「層」の検索結果

10,000件以上


上山遺跡うえのやまいせき

日本歴史地名大系
新潟県:岩船郡山北町堀内村上山遺跡[現]山北町堀ノ内 上山大(おお)川河口の上流約二キロ、小俣(おまた)川と中継(なかつぎ)川の合流点の北西…

金蔵・上井遺跡こんぞう・うわえいせき

日本歴史地名大系
徳島県:板野郡土成町浦池村金蔵・上井遺跡[現]土成町浦池 金蔵・上井九頭宇谷(くずうだに)川によって形成された標高六四―六六メートルの扇状地…

舞鶴帯 まいづるたい

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本の地体構造区分上、西南日本内帯における区分名の一つ。京都府北部の舞鶴市付近から西南西に延びて広島県付近に至る幅約20キロメートル、長さ約2…

消化管間質腫瘍 しょうかかんかんしつしゅよう

日本大百科全書(ニッポニカ)
胃や腸など消化管の粘膜の下にある筋層などに発生する腫瘍(しゅよう)(粘膜下腫瘍)。消化管でもっとも多い粘膜下の間質に発生する間葉系腫瘍の一つ…

私営田 (しえいでん)

改訂新版 世界大百科事典
平安時代,在地豪族らが大規模に経営した田をいう。797年(延暦16)の太政官符は,親王および王臣家の荘園の経営に当たっている荘長が私田(佃)を営…

武井遺跡 (たけいいせき)

改訂新版 世界大百科事典
群馬県桐生市の旧新里村武井内出東にある先土器時代の遺跡。広大な赤城山南麓の一角を占め,岩宿遺跡とは約5kmの距離をおく。1954年に明治大学が発掘…

フェランテ Ferrante 生没年:1431ころ-94

改訂新版 世界大百科事典
ナポリ王フェルディナンド1世の別名。在位1458-94年。アラゴン王からシチリア王,ナポリ王となったアルフォンソ1世(アルフォンソ5世)の庶子。1458…

ラクディエン (雒田 ) lac dien

改訂新版 世界大百科事典
貉田とも表記される。古代ベトナムのソンコイ川(紅河)デルタにあった,潮汐作用によって灌漑される米田。北魏の酈道元(れきどうげん)の《水経注…

笠仏甕棺群かさぼとけかめかんぐん

日本歴史地名大系
熊本県:山鹿市南島村笠仏甕棺群[現]山鹿市南島 笠仏菊池川と南島(みなみじま)集落に挟まれた微高地上に広がる弥生中期から後期にかけての遺跡。…

先カンブリア時代 せんかんぶりあじだい Precambrian

日本大百科全書(ニッポニカ)
地質時代において確実な化石が目だって産出するようになるのは、約5億4100万年前の古生代のカンブリア紀に入ってからであるが、それに先だつ地質時代…

関東山地かんとうさんち

日本歴史地名大系
東京都:総論関東山地関東地方の西部から甲信地方に広がる。群馬・埼玉・東京・神奈川・長野・山梨の一都五県、南北ほぼ一三〇キロにまたがり、関東…

広野遺跡・広野北遺跡ひろのいせき・ひろのきたいせき

日本歴史地名大系
静岡県:磐田郡豊田町広野遺跡・広野北遺跡[現]豊田町高見丘・森岡磐田原台地の西端、天竜川を望む断崖から台地内部に一〇〇メートルほど入った微…

関東取締出役 (かんとうとりしまりしゅつやく)

改訂新版 世界大百科事典
江戸後期の幕府の職名。通称〈八州廻り〉。1805年(文化2)関東地方の治安強化維持を目的として創設。関東代官の手付,手代の中から選任され,勘定奉…

玄米 (げんまい)

改訂新版 世界大百科事典
目次  調理もみからもみがらを取りはずした米で,一般にはゴムロールのもみすり機を用いてもみから玄米をつくり,麻袋や紙袋に詰めて貯蔵する。日…

ニネベ Nineveh

改訂新版 世界大百科事典
イラク北部,モースルからティグリス川を渡って約500mにあるアッシリアの首都。センナヘリブ王が前700年ころから建設してのち,前612年の滅亡まで存…

篠山盆地 (ささやまぼんち)

改訂新版 世界大百科事典
兵庫県東部にある盆地。行政的には篠山市に含まれる。中国山地の東端にあたる丹波高地にかこまれ,古生層の丹波層群からなる。東西約15km,南北約4km…

UVカット商品【ユーブイカットしょうひん】

百科事典マイペディア
UVとは紫外線,UVカット商品とは紫外線をさえぎる目的でつくられた商品のこと。オゾン層破壊の拡大によって大気中のUV量が増え,皮膚癌(がん)を発症…

伊平屋伊是名諸島 (いへやいぜなしょとう)

改訂新版 世界大百科事典
沖縄県,沖縄島(本島)の北西に位置し,伊平屋島,伊是名島を主体とし,野甫島,具志川島など7個の島よりなる諸島。俗に〈伊平屋の七離れ〉と称し,…

幽門 ゆうもん

日本大百科全書(ニッポニカ)
胃の幽門部と十二指腸との間の部分をさす。幽門部は胃体(胃の大部分)に続く部分で、十二指腸に向かってしだいに細くなる管状の部分である。幽門部…

レジスト légiste

改訂新版 世界大百科事典
中世フランスの法曹官僚。カペー朝王権のもとで,13世紀後半に姿を現し,14世紀前半まで顕著な役割を果たした。13世紀フランスにおける王権の強化と…

エートス えーとす ēthos ギリシア語

日本大百科全書(ニッポニカ)
本来ギリシア語で「性格」を意味することばであるが、生まれつきの天性と後に身につけた習性との両面を含む。個人については、一時的な感情(パトス…

バークシャー(イギリス) ばーくしゃー Berkshire

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリス、イングランド南部にあったカウンティ(県)。県都はレディングであった。1998年に六つのユニタリー・オーソリティー(一層制地方自治体)…

東新潟ガス田 ひがしにいがたがすでん

日本大百科全書(ニッポニカ)
新潟市の中心から東方約10キロメートルの阿賀野(あがの)川河口に位置している。石油資源開発(JAPEX=ジャペックス)が日本瓦斯(ガス)化学工業(現、…

柑皮症 かんぴしょう Aurantiasis cutis (皮膚の病気)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 柑橘類(かんきつるい)などに多く含まれるカロテン(ビタミンAの前駆物質)の過剰摂取により、皮膚にこの色素が沈着して黄色くなる状態…

接触改質 セッショクカイシツ catalytic reforming

化学辞典 第2版
リホーミングともいう.もともと低オクタン価の重質ナフサを触媒の作用により高オクタン価ガソリンに転化させる操作をいうが,主反応がシクロアルカ…

天代瓦窯跡てんだいがようせき

日本歴史地名大系
群馬県:吾妻郡中之条町伊勢町天代瓦窯跡[現]中之条町伊勢町中之条盆地の北側にある水道(すいどう)山裾に位置し、三群からなる。基盤層は第四紀…

上深沢遺跡かみふかざわいせき

日本歴史地名大系
宮城県:黒川郡大衡村駒場村上深沢遺跡[現]大衡村駒場 上深沢吉田川支流の鶴田(つるた)川によって形成された段丘上に立地。昭和四八年(一九七三…

折本貝塚おりもとかいづか

日本歴史地名大系
神奈川県:横浜市緑区折本村折本貝塚[現]緑区折本町鶴見(つるみ)川を南に望む平坦な台地上標高三〇メートルの南半部にある。径二〇〇メートルの…

low-income earners

英和 用語・用例辞典
低所得者 低所得者層low-income earnersの用例By emphasizing the correction of income disparities, the U.S. Democratic Party has staked out a …

鹿部山遺跡ししぶやまいせき

日本歴史地名大系
福岡県:古賀市鹿部村鹿部山遺跡[現]古賀市鹿部・花鶴丘二―三丁目鹿部山周辺に分布する遺跡群。鹿部山は西麓に皇石(おういし)神社があり、鹿部山…

竹屋町たけやちよう

日本歴史地名大系
兵庫県:伊丹市伊丹郷町竹屋町[現]伊丹市伊丹三丁目・中央(ちゆうおう)六丁目伊丹町を構成する二七ヵ町の一つ。材木(ざいもく)町の南に位置し…

接木 (つぎき) graftage grafting

改訂新版 世界大百科事典
目次  接木の活着と親和性  接木の方法植物体の一部分(枝,芽,根)を他の個体に接着させ,両者を癒合させる技術。接木植物の台となる部分を台…

インスタント・カメラ いんすたんとかめら instant camera

日本大百科全書(ニッポニカ)
撮影後、十数秒で写真ができるカメラ。アメリカのポラロイド社、日本の富士フイルム製のものがよく知られている。[伊藤詩唱]ポラロイドアメリカの…

応県木塔 (おうけんもくとう) Yìng xiàn mù tǎ

改訂新版 世界大百科事典
中国,山西省応県所在の仏宮寺釈迦塔。遼の清寧2年(1056)建立。中国に現存する最古・最大の木塔。平面八角形,全高約67m,外観は五重で裳階(もこ…

カラスガイ

百科事典マイペディア
メンガイとも。イシガイ科の淡水二枚貝。高さ12cm,長さ20cm,幅6cm。幼貝には背上に平たい板状の突起があり,表面の殻皮は黄緑色。成貝の殻皮は黒く…

グリューネワルト

百科事典マイペディア
ドイツ・ルネサンス期の画家。本名マティ(ア)ス・ゴタールト・ニタールトMathi(a)s Gothardt Nithardt。初期の活動は不詳。1508年以後マインツ大…

フラッシュオーバー

知恵蔵mini
火災発生時、室内の局所的な火災が数秒から数十秒というごく僅かな時間で全体に拡大する現象の総称。以前は、火元から発生する可燃性ガスが天井直下…

ONE OK ROCK

知恵蔵mini
日本のロックバンド。所属事務所はアミューズ。メンバーはTAKA(ボーカル)、TORU(ギター)、RYOTA(ベース)、TOMOYA(ドラムス)。2005年結成。06年のイン…

武陵源

世界遺産情報
武陵源は、湖南省張家界市にあり、張家界森林公園、索渓谷自然保護区、天子山自然保護区などの地域からなる自然保護区です。エリアの97%が森林に覆…

ブラック‐きぎょう〔‐キゲフ〕【ブラック企業】

デジタル大辞泉
労働条件や就業環境が劣悪で、従業員に過重な負担を強いる企業や法人。長時間労働や過剰なノルマの常態化、セクハラやパワハラの放置、法令に抵触す…

中間技術 ちゅうかんぎじゅつ intermediate technology

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
伝統技術に生産性で勝り,近代技術よりは資本および労働生産性が低いものの,短期間に雇用を創出でき,資金,教育水準,適応性,組織能力などの点で…

接触応力 せっしょくおうりょく contact stress

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
車輪とレールのように,小さな接触面積を介して二つの物体が押しつけ合うと局部的に大きな圧縮応力を生じることがある。この面に生じる圧縮応力のこ…

フレオン Freon

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカのデュポン社製のフッ化炭化水素の商品名。 CCl2F2 などの化学構造式で示されるが,その化学構造の違いによりフレオン-22,フレオン-12,フ…

メラニア[小] Melania 生没年:383-439

改訂新版 世界大百科事典
古代ローマの女性。貴婦人の身からキリスト教の修道生活に入った例として,祖母大メラニアとともに有名。ローマ市の旧家に生まれ,13歳で名門貴族ピ…

高津戸渓谷 たかつどけいこく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
群馬県東部,みどり市南部の渡良瀬川谷口部にある渓谷。赤城山と足尾山地との間,わたらせ溪谷鐡道大間々駅近くの高津戸橋から,上流 5.6kmにある吊…

明治生命館 めいじせいめいかん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京都千代田区にある生命保険会社の本社ビル。 1934年竣工。明治以来の半世紀にわたる様式建築習熟の頂点とされる。設計は様式建築の鬼才といわれる…

浪打峠 なみうちとうげ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
岩手県北部,二戸市と一戸町を結ぶ旧国道上,標高 301mの峠。道を通すときの堀割りの両側に地層が露出し,地層形成時の環境がうかがえる。貝殻や海生…

牧之原台地 まきのはらだいち

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
静岡県南部,大井川下流と菊川との間に位置する洪積台地。面積約 150km2。新第三紀層の上に薄く洪積層が覆っており,浸食によって樹枝状に開析されて…

ソーダー sodar

改訂新版 世界大百科事典
sonic radarまたはsound radarの略で,音波レーダーともいう。マイクロ波のかわりに音波を用いるレーダー。音波の散乱を測定することによって,大気…

人民の友協会 じんみんのともきょうかい Société des Amis du peuple

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランス,七月王政期に形成された共和派の結社の一つ。当時,議会外の小市民,労働者層の運動を基盤とする共和主義派にはさまざまの傾向をもった結…

今日のキーワード

春闘

春の時期に労働組合が一斉に賃上げ、労働条件の改善に関する交渉を行なうこと。欧米では、産業別に強力な労働組合が存在し、それらが労働条件改善への闘争を繰り広げて成果を得てきた。だが、日本では企業ごとに労働...

春闘の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android