安国寺あんこくじ
- 日本歴史地名大系
- 長野県:茅野市安国寺村安国寺[現]茅野市宮川 安国寺樋沢(ひざわ)城跡の東南、安国寺村のほぼ中央に位置する。臨済宗妙心寺派。山号は泰平山、本…
金屋村かなやむら
- 日本歴史地名大系
- 京都府:与謝郡加悦町金屋村[現]加悦町字金屋与謝(よざ)村の北に位置し、村内を走る加悦街道沿いに集落が形成された。滝(たき)川・桜内(さく…
波方村はがたむら
- 日本歴史地名大系
- 愛媛県:越智郡波方町波方村[現]波方町波方(なみかた)高縄(たかなわ)半島北端大角鼻(おおすみのはな)の東側に位置する。東は波止浜(はしは…
鐓 20画 (異体字) 16画
- 普及版 字通
- [字音] タイ[字訓] いしづき[説文解字] [金文] [字形] 形声声符は敦(たい)。〔説文〕十四上に「矛戟(ぼうげき)の(ひ)下の銅(どうそん)なり」とあ…
妣 7画 (異体字) 5画
- 普及版 字通
- [字音] ヒ[字訓] はは[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 形声声符は比(ひ)。〔説文〕十二下に「したる母なり」とあり、父には孝、母には妣とい…
孝顕寺こうけんじ
- 日本歴史地名大系
- 茨城県:結城市結城城下立町孝顕寺[現]結城市結城 立町立(たつ)町北部に所在。天女山と号し曹洞宗。本尊釈迦牟尼仏。初め結城城の西の玉岡(たま…
彝 18画
- 普及版 字通
- [字音] イ[字訓] のり・つね[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 会意鶏に廾(きよう)(両手)を加え、羽交いじめにする形。その鶏血を以て清め…
分子軌道法 ぶんしきどうほう molecular orbital method
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 分子の中の電子の状態を明らかにする理論計算法の一つ。普通、略してMO法ともHMH(Hund-Mulliken-Hückel)法ともいい、また分子軌道関数法ともいう。…
別府町べふまち
- 日本歴史地名大系
- 佐賀県:多久市別府町[現]多久市東多久町(ひがしたくまち)別府長崎街道の久保田(くぼた)宿(現佐賀郡久保田町)から分岐した唐津街道は、小城…
山井別府やまのいべつぷ
- 日本歴史地名大系
- 山口県:厚狭郡山陽町山野井村山井別府成立年代は不明だが、現山陽町大字山野井(やまのい)の地をさすものと考えられる。建武元年(一三三四)七月…
ラメット兄弟 ラメットきょうだい Frères Lameth
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- (兄) シャルル・マロ・フランソア Charles (-Malo-François),Comte de 1757. パリ~1832. パリ (弟) アレクサンドル・テオドール・ビクトー…
アザム兄弟 アザムきょうだい Asam
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- (兄) コスマス Cosmas Damian 1686.9.21. ベネディクトボイエルン~1739. ウェルテンブルク (弟) エギット Egid Quirin 1692.9.1. テー…
西大寺村さいだいじむら
- 日本歴史地名大系
- 奈良県:奈良市西ノ京地区西大寺村[現]奈良市西大寺町・西大寺赤田(あこだ)町一―二丁目・西大寺北町一―四丁目・西大寺国見(くにみ)町一―二丁目…
長束村なづかむら
- 日本歴史地名大系
- 愛知県:稲沢市長束村[現]稲沢市長束町東は井之口(いのくち)村に接し、村の東を大助(おおすけ)川が流れ、南境から西境へと美濃路が通り、街道…
テンション
- パラグライダー用語辞典
- ラインの張りぐあいのこと。 例)ターンの際、逆のブレークコードにテンションをかける。 →旋回の外側のブレークコードをフリーにしないで軽く…
フーリエ変換分光法 フーリエヘンカンブンコウホウ Fourier transform spectroscopy
- 化学辞典 第2版
- 単にフーリエ分光法とよばれることも多い.測定する光を波数で分光せずにそのまま二つの光束に分け,光路差を与えてから互いに干渉させ,光路差の関…
武水別神社たけみずわけじんじや
- 日本歴史地名大系
- 長野県:更埴市本八幡村武水別神社[現]更埴市八幡八幡(やわた)の中央に鎮座し古叢に囲まれた更埴地方第一の神社。旧県社。祭神は武水別神。相殿…
与作村よさくむら
- 日本歴史地名大系
- 秋田県:平鹿郡十文字町与作村[現]十文字町鼎(かなえ)横手盆地の南端、北は上鍋倉(かみなべくら)村、南は皆瀬(みなせ)川で雄勝(おがち)郡…
蕗原庄ふきはらのしよう
- 日本歴史地名大系
- 長野県:上伊那郡箕輪町北小河内村蕗原庄「吾妻鏡」文治二年(一一八六)三月一二日の乃貢未済庄々注文に「信濃国殿下落(蕗カ)原庄」、条建長五年(…
网 6画 (異体字)罔 8画
- 普及版 字通
- [字音] モウ(マウ)[字訓] あみ[説文解字] [甲骨文] [字形] 象形網の形で、罔・(網)(もう)の初文。〔説文〕七下に「犧(はうぎ)氏、繩を結び…
ライト兄弟 ライトきょうだい Wright,Wilbur and Orville
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- (兄)ウィルバー Wilbur 1867.4.16. インディアナ,ミルビル近郊~1912.5.30. オハイオ,デートン (弟)オービル Orville 1871.8.19. オハ…
安楽寺あんらくじ
- 日本歴史地名大系
- 愛知県:渥美郡田原町野田村安楽寺[現]田原町野田 神成西円(さいえん)寺の西隣にあり、野林山と号し、真宗大谷派。本尊阿弥陀如来。境内一千一九…
黒戸庄くろべのしよう
- 日本歴史地名大系
- 京都府:竹野郡弥栄町黒部村黒戸庄近世の黒部(くろべ)村を中心にした地域に比定される荘園で、石清水(いわしみず)八幡宮(現八幡市)領。保元三…
ガトー ショコラ
- チョコレート・ココア辞典
- フランス語で、チョコレートのお菓子の意味があります。 ガトー ショコラの代表的なものをあげると ガトー オペラ(仏:gateau opera) ■ ビスキュ…
大原郷おおはらごう
- 日本歴史地名大系
- 京都市:左京区大原大原郷郷名は「小右記」治安元年(一〇二一)三月二八日条に「頼明朝臣進賀茂上社司解状并大原郷刀禰等解文、社司申御社并神館修…
石川村いしかわむら
- 日本歴史地名大系
- 奈良県:大和郡山市石川村[現]大和郡山市石川町白土(しらつち)村東方に所在。環濠集落。建永元年(一二〇六)六月九日の大和一品位田田数注文(…
守山村もりやまむら
- 日本歴史地名大系
- 愛知県:名古屋市守山区守山村[現]守山区守山南に矢田(やだ)川が流れている。現守山区の西南端にあたる。長母(ちようぼ)寺(現東区)の所在地…
算所村さんじよむら
- 日本歴史地名大系
- 京都府:与謝郡加悦町算所村[現]加悦町字算所加悦町(かやまち)の北に位置し、北は三河内(みごち)村(現野田川町)に接する。村内を加悦街道が…
17画
- 普及版 字通
- [字音] シュ[説文解字] [金文] [字形] 形声声符は須(しゅ)。〔説文〕五上に「(こうしゅ)戴(ふたい)のなり」とあり、ものを負戴するときに用いる…
スミス兄弟 スミスきょうだい Smith ,Sir Keith Macpherson and Sir Ross Macpherson
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- (兄) キース Sir Keith Macpherson 1890.12.20. アデレード~1955.12.19. シドニー (弟) ロス Sir Ross Macpherson 1892.12.4. アデレー…
算術幾何平均 さんじゅつきかへいきん arithmeticgeometric mean
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- a1>0 ,b1>0 として,順次 (n=1,2,3,…) と定めれば,数列 an ,bn は同一の極限値 M に収束する。この極限値 M を a1 ,b1 の算術幾何平均と…
高部村たかべむら
- 日本歴史地名大系
- 長野県:茅野市高部村[現]茅野市宮川(みやがわ) 高部諏訪大社上社本宮(ほんみや)と前宮(まえみや)の中間にあり、上社参道に沿っている。東は…
別宮大山神社べつくおおやまずみじんじや
- 日本歴史地名大系
- 愛媛県:今治市別宮村別宮大山神社[現]今治市別宮町三丁目大三島(おおみしま)の大山祇神社は県下の古社の一つで、その分霊は越智氏の発展ととも…
アクリル酸 アクリルサン acrylic acid
- 化学辞典 第2版
- propenoic acid.C3H4O2(72.06).CH2=CHCOOH.実験室的には,アクリル酸エステルのけん化,アクリルアルデヒドの酸化,ヒドロキシプロピオン酸の脱水…
吾川村あがわむら
- 日本歴史地名大系
- 愛媛県:伊予市吾川村[現]伊予市上吾川(かみあがわ)・下吾川(しもあがわ)「和名抄」に伊予郡吾川郷と記載され、「和加波」(流布本)または「…
合同 (ごうどう) congruence
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 整数の合同 幾何学における合同 合同と同値関係数学用語。整数の合同二つの整数a,bの差a-bが整数n(≠0)で割り切れるとき,aとbとは…
庚 人名用漢字 8画
- 普及版 字通
- [字音] コウ(カウ)[字訓] きねつく・かのえ[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 会意午(ご)+(きょう)。両手で午(杵(きね))をもち舂(うす…
生類憐みの令(全文) しょうるいあわれみのれい
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- (一)覚馬の筋のへ(延べ)候儀、第一用方に不宜、其上不仁なる儀にて、御厩(うまや)に立候御馬共、先年より御停止(ちょうじ)被仰付候えとも、…
戊 人名用漢字 5画
- 普及版 字通
- [字音] ボ・ボウ[字訓] ほこ・つちのえ[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 象形兵器の形。斧(ふ)や鉞(えつ)に近い柄のある矛(ほこ)の形。〔説文…
逆川村さかさがわむら
- 日本歴史地名大系
- 愛知県:額田郡幸田町逆川村[現]幸田町逆川三(さん)ヶ根(ね)山を水源とし村域中央を西南より東流する拾石(ひろいし)川沿いの谷底平野に集落…
永泉寺えいせんじ
- 日本歴史地名大系
- 愛知県:岡崎市岡崎城下能見町永泉寺[現]岡崎市能見町甲(かぶと)山の西麓旧足助(あすけ)街道に面している。仏日山と号し、曹洞宗。もと滝の万…
とうい【(■1)煨】
- 改訂新版 世界大百科事典
オランジェット
- チョコレート・ココア辞典
- ■ 細切りにしたオレンジピールを砂糖漬けにし、チョコレートを掛けたり、チョコレートに浸したりしたものです。 ■ オレンジピールの代わりに、レ…
炭酸 たんさん carbonic acid
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 二酸化炭素が水に溶けて生じる酸。化学式H2CO3、式量62.03。水溶液としてだけ知られている。25℃、1気圧で二酸化炭素が水に溶けると0.033モル溶液が得…
名子浦なごうら
- 日本歴史地名大系
- 福井県:敦賀市名子浦[現]敦賀市名子西(にし)浦一〇ヵ浦の一。二(ふた)村の北、縄間(のうま)浦の南に位置する。宝暦八年(一七五八)名子浦…
亜ヒ酸銅 あヒさんどう copper arsentite
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- (1) 亜ヒ酸銅 (II) Cu3(AsO3)2 。暗黄緑色固体。塩化銅 (II) と亜ヒ酸銅カリウムをエチルアルコール-水系の溶媒中で混合し沈殿物として得られる。…
電子移動反応 デンシイドウハンノウ electron transfer reaction
- 化学辞典 第2版
- 電子が移る反応のこと.酸化還元反応,電子伝達系と同じ.たとえば,次の反応, [Fe(CN)6]3- + [Fe(CN)6]4- → [Fe(CN)6]4- + [Fe(CN)6]3-…
塩越村しおこしむら
- 日本歴史地名大系
- 秋田県:由利郡象潟町塩越村[現]象潟町大塩越(おおしおこし)・象潟島(きさかたじま)・中橋(なかばし)町・一―五丁目塩越・浜山(はまやま)・…
トランス効果 トランスコウカ trans effect
- 化学辞典 第2版
- 錯体の配位子置換反応において,ある配位子が,そのトランス位置にある配位子を置換されやすくする(反応活性にする)効果をいう.白金平面型錯体の反…
オルトカルボン酸エステル オルトカルボンサンエステル orthocarboxylic ester
- 化学辞典 第2版
- RC(OR′)3.オルトエステルともいう.オルトカルボン酸RC(OH)3はカルボン酸の水和物に相当するが単離することができない.しかし,このエステルは実在…