• コトバンク
  • > 「Mī gcgc338.com ī ȸ ּ Ʈ չ ī α׷ S3K」の検索結果

「Mī gcgc338.com ī ȸ ּ Ʈ չ ī α׷ S3K」の検索結果

10,000件以上


フッ化カルシウム(データノート) ふっかかるしうむでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
フッ化カルシウム  CaF2 式量  78.1 融点  1403℃ 沸点  2500℃ 比重  3.180(測定温度20℃) 結晶系 正方 屈折率 (n)1.4339 溶解度…

粟田庄あわたのしよう

日本歴史地名大系
京都市:東山区粟田口村粟田庄青蓮(しようれん)院領の荘園。粟田郷は上・下二郷に分れるが、上粟田郷に所在したと思われる。「門葉記」正平六年(…

山布施村やまぶせむら

日本歴史地名大系
長野県:長野市篠ノ井地区山布施村[現]長野市篠ノ井山布施現篠ノ井の西部。茶臼(ちやうす)山の西麓谷あいの村。北東は犀(さい)川に面する。村…

塩素爆鳴気 エンソバクメイキ chlorine detonating gas

化学辞典 第2版
爆発限界内の組成の塩素と水素の混合物.等モルあるいはそれよりも塩素過剰の混合物に強い光(直射日光,アーク灯,マグネシウムの燃焼など)を照射す…

リン酸ナトリウム(データノート) りんさんなとりうむでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
リン酸ナトリウムリン酸ナトリウム12水和物  Na3PO4・12H2O 式量  380.1 融点  73.4℃ 沸点  ― 比重  1.62 結晶系 三方 屈折率 (n)…

グリオキサール(データノート) ぐりおきさーるでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
グリオキサール  OHCCHO 分子式 C2H2O2 分子量 58.0 融点  15℃ 沸点  51℃/776mmHg 比重  1.14(測定温度20℃) 屈折率 (n) 1.3826[…

アンプロンプチュ

精選版 日本国語大辞典
( [フランス語] īmpromptu ) 即興曲のこと。〔新聞語辞典(1933)〕

わくかせわ【《篗纑輪》】

改訂新版 世界大百科事典

丹波津たにはのつ

日本歴史地名大系
京都府:久世郡久御山町丹波津宇治川と桂川の合流点付近にあったと考えられる古代の津。宇治川・桂川の河道の変遷が激しく位置の確定はむずかしいが…

電位勾配 でんいこうばい electric potential gradient

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
電場に沿う単位長さあたりの電位差。電場の強さと一致する。電荷の流れ,すなわち電流をつくるのに必要である。電位 の s 方向への負の勾配 (グラジ…

速度論的パラメーター(電極反応の) ソクドロンテキパラメーターデンキョクハンノウノ kinetic parameters of electrode reaction

化学辞典 第2版
電極反応における電荷移動過程の速度を規定する因子.すなわち,電極反応の標準速度定数と移動係数(転移係数ともいわれる)の二つの因子.還元体Rと酸…

二重温度交換法 ニジュウオンドコウカンホウ dual temperature exchange process

化学辞典 第2版
同位体分離に用いられる化学的方法の一種で,低温と高温における気相の化合物と液相の化合物の同位体分布の相違を利用する方法.H.C. Urey(ユーリー)…

安養寺あんようじ

日本歴史地名大系
長野県:佐久市安原村安養寺[現]佐久市安原臨済宗宝林山安養寺。本尊阿弥陀三尊。弘安年間(一二七八―八八)心地覚心(法燈円明国師)によって寺平…

アターシー Hāshim al-Atāsī 生没年:1875-1960

改訂新版 世界大百科事典
シリアの政治家。ホムスに生まれる。イスタンブールで教育を受け,1897年オスマン帝国下の郡の統治者となる。1920年民族主義者によって結成された〈…

原子反応 ゲンシハンノウ atomic reaction

化学辞典 第2版
遊離の原子が反応の原系に含まれている化学反応.遊離の原子は,分子の熱分解,光分解,あるいは放電などによって生成する.これらを利用して,各種…

グリムケ姉妹 グリムケしまい Grimké sisters

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(姉) セアラ  Sarah (Moore)   1792.11.26. サウスカロライナ,チャールストン~1873.12.23. マサチューセッツ,ハイドパーク  (妹) アンジェリナ…

椋橋郷くらはしごう

日本歴史地名大系
京都府:丹後国加佐郡椋橋郷「和名抄」高山寺本は「椋橋」(訓を欠く)、刊本は「高橋」とするが、他に所見する例からみて「高」は誤りと思われる。…

竜巻 たつまき tornado spout funnel aloft waterspout

日本大百科全書(ニッポニカ)
積乱雲から垂れ下がった激しく回転する気柱。ほとんどの場合、漏斗(ろうと)雲(英語でfunnel cloudまたはtubaという)を伴っている。局地的な大気現…

峯城跡みねがじようあと

日本歴史地名大系
京都市:西京区御陵村峯城跡[現]西京区御陵峰ヶ堂付近天文三年(一五三四)細川晴元の奉行人茨木長隆が、山城守護代木沢長政に下した次の奉書(東…

坂合部郷さかいべごう

日本歴史地名大系
奈良県:五條市坂合部郷「姓氏録」大和国皇別条に「坂合部首 阿倍朝臣同祖、大彦命之後也」、摂津国皇別条に「坂合部 同大彦命之後也、允恭天皇御…

船木庄ふなきのしよう

日本歴史地名大系
京都府:竹野郡弥栄町船木村船木庄平城宮出土木簡にみえる舟木郷に立荘されたと考えられる荘園で、近世の船木村を中心にした地に比定される。荘名は…

二量体 ニリョウタイ dimer

化学辞典 第2版
2個の同一種分子が化学結合により重合,または水素結合,そのほかの分子間引力で会合したものをいう.   2NO2 N2O4   2CH3COOH (CH3COOH)2た…

17画 (異体字) 11画

普及版 字通
[字音] キ[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 形声声符は艮(こん)。艮は(き)の省略形。金文の自名の器にはみなを用いており、はの省文に従…

塩化水銀 えんかすいぎん mercury chloride

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(1) 塩化水銀 (I)   Hg2Cl2 。甘汞 (かんこう) ,カロメルともいい,白色,無臭,甘味。比重 7.15。融点 525℃ (密閉) 。太陽光線により徐々に分解し…

部田野村へたのむら

日本歴史地名大系
茨城県:那珂湊市部田野村[現]那珂湊市部田野中丸(なかまる)川左岸の水田地帯と台地を占め、東は湊(みなと)村。「和名抄」に「幡田(はた)」…

高尾庄たかおのしよう

日本歴史地名大系
山口県:光市小周防村高尾庄近世の小周防(こずおう)村高尾を荘域とする山城国法観(ほうかん)寺(現京都市東山区)領の荘園。法観寺文書に、寄進…

山千寺さんせんじ

日本歴史地名大系
長野県:長野市吉村山千寺[現]長野市大字吉吉(よし)村の西方、三登(みと)山の東西の山麓の三千山にある天台宗寺院。御善山山千寺成就院と称す…

アンモノ塩基 アンモノエンキ ammono-base

化学辞典 第2版
液体アンモニア中で塩基としてはたらくものをいう.ブレンステッドの定義では,H+ をとるものが塩基であるから,金属のアミド,イミド,窒化物など…

塩化アンチモン(データノート1) えんかあんちもんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
塩化アンチモン(Ⅲ)  SbCl3 式量  228.1 融点  73.4℃ 沸点  223.5℃ 比重  3.14(測定温度20℃) 結晶系 斜方[参照項目] | 塩化アンチ…

万場ノ渡まんばのわたし

日本歴史地名大系
愛知県:名古屋市中川区万場村万場ノ渡[現]中川区富田町万場万場村と岩塚(いわつか)村(現中村区)の間の庄内川に設けられた船渡しで、現在の万…

加悦庄かやのしよう

日本歴史地名大系
京都府:与謝郡加悦町加悦町加悦庄賀悦とも記される。江戸時代の加悦町(かやまち)を中心とする加悦谷南部地域に比定される。建武四年(一三三七)…

神戸村ごうどむら

日本歴史地名大系
長野県:諏訪市神戸村[現]諏訪市四賀(しが) 神戸永明寺(えいめいじ)山の西麓にあり、北西は上桑原(かみくわばら)村、南東は上原(うえはら)…

国際連合憲章 こくさいれんごうけんしょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
昭和20年6月26日サンフランシスコで署名昭和20年10月24日効力発生昭和31年12月18日わが国について効力発生 われら連合国の人民は、 われらの一生の…

ジュスト兄弟 ジュストきょうだい Frères Juste; Fratelli Giusti

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(長兄) アントニオ  Antoine   1479~1519  (次兄) アンドレア  Andre   1482.7. ~1536以後  (末弟) ジャン  Jean   1485~1549 16世紀初…

久多関くたのせき

日本歴史地名大系
京都市:左京区久多村久多関[現]左京区久多室町時代に久多に設けられた関所であるが、その詳細は不明。鞍馬(くらま)口から二ノ瀬を経て鞍馬に向…

ノーベリウム(データノート) のーべりうむでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ノーベリウム 元素記号 No 原子番号 102 原子量  (259)※ 融点   ― 沸点   ―※括弧内の数値は原子量ではなく、同位体質量数の一例[参照…

バークリウム(データノート) ばーくりうむでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
バークリウム 元素記号 Bk 原子番号 97 原子量  (247)※ 融点   ― 沸点   ―※括弧内の数値は原子量ではなく、同位体質量数の一例[参照…

義農作兵衛墓ぎのうさくべえのはか

日本歴史地名大系
愛媛県:伊予郡松前町筒井村義農作兵衛墓[現]松前町筒井享保一七年(一七三二)夏から秋にかけて伊予松山藩の領内は大飢饉に襲われた。長雨による…

尼飾城跡あまかざりじようあと

日本歴史地名大系
長野県:長野市松代地区東条村尼飾城跡[現]長野市松代町東条尼巌城とも記す。東条(ひがしじよう)村北東部標高七八〇メートルほどの山頂に位置す…

アザム兄弟 アザムきょうだい Asam

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(兄) コスマス  Cosmas Damian   1686.9.21. ベネディクトボイエルン~1739. ウェルテンブルク  (弟) エギット  Egid Quirin   1692.9.1. テー…

一ノ瀬いちのせ

日本歴史地名大系
長野県:上伊那郡辰野町横川村一ノ瀬[現]辰野町大字横川 一ノ瀬細長い横川(よこかわ)谷の中央に位し、熊野神社を氏神としている。中世には伊那郡…

志水村しみずむら

日本歴史地名大系
京都市:伏見区志水村[現]伏見区羽束師(はつかし)志水町鴨川・桂川合流点のやや下流、西岸に位置する。北は久我(こが)村、南は古川(ふるかわ…

内部統制

株式公開用語辞典
内部統制とは、金融庁発表の資料では次のように定義されている。 内部統制とは、基本的に、(1)に掲げる一定の目的の達成のために、業務に組み込まれ…

両性水酸化物 リョウセイスイサンカブツ amphoteric hydroxide

化学辞典 第2版
酸性および塩基性の両性質を示す水酸化物をいう.Al(OH)3,Cr(OH)3,Zn(OH)2,As(OH)3,Sn(OH)4などが代表的なものであり,これらは酸性水溶液中では…

箕 人名用漢字 14画

普及版 字通
[字音] キ[字訓] み・ちりとり[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 形声声符は其(き)。其は箕の初文でその象形、箕はその形声字。〔説文〕五…

尊勝院そんじよういん

日本歴史地名大系
茨城県:古河市古河町尊勝院[現]古河市本町一丁目本(ほん)町一丁目と横山(よこやま)町一丁目の間の通り(近世の二丁目)に面して所在。明王山…

資本コスト しほんこすと cost of capital

日本大百科全書(ニッポニカ)
企業が使用資本のために負担する価値犠牲。自己資本の資本コストは配当であり、他人資本(負債)のそれは支払利子である。使用資本がこれら両種の資…

伏見宿ふしみじゆく

日本歴史地名大系
京都市:伏見区伏見町伏見宿江戸時代の東海道宿駅の一つ。大津(おおつ)宿(現大津市)と淀(よど)宿の間にある。東海道宿村大概帳に伏見奉行支配…

矢代宿やしろじゆく

日本歴史地名大系
長野県:更埴市屋代村矢代宿[現]更埴市屋代町現国鉄信越線屋代駅から約三〇〇メートル北へ寄って旧北国脇往還に沿って形成された。上りは下戸倉宿…

松山村まつやまむら

日本歴史地名大系
秋田県:鹿角市松山村[現]鹿角市十和田末広(とわだすえひろ) 松山一―三班現鹿角市西端部、米代川が鹿角盆地を流れ出た辺りに位置し、下流に土深…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android