町吉光村[現]香南町吉光現香南町の北東端に位置。西に小田(おだ)池があり、東限は香東(こうとう)川。冠尾(かむりお)八幡…

万蔵村まんぞうむら

日本歴史地名大系
香川県:高松市旧香川郡地区万蔵村[現]高松市三条町(さんじようちよう)・室町(むろまち)・東(ひがし)ハゼ町(まち)・室新町(むろしんまち…

古川村ふるかわむら

日本歴史地名大系
福岡県:京都郡犀川町古川村[現]犀川町古川八(や)ッ溝(みぞ)村の東、本庄(ほんじよう)村の北東に位置し、高屋(たかや)川東岸の平坦地に集…

大沢村おおさわむら

日本歴史地名大系
兵庫県:加古郡播磨町大沢村[現]播磨町大中(おおなか)東中野(ひがしなかの)村の東、山之上(やまのうえ)村(現加古川市)の潰目(つぶれめ)…

柳新屋村やなぎあらやむら

日本歴史地名大系
静岡県:焼津市柳新屋村[現]焼津市柳新屋・西焼津(にしやいづ)小屋敷(こやしき)村の南に位置し、南は小柳津(おやいづ)村。柳新谷とも記され…

東光寺村とうこうじむら

日本歴史地名大系
静岡県:島田市東光寺村[現]島田市東光寺阿知(あち)ヶ谷(や)村・岸(きし)村の北、北・東・西の三方を山陵で囲まれ、その間を東光寺谷(とう…

久居島村ひさいじまむら

日本歴史地名大系
静岡県:掛川市久居島村[現]掛川市久居島原野谷(はらのや)川の支流西之谷(にしのや)川の谷間にあり、南は高山(たかやま)村・正道(まさみち…

柴倉村しばくらむら

日本歴史地名大系
新潟県:東蒲原郡上川村柴倉村[現]上川村大倉(だいぐら) 柴倉柴倉川上流の最奥に位置し、大尾(おおお)村の南東にあたる。文禄三年(一五九四)…

貝屋村かいやむら

日本歴史地名大系
新潟県:北蒲原郡加治川村貝屋村[現]加治川村貝屋櫛形(くしがた)山脈の西麓にあり、北は小国谷(おぐにだに)村、西は小中山(こなかやま)村。…

印路村いんじむら

日本歴史地名大系
兵庫県:神戸市西区印路村[現]西区平野町印路(ひらのちよういんじ)・岩岡町印路(いわおかちよういんじ)明石川中流の右岸から印南野(いなみの…

西本庄村にしほんじようむら

日本歴史地名大系
兵庫県:篠山市旧篠山町地区西本庄村[現]篠山市西本荘(にしほんじよう)佐貫谷(さぬきだに)村の東に位置し、南を篠山川が流れる。慶長一三年(…

壬生村みぶむら

日本歴史地名大系
岡山県:英田郡大原町壬生村[現]大原町壬生吉野(よしの)川左岸に位置し、南は沢田(さわだ)村、西は対岸の川戸(かわと)村。正保郷帳に村名が…

小原村おばらむら

日本歴史地名大系
岡山県:津山市旧苫田郡地区小原村[現]津山市小原南は山北(やまきた)村・惣社(そうじや)村で、西北条(さいほくじよう)郡に属する。村の中央…

井上村いのうえむら

日本歴史地名大系
福島県:いわき市旧勿来市地区井上村[現]いわき市山田町(やまだまち)鮫(さめ)川下流左岸にあり、南対岸は沼部(ぬまべ)村、東は林崎(はやし…

谷川村やかわむら

日本歴史地名大系
栃木県:那須郡馬頭町谷川村[現]馬頭町谷川大山田下郷(おおやまだしもごう)の東に位置し、村内を盛谷(もりや)川支流入郷(いりごう)川が南流…

大林村おおばやしむら

日本歴史地名大系
茨城県:真壁郡明野町大林村[現]明野町大林小貝(こかい)川左岸の低地にあり、北は古内(ふるうち)村、東は海老江(えびえ)村。古代は「和名抄…

稲葉氏 いなばうじ

日本大百科全書(ニッポニカ)
江戸時代の大名。先祖は代々美濃国土岐(とき)氏に属し、土岐氏没落後斎藤、織田氏と主家をかえ、良通(よしみち)(稲葉一鉄)のとき豊臣秀吉に仕え、…

ふまい‐りゅう(‥リウ)【不昧流】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 茶道の流派の一つ。松平不昧公を祖とする石州流茶道の一分派である石州流不昧派のこと。

呂恵卿 (りょけいけい) Lǚ Huì qīng 生没年:1032-1111

改訂新版 世界大百科事典
中国,北宋の政治家。字は吉甫(きつほ)。福建省泉州の人。嘉祐2年(1057)の進士。慧敏で文学の才も備え,王安石にみこまれて革新政治実施の片腕に…

乙多田村おつただむら

日本歴史地名大系
島根県:仁多郡仁多町乙多田村[現]仁多町三所(みところ)角木(つのぎ)村の東に位置する谷間の村。正保国絵図に乙田多村とみえる。慶安三年(一…

磨製石器 ませいせっき

山川 日本史小辞典 改訂新版
研磨によって整形された石器。新石器時代の指標の一つとされ,ヨーロッパや西アジアでは1万年前から使用。日本ではそれより古く後期旧石器時代から局…

西河内村にしかわちむら

日本歴史地名大系
奈良県:五條市西河内村[現]五條市西河内町関屋(せきや)川流域の村落。慶長郷帳・元和郷帳には「西川村」とみえる。慶長期(一五九六―一六一五)…

てっぽう‐がしら(テッパウ‥)【鉄砲頭】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 鉄砲組の長。[初出の実例]「鉄炮頭二万石、三万石」(出典:慶長記(江戸前)下)

藤堂氏 (とうどううじ)

改訂新版 世界大百科事典
江戸時代の大名家。近江国犬上郡から出て8世景盛が藤堂氏を称する。高虎のとき浅井,織田,豊臣,徳川氏に仕え,1585年(天正13)1万石,ついで紀州…

下小泉村しもこいずみむら

日本歴史地名大系
静岡県:富士宮市下小泉村[現]富士宮市小泉・西小泉町(にしこいずみちよう)・前田町(まえだちよう)阿幸地(あこうじ)村・源道寺(げんどうじ…

中の目遺跡なかのめいせき

日本歴史地名大系
栃木県:足利市板倉村中の目遺跡[現]足利市板倉町松田(まつだ)川西岸の低台地に位置する縄文時代および古墳時代から奈良時代にかけての集落跡。…

川田村かわたむら

日本歴史地名大系
滋賀県:守山市川田村[現]守山市川田町、野洲(やす)郡野洲町竹生(たけじよう)小島(こじま)村の北に位置。河田村とも記した。野洲川南流左岸…

本多政長 (ほんだ-まさなが)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1633-1679 江戸時代前期の大名。寛永10年生まれ。播磨(はりま)(兵庫県)姫路藩主本多政朝(まさとも)の次男。本多政勝(まさかつ)の養子となり,寛文11…

ベキンキナ岩

岩石学辞典
優黒質の顕晶質で,チタンオージャイト,ネフェリン,少量の長石が主な鉱物の岩石を指すが,用法が混乱している.Na-角閃石,黒雲母,アナルサイム,…

石城山県立自然公園 いわきさんけんりつしぜんこうえん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
山口県南東部,光市の石城山 (353m) を中心とする自然公園。周南市,田布施町,光市にまたがる。面積 28.66km2。 1962年指定。コジイの照葉樹林,ア…

打製石器 だせいせっき

山川 日本史小辞典 改訂新版
打ち欠き・剥離などによって製作された石器。人類が石器を作りだした数百万年前から使用され,当初は石や鹿角による直接打法や両極打法によって作ら…

高野村こうやむら

日本歴史地名大系
千葉県:香取郡山田町高野村[現]山田町高野田部(たべ)村の北、利根川の支流黒部(くろべ)川中流域右岸に位置し、東は五郷内(ごごうち)村(現…

荒田村あらたむら

日本歴史地名大系
大分県:臼杵市荒田村[現]臼杵市前田(まえだ) 荒田・北(きた)ノ口(くち)門前(もんぜ)村の西、臼杵川の下流左岸に位置し、西は家野(いえの…

古江浦ふるえうら

日本歴史地名大系
大分県:佐伯市古江浦[現]佐伯市二栄(ふたばえ) 古江風無(かざなし)浦の北、佐伯湾に面し、向いは大入(おおにゆう)島高松(たかまつ)浦。慶…

南方村みなみがたむら

日本歴史地名大系
福岡県:北九州市(旧豊前域)小倉南区南方村[現]小倉南区南方一―五丁目・下南方(しもみなみがた)一―二丁目・南方・徳力(とくりき)一丁目・同…

和田村わだむら

日本歴史地名大系
岐阜県:揖斐郡揖斐川町和田村[現]揖斐川町和田東野(ひがしの)村の南東に位置し、揖斐川と粕(かす)川の合流域にあたる。豊臣秀吉の蔵入地(代…

三柳村みつやなぎむら

日本歴史地名大系
岐阜県:羽島市三柳村[現]羽島市正木町三ッ柳(まさきちようみつやなぎ)新井(あらい)村の南、木曾川西岸沿いに位置する大浦(おおうら)輪中内…

野寺村のでらむら

日本歴史地名大系
岐阜県:海津郡平田町野寺村[現]平田町野寺幡長(はたおさ)村の北東、長良川右岸に立地。天正一一年(一五八三)九月一日の吉村氏吉宛織田信雄宛…

砂川村すながわむら

日本歴史地名大系
兵庫県:姫路市旧神崎郡地区砂川村[現]姫路市豊富町御蔭(とよとみちようみかげ)曾坂(そさか)村の東に位置し、中播丘陵西端の山麓と市(いち)…

今日のキーワード

カスハラ

カスタマー(顧客)とハラスメント(嫌がらせ)を組み合わせた造語「カスタマーハラスメント」の略称。顧客や取引先が過剰な要求をしたり、商品やサービスに不当な言いがかりを付けたりする悪質な行為を指す。従業...

カスハラの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android