「外部接続」の検索結果

10,000件以上


zone

英和 用語・用例辞典
(名)地域 地区 地帯 範囲 層 圏 区 〜台 ゾーンzoneの関連語句an air defense identification zone防空識別圏bonded zone保税地区business zone商業…

電子交換機 でんしこうかんき electronic switching system

日本大百科全書(ニッポニカ)
コンピュータの制御により電話交換switchingを行う装置。電話交換機は、電話信号の経路を切り換える部分である通話路と経路の切換えを制御する部分で…

伊良湖村いらごむら

日本歴史地名大系
愛知県:渥美郡渥美町伊良湖村[現]渥美町伊良湖渥美半島先端の村で、伊勢湾の入口にあたり、三重県の神(かみ)島に対する。昔、この地は半島から…

樋 (とい)

改訂新版 世界大百科事典
目次  西洋屋根の雨水を集めて地上または下水に流すために設けられた溝形あるいは管状の装置。俗に〈とゆ〉〈とよ〉ともいう。材料は銅,亜鉛鉄板…

磁気緩和 (じきかんわ) magnetic relaxation

改訂新版 世界大百科事典
物質の磁気的状態が熱平衡状態に達するのに有限な時間を要することおよびそのために示される現象。物質中の非常に多数の電子,または原子核の磁気モ…

ジャクン族 (ジャクンぞく) Jakun

改訂新版 世界大百科事典
マレー半島南部に住む原住民。〈ジャJah〉は〈人〉の意味であるが語源は不詳。ジャクンと自称する種族はいないが,民族学者は半島の北部・中部に住む…

系統連系

知恵蔵
発電設備を電力会社の送電または配電線に接続して運用すること。一般に、家庭用の太陽光発電などは低圧の配電線と連系され、風力発電やバイオマス発…

専用鉄道 (せんようてつどう)

改訂新版 世界大百科事典
広義には,一般の旅客や貨物の運送を目的とせず,個人や会社などがその専用に供するために敷設する鉄道をいう。たとえば,製鉄会社が自社の製品や原…

ホワイト‐スペース(white space)

デジタル大辞泉
1 広告原稿で、レイアウト上の効果をねらった空白部分。2 組版で、文字と文字の間に入れる空白。3 利用できるにもかかわらず、使われていない周波…

ロボット雨量計 ロボットうりょうけい robot rain gauge

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
山間部の雨量を測定するために設計された自動気象観測測器。山地の無人観測所で使用され,日本の気象庁では 1953年から観測を始めた。初期のものは受…

かく【斯】 し て

精選版 日本国語大辞典
( 副詞「かく」に動詞「す」の連用形「し」および助詞「て」の付いたもの )① =かくて[ 一 ][初出の実例]「如此為而哉(かくしてや)なほやまからむ近…

小姓町こしようまち

日本歴史地名大系
山形県:米沢市米沢城下小姓町[現]米沢市門東町(もんとうまち)一丁目門東町の南東に位置し、同町に接続するコの字形の道に沿う上級家臣屋敷町。…

仏谷村ほとけだにむら

日本歴史地名大系
福井県:武生市旧丹生郡地区仏谷村[現]武生市仏谷町糠口(ぬかぐち)村の南にあって、中山(なかやま)村方面へ通ずる谷道の入口の西山麓にあった…

土地 (とち) land

改訂新版 世界大百科事典
目次  法律経済学上,土地は資本や労働と並ぶ生産要素の一つである。土地の生産要素としてのサービスを一定期間使用するときの対価は地代と呼ばれ…

えん【縁】

デジタル大辞泉
1 《〈梵〉pratyayaの訳》仏語。結果を生じる直接的な原因に対して、間接的な原因。原因を助成して結果を生じさせる条件や事情。「前世からの縁」2…

鉛白 えんぱく white lead

日本大百科全書(ニッポニカ)
炭酸水酸化鉛(Ⅱ)Pb3CO3(OH)2の慣用名。古くは塩基性炭酸鉛ともよび、白鉛、唐土(とうど)ともいう。六方晶系の重い粉末。もっとも古い白色顔料で、…

社会的均衡 しゃかいてききんこう social equilibrium

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
社会システムが一定の定常状態にあること。システムとは,一般的にはそれを構成する諸要因の相互連関的な集合体をさすが,それら要因の定性的,定量…

すべり軸受 すべりじくうけ sliding bearing

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
軸と軸受が相対的に滑り運動をする軸受をいい,一般には両者の間に流体の潤滑膜を形成させ,その膜によって摩擦抵抗を減少させて荷重を支持する。潤…

原価主義評価 げんかしゅぎひょうか

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
棚卸資産評価における棚卸資産の取得価額の計算の際の一方式。特に日本の税法で評価の際の基調となっているもの。おもな内容は,(1) 外部から購入し…

カスナー かすなー Rudolf Kassner (1873―1959)

日本大百科全書(ニッポニカ)
オーストリアの観相学者。ウィーン大学でゲルマニスティク(ゲルマン学)、哲学を学び、イギリス神秘主義詩人を研究するとともに、インドの神秘説に…

交代作用

岩石学辞典
変成作用で一般に行われる現象で,岩石の原岩の総化学組成が外部から揮発成分や溶液などの物質が導入あるいは放出されて変化し,本来あった物質が化…

カラビナ

パラグライダー用語辞典
機体とハーネスをつなぐ為の金具。初期の頃は登山用のものが使われていたが、最近はパラグライダー専用のものが殆どである。カラビナにも寿命が有り…

十分一役 (じゅうぶんのいちやく)

改訂新版 世界大百科事典
江戸時代,鉱山などにおける課役の一つ。院内銀山,石見銀山ほかの大規模な幕藩営鉱山や,秋田籠山銀絞所などでも行われていた。鉱山と鉱山労務者・…

ドロステ・ヒュルスホフ Annette von Droste-Hülshoff 生没年:1797-1848

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの詩人。ウェストファーレンの古い男爵家の娘として生まれ,ボーデン湖畔の館で世を終えるまで,外面的には格別の波乱を経験することもなしに…

医療廃棄物

知恵蔵
病院や臨床検査所などが出す廃棄物。血液のついた注射針などで、B型肝炎ウイルスなどに感染する可能性もある。厚生(現・厚生労働)省は1989年11月、医…

そと‐まわり(‥まはり)【外回】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 事物の外部のめぐり。外の周囲。[初出の実例]「此刀の身を廿両の質に〈略〉思付いたは此刀。外廻(ソトマハ)りさへかうしてあれば、良人…

球形建築 きゅうけいけんちく Kugelbau; spherical building

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
球を主題とする建築。建築という人間の生活に基盤をおく分野にとって,現実をほとんど捨象しない限り成立し得ないかにみえる純粋形態としての球は,…

オイルタンク おいるたんく oil tank

日本大百科全書(ニッポニカ)
液体用タンクの一種。原油ならびに石油製品の貯蔵容器。構造的には他の液体用タンクと同様であり、とくに区別する必要はない。オイルタンクには原油…

取材源の秘匿 しゅざいげんのひとく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
取材記者が取材の相手先(取材源,ニュースソース)を相手の承諾なしに記事などで外部に明らかにしないこと。ジャーナリストが守るべき鉄則であり,…

若宮古墳わかみやこふん

日本歴史地名大系
富山県:小矢部市埴生村若宮古墳[現]小矢部市埴生礪波(となみ)山東麓の北東に延びる丘陵の先端、標高五六・八メートルにある。昭和六〇年(一九…

新郷 (しんきょう) Xīn xiāng

改訂新版 世界大百科事典
中国,河南省北部,衛河の上流域に位置する商工業都市。人口78万(2000)。2市6県を管轄する。京広鉄道(北京~広州)はここで太新鉄道(太原~新郷…

べい[助動]

デジタル大辞泉
[助動][○|○|べい|べい|○|○]《推量の助動詞「べし」の連体形「べき」の音変化》「べし」に同じ。「さあ、行くべい」「がいに手間を取るべい…

ラウンドアバウト

知恵蔵mini
信号機がない円形交差点の一種。3本以上の道路が接続されている交差点の中央に円形のスペースを設けたもので、車両はこの円形地帯に沿った環状道を時…

寺小路てらこうじ

日本歴史地名大系
岩手県:水沢市水沢城下寺小路[現]水沢市 寺小路町人町大(おお)町の東に位置する城外小路。安土呂井(あとろい)村・黒石(くろいし)村・田茂山…

インターリーブメモリー

ASCII.jpデジタル用語辞典
メモリーアクセスを高速化する技法の1つ。インターリーブを行なう場合、メモリー全体を複数のブロックに分割して管理する。CPUがあるブロックへアク…

ブラック・リスト black list

改訂新版 世界大百科事典
一般に,注意人物名簿の意味で用いられている言葉であるが,とくにアメリカにおいては,労働関係上の隠語として使われてきた。アメリカの労働組合は…

炎【ほのお】

百科事典マイペディア
2種の気体が相接して化学反応を起こし,熱と光とを発する部分をいう。普通空気中の酸素によって燃焼するときに見られるが,塩素ガス中で水素が反応…

はつ【発〔發〕】[漢字項目]

デジタル大辞泉
[音]ハツ(漢) ホツ(呉) [訓]たつ ひらく あばく[学習漢字]3年〈ハツ〉1 矢や弾を放つ。「発射・発砲/不発・暴発・連発銃・百発百中…

五島清太郎 ごとうせいたろう (1867―1935)

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本の動物学の先駆者の一人。山口県生まれ。1890年(明治23)東京大学理学部を卒業、アメリカに留学し、帰国後、第一高等学校教授を経て東京帝国大…

クロムめっき くろむめっき

日本大百科全書(ニッポニカ)
金属材料の表面に薄いクロムの層を付着させること、また付着したクロムの薄層をいう。大気中で長期間使用しても金属光沢が失われず美しい外観が維持…

malfunction

英和 用語・用例辞典
(動)うまく作動しない[機能しない] 故障する (臓器などが)機能不全であるmalfunctionの関連語句malfunctioning accelerator pedalアクセル・ペダルの…

萎れ (しおれ) wilting

改訂新版 世界大百科事典
土壌の水分減少など種々の原因によって生体による水の蒸散量が吸水量を上回るときにおこる現象をいう。真夏の暑い日中に植物がげんなりしぼんでいる…

網翅類 もうしるい

日本大百科全書(ニッポニカ)
昆虫綱網翅目Dictyopteraの昆虫の総称。不完全変態昆虫類に属するゴキブリ類とカマキリ類をあわせて一群とした分類群。この両類は現在ではそれぞれゴ…

メンタワイ諸島民 メンタワイしょとうみん Mentawai Islanders

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インドネシア,スマトラ島南部のメンタワイ諸島の住民。形質的にはプロト・マレー系で,言語はオーストロネシア語族のうちスマトラ語群に属する。他…

張子和 ちょうしわ (1156?―1228)

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国の医家。金元(きんげん)医学の四大家の一人。名は従正、字(あざな)が子和、戴人(たいじん)と号した。睢州(すいしゅう)考城宛丘(えんきゅう)(河…

一灯園 (いっとうえん)

改訂新版 世界大百科事典
京都市山科区にある修練道場。1905年(明治38)西田天香が創始した。天香の〈懺悔の心〉に基づき,〈無所有奉仕〉の生活を行う集団で,自己の内部に…

化学加工 かがくかこう chemical machining

日本大百科全書(ニッポニカ)
化学薬品の溶解作用を利用して金属の表面や形状を希望の状態や寸法に加工すること。電解研摩、化学研摩、エッチングetching、ケミカルミーリングchem…

特任教授 とくにんきょうじゅ

大学事典
外部資金等による事業推進等を目的として雇用される特定有期雇用教員に付される職名。法令上で規定されたものではなく,各大学の規程で独自の制度が…

道庭遺跡どうにわいせき

日本歴史地名大系
千葉県:東金市道庭村道庭遺跡[現]東金市家之子・道庭九十九里平野を一望する台地上に立地する。周囲は小河川によって開析され、独立丘を呈してい…

長者ヶ平古墳ちようじやがなるこふん

日本歴史地名大系
鳥取県:西伯郡淀江町寺内村長者ヶ平古墳[現]淀江町福岡独立丘陵向(むこう)山の南西端に立地する前方後円墳。向山(むこうやま)古墳群中の一基…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android