越戸村ごうどむら
- 日本歴史地名大系
- 長野県:上田市川西地区越戸村[現]上田市大字越戸上田市西部と東流する浦野(うらの)川の中流、右岸の山麓地帯に所在する集落。東は仁古田(にこ…
近藤村こんどうむら
- 日本歴史地名大系
- 岡山県:勝田郡奈義町近藤村[現]奈義町滝本(たきもと)北野(きたの)村の南に位置。滝(たき)川が南流する。西は広戸(ひろど)村草屋(くさや…
北村きたむら
- 日本歴史地名大系
- 兵庫県:龍野市北村[現]龍野市龍野町小宅北(たつのちようおやけきた)東を宮脇(みやわき)村、西を上堂本(かみどうもと)村・下堂本村に挟まれ…
片吹村かたぶきむら
- 日本歴史地名大系
- 兵庫県:龍野市片吹村[現]龍野市誉田町片吹(ほんだちようかたぶき)下沖(しもおき)村の南東に位置し、揖東(いつとう)郡に属する。東は林田(…
岡白おかじろ
- 日本歴史地名大系
- 兵庫県:宍粟郡一宮町須行名村岡白神戸(かんべ)庄(神戸郷)内の地名。現一宮町須行名(すぎようめ)字岡城(おかじろ)を遺称地とする。貞治元年…
南郷村なんごうむら
- 日本歴史地名大系
- 青森県:三戸郡南郷村面積:九一・〇二平方キロ三戸郡の東南部に位置し、東は階上(はしかみ)町、西は名川(ながわ)町、北は八戸(はちのへ)市・…
内町溜池うちまちためいけ
- 日本歴史地名大系
- 宮城県:角田市尾山村内町溜池[現]角田市尾山亘理(わたり)丘陵裾、金津(かなづ)宿の東部に築かれた用水池。内町大堤、金津大堤ともよばれた。…
浄土寺村じようどじむら
- 日本歴史地名大系
- 富山県:射水郡小杉町浄土寺村[現]小杉町浄土寺上野(うわの)村南方の丘陵地帯に立地し、西は下条(げじよう)川を挟んで青井谷(あおいだに)村…
梅木村うめきむら
- 日本歴史地名大系
- 長野県:上水内郡中条村梅木村[現]中条村大字日下野(くさかの)念仏寺(ねんぶつじ)村の西に接する。村名の初見は慶長七年(一六〇二)の川中島…
大沢村おおさわむら
- 日本歴史地名大系
- 岐阜県:加茂郡東白川村大沢村[現]東白川村五加(ごか) 大沢白川下流域右岸に開けた山村で、東は宮代(みやしろ)村、西は中屋(なかや)村(現白…
原口村はらぐちむら
- 日本歴史地名大系
- 山形県:上山市原口村[現]上山市原口生居(なまい)川と須(す)川に挟まれた牧野(まぎの)原にあり、北西は牧野村。地名は牧野原の入口の意とい…
金森宗和
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:明暦2.12.15(1657.1.29) 生年:天正12(1584) 江戸初期の武士,茶匠。茶道宗和流の祖。名は重近。飛騨高山城主金森可重の長男。母は遠藤但馬守慶…
井原〔市〕 いばら
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 岡山県南西部,高梁川の支流小田川流域から吉備高原南端に広がる市。広島県に接する。 1953年井原町,高屋町,西江原町の3町と青野村,木之子村,県…
須藤惣左衛門 すどうそうざえもん (1497―1574)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 戦国期の後北条(ごほうじょう)氏家臣で職人頭(がしら)。実名は盛永(もりなが)。惣左衛門は通称。父資光(すけみつ)も子の盛良(もりよし)も惣左衛門を…
北杜〔市〕 ほくと
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 山梨県北西部,八ヶ岳や赤石山脈などの山間に位置する市。北部と西部が長野県に接する。 2004年明野村,須玉町,高根町,長坂町,大泉村,白州町,武…
興玉神社こだまじんじや
- 日本歴史地名大系
- 宮崎県:都城市安久村興玉神社[現]都城市安久町 正応寺都城盆地の南端、鰐塚(わにつか)山系の北裾野に位置し、正応(しようおう)寺跡より約七〇…
品田村しなだむら
- 日本歴史地名大系
- 岡山県:御津郡建部町品田村[現]建部町品田東と北は旭川に面し、西から南にかけて本宮(ほんぐう)山(現加茂川町)に連なる山地に囲まれ、川沿い…
川上村かわかみむら
- 日本歴史地名大系
- 山口県:徳山市川上村[現]徳山市大字川上富田(とんだ)川流域の村で、北東は大道理(おおどうり)、南は上(かみ)、南西は四熊(しくま)、西北…
姶良郡あいらぐん
- 日本歴史地名大系
- 面積:八五六・七九平方キロ(境界未定)吉松(よしまつ)町・栗野(くりの)町・横川(よこがわ)町・牧園(まきぞの)町・蒲生(かもう)町・姶良…
雨内村あまうちむら
- 日本歴史地名大系
- 兵庫県:相生市雨内村[現]相生市若狭野町雨内(わかさのちようあまうち)入野(いりの)村の西に位置し、南部は山地で、北方に雨内谷が開け集落が…
大桑村おおくわむら
- 日本歴史地名大系
- 長野県:木曾郡大桑村面積:二三三・九五平方キロ木曾郡の中央部よりやや南寄りにあって、四周は山に囲まれ、ただ中央部東北より西南に向かって流れ…
浜松〔市〕 はままつ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 静岡県西部,天竜川流域と浜名湖の北岸および東岸に広がり,遠州灘に臨む政令指定都市。赤石山脈の南端に位置し,北で長野県,西で愛知県に接する。1…
下川島村しもかわしまむら
- 日本歴史地名大系
- 茨城県:下館市下川島村[現]下館市下川島鬼怒(きぬ)川左岸、江戸道(結城街道)沿いに位置し、北は伊佐山(いさやま)村。中世は関(せき)庄に…
生石子神社おいしごじんじや
- 日本歴史地名大系
- 広島県:広島市安芸区下瀬野村生石子神社[現]安芸区瀬野川町下瀬野 中田八世以(やせい)山西側を流れる伏附(ふいつく)川の河谷の入口に鎮座。祭…
金谷村かなやむら
- 日本歴史地名大系
- 京都府:熊野郡久美浜町金谷村[現]久美浜町字金谷川上谷(かわかみだに)川上流部、西から東に傾斜した谷の東山麓に川上谷川が流れ、川の東側を東…
益田〔市〕 ますだ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 島根県西部,日本海沿岸と中国山地の間に広がる市。西は山口県,東は広島県に接する。 1952年益田町と安田村,北仙道村,豊川村,豊田村,高城村,小…
野島のしま
- 日本歴史地名大系
- 宮崎県:宮崎市内海村野島内海(うちうみ)の南部に位置し、その東約二〇〇メートル沖合には野島とよばれる小島がある。小島は現在巾着(きんちやく…
クェーカー くぇーかー Quakers
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- プロテスタントの一派。別名フレンド派。一般に日本では「キリスト友会」とよばれる。17世紀のイギリスの急進的ピューリタンの神秘主義に端を発する…
チエンツァイ ちえんつぁい / 前菜
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 中国料理の卓料理の際、本菜(ペンツァイ)に先だって食卓に出る料理で、酒の肴(さかな)に適するものが多い。通常冷たい料理を用いるので冷葷(ロンフン…
流通団地 りゅうつうだんち
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 大都市内の中心部に分布する卸売業店舗、トラック・ターミナル、営業倉庫、卸売市場などの流通関連諸施設を、郊外に組織的に移転させた各種流通関連…
都賀庭鐘 つがていしょう (1718―94ころ)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 江戸中期の小説家。通称は六蔵、庭鐘は名、字(あざな)は公声。十千閣、近路行者(きんろぎょうじゃ)、千里浪子、大江漁人、巣庵(そうあん)、辛夷館(し…
横山城跡よこやまじようあと
- 日本歴史地名大系
- 滋賀県:長浜市石田村横山城跡[現]長浜市石田町、坂田郡山東町朝日など横山の北部山中に築かれた山城で、京極氏の支城として浅井氏が築構。広義に…
ヘルダーリン へるだーりん Friedrich Hölderlin (1770―1843)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ドイツの詩人。3月20日、シュワーベン地方の聖職者(プロテスタント)の家系に生まれる。幼時父と継父を失う。早くから聖職者コースの教育を受け、17…
下神取村しもかんどりむら
- 日本歴史地名大系
- 山梨県:北巨摩郡明野村下神取村[現]明野村下神取茅(かや)ヶ岳の西麓、塩(しお)川左岸の河岸段丘上、標高五〇〇メートル前後に位置する。北は…
石橋村いしばしむら
- 日本歴史地名大系
- 山形県:飽海郡平田町石橋村[現]平田町石橋天神堂(てんじんどう)村の北にあり、東は桜林(さくらばやし)村、西は本川(ほんかわ)村(現酒田市…
陳内村じんないむら
- 日本歴史地名大系
- 熊本県:水俣市陳内村[現]水俣市陣内(じんない)・陣内一―二丁目・幸(さいわい)町・天神(てんじん)町一―二丁目・牧(まき)ノ内(うち)・古…
岡三淵村おかみぶちむら
- 日本歴史地名大系
- 広島県:双三郡作木村岡三淵村[現]作木村岡三淵女亀(めんがめ)山の南西麓、江(ごう)の川の支流砂井谷(すないだに)川上流域に位置する。北は…
吉野保よしのほ
- 日本歴史地名大系
- 岡山県:英田郡作東町吉野保「和名抄」英多(あいた)郡吉野郷の郷名を継ぐものか。遺称地などは不明であるが、明治二二年(一八八九)に現作東町の…
長谷寺ちようこくじ
- 日本歴史地名大系
- 宮城県:石巻市真野村長谷寺[現]石巻市真野 萱原真野(まの)字萱原(かやはら)の丘陵斜面に位置する。舎那山と号し、曹洞宗、本尊は十一面観音立…
中西村なかにしむら
- 日本歴史地名大系
- 大分県:日田郡中津江村中西村[現]中津江村合瀬(ごうせ)現中津江村域の北部から西部にかけての一帯を占め、梅野(うめの)川流域の中西・長谷(…
深程村ふかほどむら
- 日本歴史地名大系
- 栃木県:上都賀郡粟野町深程村[現]粟野町深程半田(はんだ)村の西、小倉(おぐら)川の右岸にあり、南は真名子(まなご)村(現西方村)、北は久…
西根堰にしねぜき
- 日本歴史地名大系
- 福島県:福島市旧飯坂町地区湯野村西根堰福島市北部を流れる摺上(すりかみ)川から取水し、伊達西根地方、すなわち阿武隈川左岸の現福島市、伊達郡…
西谷村にしだにむら
- 日本歴史地名大系
- 大分県:下毛郡本耶馬渓町西谷村[現]本耶馬渓町西谷山国(やまくに)川の支流跡田(あとだ)川の上流、西谷川沿いの散村。東は東谷村、西は鼻操(…
竹野川たけのがわ
- 日本歴史地名大系
- 兵庫県:城崎郡竹野町竹野川竹野町の南部にそびえる三川(みかわ)山(八八七・八メートル)と、それに連なる山地に源を発する三原(みはら)川・水…
大久保村おおくぼむら
- 日本歴史地名大系
- 京都府:宇治市大久保村[現]宇治市大久保町〈井(い)ノ尻(じり)・上(かみ)ノ山(やま)・大竹(おおたけ)・旦椋(あさくら)・北(きた)ノ…
海野宿うんのじゆく
- 日本歴史地名大系
- 長野県:小県郡東部町本海野村海野宿[現]東部町大字本海野近世北国脇往還沿いにある本海野(もとうんの)村の宿駅で、上田宿(現上田市中央)と小…
春日町かすがちよう
- 日本歴史地名大系
- 兵庫県:氷上郡春日町面積:七五・六四平方キロ氷上郡の南東部に位置し、北から東にかけては市島(いちじま)町、京都府天田(あまた)郡三和(みわ…
三井村みいむら
- 日本歴史地名大系
- 山口県:光市三井村[現]光市大字三井・岩狩(いわかり)町北は大河内(おおかわち)(現熊毛郡熊毛町)、西は河内(こうち)(現下松市)、東は立…
日根庄ひねのしよう
- 日本歴史地名大系
- 大阪府:泉佐野市日根庄現泉佐野市域のうち、北西部を除く広い地域にあった九条家領庄園。日根野庄とも書かれた。庄名は文暦元年(一二三四)一一月…
今田村いまだむら
- 日本歴史地名大系
- 福島県:相馬市今田村[現]相馬市今田阿武隈高地東縁、塩手(しおて)山(二八二・一メートル)東麓の緩傾斜地から北東流する宇多(うだ)川南岸の…