「西峠 泰男」の検索結果

1,484件


小石川 (こいしかわ)

改訂新版 世界大百科事典
目次  歴史東京都文京区西部の地区名。小日向・白山両台地とその間の低地を含む神田川北岸の地区を指すが,狭義には現在の1~5丁目の行政町名を指…

新宿 (しんじゅく)

改訂新版 世界大百科事典
東京都新宿区南西部の地名。JR新宿駅の周辺地区で新宿,西新宿,北新宿の町名がある。1698年(元禄11)高遠藩主内藤氏の下屋敷に甲州道中の宿駅とし…

荒田村あらたむら

日本歴史地名大系
福島県:北会津郡北会津村荒田村[現]北会津村和合(わごう)東と南は下荒井(しもあらい)村、北は田村山(たむらやま)村、北西は宮下(みやのし…

丹波(市) たんば

日本大百科全書(ニッポニカ)
兵庫県の中央部東端にある市。2004年(平成16)氷上郡の青垣(あおがき)、市島(いちじま)、春日(かすが)、氷上、柏原(かいばら)、山南(さんなん)の6町…

テキサス[州] Texas

改訂新版 世界大百科事典
アメリカ合衆国南西部,メキシコ湾に面した広大な州。略称Tex.。連邦加入1845年,28番目。面積69万1030km2,人口2514万5561(2010)。州都オースティ…

図書館学 (としょかんがく) library science

改訂新版 世界大百科事典
図書館(情報センター)の管理・運営を中心にした理論と実践を伴う学問。図書館学のスタートは,1829年ドイツのシュレッティンガーMartin Schretting…

組織適合抗原 (そしきてきごうこうげん) histocompatibility antigen

改訂新版 世界大百科事典
同一の動物種内で著しい個体差を示すタンパク質で細胞の膜表面に存在し,その個体差は遺伝的に決定されている。その不一致が臓器移植において免疫系…

三波 春夫 ミナミ ハルオ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業歌手 本名北詰 文司 別名前名=南条 文若(ナンジョウ フミワカ),筆名=北村 桃司,俳号=北桃子(ホクトウシ) 生年月日大正12年 7月19日 出生地新潟…

かながわの名木100選

事典・日本の観光資源
神奈川県が、ふるさと「かながわ」を見つめ直す試みとして昭和51年度より実施している「かながわ50選・100選シリーズ」の第9回。地域の人々に親しま…

ワルツ waltz Walzer[ドイツ]

改訂新版 世界大百科事典
18世紀末にオーストリア,南ドイツに生まれ,19世紀から20世紀初めまで社交ダンスのうち最も人気のあった3拍子の舞曲。円舞曲とも訳される。ドイツ語…

北条泰時 (ほうじょうやすとき) 生没年:1183-1242(寿永2-仁治3)

改訂新版 世界大百科事典
鎌倉幕府3代執権。義時の嫡男。幼名金剛。1194年(建久5)元服,源頼朝が烏帽子親(えぼしおや)となり,名前の一字を与え頼時と名のらせたが,のち…

家畜市場 かちくしじょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
家畜市場は1910年(明治43)の家畜市場法制定によって法的存在が明らかとなり、その後の家畜取引の近代化に伴い、数次の改正を経て、1956年(昭和31…

無尽 (むじん)

改訂新版 世界大百科事典
目次  歴史日本で一般の人々の間で古くからあった相互扶助的な金融方式。〈頼母子(たのもし)〉とも呼ばれる。一定の口数を定め加入者を集め,一…

芝 (しば)

改訂新版 世界大百科事典
目次  歴史東京都港区東・南部の地名。北は新橋,南は高輪(たかなわ),東は東京湾沿いの芝浦,西は三田・白金の台地に及ぶ地域。地名の由来は一…

朝鮮通信使 (ちょうせんつうしんし)

改訂新版 世界大百科事典
李氏朝鮮の国王が日本国王(日本の外交権者)に国書を手交するために派遣した使節。日本では朝鮮来聘(らいへい)使とも呼ぶ。1404年(応永11)足利…

pass

英和 用語・用例辞典
(名)通行 通過 合格 定期券 入場許可証 パス 無料入場券 (フェンシングの)突き 手の動き 手さばき (危険な)状況 状態 形勢 峠 山道 (河口の)水路pass…

本郷 (ほんごう)

改訂新版 世界大百科事典
目次  歴史東京都文京区南東部の地名。1~7丁目に分かれる。かつては広く湯島,駒込などを含む旧本郷区全域を指した。古くは〈本江〉とも記した。…

イレウス ileus[ラテン]

改訂新版 世界大百科事典
目次  いろいろなイレウス  イレウスの症状  治療腸閉塞intestinal obstructionともいう。腸管の閉塞によって腸の内容物の輸送が障害される病…

谷 啓 タニ ケイ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業俳優 トロンボーン奏者 本名渡辺 泰雄(ワタベ ヤスオ) グループ名グループ名=クレージー・キャッツ 生年月日昭和7年 2月22日 出生地東京府 荏原…

対馬藩 (つしまはん)

改訂新版 世界大百科事典
対馬国(長崎県)下県(しもあがた)郡与良(よら)郷府中に藩庁を置いた外様藩。藩主は宗氏,中世以来の守護大名から近世大名に転化した数少ない例…

大名貸 (だいみょうがし)

改訂新版 世界大百科事典
江戸時代における町人の大名(藩)への金銀貸付け。藩は年貢米その他蔵物の中央都市への回送・売払いによって幕府発行の全国貨幣を獲得し,その貨幣…

深川 (ふかがわ)

改訂新版 世界大百科事典
目次  歴史東京都江東区西部の地名。旧深川区にあたり,隅田川河口の東岸を占める。〈深川〉の名は慶長年間(1596-1615)に大坂から移住してこの付…

蘇我入鹿 (そがのいるか) 生没年:?-645(大化1)

改訂新版 世界大百科事典
目次  伝承飛鳥時代の廷臣。蘇我毛人(蝦夷(えみし))の子。名は鞍作(くらつくり)といい,蘇我林臣鞍作,林太郎,蘇我大郎ともいわれた。青年…

障害年金 (しょうがいねんきん)

改訂新版 世界大百科事典
目次  障害基礎年金  障害厚生年金・障害手当金年金制度において,被保険者が障害状態になったとき支給される年金給付で,日本の公的年金制度で…

フッ(弗)素 (ふっそ) fluorine

改訂新版 世界大百科事典
目次  性質  用途  フッ素の人体・環境への影響周期表第ⅦB族に属するハロゲン元素の一つ。強い反応性のため単体としては天然に産出せず,蛍石C…

モントリオール Montreal

改訂新版 世界大百科事典
カナダ,ケベック州の都市。大都市域人口361万(2004)で市人口は同国1位だが,大都市域人口ではトロントに次ぎ2位。セント・ローレンス川とオタワ川…

大除城跡おおよけじようあと

日本歴史地名大系
愛媛県:上浮穴郡久万町東明神村大除城跡[現]久万町東明神戦国時代に道後湯築(どうごゆづき)城主河野氏の南部の備えとして築かれ、大野朝直(直…

ブニュエル ぶにゅえる Luis Buñuel (1900―1983)

日本大百科全書(ニッポニカ)
スペイン出身の映画監督。2月22日アラゴンのカランダに生まれる。敬虔(けいけん)なカトリック教徒として教育を受けたが、17歳でマドリード大学に進学…

森一生 もりかずお (1911―1989)

日本大百科全書(ニッポニカ)
映画監督。明治44年1月15日、愛媛県松山市に生まれる。1933年(昭和8)京都帝国大学文学部卒業。同年日活太秦(うずまさ)撮影所に脚本部研究生として…

神判 しんぱん Judicium Dei ラテン語 ordeal 英語

日本大百科全書(ニッポニカ)
神などの超自然的権威に訴えて、行為の正邪、ことばの真偽を判定する裁判方法。神意を判定するためのさまざまな手段・方法が世界各地にみられる。普…

埋立て (うめたて)

改訂新版 世界大百科事典
目次  埋立ての方法  埋立ての特徴  法律土地として利用するために水面に盛土し,満潮面より高い陸地を造ること。堤防などで水面をくぎり,内…

遺族年金 (いぞくねんきん)

改訂新版 世界大百科事典
目次  遺族基礎年金  寡婦年金  遺族厚生年金一家の生計の中心者であった者が死亡したとき,その者と生計維持関係にあった遺族に支給される年…

赤坂 (あかさか)

改訂新版 世界大百科事典
目次  歴史東京都港区北部一帯の地区名。1878年,東京府15区の一つ(青山方面の一部を含む),1932年には東京市35区の一つとなり,47年,麻布,芝…

地震災害 (じしんさいがい)

改訂新版 世界大百科事典
地震の発生によってひき起こされる災害。震害ともいう。大きな地震が必ずしも災害を伴うものではなく,地震災害は地震と人間活動との関係において生…

年齢集団 ねんれいしゅうだん

日本大百科全書(ニッポニカ)
年齢と、通常は性を規準にとって形成された集団。どのような社会もさまざまな規準によって、その成員をいくつかの集団に分類し、異なる機能と意味を…

竹山聖 たけやまきよし (1954― )

日本大百科全書(ニッポニカ)
建築家。大阪府豊中市に生まれる。1977年(昭和52)京都大学工学部建築学科卒業。同年東京大学大学院入学、原広司研究室にて建築を学び、アフリカの…

1月1日

367日誕生日大事典
[記念日]元旦;恵方詣り;神戸港記念日[忌日]役行者忌[誕生日]良忍 | 蔵山順空 | 俊聖 | 一休宗純 | アレクサンデル6世 | ロレンツォ・デ メーディチ |…

不整脈 ふせいみゃく Arrhythmia (お年寄りの病気)

六訂版 家庭医学大全科
不整脈とは 心臓は筋肉でできていて、1分間に50~100回くらい収縮して、体中に血液を送るポンプです。心臓はとまることなく動いていますが、頭で考…

文覚 (もんがく)

改訂新版 世界大百科事典
目次  伝承平安末期~鎌倉初期の真言宗の僧。生没年不詳。俗名を遠藤盛遠といい,鳥羽天皇の皇女上西門院に仕えた渡辺党の武士であった。出家して…

軽井沢(町) かるいざわ

日本大百科全書(ニッポニカ)
長野県中東部、浅間山(あさまやま)の山麓(さんろく)にある町。国際的高原避暑地として有名。北佐久郡(きたさくぐん)に属する。1923年(大正12)東長…

鉄 てつ iron

日本大百科全書(ニッポニカ)
周期表第Ⅷ族に属し、鉄族元素の一つ。元素記号のFeはラテン語のferrumからとられたものであるが、その由来は明らかでない。英名はラテン語のaes(鉱…

トウモロコシ (玉蜀黍) maize corn Zea mays L.

改訂新版 世界大百科事典
目次  形状  品種  栽培  利用  起源と新大陸のトウモロコシ利用  伝播  生産,貿易子実を食用や工業原料に,また子実と茎葉を飼料と…

多発性硬化症 たはつせいこうかしょう Multiple sclerosis (脳・神経・筋の病気)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 多発性硬化症(MS)という名称は「脳や脊髄(せきずい)に多発性の硬い病巣がみられる病気」という意味からつけられています。 この病…

耳鳴り(耳鳴) みみなり(じめい) Tinnitus (耳の病気)

六訂版 家庭医学大全科
耳鳴りとは 耳鳴りとは、外で音がしていないのに音が聞こえる状態ですが、現実には音がない自覚的耳鳴(じかくてきじめい)と、患者さんの体の耳付近…

失われた十年 うしなわれたじゅうねん

日本大百科全書(ニッポニカ)
元来は1980年代の中南米の経済状況について使われたことばであるが、90年代末ごろから、日本の90年代をさすことばとして転用されるようになった。80…

カール(大帝) かーる Karl der Große (742―814)

日本大百科全書(ニッポニカ)
カロリング朝第2代のフランク国王(在位768~814)。フランスではシャルルマーニュCharlemagne。初代のカロリング国王ピピン(小)の長子。768年父王…

ヘルツォーク(Thomas Herzog) へるつぉーく Thomas Herzog (1941― )

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの建築家。ミュンヘンに生まれる。1965年ミュンヘン工科大学建築学科卒業。その後1969年まで、ミュンヘンのペーター・C・フォン・ザイトライン…

宮脇檀 みやわきまゆみ (1936―1998)

日本大百科全書(ニッポニカ)
建築家。名古屋市生まれ。東京芸術大学美術学部建築学科で吉田五十八(いそや)、吉村順三に学ぶ。1959年(昭和34)同大学卒業後、東京大学大学院の高…

敦賀(市) つるが

日本大百科全書(ニッポニカ)
福井県嶺南(れいなん)、敦賀湾に臨む港湾都市。1937年(昭和12)敦賀町と松原村が合併して市制施行。1955年(昭和30)に東浦(ひがしうら)、東郷(とう…

ホール(Steven Holl) ほーる Steven Holl (1947― )

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの建築家。ワシントン州ブレマートン生まれ。1971年ワシントン大学建築学部卒業。その後ヨーロッパに留学し、ローマとロンドンのAAスクール…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android