• コトバンク
  • > 「应用企业签名銷售經理(電報cn17883).kls」の検索結果

「应用企业签名銷售經理(電報cn17883).kls」の検索結果

10,000件以上


宇土 照蔵 ウド テルゾウ

20世紀日本人名事典
明治期の大陸浪人 生年明治16(1883)年1月 没年明治45(1912)年7月15日 出生地大分県豊川村 学歴〔年〕明治大学卒 経歴大学卒業後、朝鮮に渡る。明…

奥田 譲 オクダ ユズル

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の水産化学者 九州帝大総長。 生年明治16(1883)年9月28日 没年昭和54(1979)年8月1日 出身地三重県 学歴〔年〕東京帝大卒 経歴九州帝大…

村山 義温 ムラヤマ ヨシアツ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の薬学者 東京薬科大学名誉学長。 生年明治16(1883)年12月31日 没年昭和55(1980)年5月22日 出身地東京 学歴〔年〕東京帝大卒 主な受賞…

こう‐だん(カウ‥)【交談】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 語り合うこと。話し合うこと。談合。談議。[初出の実例]「莫レ言鵬鷃逍遙異、斯処交談到二晩鐘一」(出典:本朝無題詩(1162‐64頃)五・秋…

百科全書

図書館情報学用語辞典 第5版
フランスで出版された,近代的な編集知を示した最初の百科事典(1751-80年,本編17巻,補遺5巻,図版11巻,索引2巻).1728年に英国で刊行されたチェ…

けい【経〔經〕】[漢字項目]

デジタル大辞泉
[音]ケイ(漢) キョウ(キャウ)(呉) キン(唐) [訓]へる たていと たて つね たつ[学習漢字]5年〈ケイ〉1 織物の縦糸。また、縦…

バラッシ Balassi(Balassa) Bálint

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1554.10.20. ゾーヨム[没]1594.5.30. エステルゴムハンガリーの詩人。軍人として各地を転々とし,オスマン帝国との戦争に参加して負傷,3年後に…

じゃば・る

精選版 日本国語大辞典
〘 自動詞 ラ行四段活用 〙 ( 「しゃばる」の変化した語 )① 「…じゃの、じゃばるの」の形で「…だの何だの(いきまく)」の意を表わすのにいう。[初出…

相棒〈season17〉

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はテレビ朝日系列(2018年10月~2019年3月)。出演:水谷豊、反町隆史、鈴木杏樹ほか。刑事ドラマ。

与謝蕪村 よさぶそん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]享保1(1716).摂津[没]天明3(1783).12.25. 京都江戸時代中期の画家,俳人。本姓,谷口。別号,宰町,宰鳥,落日庵,紫狐庵,夜半翁,夜半亭2世。…

荘存与 そうそんよ Zhuang Cun-yu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]康煕58(1719)[没]乾隆53(1788)中国,清代公羊 (くよう) 学派の始祖。江蘇省武進の人。字は方耕。号は養恬。乾隆 10 (1745) 年の進士。礼部侍郎,…

くそ‐たわけ(‥たはけ)【糞痴】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「くそ」は接頭語。「くそだわけ」とも )① 「たわけ」をいっそう卑しめていう語。大馬鹿者。[初出の実例]「又おのれが買うたる女郎、外…

金田一 国士 キンダイチ クニオ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の実業家 岩手軽便鉄道社長。 生年明治16(1883)年7月7日 没年昭和15(1940)年2月11日 出身地青森県 旧姓(旧名)矢幅 経歴金田一勝定の養…

浅野宗恒 (あさの-むねつね)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1717-1788* 江戸時代中期の大名。享保(きょうほう)2年8月23日生まれ。浅野吉長(よしなが)の長男。宝暦2年父の跡をつぎ,安芸(あき)広島藩主浅野家6…

よう【用】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 名詞 〙[ 一 ]① 用いるべきこと。必要なこと。入り用。[初出の実例]「人のようあらば、このひとをつかひ給へ」(出典:宇津保物語(970‐999…

小学館 和西辞典
recado m., encargo m., asunto m.急ぎの用|asunto m. urgente何の用なの|¿A qué vienes?用がある|(用事が) tener unas cosas qu…

しなのつる【信濃鶴】

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション
長野の日本酒。全量純米造りで醸造。純米大吟醸酒、特別純米酒、純米酒がある。平成3~5、7~9、12、13、18、21年度全国新酒鑑評会で金賞受賞。原料…

紀全子

朝日日本歴史人物事典
生年:生没年不詳 平安前期の女官。もと山村姓。従五位下。源蔭と結婚し益を出産,このころ陽成天皇の乳母になったと考えられる。元慶7(883)年,息子の…

うっ【打】 て 出((で))る

精選版 日本国語大辞典
① =うっ(打)て出(い)ず[初出の実例]「ケダモノ モトカラ マチカケタ コト ナレバ、トキモ ウツサズ、vtte(ウッテ) dete(デテ)」(出典:天草本伊曾…

ひぜん‐ざ【肥前座】

デジタル大辞泉
江戸の人形浄瑠璃劇場。杉山(江戸)肥前掾ひぜんのじょうが寛文(1661~1673)から貞享(1684~1688)ごろに江戸堺町で興行したものと、豊竹肥前掾…

ユーイング Juliana Horatia Ewing 生没年:1841-85

改訂新版 世界大百科事典
イギリスの児童文学作家。有名な児童文学作家だった母親ギャティMargaret Gatty(1809-73)の編集した《ジュディおばさんの雑誌》その他に寄稿し,《…

み‐たおし(‥たふし)【見倒】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 極めて安く見積もること。安く値切ること。[初出の実例]「しくじり女良見たふしの直にふまれ」(出典:雑俳・柳多留拾遺(1801)巻一四中…

ぬけ‐あきない(‥あきなひ)【抜商】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 規則を犯してひそかに密貿易などの商売をすること。また、仲間の申合せを破ったり、他を出し抜いたりしてこっそりあきないをすること。…

中川忠英

朝日日本歴史人物事典
没年:天保1.9(1830) 生年:宝暦3(1753) 江戸中・後期の旗本。名は忠英。通称五郎,勘三郎。明和4(1767)年家督相続(1000石)。天明8(1788)年目付に就任…

伊丹椿園 (いたみちんえん) 生没年:?-1781(天明1)

改訂新版 世界大百科事典
初期読本(よみほん)の作者。本名坂上善五郎。剣菱の蔵元津国屋の養子で,1781年に30歳前後で没したとされている。著作に《翁草(おきなぐさ)》《…

せい‐が【清雅】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 形動 ) 清らかで、みやびやかなこと。清く上品なこと。雅趣のあること。また、そのさま。[初出の実例]「上品の美濃紙に雲母(きらら)を…

いよ‐だ・つ【彌立】

精選版 日本国語大辞典
〘 自動詞 タ行四段活用 〙 ( 「いよたつ」とも ) 寒さ、または恐怖などのために身の毛が立つ。よだつ。[初出の実例]「心驚き毛竪(イヨタツ)」(出典…

Gus・ta・vus /ɡəstéivəs | ɡustάː-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]グスタフ(◇スウェーデン王;2世(Adolphus)(1594-1632);4世(1778-1837);5世(1858-1950);6世(188…

忠誉入道親王 (ちゅうよにゅうどうしんのう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1722-1788 江戸時代中期,中御門(なかみかど)天皇の第3皇子。享保(きょうほう)7年11月5日生まれ。天台宗。享保17年親王,18年聖護(しょうご)院で出家…

き【木】 で 鼻((はな))を=こくる[=くくる]

精選版 日本国語大辞典
( 「こくる」は、こするの意。「くくる」は「こくる」の誤用が慣用化した語 )① 無愛想にふるまう。冷淡にあしらう。木で鼻。木で鼻をかむ。[初出の実…

かん‐けい(クヮン‥)【換刑】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 裁判で宣告された刑を執行できない場合に、相当する他の刑に換えてそれを執行すること。罰金、科料を納められない者に、金額を日数に換算…

えどっこ【江戸子】 は 宵越((よいご))しの銭((ぜに))は=使((つか))わぬ[=持((も))たぬ]

精選版 日本国語大辞典
江戸っ子は得た金をその日の内に使ってしまって、翌日に持ちこすようなことはしないの意。江戸っ子の金ばなれのよさを誇っていう。[初出の実例]「江…

西出 うつ木 ニシデ ウツギ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の歌人 生年明治16(1883)年4月16日 没年昭和47(1972)年12月29日 出生地埼玉県深谷町 本名西出 きち 経歴明治44年西出朝風、伊東音次…

浅海 友市 アサミ トモイチ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の漁業家 生年明治16(1883)年2月27日 没年昭和25(1950)年7月22日 出身地愛媛県 経歴大正5年従来の沖取り網漁業から高能率の揚操り網…

岡田 健蔵 オカダ ケンゾウ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の社会事業家 市立函館図書館館長。 生年明治16(1883)年8月15日 没年昭和19(1944)年12月21日 出身地北海道 経歴明治42年私立函館図書…

モーツァルト

百科事典マイペディア
オーストリアの作曲家。作曲家レオポルト・モーツァルト〔1719-1787〕の末子としてザルツブルクに生まれる。幼時から天才ぶりを示し,5歳のときの作…

蓬莱山人帰橋

朝日日本歴史人物事典
生年:生没年不詳 江戸中期の戯作者。一説に,寛政1年2月26日(1789年3月22日)没,享年30歳であった高崎藩士河野通秀をその人とする。狂歌号は大の鈍金…

贴标签 tiē biāoqiān

中日辞典 第3版
(~儿)<慣>ラベルを貼る.レッテルを貼る.

キセリョーフ Kiselëv, Pavel Dmitrievich

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1788.1.19. モスクワ[没]1872.11.26. パリロシアの軍人,外交官,政治家。ニコライ1世の「上からの改革」で帝の最高顧問として「農民問題に関す…

田母野秀顕

朝日日本歴史人物事典
没年:明治16.11.29(1883) 生年:嘉永2(1849) 明治期の自由民権家。三春藩(福島県)藩士赤松蔀の子,田母野浄因の養子。河野広中らと共に三師社を結成…

しし‐そうしょう(‥サウショウ)【師資相承】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「ししそうじょう」とも ) 師から弟子へと法を次第に伝えていくこと。師がみずから口で弟子に伝えて、衣鉢などが伝承されるもので、面…

みんなみ【南】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 名詞 〙 ( 「みなみ(南)」に撥音「ん」のはいってできたもの ) 南の方角。[初出の実例]「南(ミンナミ)の遣戸(やりど)の傍に、几帳の手の…

ぽぴん

精選版 日本国語大辞典
ぽぴん〈歌麿画婦女人相十品〉〘 名詞 〙 ( 「ぽひん」とも ) 薄いガラスでできた玩具。首が長い管になったフラスコ形のもので、底のガラスを薄くし…

げんぴん‐そうず(‥ソウヅ)【玄賓僧都】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 案山子(かかし)をいう。案山子は僧玄賓の案出によるとも、粗衣をまとった姿が隠棲、放浪した玄賓に似るからともいわれ、また「続古今集‐…

けい‐へき【刑辟】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① ( 「辟」は刑、法の意 ) つみ。とが。また、刑罰。[初出の実例]「臣民のいみ避よく誤り侵して刑辟(ケイヘキ)におつる者なからんが為なる…

豊浦懐 (とようら-かい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1729-? 江戸時代中期の儒者。享保(きょうほう)14年生まれ。長門(ながと)(山口県)の人。老子の道をこのみ,天明8年(1788)60歳のとき「老子道徳経妄言…

戴冠式

デジタル大辞泉プラス
オーストリアの作曲家W・A・モーツァルトのピアノ協奏曲第26番K537(1788)。原題《Krönung》。『戴冠式協奏曲』の邦題もある。全3楽章。題名は、179…

中島文行 (なかじま-ぶんこう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1710-1788 江戸時代中期の医師。宝永7年生まれ。周防(すおう)(山口県)岩国藩医。享保(きょうほう)16年京都にいき林杏安の門にはいる。明和3年法印…

秦瀬兵衛 (はた-せべえ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1788-1872 江戸後期-明治時代の社会事業家。天明8年生まれ。生家は出雲(いずも)(島根県)能義郡広瀬の豪家。堕胎,捨て子の悪習をなくそうと基金をそ…

おへや‐さま【御部屋様】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「さま」は接尾語 )① 「おへや(御部屋)④」の敬称。[初出の実例]「母の顔は決して下品な出来ではない。〈略〉其剣のある眼つきが却っ…

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android