「銀」の検索結果

10,000件以上


福田村ふくだむら

日本歴史地名大系
島根県:邇摩郡温泉津町福田村[現]温泉津町井田(いだ)大字福田殿(との)村の南に位置する。中世には大家(おおえ)庄西(にし)郷に含まれた。…

三日市宿みつかいちしゆく

日本歴史地名大系
大阪府:河内長野市三日市村三日市宿[現]河内長野市三日市町高野街道の宿駅で、三日市村にあった。東西両高野街道は三日市宿北方の長野(ながの)…

下白銀町しもしろがねまち

日本歴史地名大系
兵庫県:姫路市姫路城下下白銀町[現]姫路市白銀町・南町(みなみまち)姫路城南の外曲輪に位置する町人町で上白銀町の南にある。慶長六年(一六〇…

湯谷村ゆだにむら

日本歴史地名大系
鳥取県:鳥取市旧高草郡地区湯谷村[現]鳥取市吉岡温泉町(よしおかおんせんちよう)湯(ゆ)村の南、東の細見(ほそみ)谷と西の洞(ほら)谷の中…

尾田村おだむら

日本歴史地名大系
宮崎県:東臼杵郡椎葉村尾田村[現]椎葉村下福良(しもふくら) 尾田山中(おだやまなか)上椎葉村の南東、耳川を隔てた山腹に位置する。下福良掛三…

野地村のじむら

日本歴史地名大系
宮崎県:東臼杵郡椎葉村野地村[現]椎葉村松尾(まつお) 竹(たけ)ノ八重(はえ)岩屋戸(いわやど)村の北東の山腹に位置する。下松尾掛一八ヵ村…

中山村なかやまむら

日本歴史地名大系
宮崎県:東臼杵郡椎葉村中山村[現]椎葉村大河内(おおかわうち) 中山小丸(おまる)川を挟んで栂尾(つがお)村の北の山腹に位置する。大河内掛一…

藩札 (はんさつ)

改訂新版 世界大百科事典
江戸時代に諸藩が発行した紙幣。最初の藩札は1661年(寛文1)越前国福井藩で発行した銀札であった。藩札の発行に先立って,江戸初期には伊勢,大和,…

東荒屋村ひがしあらやむら

日本歴史地名大系
富山県:上新川郡大山町東荒屋村[現]大山町中番(なかのばん)常願寺川左岸に位置し、北は殿様(とのさま)林、南は三室荒屋(みむろあらや)村、…

本江村ほんごうむら

日本歴史地名大系
富山県:富山市旧婦負郡・射水郡地区本江村[現]富山市本郷(ほんごう)・本郷西部(ほんごうせいぶ)・本郷東部(ほんごうとうぶ)・本郷中部(ほ…

湯川村ゆがわむら

日本歴史地名大系
新潟県:南蒲原郡田上町湯川村[現]田上町湯川田上村の北、信濃川と新津丘陵との間が最も狭まる丘陵西側に位置し、北は鎌倉(かまくら)新田(現中…

大山神社おおやまづみじんじや

日本歴史地名大系
新潟県:佐渡郡相川町相川町大山神社[現]相川町下山之神町北沢(さたざわ)の渓谷を見下ろす高台にある。旧県社。祭神は大山祇命と木花開耶姫命。…

本所入江町ほんじよいりえちよう

日本歴史地名大系
東京都:墨田区旧本所区地区本所入江町[現]墨田区緑(みどり)四丁目本所時鐘(ほんじよときのかね)屋敷の北、横(よこ)川(大横川)西岸にある…

釣鐘屋敷跡つりがねやしきあと

日本歴史地名大系
大阪府:大阪市東区釣鐘町釣鐘屋敷跡[現]東区釣鐘町二丁目釣鐘町南側御祓(おはらい)筋より西三軒目にあり、江戸時代鐘楼の釣鐘を一刻ごとに撞い…

稲葉村いなばむら

日本歴史地名大系
滋賀県:彦根市旧愛知郡・神崎郡地区稲葉村[現]彦根市上稲葉町(かみいなばちよう)・下稲葉町(しもいなばちよう)本庄(ほんじよう)村の東に位…

五幸町ごこうまち

日本歴史地名大系
大阪府:大阪市南区五幸町[現]南区南船場(みなみせんば)四丁目西横堀(にしよこぼり)川東岸に沿って南北に延びた片側町で、北は西笹(にしささ…

北方村きたがたむら

日本歴史地名大系
島根県:隠岐郡五箇村北方村[現]五箇村北方南方村の北に位置し、南を流れる重栖(おもす)川の河口に重栖浦、その南に枝郷の長尾田(なごおだ)が…

装飾経 (そうしょくきょう)

改訂新版 世界大百科事典
料紙,経文,軸などに装飾をこらした経巻。写経と版経の別なくみられ,東アジアで古代から現代までつくられている。さまざまな色に染めた色紙を継い…

日明貿易 (にちみんぼうえき)

改訂新版 世界大百科事典
15世紀から17世紀にかけて,日本と中国の明との間で行われた貿易。勘合貿易と俗称されている勘合船による貿易と,倭寇(わこう)などによって行われ…

疋田村ひきたむら

日本歴史地名大系
福井県:敦賀市疋田村[現]敦賀市疋田・深坂(ふかさか)市橋(いちはし)村の南東に位置し、北東は塩津(しおつ)道(新道野越)の通る奥野(おく…

中西尾村なかにしおむら

日本歴史地名大系
鳥取県:西伯郡淀江町中西尾村[現]淀江町中西尾高井谷(たかいだに)村の西に位置し、南部は泉(いずみ)川が西流する。中尾(なかお)と西尾(に…

アンチモン antimony Antimon[ドイツ]

改訂新版 世界大百科事典
目次  性質  製法  用途周期表第VB族に属する元素。アンチモニーともいう。古代エジプトでは硫化アンチモン(輝安鉱)が医薬あるいはまゆやま…

百合村もまえむら

日本歴史地名大系
徳島県:那賀郡鷲敷町百合村[現]鷲敷町百合小仁宇(こにう)村の南、那賀川中流域に位置し、南は朝生(あそう)村(現相生町)。天正一七年(一五…

中陣村なかじんむら

日本歴史地名大系
兵庫県:龍野市中陣村[現]龍野市揖保町中臣(いぼちようなかじん)山下(やました)村の南に位置し、揖西(いつさい)郡に属する。東は揖東(いつ…

矢掛村やかげむら

日本歴史地名大系
岡山県:小田郡矢掛町矢掛村[現]矢掛町矢掛現矢掛町域の中央部、東流する小田川の左岸に位置し、同川に西辺を南流する美山(みやま)川が合流する…

ひる【昼】

デジタル大辞泉
1 日の出から日の入りまでの明るい間。日中。ひるま。「夏至は昼が最も長い」⇔夜。2 (「午」とも書く)正午。また、それに近い時刻。「昼過ぎに伺…

黒川紀章【くろかわきしょう】

百科事典マイペディア
建築家。名古屋市の建築家の家に生まれる。京大建築学科卒業後,東大大学院丹下健三研究室で学ぶ。1960年メタボリズム・グループを結成し,〈東京計…

三国干渉【さんごくかんしょう】

百科事典マイペディア
日清戦争の講和条約(下関条約)による日本の遼東半島領有に反対する露・独・仏3国の干渉。1895年4月,3国は日本の遼東半島領有は朝鮮独立を有名…

マト・グロッソ[州]【マトグロッソ】

百科事典マイペディア
南米,ブラジル中西部の州。名称は〈巨大な森林〉の意。アマゾン,ラ・プラタ両水系の分水界をなすマト・グロッソ高原を含む広大な州で,約90万km2に…

ロージ

百科事典マイペディア
イタリアの映画監督・脚本家。ナポリ生まれ。地元の大学で,後にイタリア大統領となるジョルジョ・ナポリターノとともに法律を学ぶ。1948年頃,ルキ…

沖牙太郎

朝日日本歴史人物事典
没年:明治39.5.29(1906) 生年:嘉永1.4.8(1848.5.10) 明治時代の実業家。沖商会(沖電気工業)の創立者。安芸国(広島県)沼田郡に生まれる。銀細工,武…

フロログルシン phloroglucin

改訂新版 世界大百科事典
1,3,5-トリヒドロキシベンゼンにあたる。フロログルシノールphloroglucinolともいう。無色結晶。水から再結晶すると2分子の結晶水を含むが,110℃で…

別子銅山 べっしどうざん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
愛媛県東部,石鎚山脈の北斜面にあった銅山。元禄4 (1691) 年から住友家により採掘が開始された。鉱区は新居浜市角野から別子山まで広がり,鉱床は三…

松平不昧 まつだいらふまい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]宝暦1(1751).2.14. 江戸[没]文政1(1818).4.24. 京都江戸時代中期の出雲松江藩主。宗衍 (むねのぶ) の子。幼名は鶴太郎,初め治好,のち治郷と改…

マンガン manganese

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
元素記号 Mn ,原子番号 25,原子量 54.938049。周期表7族の金属元素。主要鉱石にはパイロルース鉱,サイロメレーン鉱,菱マンガン鉱,テフロ石など…

ナヤリト〔州〕 ナヤリト Nayarit

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
メキシコ西部,太平洋に面する州。西約 100kmの洋上にあるトレスマリアス諸島を含む。州都テピク。西部に連なる狭い海岸平野から西マドレ山脈が切立…

高垣眸 たかがきひとみ (1898―1983)

日本大百科全書(ニッポニカ)
大衆児童文学の作家。本名末男(すえお)、別名青梅二(おうめせきじ)。広島県尾道(おのみち)市に生まれる。早稲田(わせだ)大学を卒業して新国劇の脚本…

ザルツブルク〔州〕 ザルツブルク Salzburg

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
オーストリア中部の州。州都ザルツブルク。ドイツのバイエルン州と境を接する。州域の 90%がアルプスの山地となっており,集落はザルツァハ川などの…

ルテチウム るてちうむ lutetium

日本大百科全書(ニッポニカ)
周期表第3族に属し、希土類元素の一つ。1907年フランスのユルバンGeorges Urbain(1872―1938)とオーストリアのウェルスバハによって、それぞれ独立…

たから【宝・財・貨】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 金銀・珠玉などの貴重な品。大切な財物。宝物。[初出の実例]「銀(しろかね)も金(くがね)も玉も何せむにまされる多可良(タカラ)子にしか…

せん‐とく【宣徳】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 徳をのべひろげること。[初出の実例]「宣徳の化、昭文の成、科挙民に及ばざるも、鉅儒世応じて生じ」(出典:江戸繁昌記(1832‐36)四)[…

しょう‐げき【衝撃】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① ( ━する ) 敵などに激しく突きあたってうつこと。突撃。[初出の実例]「義経以二数百騎一。攅レ蹄衝撃」(出典:日本外史(1827)三)[その…

くび‐だい【首代】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 江戸時代、喧嘩などのため死傷者がでた場合、加害者の身代わりとなり一切の責任を負うように、ふだんから飼い殺しにされている者。刃傷…

フッガー Fugger, Jacob II

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1459.3.6.[没]1525.12.30.ドイツ,アウクスブルクの大財閥フッガー家の最盛期を現出させた人物。そのため「富裕者」 der Reicheと呼ばれた。初め…

プリシュティナ Priština

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
バルカン半島中部コソボの首都。1389年のコソボの戦いでオスマン帝国に敗れるまで中世セルビア王国の首都として栄えたため歴史遺産に富み,特に市の…

きん‐のう(‥ナフ)【金納】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 貢租を貨幣で納めること。江戸時代、田畑にかかる正租は原則として米納であったが、関東の畑永法、関西の三分一銀納法などのように、畑で…

ブレントン リカード Brenton Rickard

現代外国人名録2016
職業・肩書水泳選手(平泳ぎ) 北京五輪競泳男子200メートル平泳ぎ・4×100メートルメドレーリレー銀メダリスト国籍オーストラリア生年月日1983年10月19…

りゅうか‐てつ(リウクヮ‥)【硫化鉄】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 硫黄と鉄の化合物。① 硫化第一鉄。化学式 FeS 鉄粉と硫黄を坩堝内で融解してつくられる。硫化水素発生に用いる。② 硫化第二鉄。化学式 Fe…

やっ‐きん(ヤク‥)【役金】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 江戸時代、幕府が遠国奉行など一部の役職の者に、役料、役扶持など以外に支給した、特別な手当金ともいうべきもの。慶応三年(一八六七…

鳥羽 陽之助 トバ ヨウノスケ

20世紀日本人名事典
昭和期の俳優 生年明治38(1905)年3月16日 没年昭和33(1958)年10月10日 出身地東京市 本名鳥羽 輝雄 学歴〔年〕大倉商中退 経歴昭和2年日本映画プ…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android