「警備派遣」の検索結果

10,000件以上


大山捨松 おおやますてまつ 1860―1919

日本大百科全書(ニッポニカ)
会津藩家老山川尚江(なおえ)の末娘で、幼名を咲子という。幼少時、会津戦争、陸奥斗南(となみ)(下北半島)への移住等の苦難にあい、一時、箱館(現…

院内学級 いんないがっきゅう

日本大百科全書(ニッポニカ)
特別支援学級の一つ。長期間の入院を必要とする病弱・身体虚弱の児童や生徒を対象として、病院内に設置される。病院に教員を一時的に派遣し、教育を…

金融再生関連法 きんゆうさいせいかんれんほう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
金融不安の払拭,金融機能の回復のため,金融機関の抜本的な不良債権処理策,破綻処理策,健全化策などを定めた一連の法律。金融機能の再生のための…

崇神天皇

朝日日本歴史人物事典
『古事記』『日本書紀』に第10代と伝えられる天皇。大和の磯城の瑞籬宮に都したと伝えられる御間城入彦五十瓊殖天皇。開化天皇の第2皇子で,母は物部…

工部省 (こうぶしょう)

改訂新版 世界大百科事典
明治維新政府が工学の知識をひろめ,各種の工業を勧奨し発展させることを目的に,1870年(明治3)12月設置した官庁。富国殖産のために設置された省で…

青木宣純

朝日日本歴史人物事典
没年:大正13.12.12(1924) 生年:安政6.5.19(1859.6.19) 明治期の陸軍軍人。薩摩藩の支藩である佐土原藩(宮崎県佐土原町)の藩士青木新蔵の長男で,娘…

鎮西奉行 ちんぜいぶぎょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
鎌倉幕府が九州統轄のため設置した職。鎮西守護ともいう。1185年(文治1)源頼朝(よりとも)が天野遠景(あまのとおかげ)を九州に派遣して同地方の御家…

尾花沢代官所跡おばなざわだいかんしよあと

日本歴史地名大系
山形県:尾花沢市尾花沢村尾花沢代官所跡[現]尾花沢市尾花沢寛永一三年(一六三六)山形藩主鳥居氏二四万石が改易され、代わって保科氏が二〇万石…

重茂崎唐舟遠見番所跡おもえざきからふねとおみばんしよあと

日本歴史地名大系
岩手県:宮古市重茂村重茂崎唐舟遠見番所跡[現]宮古市重茂 館館(たて)集落の中央、重茂館の北の砦にあたる小山の上に造られていた。寛永一六年(…

老司村ろうじむら

日本歴史地名大系
福岡県:福岡市南区老司村[現]南区老司一―五丁目・鶴田(つるた)三―四丁目上警固(かみけご)村の西、那珂(なか)川左岸にある。南は片縄(かた…

フランス

山川 日本史小辞典 改訂新版
ヨーロッパ西部に位置する国。漢字表記は仏蘭西。カペー朝以来王朝支配が続き,ブルボン朝では絶対王政の全盛期を迎えたが,1789年のフランス革命後…

代執行 (だいしっこう)

改訂新版 世界大百科事典
(1)行政上の強制執行の手段の一つ。行政代執行ともいう。法律や条例により,または行政処分によって命ぜられた代替的作為義務を国民が履行しない場…

垣花かちぬはな

日本歴史地名大系
沖縄県:那覇市旧島尻郡地区儀間村垣花儀間(じーま)村発祥の地。現在はカキノハナと読む。北から東は那覇港に臨む。麻姓田名家家譜によると、三山…

カーディー qāḍī[アラビア]

改訂新版 世界大百科事典
イスラム法に基づき,民事・刑事の訴訟に判決を下す裁判官。孤児・精神遅滞者の財産,モスク・ワクフの管理,近親に男子のない女子の婚姻契約書作成…

カンタベリー Canterbury

改訂新版 世界大百科事典
イギリス,イングランド南東部ケント州にあるイギリス第1の宗教都市。人口14万6200(2006)。ロンドンの南東約100km,スタウア川沿いに位置する。カ…

アレクシオス(1世) あれくしおす Alexios Ⅰ Komnenos (1048―1118)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ビザンティン帝国皇帝(在位1081~1118)。小アジアの大土地所有豪族の出で、イサキオス1世Isakios Ⅰ(?―1061、在位1057~1059)の甥(おい)。マケド…

イズミル いずみる zmir

日本大百科全書(ニッポニカ)
トルコの小アジア半島西部、エーゲ海のイズミル湾に臨む港湾都市。イズミル県の県都。人口223万2265(2000)。イスタンブール、アンカラに次ぐトルコ…

リビングストン Livingstone, David

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1813.3.19. イギリス,ラナークシャー[没]1873.5.1. アフリカ中南部,チタンボイギリスの探検家,宣教師。19世紀最大のアフリカ探検を行なうとと…

グレゴリウス1世 グレゴリウスいっせい Gregorius I

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]540頃. ローマ[没]604.3.12. ローマローマ出身の第64代教皇(在位 590~604)。聖人。レオ1世らとともに大教皇と呼ばれる。四大ラテン教父(→教…

訪問介護 ほうもんかいご

日本大百科全書(ニッポニカ)
在宅で介護を必要とする高齢者の居住地にホームヘルパーなどの訪問介護員を派遣して、日常生活の支援を行うことを目的とする在宅サービス事業。かつ…

鄧艾 とうがい (?―264)

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、三国魏(ぎ)の武将。字(あざな)は士載(しさい)。義陽(ぎよう)郡棘陽(きょくよう)県(現河南(かなん)省南陽(なんよう)県の南東)の人。吃音(きつ…

図書館員 としょかんいん

大学事典
図書館に関する専門教育を受けた図書館専門職員の総称。大学図書館では,その学習・教育支援機能,研究支援機能,地域貢献機能を発揮させるために,…

come into force

英和 用語・用例辞典
実施される 施行される 有効になる 効力を発する 発効する 法的な実体を持つ (=come into effect, go into effect, take effect)come into forceの用…

equipped

英和 用語・用例辞典
(形)備え付けられた 装備された 〜を搭載した 〜の能力があるequippedの関連語句a car equipped with air conditioning冷暖房設備のついた車a well-e…

ウルク うるく Uruk

日本大百科全書(ニッポニカ)
古代メソポタミア南部のシュメールの都市。現在のイラク南東部の都市サマーワの東約40キロメートルに位置する。シュメール語ウヌグUnug、アッカド語…

ベイルート・アメリカン大学[レバノン] ベイルート・アメリカンだいがく

大学事典
1856年,アメリカン・ボード(American Board of Commissioners for Foreign Missions)によってレバノンに派遣されたアメリカ人ブリス,D.(Daniel …

pretext

英和 用語・用例辞典
(名)口実 言い訳 弁解 申し訳 もっともらしい理屈pretextの関連語句cite 〜 as a pretext for something〜を錦の御旗(みはた)にするfind a pretext f…

銀山街道ぎんざんかいどう

日本歴史地名大系
島根県:総論銀山街道石見国東部から奥出雲を経て備後国に至る陰陽連絡道。近世、幕府直轄の石見銀山で産出された銀・銅を備後尾道に輸送するのに用…

まわ・す〔まはす〕【回す/×廻す】

デジタル大辞泉
[動サ五(四)]1 軸を中心にして、円を描くように動かす。回転させる。「腕を―・す」「プロペラを―・す」2 周囲を取り巻くようにする。めぐらす…

ローツェ山 ろーつぇさん Lhotse

日本大百科全書(ニッポニカ)
ネパール・ヒマラヤのネパールと中国チベット自治区との国境にそびえる世界第4位の高峰。エベレスト山の南東3キロメートルに位置する。エベレスト山…

ブッシュ(George Herbert Walker Bush、アメリカ合衆国第41代大統領) ぶっしゅ George Herbert Walker Bush (1924―2018)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ合衆国第41代大統領(在任1989~1993)。マサチューセッツ州ミルトンの銀行家の息子として生まれ、エール大学卒業後、テキサスでサパタ石油…

reclusive state [country, nation]

英和 用語・用例辞典
孤立国家 孤立した国家 閉鎖国家reclusive state [country, nation]の用例During the tripartite meeting of the Japanese, U.S. and South Korean s…

refugee

英和 用語・用例辞典
(名)難民 避難民 避難者 亡命者 逃亡者refugeeの関連語句Convention Relating to the Status of Refugees難民条約disguised refugees偽装難民illegal…

駐留軍等労働者労務管理機構 ちゅうりゅうぐんとうろうどうしゃろうむかんりきこう

日本大百科全書(ニッポニカ)
日米安全保障条約に基づき、日本に駐留する在日米軍基地で働く労働者の雇い入れ、労務管理などを行う防衛省所管の公務員型の独立行政法人。英語名はL…

出国命令 しゅっこくめいれい departure order

日本大百科全書(ニッポニカ)
「出入国管理及び難民認定法(入管法)」違反者のうち、不法残留者であることを自ら認めて出頭し、不法残留以外の退去強制事由に該当しておらず、過…

水沢鉱山跡みずさわこうざんあと

日本歴史地名大系
岩手県:和賀郡和賀町山口村水沢鉱山跡[現]和賀町山口和賀川中流南岸の岩沢(いわさわ)にあった銅鉱山。寛文元年(一六六一)花巻の清水甚兵衛が…

福室村ふくむろむら

日本歴史地名大系
宮城県:仙台市旧宮城郡地区福室村[現]仙台市福室中野(なかの)村の西より西南にかけての一帯。七北田(ななきた)川と梅田(うめだ)川の合流域…

小鎌村おがもむら

日本歴史地名大系
岡山県:赤磐郡吉井町小鎌村[現]吉井町小鎌石上(いそのかみ)村の北にある。標高三〇〇メートルの峰々が連なる山村で、新庄(しんじよう)川が南…

榎市村えのきいちむら

日本歴史地名大系
鳥取県:日野郡日野町榎市村[現]日野町榎市渡(わたり)村の南、北流する小川尻(おがわじり)川の上流部谷間に位置する。南の別所(べつしよ)村…

外交官 (がいこうかん) diplomat

改訂新版 世界大百科事典
一般には,外交使節(大使,公使)とそのおもな随員をさすが,法令では,外務公務員のうち,主として外交事務に携わる一般職の職員(参事官,一等書…

サウジアラビア石油施設攻撃

知恵蔵
無人機ドローンなどが2019年9月14日未明にサウジアラビア東部の石油施設2カ所を攻撃した事件。標的になったのは、アブカイクとクライス(フライス)に…

運輸安全委員会新設

知恵蔵
国土交通省は2008年秋をめどに、航空・鉄道事故調査委員会と海難審判庁を統合して新組織をつくる。より複雑化する運航(運行)システムに対応して事故…

上杉憲実

朝日日本歴史人物事典
没年:文正1.閏2.6(1466.3.22) 生年:応永17(1410) 室町時代の武将。関東管領。四郎,安房守。越後守護上杉房方の子で,山内上杉憲基の跡を継ぎ10歳の…

少年兵 (しょうねんへい)

改訂新版 世界大百科事典
未成年の少年を兵員として動員するのは,第2次大戦中のナチスによるベルリン防衛少年隊などの例があるが,日本でも太平洋戦争中,各種の少年兵が大量…

ラクロ Pierre-Ambroise-François Choderlos de Laclos 生没年:1741-1803

改訂新版 世界大百科事典
フランスの軍人,小説家。北フランスのアミアンに生まれ,職業軍人としての道を歩んだが,軍人としてよりも小説家として名を成した。21歳で砲兵少尉…

ナバタイ人 ナバタイじん Nabataeans

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ナバタイ王国を建てた古代北アラビアのアラブ系民族。前4世紀後半から2世紀頃までアラビア半島北部,シリア,トランスヨルダンで活躍。前4世紀頃はエ…

独占資本主義 どくせんしほんしゅぎ monopoly capitalism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
自由競争が支配的である資本主義の産業資本主義段階に対して,自由競争のなかから生産および資本の集中,集積によって少数の巨大独占企業が出現し,…

グレゴリウス7世 グレゴリウスななせい Gregorius VII

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1025頃. ソバーナ近郊[没]1085.5.25. サレルノソバーナ近郊出身の第157代教皇(在位 1073~85)。聖人。本名 Hildebrand。中世における最も偉大…

とりごえじょうあと【鳥越城跡】

国指定史跡ガイド
石川県白山市三坂町にある中世の山城跡。指定名称は「鳥越城跡 附二曲城跡(つけたりふとげじょうあと)」。加賀一向一揆の最後の拠点として知られ、…

航路障害物 こうろしょうがいぶつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
船舶の航行に支障をきたすような漂流物や漂着ごみ、工作物などのこと。ブイ(浮標)、流出した木材、漁網、養殖筏(いかだ)、漂流中のドラム缶など、…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android