「御料牧場」の検索結果

4,285件


さと‐がよい(‥がよひ)【里通】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① =さとがえり(里帰)①[初出の実例]「俵藤太殿の御娘子、米市御料人の御さと通ひじゃとおしゃれ」(出典:虎寛本狂言・米市(室町末‐近世…

芝【しば】

百科事典マイペディア
東京都の旧区。1947年麻布,赤坂の2区と合併し港区となった。新橋,三田,高輪などの地区がある。江戸時代には寺社・武家地として知られ,現在も増…

熱池村にいけむら

日本歴史地名大系
愛知県:西尾市熱池村[現]西尾市熱池町市の南に位置し、県道上横須賀―楠村線に沿う。北は菱池(ひしいけ)村、東は斎藤(さいとう)村、南は上道目…

古里村ふるさとむら

日本歴史地名大系
埼玉県:比企郡嵐山町古里村[現]嵐山町古里吉田(よしだ)村の北、滑(なめ)川右岸の丘陵と低地に位置する。東は土塩(つちしお)村(現滑川町)…

猪飼 (いかい)

改訂新版 世界大百科事典
伊勢国の地名。現在は三重県桑名市。肱江(ひじえ)川の北岸に位置。力尾(ちからお),北猪飼とともに猪飼三ヵ村と呼ばれたこともある。近隣に《延…

横田荘【よこたのしょう】

百科事典マイペディア
出雲国仁多郡の荘園。現島根県奥出雲町の斐伊(ひい)川上流域にあった。平安末期までには山城石清水八幡宮領として成立。鎌倉初頭に地頭三処(みところ…

馬寮 めりょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
令(りょう)制官司(かんし)の一つ。「まりょう」とも「うまのつかさ」とも読み、唐名では典厩(てんきゅう)にあてる。左右2寮あり、厩(うまや)にいる官…

蔵入地 くらいりち

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
御料所,御蔵入,台所入ともいう。室町,戦国,江戸時代の領主の直轄領で,その年貢を領主の蔵に納入する土地。時代によって呼び方が違った。たとえ…

生野銀山 いくのぎんざん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
兵庫県朝来市にある 16世紀以来の銀山。大同2 (807) 年発見されて以来採掘されていたらしいが,天文 11 (1542) 年山名祐豊が本格的な開発に着手して…

唐戸村からとむら

日本歴史地名大系
奈良県:吉野郡西吉野村唐戸村[現]西吉野村大字唐戸丹生(にう)川支流もみじ川の上流域に立地。永禄九年(一五六六)二月の田地売券(下市町大字…

大将野庄たいしようののしよう

日本歴史地名大系
兵庫県:城崎郡日高町大将野庄円山(まるやま)川左岸、現野々庄(ののしよう)一帯にあった庄園。畠庄ともいう。仁安二年(一一六七)以前の八月九…

鏡石(町) かがみいし

日本大百科全書(ニッポニカ)
福島県中南部、岩瀬郡にある町。1962年(昭和37)町制施行。町の中央をほぼ平行してJR東北本線と国道4号、東北自動車道が通る。町域は矢吹原(やぶき…

灰田 勝彦 ハイダ カツヒコ

20世紀日本人名事典
昭和期の歌手,俳優 生年明治44(1911)年8月20日 没年昭和57(1982)年10月26日 出生地ハワイ・ホノルル 本名灰田 稔勝(ハイダ トシカツ) 学歴〔年〕…

内雁子村うちがんごむら

日本歴史地名大系
新潟県:中頸城郡大潟町内雁子村[現]大潟町内雁子北を犀(さい)ヶ池、西を朝日(あさひ)池に囲まれる。文禄(一五九二―九六)頃の頸城郡絵図に「…

角取村つのどりむら

日本歴史地名大系
新潟県:中頸城郡柿崎町角取村[現]柿崎町角取柿崎川(黒川)の右岸に位置し、北西は同岸の行法(ぎようほう)村、南は対岸の落合(おちあい)村と…

野条村のじようむら

日本歴史地名大系
京都府:船井郡八木町野条村[現]八木町字野条筏森(いかだもり)山の北東麓に位置する。北は室橋(むろはし)村、東は日置(ひおき)村、西は北広…

八軒町はちけんちよう

日本歴史地名大系
京都市:山科区八軒町[現]山科区八軒屋敷(やしき)町北・東を現滋賀県大津市、南を小山(こやま)村、西を髭茶屋(ひげちやや)町に接する。三条…

ヘンリー王子

知恵蔵mini
英国、チャールズ皇太子の二男。1984年9月15日、ロンドン・パディントンのセント・メアリ病院にて出生。母は、97年に交通事故で亡くなった故ダイアナ…

尻屋崎 しりやざき

日本大百科全書(ニッポニカ)
青森県北東部、下北半島の北東端にある岬。尻矢、志利屋とも書き、アイヌ語の「絶壁のある港」の意という。一帯は石灰岩からなる高さ約20メートルの…

東通[村] (ひがしどおり)

改訂新版 世界大百科事典
青森県北東部,下北郡の村。人口7252(2010)。下北半島北東部に位置し,北は津軽海峡,東は太平洋に面し,北端に尻屋崎がある。下北丘陵北部を占め…

本郷(山口県) ほんごう

日本大百科全書(ニッポニカ)
山口県中東部、玖珂郡(くがぐん)にあった旧村名(本郷村(そん))。現在は岩国市の北部を占める地域。旧本郷村は2006年(平成18)岩国市と合併。錦(に…

琴南 ことなみ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
香川県南西部,まんのう町東部の旧町域。讃岐山脈北斜面に位置し,東に県下最高峰の竜王山 (1060m) ,西に大川山 (1043m) がある。南で徳島県に接し…

東秩父[村]【ひがしちちぶ】

百科事典マイペディア
埼玉県中央部,比企丘陵の西端に位置する秩父郡の村。南端を源流とする槻川が中部から東部へと流下しており,山林の面積が大半を占める。西端の二本…

大野馬牧おおののうままき

日本歴史地名大系
千葉県:市原市大野馬牧上総国に置かれた牧。「延喜式」兵部省諸国馬牛牧条にみえ、馬は五、六歳になると毎年左右馬寮に納めることになっていた。上…

行田新田ぎようだしんでん

日本歴史地名大系
千葉県:船橋市行田新田[現]船橋市行田一―三丁目・山手(やまて)一―三丁目・印内(いんない)三丁目・海神(かいじん)五丁目・西船(にしふな)…

厚別村あつうしべつむら

日本歴史地名大系
北海道:根室支庁別海町厚別村[現]野付(のつけ)郡別海町別海・本別海(ほんべつかい)・矢臼別(やうすべつ)・中西別(なかにしべつ)・上風蓮…

早来町はやきたちよう

日本歴史地名大系
北海道:胆振支庁早来町面積:一五四・六一平方キロ(境界未定)昭和三二年(一九五七)一月に勇払(ゆうふつ)郡早来村が町制施行して成立。胆振支…

志賀村しがむら

日本歴史地名大系
長野県:佐久市志賀村[現]佐久市志賀市の東部。志賀(しが)川の谷に散在する駒込(こまごめ)・本郷(ほんごう)・海老在家(えびざいけ)・五十…

多利村たりむら

日本歴史地名大系
兵庫県:氷上郡春日町多利村[現]春日町多利、市島(いちじま)町多利西を竹田(たけだ)川が流れ、北は奥(おく)村(現市島町)。大多利村とも(…

北沢伴助

朝日日本歴史人物事典
没年:明治17.3.22(1884) 生年:寛政8(1796) 幕末維新期の義民。信濃(長野県)伊那郡米川村に生まれる。安政6(1859)年の南山一揆で南山郷36カ村の百姓…

飯田村いいだむら

日本歴史地名大系
栃木県:小山市飯田村[現]小山市南飯田(みなみいいだ)思(おもい)川左岸に位置し、東端を宮戸(みやと)川が南流する。同川の対岸は都賀(つが…

ベルナール(Emile Bernard) べるなーる Emile Bernard (1868―1941)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの画家。リールの生まれ。1884年からコルモンのアトリエに通い、マンクタン、ロートレック、ゴッホらを知るが、反抗的態度のため86年に追放…

マスウーディー al-Mas`ūdī 生没年:896ころ-956

改訂新版 世界大百科事典
バグダード生れの著名な学者。彼の学問的態度は,当時の多くのイスラム知識人と同様,自然現象,地理,歴史,部族,動物,植物,鉱物などの,いわば…

ロサス Rosas, Juan Manuel de

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1793.3.30. ブエノスアイレス[没]1877.3.14. サザンプトンアルゼンチンの政治家,独裁者。国内有数の大牧場主で,乗馬術に巧みでガウチョらの尊…

むかわ〔町〕 むかわ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北海道南部,夕張山地の南西部,鵡川流域を占める町。太平洋に面する。 2006年鵡川町と穂別町が合体して成立。地名はアイヌ語のムカッペツ (川尻が絶…

広広 ひろびろ

日中辞典 第3版
宽广kuānguǎng,辽阔liáokuò,广阔guǎngkuò,宽敞kuānchang,&#x…

島村ひえじまむら

日本歴史地名大系
大阪府:大阪市西淀川区島村[現]西淀川区姫島(ひめしま)一―六丁目・姫里(ひめさと)一―三丁目・福町(ふくまち)一―三丁目、此花(このはな)区…

刑部郷・刑部村おさかべごう・おさかべむら

日本歴史地名大系
静岡県:引佐郡細江町刑部郷・刑部村現細江町中川(なかがわ)のうち西部に比定され、刑部御厨の名を継承している。文明(一四六九―八七)末年と推測…

ピレネーさんみゃくペルデュさん【ピレネー山脈-ペルデュ山】

世界遺産詳解
1997年に登録、1999年に登録内容が変更された世界遺産(複合遺産)。フランスとスペインの国境沿いに連なるピレネー山脈にあるペルデュ(ペルディド…

山科 (やましな)

改訂新版 世界大百科事典
山城国宇治郡北方を占め,京より大津に向かう東海道の間にある地名。北西を東山連峰,東を逢坂山(おうさかやま)に囲まれた山科盆地を占め,ほぼ現…

関農場せきのうじよう

日本歴史地名大系
北海道:十勝支庁陸別町関農場陸別町南西部、字斗満(とまむ)などに関寛斎とその子たちによって設置・経営された農牧場。寛斎は徳島県で医師として…

崎無異村さきむいむら

日本歴史地名大系
北海道:根室支庁標津町崎無異村[現]標津郡標津町字崎無異明治九年(一八七六)から大正一二年(一九二三)まで存続した目梨(めなし)郡の村。知…

英 美子 ハナブサ ヨシコ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の詩人 生年明治25(1892)年7月1日 没年昭和58(1983)年3月15日 出生地静岡県静岡市 本名中林 文子(ナカバヤシ フミコ) 学歴〔年〕静岡…

стла́ть

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
стелю́, сте́лешь,((話))стели́тьстелю́, сте́лешь[不完]〈[対]〉①〔完по//стла́ть 受過по́стланный〕敷く,広げる//стла́ть ска́терть на с…

品部【しなべ】

百科事典マイペディア
〈ともべ〉とも。(1)大和朝廷に特定の物資や労役を世襲的に提供させられた人びとの集団。品は多種多様の意。1.忌部,土師(はじ)部など毎年定額の…

清水 昭 シミズ アキラ

20世紀日本人名事典
昭和期の実業家 元・太平洋テレビ社長;クラブ「あぽろん」経営。 生年大正13(1924)年4月5日 没年昭和63(1988)年3月29日 出生地北海道余市郡余市町 …

早川 智寛 ハヤカワ トモヒロ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の官吏,殖産家 仙台市長。 生年天保15年7月24日(1844年) 没年大正7(1918)年1月22日 出生地豊前国上篠崎村(福岡県) 主な受賞名〔年〕藍…

猿骨沼さるこつぬま

日本歴史地名大系
北海道:宗谷支庁猿払村猿骨沼猿払村の中央東部、芦野(あしの)と村営猿払牧場の間にある潟湖。面積一二四・八ヘクタール。エコベ川を合せた猿骨川…

ヲサルベツ牧をさるべつまき

日本歴史地名大系
北海道:胆振支庁伊達市ヲサルベツ牧近世後期にアブタ・ウス牧として形成された富川(とみかわ)牧・岡山(おかやま)牧・平野(ひらの)牧・豊沢(…

豊浦農場とようらのうじよう

日本歴史地名大系
栃木県:黒磯市豊浦農場[現]黒磯市豊浦・幸町(さいわいちよう)・錦町(にしきちよう)・豊町(ゆたかちよう)・住吉町(すみよしちよう)・大黒…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android