「グローバル教育院」の検索結果

10,000件以上


継続教育 けいぞくきょういく further education; continuing education

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリスの 1944年教育法により規定された初等,中等教育に続く第3段目の教育。義務教育年齢をこえた者のための全日制および定時制の一般的,市民的…

健康教育 けんこうきょういく health education

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
健康管理に並んで,人々の健康を保持増進させるために行う活動をいう。世界保健機関 WHOのレポートによれば,健康教育とは狭義には個人,集団,コミ…

現職教育 げんしょくきょういく on-the-job education

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
職業的能力の向上,改善を目的として,在職のまま計画的に知識,技術の教育を施すこと。教員,官公庁職員,近代的企業の従業員などに対して組織的に…

工学教育 こうがくきょういく engineering education

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
工業生産技術の教育。機械,電気,応用化学,土木,建築,冶金,鉱業,航空,造船,原子力,その他多くの分野にわたっている。現代の工学では,専門…

女子教育 じょしきょういく

日本大百科全書(ニッポニカ)
女子を対象とする教育をいうが、近代国家においては、家庭教育や社会教育よりも、学校教育における男女の機会均等がその中心的問題となり、女性の社…

政治教育 せいじきょういく political education

日本大百科全書(ニッポニカ)
政治教育とは何かということは、教育の内容として「政治」をどう解するかによって、その意味内容が異なってくる。田中耕太郎はそれを「政治の理念や…

産業教育 さんぎょうきょういく

日本大百科全書(ニッポニカ)
農業、工業、商業、水産業その他の産業に従事するために必要な知識、技術、態度を修得させるための教育をいい、職業教育の一部をなす。1951年(昭和2…

ICT教育

知恵蔵mini
情報通信技術(information and communication technology)を活用した学校教育のこと。デジタルテレビや教員用コンピューター、インターネット環境下…

安全教育 あんぜんきょういく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
安全管理とともに人々を事故およびそれによる傷害から守る活動。安全管理がうまくいっても人々の周囲から危険を皆無にすることはできない。そこで安…

医学教育 いがくきょういく medical education

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
医療に従事する者を養成することを目的とする専門教育,あるいは医学を衣食住と同列にある社会常識とみなし専門家,一般人に対して行なう教育。前者…

ぶんぽうきょういく【文法教育】

改訂新版 世界大百科事典

治療教育 ちりょうきょういく educational treatment

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
精神障害者の社会適応を助けるため,医療と特殊教育を組合せて推進する試み。 1920年代から主として知的障害児を対象に発展した。その後,盲・聾唖児…

比較教育 ひかくきょういく comparative education

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国際的に教育の体制や事情を比較し,共通の動向や各国の特殊性を解明する教育研究の方法,およびその研究分野。教育の法則性を求める動機で E.クリー…

環境教育 かんきょうきょういく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
人間と地球環境とのかかわりについて理解を深め,環境の回復,創造に向けた知識や関心を高める教育。1960年代以降さまざまな環境破壊が進むなかで広…

きょういくえいが【教育映画】

改訂新版 世界大百科事典

きょういくさいばん【教育裁判】

改訂新版 世界大百科事典

おんかんきょういく【音感教育】

改訂新版 世界大百科事典

同和教育 どうわきょういく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
被差別部落問題の解決をはかるために行われる教育活動。部落解放教育または解放教育とも呼ばれる。その範囲は,小・中・高等学校,さらには大学での…

放送教育 (ほうそうきょういく)

改訂新版 世界大百科事典
ラジオ・テレビなどの提供する放送番組を利用して学習を援助する教育。視聴覚教育の重要な部分である。日本では,1925年3月のラジオ放送開始とともに…

がっこう‐きょういく(ガクカウケウイク)【学校教育】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 学校形態をとって行なわれる教育。家庭教育、社会教育とともに、教育の全領域を三分している。家塾教育から発展し、制度化された近代的教…

ぐんじ‐きょういく(‥ケウイク)【軍事教育】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 軍人として必要な精神や技術を教えること。また、その教育。軍教。[初出の実例]「例へば日本中の大小学校を尽く軍隊化して軍事教育を布…

きょういく‐だいがく(ケウイク‥)【教育大学】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 主として教員を養成することを目的とする大学。→学芸大学

ぎじゅつ‐きょういく(‥ケウイク)【技術教育】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 生産のための技術と技術学の基礎を習得させるための教育。科学、工学の応用が中心であるが、技能の習得も含める場合がある。産業の発展に…

コーオプ教育 こーおぷきょういく co-operative education

日本大百科全書(ニッポニカ)
大学などの教育機関が主導して、産業界や社会と連携して進められる就業体験・学習往来型教育。コープ教育、CO-OP教育、産学連携教育ともいう。英語名…

情報教育

図書館情報学用語辞典 第5版
情報活用能力の育成を主たるねらいとした教育.『情報化の進展に対応した教育環境の実現に向けて』(文部科学省,1998)において「情報活用の実践力…

リカレント教育

図書館情報学用語辞典 第5版
職業人を中心とした社会人が高度で専門的な知識や技術を習得するために,必要に応じて受けられる再教育システム.リカレント(回帰・循環)という語…

農業教育 (のうぎょうきょういく)

改訂新版 世界大百科事典
一般的には農業の生産性を高めるための教育をいうが,広くは,実際の仕事を通じて先人の知恵や技術を家や共同体単位で改良しながら次の世代に伝える…

矯正教育 (きょうせいきょういく)

改訂新版 世界大百科事典
広義には,刑務所等の矯正施設において,犯罪者に対してなされる教育を指すが,狭義には,少年院において非行少年に対して行われる教育をいう。資本…

スパルタ‐きょういく(‥ケウイク)【スパルタ教育】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 古代ギリシアの都市国家スパルタで行なわれていた厳格な教育。リュクルゴス制度の下に、勤勉、尚武の精神を養成するため幼時から厳しい…

せいじん‐きょういく(‥ケウイク)【成人教育】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 成人の持つ特性を考慮し、組織的計画的な学習内容によって行なう社会教育。学校教育に対し、生産、労働、実生活と直接的に結びついている…

こうさく‐きょういく(‥ケウイク)【工作教育】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 物をつくることを通して生徒の思想、感情を表現する能力を養い、同時に実用品や芸術品を理解し、鑑賞する能力を養う教育。小学校の図画・…

げんしょく‐きょういく(‥ケウイク)【現職教育】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 現在既にある職業、職務についている人に、さらに必要な知識や技術を身につけさせるとともに、士気の高揚などのために行なう教育。

つうしん‐きょういく(‥ケウイク)【通信教育】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 通学して教育を受けられない者に、郵便、ラジオ、テレビなどの通信メディアによって、一定の教育課程を履修させようとする教育組織と活動…

どうわ‐きょういく(‥ケウイク)【同和教育】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 日本の社会の中に根強く残っている身分差別とそれに結びつく貧困から被差別部落の人々の解放をはかるため、ひろくすべての国民を対象とし…

こうみん‐きょういく(‥ケウイク)【公民教育】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 近代市民社会で共同生活を営むに必要な知識・技術および態度を身につけさせることを目的とした教育。〔増補改版や、此は便利だ‐追々々々…

せいきょういく 性教育 sex education,sexual education

最新 心理学事典
性別や生殖,男女の体のしくみだけでなく,恋愛感情や性的指向,性自認など,自己の性にかかわる事柄に対する考えや,それによって影響される態度や…

家庭教育 (かていきょういく)

改訂新版 世界大百科事典
家庭でおこなわれる教育。古代ローマ初期,子に対する家父の権利は生殺与奪の権をも含む強大なものであった。生存を承認されて最初の数年間が過ぎる…

健康教育 (けんこうきょういく)

改訂新版 世界大百科事典
健康の保持増進に必要な知識,技術,態度などの形成を目的として行われる教育。第2次大戦前は衛生教育という語が使われていたが,戦後は公衆衛生活動…

公教育 (こうきょういく)

改訂新版 世界大百科事典
市民革命期には,私人,私的団体が行う教育に対して,国家,公共団体が行う教育が公教育と観念された。しかし今日では,〈公〉の意味をどのようにと…

国語教育 (こくごきょういく)

改訂新版 世界大百科事典
目次  歴史,背景  内容,方法  課題,展望国語すなわち自国の国家語(公用語)の発音,文字,語彙,文法,語法などを習得させ,さらにそれら…

情操教育 (じょうそうきょういく)

改訂新版 世界大百科事典
昔から,知の教育,情の教育,意の教育という分け方があるが,情操教育はひろく情の教育にあたるものである。そして,これは知の教育と意の教育とも…

平和教育 (へいわきょういく)

改訂新版 世界大百科事典
生命の尊厳を自覚させ,戦争の原因・本質についての科学的認識を深め,戦争に反対し,軍備撤廃による新国際秩序の創造にとりくむ力量を形成する教育…

僻地教育 (へきちきょういく)

改訂新版 世界大百科事典
交通条件および自然的・経済的・文化的条件に恵まれない山間部や離島などの僻地で行われる教育活動の総称。その中心となる僻地学校は,文部省令で定…

裁縫教育 さいほうきょういく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
裁縫すなわち衣服の裁ち方や縫い方を授ける教育。裁縫はお針,針仕事などと呼ばれ,古来庶民女子の基礎教養の一つとして重視されてきた。 1878年の教…

安全教育 あんぜんきょういく

日本大百科全書(ニッポニカ)
広く社会生活において身体的、精神的な安全を確保するとともに、各種の事故を未然に防止し、不測の災害や突発的な事態に対処して、自他の生命を守る…

社内教育 しゃないきょういく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
企業内で従業員に施される教育訓練のこと。新入社員から上級管理者までを対象とし,各階層,職種に応じて必要な知識,技能,態度などが教えられる。…

教育革新 きょういくかくしん educational innovation

日本大百科全書(ニッポニカ)
→教育改革

教育産業 きょういくさんぎょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
学校教育のほか、仕事や知的生活に役だつ各種の知識を供給する産業で、大別して、教育財産業と教育サービス産業がある。教育財産業には、視聴覚機器…

教育財政 きょういくざいせい

日本大百科全書(ニッポニカ)
国および地方公共団体が広義の教育行政、すなわち公教育の運営に必要な資金(教育公費)を取得・管理・支出する一連の活動の総体をさしていう。教育…

教育相談 きょういくそうだん

日本大百科全書(ニッポニカ)
児童・生徒ひとりひとりの教育上の問題について、その望ましいあり方を、本人または親などに助言すること。方法としては、一対一の相談活動に限定す…