• コトバンク
  • > 「ī GCT77.CoM ǸӴ ī Ʈ Ƣ Mī 귿 I3Q」の検索結果

「ī GCT77.CoM ǸӴ ī Ʈ Ƣ Mī 귿 I3Q」の検索結果

10,000件以上


きょじょ【粔籹】

改訂新版 世界大百科事典

そうかい【駔儈】

改訂新版 世界大百科事典

二重温度交換法 ニジュウオンドコウカンホウ dual temperature exchange process

化学辞典 第2版
同位体分離に用いられる化学的方法の一種で,低温と高温における気相の化合物と液相の化合物の同位体分布の相違を利用する方法.H.C. Urey(ユーリー)…

武吉村たけよしむら

日本歴史地名大系
京都府:綾部市武吉村[現]綾部市武吉町上林(かんばやし)川下流域、河岸段丘上に立地。東は佃(つくだ)村、南は船井郡下粟野(しもあわの)村(…

怪島城跡けしまじようあと

日本歴史地名大系
愛媛県:越智郡大西町別府村怪島城跡[現]大西町別府 怪島怪島は別府(べふ)沖約一千四〇〇メートルの海上に浮ぶ面積二・三ヘクタール、標高四二・…

炭酸マグネシウム(データノート) たんさんまぐねしうむでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
炭酸マグネシウム三水和物  MgCO3・3H2O 式量  138.4 融点  ― 沸点  ― 比重  1.852 結晶系 斜方 屈折率 (n) 1.501 溶解度 0.15…

安原庄やすはらのしよう

日本歴史地名大系
福井県:福井市旧足羽郡地区安原村安原庄福井市の東南、安原付近に成立した奈良興福寺領の荘園。御挙状等執筆引付(大乗院文書)に散見されるが、一…

琴平神社ことひらじんじや

日本歴史地名大系
茨城県:北相馬郡利根町布川村琴平神社[現]利根町布川徳満(とくまん)寺の西に鎮座。祭神大物主命。金刀比羅(ことひら)神社とも称し、「利根川…

ベイズの定理 べいずのていり

日本大百科全書(ニッポニカ)
k個の事象E1、E2、……、Ekがあって、このうちのどの二つも同時におこることはなく、k個のうちのどれか一つがかならずおこるとする。このとき、事象Eに…

吉野先帝菩提碑よしのせんていぼだいひ

日本歴史地名大系
宮城県:石巻市湊村多福院吉野先帝菩提碑多福院本堂裏手左方、阿弥陀峰の直前に位置する。江戸時代の各種文献の記述中、碑銘の部分に相違があり、誤…

興元寺こうげんじ

日本歴史地名大系
山口県:徳山市徳山村興元寺[現]徳山市大字徳山 一ノ井手東(ひがし)川の東岸山寄りにある。曹洞宗、万徳山と号し、本尊薬師如来。野上(のがみ)…

若松町わかまつちよう

日本歴史地名大系
京都市:上京区翔鸞学区若松町上京区六軒町通一条上ル清和(せいわ)院の東、中央を南北に六軒町(ろつけんちよう)通が通る。平安時代、当町辺りは…

鞍馬口村くらまぐちむら

日本歴史地名大系
京都市:北区鞍馬口村[現]北区出雲路(いずもじ)〈神楽(かぐら)町・立テ本(たてもと)町・俵(たわら)町・松(まつ)ノ下(した)町〉村名は…

西方寺さいほうじ

日本歴史地名大系
愛知県:額田郡幸田町久保田村西方寺[現]幸田町久保田 開章久保田(くぼた)村内の中央部にある。紫雲山と号し、浄土宗西山派。本尊は阿弥陀如来。…

ウォーターバラスト

パラグライダー用語辞典
パラグライダーではその日のフライトコンディションに合わせ飛行重量を調整する事があり、その為にバラストを装着し、そのバラスト(重り)に水を使…

保福寺宿ほうふくじしゆく

日本歴史地名大系
長野県:東筑摩郡四賀村保福寺町村保福寺宿[現]四賀村錦部 保福寺稲倉(ひなぐら)峠を越えて七嵐(ななあらし)村から東の保福寺峠に向かう保福寺…

ビス-アレーン錯体 ビスアレーンサクタイ bis-arene complex

化学辞典 第2版
二つの芳香族環の間に遷移金属がはさまれた構造をもつ錯体をいう.1955年にはじめて合成されたジベンゼンクロム[Cr(C6H6)2]が代表的なもので,メタロ…

もうこう【艋舺】

改訂新版 世界大百科事典

けいへい【邢(■1)】

改訂新版 世界大百科事典

エリザベス(2世) ElizabethⅡ

旺文社世界史事典 三訂版
1926〜  イギリスの女王(在位1952〜   )ジョージ6世の娘。夫はギリシア王族出身のエジンバラ公。1975年来日。

熱収支 ネツシュウシ heat balance, energy balance

化学辞典 第2版
熱力学第一法則にもとづいたエネルギーの収支で,運動エネルギーと位置エネルギーの変化が,内部エネルギーの変化に対して無視できるときは,U1 + q…

住吉神社すみよしじんじや

日本歴史地名大系
愛知県:岡崎市中島村住吉神社[現]岡崎市中島町 住吉西中島(なかじま)地籍の南に位置する。祭神は中筒男命。社伝では永和五年(一三七九)に藤原…

盂 8画 (異体字) 7画

普及版 字通
[字音] ウ[字訓] みずいれ・わん[説文解字] [甲骨文] [金文] [その他] [字形] 形声声符は于(う)。〔説文〕五上に「なり」とするが、周初の〔侯…

尾関村おぜきむら

日本歴史地名大系
愛知県:一宮市尾関村[現]一宮市浅井(あざい)町尾関(おぜき)木曾川の南方にあたり、北は大江(おおえ)用水を境に黒岩(くろいわ)・河田(こ…

仏教の公伝 ぶっきょうのこうでん

日本大百科全書(ニッポニカ)
志癸嶋天皇〔欽明〕御世戊午〔538〕年十月十二日、百斉〔百済〕国主明王始奉レ度二仏像経教僧等一。勅授二蘇我稲目宿禰大臣一令二興隆一也。    …

クロネッカーの記号 クロネッカーのきごう Kronecker's symbol

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
クロネッカーの δ (デルタ) ともいう。記号 δij のことで,次の意味で用いられる。 δij を成分とする行列は単位行列である。

佐野庄さののしよう

日本歴史地名大系
京都府:熊野郡久美浜町佐野村佐野庄古代の佐濃(さの)郷(和名抄)域に成立した荘園で山城石清水(いわしみず)八幡宮(現八幡市)領であった。近…

二項分布 (にこうぶんぷ) binomial distribution

改訂新版 世界大百科事典
毎回独立に同じ偶然に支配される試行を繰り返す場合,各試行で二つの可能性(かりにそれらを成功および失敗と呼ぶ)しかないとき,これをベルヌーイ…

稲荷山城跡いなりやまじようあと

日本歴史地名大系
長野県:更埴市稲荷山村稲荷山城跡[現]更埴市稲荷山町稲荷山町町屋敷にある平城。現在は大半が住宅地になっている。「稲荷山町誌」(明治一三年編…

市村高田庄いちむらたかだのしよう

日本歴史地名大系
長野県:長野市市村高田庄犀(さい)川の北岸、千曲川の西岸の沖積平野部に立地。現長野市市村・高田の一帯。市村の名は、「兵範記」保元二年(一一…

畑村はたむら

日本歴史地名大系
京都府:天田郡夜久野町畑村[現]夜久野町字畑北は但馬国(現兵庫県)、東は現福知山市に接する。畑川が中流で二谷に分れる辺りから、西側の谷には…

梅の堂うめのどう

日本歴史地名大系
愛媛県:八幡浜市矢野町梅の堂[現]八幡浜市矢野町 徳雲坊五反田(ごたんだ)川東岸の山麓にある。もと忠光(ちゆうこう)寺と称し、「愛媛面影」は…

横田村よこたむら

日本歴史地名大系
愛媛県:伊予郡松前町横田村[現]松前町横田現松前町南部の農耕地帯。村を東西に流れる大谷(おおたに)川以南はほぼ正方形をなして伊予市域に篏入…

カニッツァーロ反応 カニッツァーロハンノウ Cannizzaro reaction

化学辞典 第2版
芳香族アルデヒド,ホルムアルデヒド,または第三級炭素原子にアルデヒド基が結合したアルデヒドに,アルカリを作用させると不均化を起こして,アル…

大数の法則 たいすうのほうそく

日本大百科全書(ニッポニカ)
確率に関する法則。ベルヌーイの大数の法則と、大数の強法則とがある。さいころを多数回投げると、6の目が出るのは全体の回数のほぼ1/6であることが…

来迎院村らいこういんむら

日本歴史地名大系
京都市:左京区来迎院村[現]左京区大原(おおはら)来迎院町大原郷のほぼ中央東側に位置し、東は近江国、西は草生(くさお)、北は勝林院、南は大…

日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約 にほんこくとあめりかがっしゅうこくとのあいだのそうごきょうりょくおよびあんぜんほしょうじょうやく

日本大百科全書(ニッポニカ)
昭和35年1月19日ワシントンで署名 昭和35年6月23日批准書交換、効力発生 日本国及びアメリカ合衆国は、 両国の間に伝統的に存在する平和及び友好…

対称式 たいしょうしき

日本大百科全書(ニッポニカ)
2個以上のn個の変数X1、……、Xnの多項式が、任意の1≦i<j≦nなるiとjに対し、fに現れるXiとXjを互いに他と置き換えても、多項式として変わらないとき、…

沼城跡ぬまのしろあと

日本歴史地名大系
山口県:徳山市須々万村沼城跡[現]徳山市大字須々万本郷 要害沼間城とも記したが、だれの城として築かれたものかは不明。陶晴賢が安芸厳島(いつく…

大布施村おぶせむら

日本歴史地名大系
京都市:左京区大布施村[現]左京区花背(はなせ)大布施町西は丹波国桑田郡黒田村(現北桑田郡京北町)、東は大見(おおみ)、北は八桝(やます)…

細谷村ほそやむら

日本歴史地名大系
長野県:北佐久郡立科町細谷村[現]立科町桐原(きりはら)芦田(あした)・山部(やまべ)・藤沢(ふじさわ)・塩沢新田(しおざわしんでん)の諸…

けってい【駃騠】

改訂新版 世界大百科事典

さくたく【蒴藋】

改訂新版 世界大百科事典

さいよう【蔡邕】

改訂新版 世界大百科事典

せいそう【蠐螬】

改訂新版 世界大百科事典

花岡八幡宮はなおかはちまんぐう

日本歴史地名大系
山口県:下松市末武上村花岡八幡宮[現]下松市大字末武上末武(すえたけ)川扇状地の北東、八幡(はちまん)山に鎮座する。祭神は誉田別尊・息長足…

膜平衡 マクヘイコウ membrane equilibrium

化学辞典 第2版
溶媒と一部のイオンだけを透過する半透膜を隔てて,異種の電解質を含む溶液を接触させた場合に成り立つ化学平衡をいう.この現象をはじめて組織的に…

其 人名用漢字 8画 (異体字)箕 人名用漢字 14画

普及版 字通
[字音] キ[字訓] み・その[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 象形箕(み)の形で、箕の初文。其を代名詞・副詞に用いるに及んで、のち箕が作…

興村おきむら

日本歴史地名大系
京都府:福知山市興村[現]福知山市字興観音寺(かんのんじ)村の西、西流する由良川左岸に位置する。南方に旧期洪積層の台地があり、「興(おき)…

ライセンス

パラグライダー用語辞典
技能証。パラグライダーの技能証はその者が習得している技能の証であり正確にはライセンスではないが、事実上、ライセンスとして機能しており、そう…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android