• コトバンク
  • > 「ī SHS676COM ī Ʈ Ƣ Mī ǽð ī м T9J」の検索結果

「ī SHS676COM ī Ʈ Ƣ Mī ǽð ī м T9J」の検索結果

10,000件以上


トンガ

百科事典マイペディア
◎正式名称−トンガ王国Kingdom of Tonga。◎面積−748km2。◎人口−10万3000人(2011)。◎首都−ヌクアロファNukualofa(2万人,2011)。◎住民−大部分がポ…

青宿村あおやどむら

日本歴史地名大系
茨城県:稲敷郡阿見町青宿村[現]阿見町青宿霞ヶ浦に臨み、西と南は阿見村。中世は信太(しだ)庄に属し、元徳元年(一三二九)一二月日の常陸国信…

弓木村ゆみのきむら

日本歴史地名大系
京都府:与謝郡岩滝町弓木村[現]岩滝町字弓木村の西南部に枝村石田(いしだ)があって下山田(しもやまだ)村(現野田川町)に接している。中世末…

臭素化 しゅうそか bromination

日本大百科全書(ニッポニカ)
臭素原子を含む化合物をつくる反応をいう。不飽和結合に臭素原子を付加させる反応と、他の原子あるいは官能基を臭素原子で置換させる反応とがある。…

遣 常用漢字 13画 (旧字) 14画

普及版 字通
[字音] ケン[字訓] つかわす・やる[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 形声声符は(けん)。は(し)(肉)を両手で奉ずる形。軍行のとき、軍社や…

酸化チタン(データノート) さんかちたんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
酸化チタン(Ⅲ)  Ti2O3 式量  143.76 融点  ― 沸点  ― 比重  4.6 結晶系 三方 分解点 2130℃[参照項目] | 酸化チタン

代数式 だいすうしき algebraic expression

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
有限個の代数量,すなわち数あるいは文字が,演算記号 + (加法) ,- (減法) ,× (乗法) ,÷ (除法) および (開法) と,演算の順序を示す種々…

アフィン空間 アフィンくうかん affine space

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
疑似空間ともいう。その空間の上の移動が,ベクトルとして考えられる空間のことである。数学的に厳密に定式化するには,次のようにする。点集合 A と…

村上御厨むらかみのみくりや

日本歴史地名大系
長野県:埴科郡坂城町村上御厨千曲川左岸、現坂城町村上の上平(うわだいら)の村上御厨社を中心に旧村上村の地域で、力石(ちからいし)村・山田(…

トーゴ

百科事典マイペディア
◎正式名称−トーゴ共和国Republic of Togo。◎面積−5万6600km2。◎人口−619万人(2010)。◎首都−ロメ(84万人,2010)。◎住民−南部ではエウェ人,北部…

虎 常用漢字 8画

普及版 字通
[字音] コ[字訓] とら[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 象形〔説文〕五上に「山獸の君なり」とあり、「虎足は人の足に象る」とするが、その…

当尾庄とうのおのしよう

日本歴史地名大系
京都府:相楽郡加茂町北当尾村当尾庄加茂町の南一帯の山地を荘域とする荘園で、当尾郷ともよばれる。荘内には平安時代にすでに山岳霊場寺院としての…

法蔵寺ほうぞうじ

日本歴史地名大系
愛知県:岡崎市本宿村法蔵寺[現]岡崎市本宿町 寺山東海道筋南側に位置し、近世を通して門前は下馬の扱いであった。浄土宗西山深草派の三河三檀林の…

野田八幡宮のだはちまんぐう

日本歴史地名大系
愛知県:刈谷市野田村野田八幡宮[現]刈谷市野田町 東屋敷野田町のほぼ中央、小高い台地上に立ち、鬱蒼とした森の中に鎮座。品陀和気命・鐸石和気命…

遅 常用漢字 12画 (旧字)遲 16画

普及版 字通
[字音] チ[字訓] おそい・おくれる・まつ[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 形声旧字は遲に作り、犀(さい)声。犀に・穉(ち)の声がある。金…

由並本尊城跡ゆなみほぞんじようあと

日本歴史地名大系
愛媛県:伊予郡双海町上灘村由並本尊城跡[現]双海町上灘上灘(かみなだ)川の河口右岸にそびえる本尊(ほぞん)山(一八〇メートル)の山頂近くに…

千年山ちとせやま

日本歴史地名大系
京都府:亀岡市出雲村千年山小口(おぐち)・出雲(いずも)の東北の山を千年山とよび、「能因歌枕」が丹波国の名所として挙げる「ちとせ山」がこれ…

5画 (異体字) 17画

普及版 字通
[字音] ダイ[字訓] うば・はぐくむ[金文] [字形] 形声声符は乃(だい)。もと(だい)に作り、は〔広雅、釈親〕に「母なり」という。[訓義]1. はは、う…

司馬 (しば) Sī mǎ

改訂新版 世界大百科事典
中国の官名。春秋時代までは軍事の最高指揮官で,漢代には中央政府の最高官の一つとして大司馬が置かれたことがある。別に軍の最高指揮官が将軍にな…

七所社しちしよしや

日本歴史地名大系
愛知県:名古屋市中村区岩塚村七所社[現]中村区岩塚町 上小路佐屋路の北、庄内川堤の東下に位置する。日本武尊を祀り、境内に八剣(はつけん)宮・…

ベニ・スエフ Beni Suef

改訂新版 世界大百科事典
エジプト中部の都市で同名県の県都。人口17万2032(1996)。アラビア語ではバニー・スワイフBanī Suwayf。古代エジプト時代の記録は残されていないが…

則 常用漢字 9画 (異体字) 15画

普及版 字通
[字音] ソク[字訓] のり・のっとる・すなわち[説文解字] [金文] [字形] 会意正字はに作り、鼎(てい)+刀。鼎側に刀を加えて銘文として刻する…

吉生村よしうむら

日本歴史地名大系
茨城県:新治郡八郷町吉生村[現]八郷町吉生峰寺(みねでら)山の南麓、小倉(おぐら)川上流域に位置する。東は小倉村、南は川又(かわまた)川を…

ジャーミー Jāmī

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1414.11.7. ホラーサーン,ジャーム[没]1492.11.9. アフガニスタン,ヘラートペルシアの神秘主義詩人,学者,音楽家。本名 Nūr al-Dīn `Abd al-R…

賀茂庄かものしよう

日本歴史地名大系
福井県:小浜市加茂村賀茂庄現小浜市加茂(かも)に比定される京都賀茂別雷(かもわけいかずち)社(上賀茂神社)領。文永二年(一二六五)の若狭国…

ブックビルディング方式

株式公開用語辞典
ブックビルディング方式とは、一般的に需要積み上げ方式と呼ばれ、引受証券会社が、以下のプロセスに基づいて、新たに公開(=新規公開)予定の会社の公…

尊 常用漢字 12画 (旧字) 12画 (異体字) 12画

普及版 字通
[字音] ソン[字訓] さかだる・たっとぶ・とうとぶ・とうとい[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 会意正字はに作り、(ゆう)+廾(きよう)。は…

ホモリシス ホモリシス homolysis

化学辞典 第2版
共有結合によって結合しているそれぞれの原子が,不対電子をもったような状態になって共有結合が切断する形式をいう.  A:B → A・ + ・B (σ結合の…

マンハイム Karl Mannheim

旺文社世界史事典 三訂版
1893〜1947ドイツの社会学者ナチスのためにフランクフルト大学教授を追われ,ロンドン大学に移った。知識社会学を提唱。主著は『イデオロギーとユー…

バハーイー教(バハーイーきょう) Bahā'ī

山川 世界史小辞典 改訂新版
バーブ教から発展した新宗教。教祖はバーブ教祖の弟子ミールザー・フサイン・アリー・バハー・アッラー(1817~92)。バーブ教の弾圧の際捕えられ,そ…

吉永村よしながむら

日本歴史地名大系
京都府:竹野郡丹後町吉永村[現]丹後町吉永依遅(いち)ヶ尾(お)山の西南麓、岩木(いわき)村・是安(こりやす)村の間、東方に位置し、西・南…

大江関跡おおえのせきあと

日本歴史地名大系
京都市:西京区沓掛村大江関跡[現]西京区大枝沓掛町付近山陰道が山城から丹波へ抜ける老(おい)ノ坂(さか)の峠手前に設けられた関所。「日本書…

ブルネイ

百科事典マイペディア
◎正式名称−ブルネイ・ダルサラーム国Negara Brunei Darussalam/State of Brunei,Abode of Peace。◎面積−5765km2。◎人口−39万3000人(2011)。◎首都…

こうろくしょう【黄籙醮】

改訂新版 世界大百科事典

若宮八幡宮社わかみやはちまんぐうしや

日本歴史地名大系
京都市:東山区大仏廻り仏師上之町若宮八幡宮社[現]東山区五条橋東五丁目五条通が東(ひがし)大路と交差する地点よりやや北西に鎮座。祭神は仲哀…

プラリネ

チョコレート・ココア辞典
■ 砂糖を熱してカラメル状にし、ローストしたアーモンドやヘーゼルナッツを混ぜ合わせ、すりつぶしてペースト状にしたものを、溶かしたチョコレート…

ターン・セン Tān Sen

改訂新版 世界大百科事典
16世紀後半の北インド,ムガル帝国アクバル帝時代の音楽家。生没年不詳。イスラム教徒間の尊称である〈ミーヤーン〉の名が与えられて,ミーヤーン・…

西ノ谷にしのたに

日本歴史地名大系
福井県:大野市西ノ谷大野市南部、越美山中にあり、真名(まな)川の上流笹生(さそう)川・雲(くも)川流域地をさす。慶長一一年(一六〇六)頃の…

杉坂村すぎさかむら

日本歴史地名大系
京都市:北区杉坂村[現]北区杉坂〈北尾(きたお)・道風(とうふう)町・東谷(ひがしたに)・南谷(みなみたに)・都(みやこ)町〉長坂越(なが…

桜井寺さくらいじ

日本歴史地名大系
愛知県:額田郡額田町桜井寺村桜井寺[現]額田町桜井寺 本郷男(おと)川右岸、北東へ渓流に沿って登る。「三河志」に「山に倚て板橋あり、朱門あり…

刈谷城跡かりやじようあと

日本歴史地名大系
愛知県:刈谷市刈谷城下刈谷城跡[現]刈谷市城町衣浦(きぬうら)湾が北に入込む湾頭の刈谷台地の西端に位置する平城跡。水野氏から土井氏に至る二…

虎岩村とらいわむら

日本歴史地名大系
長野県:飯田市虎岩村[現]飯田市虎岩飯田市の北東部、天竜川左岸の段丘上に位置する。古代は「和名抄」所載の伴野(ともの)郷に属し、やがて伴野…

永楽町えいらくちよう

日本歴史地名大系
京都市:中京区生祥学区永楽町中京区寺町通三条下ル西側南北に通る寺町(てらまち)通(旧東京極大路)に面する片側町。町の南側は六角(ろつかく)…

石井筒町いしいづつちよう

日本歴史地名大系
京都市:下京区格致学区石井筒町下京区油小路通四条下ル南北に通る油小路(あぶらのこうじ)通(旧油小路)を挟む両側町。町の北側は四条通(旧四条…

古詩紀 (こしき) Gǔ shī jì

改訂新版 世界大百科事典
中国,隋以前の詩の全集。正しくは《詩紀》。明の馮惟訥(ふういとつ)(1513-72)編,1560年(嘉靖39)刊。全156巻のうち前集10巻は先秦(《詩経》…

振幅変調 (しんぷくへんちょう) amplitude modulation

改訂新版 世界大百科事典
AMともいう。搬送波の振幅を情報に従って変化させる変調方式をいう。搬送波が正弦波, s(t)=Acos(ωct+θc)  ……(1) で変調信号v(t)がア…

旭岡山神社あさひおかやまじんじや

日本歴史地名大系
秋田県:横手市大沢村旭岡山神社[現]横手市大沢字上庭当田標高二〇〇メートルぐらいの旭岡山の頂上近くに鎮座する。祭神は明治三年(一八七〇)の…

アブデュル=メジト(1世) Abdül Mejiti Ⅰ

旺文社世界史事典 三訂版
1823〜61オスマン帝国の第31代スルタン(在位1839〜61)ギュルハネ勅令を発布して父の改革事業を継続して促進する旨声明し,西欧の制度を取り入れて…

修理川村しゆうりがわむら

日本歴史地名大系
和歌山県:有田郡金屋町修理川村[現]金屋町修理川糸川(いとがわ)村の東方、有田川左岸に位置し、有田川支流白馬谷(しらまたに)川が流れる。遡…

サンマリノ(国)【サンマリノ】

百科事典マイペディア
◎正式名称−サンマリノ共和国Serenissima Repubblica di San Marino/Most Serene Republic of San Marino。◎面積−61km2。◎人口−3万人(2012)。◎首…

今日のキーワード

グレーゾーン解消制度

個々の企業が新事業を始める場合に、なんらかの規制に該当するかどうかを事前に確認できる制度。2014年(平成26)施行の産業競争力強化法に基づき導入された。企業ごとに事業所管省庁へ申請し、関係省庁と調整...

グレーゾーン解消制度の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android