• コトバンク
  • > 「Ÿ¥.CoM ī Ʈ Ƣ ü Ÿ¥ī ü м O2I」の検索結果

「Ÿ¥.CoM ī Ʈ Ƣ ü Ÿ¥ī ü м O2I」の検索結果

10,000件以上


辻村深月

知恵蔵mini
女性作家。1980年2月29日、山梨県出まれ。辻村深月はペンネーム。2004年、『冷たい校舎の時は止まる』で第31回メフィスト賞を受賞しデビュー。以来、…

臭化水素(データノート) しゅうかすいそでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
臭化水素  HBr 式量   80.9 融点   -86.86℃ 沸点   -66.72℃ 密度   気体 3.640g/dm3 (比重) 液体 2.77(測定温度-67℃)…

ボラン還元 ボランカンゲン borane reduction

化学辞典 第2版
ジボランB2H6やアルキルボランを用いた,次のような各種官能基の還元反応をいう.   RCO2H → RCH2OH,RR′C=O → RR′CHOH,   RCN → RCH2NH2,RC…

スルファニル酸(データノート) するふぁにるさんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
スルファニル酸 分子式 C6H7NO3S 分子量 173.2 融点  280~300℃(分解) 沸点  ― 溶解度 0.64g/100g(水0℃)     6.67g/100g(水…

境界条件 (きょうかいじょうけん) boundary condition

改訂新版 世界大百科事典
微分方程式は一般に無数の解をもつが,その定義されている領域の境界上で解,あるいはそれの導関数の値に対して何等かの条件を課すことによって,一…

ロッキード社の隠語表 ろっきーどしゃのいんごひょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
          (部分) 日本関係 GOPHER(ジネズミ)=川崎重工 IVY(ツタ)=全日空 SCALPEL(解剖用メス)=航空貨物会社 TAT(インド…

上出戸村かみでとむら

日本歴史地名大系
秋田県:南秋田郡天王町上出戸村[現]天王町大崎 上出戸天王砂丘の南に位置し、西は日本海、東は新関(にいせき)村(現昭和町)、南は追分(おいわ…

アセナフテン(データノート) あせなふてんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
アセナフテン 分子式  C12H10 分子量  154.2 融点   94℃ 沸点   277.9℃ 屈折率  (n)1.6066[参照項目] | アセナフテン

メントール(データノート) めんとーるでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
メントール/l-メントール 分子式 C10H20O 分子量 156.3 融点  43℃ 沸点  216.5℃ 比重  0.9007(測定温度20℃) 旋光度 [α]-49°21′…

豆津番所跡まめづばんしよあと

日本歴史地名大系
佐賀県:三養基郡北茂安町豆津村豆津番所跡[現]北茂安町大字江口字豆津筑後川の豆津渡に、寛文四年(一六六四)佐賀藩が置いた番所。川中の島が河…

両性水酸化物 リョウセイスイサンカブツ amphoteric hydroxide

化学辞典 第2版
酸性および塩基性の両性質を示す水酸化物をいう.Al(OH)3,Cr(OH)3,Zn(OH)2,As(OH)3,Sn(OH)4などが代表的なものであり,これらは酸性水溶液中では…

ベンジジン(データノート) べんじじんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ベンジジン 分子式 C12H12N2 分子量 184.2 融点  127.5~128℃ 沸点  400~401℃/740mmHg 溶解度 1/2447(水12℃)     2/213(水1…

重クロム酸アンモニウム(データノート) じゅうくろむさんあんもにうむでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
重クロム酸アンモニウム  (NH4)2Cr2O7 式量   252.1 融点   ― 沸点   ― 比重   2.155(25℃) 結晶系  単斜 溶解度  47.17g/…

主系列星の物理量 しゅけいれっせいのぶつりりょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
恒星/主系列星の物理量スペクトル型*:O5 質量(太陽単位)40 半径(太陽単位)20 実視絶対等級** -5.5 表面温度(K)  45,000 色指数*** …

野々宮神社ののみやじんじや

日本歴史地名大系
京都市:右京区西院村野々宮神社[現]右京区西院日照町四条通の南で、葛野東(かどのひがし)通の一本西側の通りの西側に鎮座する。近世には「野宮…

東福寺村とうふくじむら

日本歴史地名大系
秋田県:雄勝郡稲川町東福寺村[現]稲川町東福寺皆瀬(みなせ)川の支流黒沢(くろさわ)川の流域にあり、南は川連(かわつら)村、西に三又(みつ…

浅原村あずらむら

日本歴史地名大系
京都府:綾部市浅原村[現]綾部市睦合(むつあい)町 浅原上林(かんばやし)谷の小支谷、浅原川の流域。南は堀尾(ほりお)嶺を越えて船井郡和知(…

神明宮しんめいぐう

日本歴史地名大系
愛知県:岡崎市能見村神明宮[現]岡崎市元能見町松応(しようおう)寺の後方北東、伊賀(いが)川の南岸に近い低い台地上に位置する。能見神明社と…

酸化亜鉛(データノート) さんかあえんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
酸化亜鉛  ZnO 式量  81.4 融点  1975℃(加圧下) 沸点  ― 比重  5.47(無定形)     5.78(結晶) 溶解度 0.42mg/100mL(水,…

アミノ安息香酸(データノート) あみのあんそくこうさんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
p-アミノ安息香酸 分子式  C7H7NO2 分子量  137.14 融点   187~187.5℃ 溶解度  0.3g/100ml(水13℃)[参照項目] | アミノ安息香酸

草河庄くさかわのしよう

日本歴史地名大系
奈良県:桜井市三輪・纏向地区草川村草河庄三箇院家抄(内閣文庫蔵大乗院文書)に城上(しきのかみ)郡として八草河庄大乗院五町九反惣七丁九反本帳…

安養寺あんようじ

日本歴史地名大系
長野県:佐久市安原村安養寺[現]佐久市安原臨済宗宝林山安養寺。本尊阿弥陀三尊。弘安年間(一二七八―八八)心地覚心(法燈円明国師)によって寺平…

アンモノ塩基 アンモノエンキ ammono-base

化学辞典 第2版
液体アンモニア中で塩基としてはたらくものをいう.ブレンステッドの定義では,H+ をとるものが塩基であるから,金属のアミド,イミド,窒化物など…

エチルエーテル(データノート) えちるえーてるでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
エチルエーテル  (C2H5)2O 分子式 C4H10O 分子量 74.12 融点  -116.3℃     -123.3℃(不安定形) 沸点  34.48℃ 比重  0.736(測…

合同変換 ごうどうへんかん

日本大百科全書(ニッポニカ)
平面を自分自身の上へ写す写像で、任意の2点間の距離を変えないものをいう。基本的なものとして、(1)回転移動、(2)平行移動、(3)対称移動、の3種類が…

対称行列 たいしょうぎょうれつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
n次正方行列A=(aij)が  (1)aij=aji      (i,j=1,……,n)を満たすとき、Aをn次対称行列という。(1)はAの主対角線に関して対称の位置にある…

シューバート兄弟 シューバートきょうだい Shubert brothers

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(長兄) リー  Lee   1875~1953  (次兄) サム  Sam   1876~1905  (末弟) ジェイコブ  Jacob   1880~1964 アメリカの劇場経営者,プロデュ…

淀宿よどじゆく

日本歴史地名大系
京都市:伏見区淀城下淀宿江戸時代の東海道宿駅の一つ。伏見(ふしみ)宿と牧方宿(現枚方市)の間にある。東海道宿村大概帳に稲葉丹後守領分山城国…

山布施村やまぶせむら

日本歴史地名大系
長野県:長野市篠ノ井地区山布施村[現]長野市篠ノ井山布施現篠ノ井の西部。茶臼(ちやうす)山の西麓谷あいの村。北東は犀(さい)川に面する。村…

アクリロニトリル(データノート) あくりろにとりるでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
アクリロニトリル  CH2=CHCN 分子式  C3H3N 分子量  53.06 融点   -83.55℃ 沸点   77.6~77.7℃ 比重   0.8060(測定温度20℃)…

内部統制

株式公開用語辞典
内部統制とは、金融庁発表の資料では次のように定義されている。 内部統制とは、基本的に、(1)に掲げる一定の目的の達成のために、業務に組み込まれ…

河上新庄かわかみしんしよう

日本歴史地名大系
京都府:熊野郡久美浜町河上新庄河上本庄に対し新庄と称したもので、荘地は川上谷(かわかみだに)川中流域の新庄(しんじよう)辺りと推測される。…

鎖国令 さこくれい

日本大百科全書(ニッポニカ)
(『徳川禁令考 前集第六』による) 寛永十年(1633)二月令(第一次鎖国令) 一 異国江奉書船之外舟遣(つかわし)候儀堅(かたく)停止(ちょうじ)…

チオ硫酸ナトリウム(データノート) ちおりゅうさんなとりうむでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
チオ硫酸ナトリウム五水和物  Na2S2O3・5H2O 式量  248.2 融点  48.45℃ 沸点  ― 比重  1.1715(測定温度27℃) 結晶系 単斜 屈折率…

ミョウバン(データノート) みょうばんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
カリウムアルミニウムミョウバン  KAl(SO4)2・12H2O 式量  474.4 融点  92.5℃ 沸点  ― 比重  1.75(測定温度18~20℃) 結晶系 立方…

清園寺せいおんじ

日本歴史地名大系
京都府:加佐郡大江町河守町清園寺[現]大江町字河守河守(こうもり)の北部、関(せき)に近い高台上にある。鎌鞍山と号し、高野山真言宗、本尊薬…

プロカッチーニ家 プロカッチーニけ Procaccini

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イタリアのボローニャ派の画家の一家。 (1) 大エルコーレ  Ercole,the Elder   1520頃~1595 ボローニャに生れ,A.カラッチに師事,ミラノでプロ…

ベンゼン(データノート) べんぜんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ベンゼン 分子式  C6H6 分子量  78.1 融点   5.533℃ 沸点   80.099℃ 密度   0.87865g/cm3(測定温度20℃) 屈折率  (n)1.50112…

付加重合反応 ふかじゅうごうはんのう

日本大百科全書(ニッポニカ)
〔開始反応〕 I(開始剤または触媒)   →A*(ラジカルまたはイオン) A*+M(単量体)→ AM*(成長活性種)〔成長反応〕 AM*+M → AMM*  ・・・…

山千寺さんせんじ

日本歴史地名大系
長野県:長野市吉村山千寺[現]長野市大字吉吉(よし)村の西方、三登(みと)山の東西の山麓の三千山にある天台宗寺院。御善山山千寺成就院と称す…

エタノール(データノート) えたのーるでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
エタノール  CH3CH2OH 分子式  C2H6O 分子量  46.07 融点   -114.5℃ 沸点   78.32℃ 比重   0.789(測定温度20℃) 屈折率  (…

アクチニウム(データノート) あくちにうむでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
アクチニウム 元素記号 Ac 原子番号 89 原子量  (227)※ 融点   1050℃ 沸点   3198℃ 比重   10.07 結晶系  立方※括弧内の数値…

シアン化水銀(データノート) しあんかすいぎんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
シアン化水銀(Ⅱ)  Hg(CN)2 式量  252.6 融点  ― 沸点  ― 比重  3.996 結晶系 正方 溶解度 11.3g/100g(水25℃)     10.1g/10…

総社神社そうしやじんじや

日本歴史地名大系
茨城県:石岡市平村総社神社[現]石岡市総社二丁目石岡の市街地西端、常陸国衙跡推定地の南に位置する。祭神は伊弉諾尊・大国主尊・素盞嗚尊・瓊瓊…

ホンダ・エレクトロ・ジャイロケータ

日本の自動車技術240選
1981年、世界初の地図型ナビゲーションシステムであるホンダ・エレクトロ・ジャイロケータが登場した。その後、デジタル地図ナビゲーションシステム…

アセト酢酸エチル(データノート) あせとさくさんえちるでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
アセト酢酸エチル 分子式  C6H10O3 分子量  130.1 融点   -44℃ 沸点   180.4℃ 比重   1.025(測定温度20℃) 屈折率  (n)1.419…

吉原庄よしわらのしよう

日本歴史地名大系
京都府:中郡峰山町吉原庄およそ竹野川左岸支流の小西(こにし)川流域、すなわち江戸時代の峯山町(みねやままち)・杉谷(すぎたに)村・安(やす…

坂合部郷さかいべごう

日本歴史地名大系
奈良県:五條市坂合部郷「姓氏録」大和国皇別条に「坂合部首 阿倍朝臣同祖、大彦命之後也」、摂津国皇別条に「坂合部 同大彦命之後也、允恭天皇御…

矢代宿やしろじゆく

日本歴史地名大系
長野県:更埴市屋代村矢代宿[現]更埴市屋代町現国鉄信越線屋代駅から約三〇〇メートル北へ寄って旧北国脇往還に沿って形成された。上りは下戸倉宿…

対数 たいすう

日本大百科全書(ニッポニカ)
aを定数とするとき、数xに対し、  x=ay……(1)を満たす数yを、(aを底(てい)とする)xの対数といい、  y=logax……(2)と書く(logは、対数を意味する…

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android