「御料牧場」の検索結果

4,285件


七日原 なのかはら

日本大百科全書(ニッポニカ)
宮城県南西部、刈田(かった)郡蔵王町(ざおうまち)の前烏帽子岳(まええぼしだけ)東麓(ろく)に広がる草原。東西3キロメートル、南北4キロメートルの扇…

モスクワ動物園 モスクワどうぶつえん Moskovskii Zoopark

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ロシア,モスクワにあるロシア最大の動物園。寒冷地の動物,および多くの国外の珍しい動物がおり,550種,3000点以上の動物を所有している。1864年,…

牧内村まきうちむら

日本歴史地名大系
長野県:長野市松代地区牧内村[現]長野市松代町豊栄(まつしろまちとよさか)北は東条(ひがしじよう)村に接し、南は桑根井(くわねい)村、西に…

柳林村やなぎばやしむら

日本歴史地名大系
新潟県:中頸城郡三和村柳林村[現]三和村柳林錦(にしき)村の西、上広田(かみひろた)村の南にある。文禄(一五九二―九六)頃の頸城郡絵図には「…

ホワイト

百科事典マイペディア
オーストラリアの小説家,劇作家。シドニー南西の大牧場主の子。英国で学び,第2次世界大戦中は英国空軍情報部に勤務,そこで知り合ったギリシア人…

下黒山村しもくろやまむら

日本歴史地名大系
新潟県:佐渡郡真野町下黒山村[現]真野町下黒山・静平(しずだいら)西三川(にしみかわ)川を東へさかのぼることおよそ五キロ、また現県道赤泊線…

上野村うえのむら

日本歴史地名大系
京都市:山科区上野村[現]山科区上野〈池(いけ)ノ下(した)・御所(ごしよ)ノ内(うち)町・寺井(てらい)町・山田(やまだ)〉東は安祥寺(…

巡見使 じゅんけんし

日本大百科全書(ニッポニカ)
江戸幕府の監察制度の一つ。「諸国巡見使」と「御料(ごりょう)巡見使」の2種類があった。一般によく知られているのは、諸大名の領地を対象に派遣され…

地目

不動産用語辞典
登記簿に記載されている土地の用途・種類のことを「地目」といいます。地目は、現況と利用状況によって定められることになっていますが、登記簿上の…

大野(岩手県) おおの

日本大百科全書(ニッポニカ)
岩手県北東部、九戸郡(くのへぐん)にあった旧村名(大野村(むら))。現在は洋野(ひろの)町の南部を占める地域。2006年(平成18)同郡種市町(たねいち…

多田 鉄之助 タダ テツノスケ

20世紀日本人名事典
昭和期の食味評論家 生年明治29(1896)年8月 没年昭和59(1984)年1月22日 出生地東京・根岸 学歴〔年〕慶応義塾大学理財科〔大正11年〕卒 経歴時事…

青山 元 アオヤマ ハジメ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の男爵 貴院議員。 生年安政4年8月(1857年) 没年大正7(1918)年10月4日 出身地東京 学歴〔年〕駒場農学校農業本科〔明治13年〕卒 経歴…

山田村やまだむら

日本歴史地名大系
京都府:相楽郡精華町山田村[現]精華町大字山田木津(きづ)川支流山田川が東流し、大坂街道が走る。戦国時代には戦場となり、「多聞院日記」永正…

大崎保おおさきほ

日本歴史地名大系
新潟県:三条市東大崎村大崎保東大崎・西大崎を中心とする一帯に比定される。市内八幡(はちまん)町に鎮座する八幡宮所蔵の鰐口に、文明三年(一四…

堀山新田村ほりやましんでんむら

日本歴史地名大系
新潟県:西蒲原郡巻町堀山新田村[現]巻町堀山新田西(にし)川左岸の自然堤防上の村落。県道五ヶ浜―巻線沿いに集落が形成される。右岸の巻村に対す…

贄田村ねたむら

日本歴史地名大系
京都府:綴喜郡宇治田原町贄田村[現]宇治田原町大字贄田(ねだ)郷(ごう)ノ口(くち)村の東、田原川南岸に位置する村で、郷ノ口から田原川の南…

小野田寛郎 (おのだ-ひろお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1922-2014 昭和時代の軍人。大正11年3月19日生まれ。陸軍少尉。離島残置諜者の訓練をうけ,昭和19年フィリピンのルバング島に派遣される。終戦を知…

冠山山地 かんむりやまさんち

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国脊梁(せきりょう)山地の西部を占める山塊で、広島、島根、山口の県境にあたる。主峰の冠山(1339メートル)、恐羅漢山(おそらかんざん)(1346メ…

端川 たんせん / タンチョン

日本大百科全書(ニッポニカ)
北朝鮮、咸鏡(かんきょう)南道北東部の端川郡にある邑(ゆう)(町)。郡の所在地。北朝鮮の東海岸(日本海側)に位置し、南大川(なんたいせん)の左岸…

毛利新田もうりしんでん

日本歴史地名大系
東京都:江東区旧深川区地区毛利新田[現]江東区毛利二丁目・住吉(すみよし)二丁目竪(たて)川と小名木(おなぎ)川の間、猿江(さるえ)材木蔵…

霧降高原 きりふりこうげん

日本大百科全書(ニッポニカ)
栃木県日光市、女峰山(にょほうさん)・赤薙山(あかなぎさん)の南東麓(ろく)にある高原。キャンプ場で知られる小倉(おぐら)山(753メートル)北方、標…

バークリー台地 バークリーだいち Barkly Tableland

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
オーストラリア,ノーザンテリトリー中央部のニューカッスルウォーターズ付近からクイーンズランド州のカムウィール付近まで,北西~南東に約 550km…

江波 和子 エナミ カズコ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業女優 本名臼井 和子 生年月日大正9年 1月24日 出生地福岡県 久留米市 学歴成女高女卒 経歴昭和13年東宝の「百円スター」に応募し、7千人の中か…

ロデオ rodeo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ西部諸州を中心に行われている野性の暴れ馬や暴れ牛を乗りこなす競技。語源はスペイン語の rodearからきた,放し飼いの家畜をかり集め見回る…

とり‐かい(‥かひ)【鳥飼】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 名詞 〙① 鳥を飼って養うこと。また、それを行なう人。[初出の実例]「鴻(かり)十隻(とを)と養鳥人(トリカヒ)とを献りて以て罪を贖ふことを…

ビバリーヒルズ Beverly Hills

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,カリフォルニア州南部ロサンゼルスの西部にある住宅地。サンタモニカ山脈の南東麓にあり,行政上は独自の市である。20世紀初めまで…

パトリック ホワイト Patrick White

20世紀西洋人名事典
1912.5.28 - 1990.9.30 オーストラリアの小説家,劇作家。 英国出身。 シドニー近郊の牧場主の子として、両親がロンドン滞在中に出生、ケンブリッジ…

pàscere

伊和中辞典 2版
[他][io pasco] 1 (家畜などが生草を)食べる;⸨直接補語なしで⸩生草を食う ~ l'erba|草を食べる Le pecore pascevano sul prato.|羊が草原で…

椥村なぎつじむら

日本歴史地名大系
京都市:山科区椥村[現]山科区椥辻〈池尻(いけじり)町・草海道(くさかいどう)町・中在家(ちゆうざいけ)町・西浦(にしうら)町・西潰(にし…

渡辺 渡 ワタナベ ワタル

20世紀日本人名事典
明治・大正期の鉱山学者 帝国大学工科大学教授。 生年安政4年(1857年) 没年大正8(1919)年6月29日 出生地肥前国長崎(長崎県) 学歴〔年〕東京大学理…

セルバ

百科事典マイペディア
スペイン語・ポルトガル語で〈大森林〉の意であるが,おもにアマゾン川流域の低地をおおう広大な熱帯雨林とその地域を指す。巨大喬木(樹高35m以上)…

22画

普及版 字通
[字音] ダ・タ・タン・テン[字訓] まだらうま[説文解字] [字形] 形声声符は單(単)(たん)。〔説文〕十上に野馬の属とし、また「一に曰く、馬、驪(せ…

エーヌ〔県〕 エーヌ Aisne

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランス北部,ピカルディ地域 (レジオン) の県。パリ盆地北部を占め,北東端はベルギー国境と接する。県都ラン。北西部はベルマンドア丘陵地で,白…

井寒台村いかんたいむら

日本歴史地名大系
北海道:日高支庁浦河町井寒台村[現]浦河郡浦河町字井寒台・字向別(むこうべつ)・字上向別(かみむこうべつ)・堺町西(さかいちようにし)一―六…

道後山 どうごやま

日本大百科全書(ニッポニカ)
鳥取県南西端の日南(にちなん)町と広島県北東部の庄原(しょうばら)市との境にある山。標高1271メートル。花崗(かこう)岩からなり、山腹にはたたら砂…

蒜山原 ひるぜんばら

日本大百科全書(ニッポニカ)
岡山県最北部、蒜山火山群の南麓(なんろく)に広がる高原。真庭(まにわ)市北部の八束(やつか)地区と川上地区にまたがり、東西約14キロメートル、南北3…

音威子府[村] (おといねっぷ)

改訂新版 世界大百科事典
北海道北部,上川支庁中川郡の村。人口995(2010)。1963年常盤村から改称。名寄盆地の北端部にあたり,天塩(てしお)川に沿ってJR宗谷本線が通じる…

さく‐はい【策配・策媒】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「さくばい」とも )① 手配すること。手まわしよくとりはからうこと。とりしきること。成敗。采配。[初出の実例]「其方策媒御料所御年貢…

正親町天皇 (おおぎまちてんのう) 生没年:1517-93(永正14-文禄2)

改訂新版 世界大百科事典
第106代に数えられる天皇。在位1560-86年。諱(いみな)は方仁(みちひと)。後奈良天皇の皇子,母は万里小路賢房の女栄子(吉徳門院)。1533年(天…

四ッ村よつじむら

日本歴史地名大系
新潟県:上越市旧高田市地区四ッ村[現]上越市四辻(よつじ)町新屋敷(しんやしき)村の北西にあり中江(なかえ)用水が流れる。文禄(一五九二―九…

ボストンコモン【ボストンコモン】 Boston Common

世界の観光地名がわかる事典
アメリカのマサチューセッツ州ボストンにある、全米最古の緑豊かな公園。ボストンの中心に位置し、面積は50エーカー。◇「PARK」(公園)ではなく、「…

長門 ながと

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
長野県中部,長和町東部の旧町域。蓼科山の北西斜面に位置し,千曲川の支流依田川の中・上流域を占める。 1956年長窪古町,長久保新町,大門村が合体…

宮内温泉ぐうないおんせん

日本歴史地名大系
北海道:後志支庁島牧村泊村宮内温泉[現]島牧郡島牧村字泊泊(とまり)川の中流筋にある温泉。一八五四年(安政元年)頃に開かれたと伝え、透木・…

明治神宮 めいじじんぐう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京都渋谷区代々木に鎮座する元官幣大社。祭神は明治天皇とその皇后の昭憲皇太后。 1915年造営を始め,20年竣成。旧代々木御料地を中心とする内苑に…

て‐まり【手鞠・手毬】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 丸めた綿を心(しん)にし、上を色糸でかがったまり。これを歌にあわせてついて遊ぶ。現在はゴム製のものが多い。《 季語・新年 》手鞠①〈…

夢のわだゆめのわだ

日本歴史地名大系
奈良県:吉野郡吉野町宮滝村吉野宮跡夢のわだ「万葉集」巻三に、わが行きは久にはあらじ夢(いめ)のわだ瀬にはならずて淵にあらぬかも  大伴旅人…

奉公衆 ほうこうしゅう

山川 日本史小辞典 改訂新版
番衆・番方・五箇番とも。室町幕府の御目見以上の直勤御家人。直轄軍。5番編成で,番頭の指揮下で御所警固や将軍の供奉,戦時の将軍の旗本や馬廻を勤…

ひき‐の・ける【引退】

精選版 日本国語大辞典
〘 他動詞 カ行下一段活用 〙 [ 文語形 ]ひきの・く 〘 他動詞 カ行下二段活用 〙① あいだをはなす。一方を遠ざける。また、二つのものを互いにはな…

麻酔銃 ますいじゅう tranquillizer gun

日本大百科全書(ニッポニカ)
野生の獣類を生け捕りにしたり、広い場所にいる飼育中の病獣を治療したりするときなどに、麻酔させるために使用する銃。わが国ではおもに牧場、動物…

ヨツンヘイム よつんへいむ Jǒtunheimar

日本大百科全書(ニッポニカ)
北欧神話に現れる巨人の国。『エッダ』によると、巨人の国は神々や人間の国から遠く離れた北東の果てにある。人間界との間にはエーリバーガル川が流…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android