「カテゴリ」の検索結果

9,330件


各種感染症について かくしゅかんせんしょうについて Infectious diseases (お年寄りの病気)

六訂版 家庭医学大全科
高齢者での特殊事情 高齢者にみられる感染症の大半は、口腔、気道や腸管内の常在菌(じょうざいきん)が宿主(しゅくしゅ)条件の悪化とともに感染症の…

休日 (きゅうじつ)

改訂新版 世界大百科事典
目次 産業革命以前の休日 産業革命と週休制度の確立  制度化の契機は工場法  週40時間制要求と週休2日制 日本の週休制  週休制に関する法律…

進化論 しんかろん evolutionary theory

日本大百科全書(ニッポニカ)
生物はその形態のみならず、生理、行動、生態にわたり著しく多様であり、しかもそれぞれの生物はその生活環境にうまく適応して生きているかにみえる…

toward

英和 用語・用例辞典
(前)〜の方へ 〜に向かって 〜に向けて(の) 〜に対して 〜に対する 〜に面して 〜のために 〜の直前に 〜の頃に 〜の近くにtowardの関連語句a big st…

家事調停【かじちょうてい】

百科事典マイペディア
人事および家庭に関する事件について家庭裁判所が家事審判法(1947年)に基づいて行う調停。家庭に関する紛争(主に離婚と相続)については,できる…

国衙領【こくがりょう】

百科事典マイペディア
国衙の支配下にある土地,荘園に対し公領(公田)・国領とも。律令制の口分田(くぶんでん)・公田が,荘園制の発展の影響を受け国衙の私領化したもの…

にんちこうどうりょうほう 認知行動療法 cognitive behavior therapy

最新 心理学事典
行動科学的原理の応用により,生活の困難につながるふるまいや受け止め方,感情や衝動のコントロールに一貫した変容をもたらすことをめざす臨床心理…

アレクサンドル[1世] Aleksandr Ⅰ Pavlovich Romanov 生没年:1777-1825

改訂新版 世界大百科事典
ロシア皇帝。在位1801-25年。性格は列代君主の中で最も評価が分かれ,一説では空想癖と権力愛の複合,二枚舌,狂気の持主とし,一説では寛大,自由で…

K2峰 けーとぅーほう

日本大百科全書(ニッポニカ)
パキスタン領カシミール、カラコルム山脈のほぼ中央部にある高峰。バルトロ氷河の北、ゴドウィン・オースティン氷河の源頭部近くにそびえる。標高861…

リウマチ・アレルギー性疾患の新しい展開

内科学 第10版
 本領域における新しい概念の疾患として,IgG4関連疾患と自己炎症性疾患は特記すべきである.IgG4関連疾患は,Sjögren症候群との異同が明確でなかっ…

一部村いちぶむら

日本歴史地名大系
長崎県:北松浦郡生月町一部村[現]生月町壱部免(いちぶめん)・壱部浦(いちぶうら)生月村の北部、里(さと)の北に位置し、三方は海に臨む。南…

クリュニー修道院 (クリュニーしゅうどういん)

改訂新版 世界大百科事典
目次  美術909-910年に,アキテーヌ公ギヨーム1世によって彼の所領ブルゴーニュのクリュニー荘園内に建設された修道院で,初代修道院長ベルノー以…

スキタイ文化 (スキタイぶんか)

改訂新版 世界大百科事典
前7世紀から前3世紀にかけて黒海北岸の草原地帯を中心として成立した騎馬遊牧民族スキタイの文化。史上最古の騎馬遊牧民の文化の一つとして知られる…

プスコフ Pskov

改訂新版 世界大百科事典
目次  美術ロシア連邦北西部,同名州の州都。プスコフ湖に流入するベリカヤ川の河畔に位置する内陸都市。人口20万0080(2004)。バルト海によって…

牙 きば

日本大百科全書(ニッポニカ)
一般に哺乳(ほにゅう)類の犬歯または門歯が鋭くとがって強大となり、攻撃や防御あるいは餌(えさ)の捕獲などに用いられるものをいう。爬虫(はちゅう)…

チョーサー Geoffrey Chaucer 生没年:1340?-1400

改訂新版 世界大百科事典
中世イギリス最大の詩人。近代英詩の創始者で,17世紀の詩人ドライデンは彼を〈英詩の父〉と呼んだ。ロンドンの富裕なブドウ酒商の家に生まれ,幼少…

モンテネグロ Montenegro

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
正式名称 モンテネグロ Crna Gora。面積 1万3888km2。人口 62万200(2021推計)。首都 ポドゴリツァ。ヨーロッパ南東部,バルカン半島西部にある…

茅部場所かやべばしよ

日本歴史地名大系
北海道:渡島支庁森町茅部場所箱館付近から東蝦夷地沿岸に広がる箱館六箇場所(持場)の一つ。茂無部(もなしべ)川付近を境に野田追(のだおい)場…

不整脈 ふせいみゃく Arrhythmia (子どもの病気)

六訂版 家庭医学大全科
 心臓は規則正しいリズムで収縮しています。これは図18のように洞房結節(どうぼうけっせつ)から房室結節(ぼうしつけっせつ)を通ってプルキンエ線維…

にょうどうえん【尿道炎 Urethritis】

家庭医学館
[どんな病気か]  膀胱(ぼうこう)にためられた尿は、尿道を通ってからだの外に排泄(はいせつ)されます。尿道に炎症がおこって赤くなったり、痛…

ドライサー どらいさー Theodore Dreiser (1871―1945)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ自然主義の代表的小説家。社会環境に刺激され成功の夢に翻弄(ほんろう)される人間の姿を、自己体験や事実調査に基づいて赤裸々に描き、アメ…

サータバーハナ朝 (サータバーハナちょう) Sātavāhana

改訂新版 世界大百科事典
目次  美術3世紀中ごろまでデカン地方を中心に,西部・南部インドを支配した王朝。支配開始期には異説があるが,前1世紀後半説が有力。起源・故地…

腸管虚血(腹部血管疾患)

内科学 第10版
(1)腸管虚血(mesenteric ischemia)  腸管虚血は急性腹症の約1%とまれな疾患だが,迅速な診断・治療の可否が予後を決定する.閉塞性が80%,非…

草木染 (くさきぞめ)

改訂新版 世界大百科事典
植物より抽出される煎汁を用いて行われる染色。色彩には天然の色相による柔らかな暖みがあり,多色の色を雑多に用いてもたがいに色がうつりあい,調…

草木染め くさきぞめ

日本大百科全書(ニッポニカ)
草や木から採取した材料を用いて、繊維に色を染め付けることで、植物染めというのと同じ意味である。もともとこのことばは、大正から昭和にかけて、…

かんさいぼうがん【肝細胞がん Hepatocellular Carcinoma(HCC), Liver Cell Carcinoma】

家庭医学館
◎肝炎(かんえん)・肝硬変(かんこうへん)から発症 [どんな病気か] [原因] [症状] [検査と診断] [治療] [どんな病気か]  肝細胞(肝臓のは…

フェノール ふぇのーる phenol

日本大百科全書(ニッポニカ)
ベンゼンなどの芳香環にヒドロキシ基が結合した化合物を一般にフェノール類といい、ArOHの一般式で表す(Arはベンゼン環、ナフタレン環などの芳香環…

収縮性心外膜炎(心膜疾患)

内科学 第10版
定義・概念  心膜の肥厚,癒着,石灰化により心臓の充満障害を引き起こす疾患である.同様の病態を示すものとして,慢性心膜液貯留と心タンポナーデ…

拘束型心筋症(心筋症)

内科学 第10版
(3)拘束型心筋症 概念・定義  2005年に発表された特発性心筋症調査研究班による診断の手引きによると,拘束型心筋症の基本病態は左心室拡張障害で…

放射線障害 (ほうしゃせんしょうがい) radiation damage radiation hazard

改訂新版 世界大百科事典
目次  放射線障害の歴史  放射線障害の発生機序  外部被曝による急性放射線症候群  局所性放射線障害  晩発性放射線障害  内部被曝  …

きょうしんしょう【狭心症 Angina Pectoris】

家庭医学館
心臓のはたらきと構造 狭心症とは 狭心症の症状 狭心症の原因 狭心症の検査 狭心症の治療 狭心症の生命予後 心臓のはたらきと構造  心臓は筋…

教皇領 (きょうこうりょう) Papal States

改訂新版 世界大百科事典
ローマ教皇の世俗的所領としてその主権下にある領土をいい,現在のバチカン市国にいたるまで一種の独立国家を形成した。その起源は5~6世紀の教皇た…

血管性認知症(血管障害)

内科学 第10版
定義・概念  VaDは脳血管障害(CVD)に関連した認知症を総称したもので,Alzheimer病(AD)についで多い認知症である.VaDよりも広い概念として血管…

コサック こさっく Казак/Kazak ロシア語 Cossacks 英語

日本大百科全書(ニッポニカ)
コザック、カザークともいう。もとの意味は「向こう見ず」とか「自由な人」を意味するチュルク語からきている。最初のコサックは、トルコ人やタター…

天正遣欧使節 てんしょうけんおうしせつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
天正年間に九州のキリシタン大名の名代として、イエズス会の企画によって南ヨーロッパに派遣された伊東マンショら4人の少年使節。「天正少年使節」「…

分子進化学 ぶんししんかがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
生物の進化の現象をデオキシリボ核酸(DNA)やタンパク質といった情報分子のレベルで解明しようとする学問分野。おもに分子生物学の誕生以後に発達し…

pope

英和 用語・用例辞典
(名)ローマ法王[教皇] (=the pontiff:ローマ・カトリック教会の最高権威者)popeの関連語句Is the Pope (a) Catholic?当たり前だpope’s nose(料理した…

チーズ

食の医学館
《栄養と働き》  チーズの誕生は紀元前4000年ころのエジプト・メソポタミア文明でのこと。羊(ひつじ)の胃袋でつくった袋に入れてあった牛乳が、酵素…

四万十川流域の文化的景観 源流域の山村

事典 日本の地域遺産
(高知県高岡郡津野町)「重要文化的景観」指定の地域遺産。四万十川の自然的条件に適応しつつ、家屋や畑地、里山等が一体となって発展した、四万十川…

社会主義 (しゃかいしゅぎ) socialism Sozialismus[ドイツ] socialisme[フランス]

改訂新版 世界大百科事典
目次歴史  社会主義の誕生  第一インターナショナル  社会主義の分裂  第二インターナショナル  コミンテルンと戦間期の社会党  第2次大…

ばっどきありしょうこうぐん【バッド・キアリ症候群 Budd-Chiari Syndrome】

家庭医学館
[どんな病気か]  血液は心臓を中心に循環していますが、肝臓(かんぞう)に入った血液は肝静脈(かんじょうみゃく)から肝臓の外に出て下大静脈(…

硫黄 イオウ sulfur

化学辞典 第2版
S.原子番号16の元素.電子配置[Ne]3s23p4の周期表16族非金属元素.原子量32.065(5).天然には質量数32(94.99(26)%),33(0.75(2)%),34(4.25(24)%…

セラチア,エンテロバクター感染症(Gram 陰性悍菌感染症)

内科学 第10版
(5)セラチア,エンテロバクター感染症 疾患概念・病態生理・疫学  セラチア(Serratia)はヒト,動物の腸内および土壌,水中に広く分布する好気性…

くも膜下出血 くもまくかしゅっけつ Subarachnoid hemorrhage (脳・神経・筋の病気)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 脳は図9のように外側から硬膜(こうまく)、くも膜、軟膜(なんまく)の3枚の膜でおおわれています。くも膜の下(内側)には脳脊髄液(のう…

咳どめ せきどめ

日本大百科全書(ニッポニカ)
鎮咳剤(ちんがいざい)ともいう。咳は、気道粘膜の分泌物や異物を除去するための生体の防御反射で、延髄の咳中枢を刺激することによっておこる。鎮咳…

デビスカップ でびすかっぷ Davis Cup match

日本大百科全書(ニッポニカ)
内部の直径45センチメートル、高さ30センチメートルほどの純銀製のカップを争う男子テニス国・地域別対抗戦。1900年ハーバード大学の学生デビスDwigh…

下太田村しもおおたむら

日本歴史地名大系
福島県:安達郡東和町下太田村[現]東和町太田(おおた)西は阿武隈川およびその支流移(うつし)川に境され、東は外木幡(そとこはた)村、南は上…

久米正雄【くめまさお】

百科事典マイペディア
小説家,劇作家。俳号三汀(さんてい)。長野県上田生れ。東大英文卒。第3次・第4次《新思潮》創刊に加わり,芥川龍之介とともに夏目漱石に師事した…

僧帽弁閉鎖不全症(後天性弁膜症)

内科学 第10版
概念  僧帽弁閉鎖不全症は僧帽弁の機能をなす解剖学的構造物,すなわち僧帽弁弁尖,弁輪,腱索,乳頭筋,乳頭筋付着部の左室壁よりなる僧帽弁装置(…

ルビンシュタイン(Anton Grigor'evich Rubinshteyn)

デジタル大辞泉
[1829~1894]ロシアのピアノ奏者・作曲家。ペテルブルグ音楽院を創設し、ロシア音楽の水準を高めるのに尽力。作品に、ピアノ曲「ヘ調のメロディ」…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android