Windows XP
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 2001年10月(日本語版は11月)にマイクロソフトが、Windows MeおよびWindows 2000 Professionalの後継として発表したバージョン。家庭向けのHome Edi…
ブラウン(Ernest William Brown) ぶらうん Ernest William Brown (1866―1938)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イギリス出身のアメリカの天文学者。月の運行表の作製者。ハルに生まれ、ケンブリッジ大学でG・ダーウィンに天体力学を学び、1887年卒業。1889年より…
ビートル
- 知恵蔵mini
- ドイツの自動車メーカー・フォルクスワーゲンが製造していた小型車シリーズの愛称。丸みを帯びた車体デザインから、英語でカブトムシを意味する同愛…
ルキウス1世 ルキウスいっせい Lucius I
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]?[没]254.3.5.第22代教皇(在位 253~254)。聖人。教皇コルネリウス(在位 251~253)の死後,253年6月に教皇に選出された。ローマ皇帝ガルス(…
ベネディクツス3世 ベネディクツスさんせい Benedictus III
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]?. ローマ[没]858.4.17. ローマローマ出身の第104代教皇(在位 855~858)。教皇レオ4世(在位 847~855)の後継として 855年7月に選出された。…
システム・アドミニストレーター
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 企業内で、システム全体の運用や管理、維持をする人。シスアドと略して呼ばれることが多い。役割には、コンピューターシステムの保守・管理のほか、…
よしもと男前ブサイクランキング
- 知恵蔵mini
- 株式会社よしもとクリエイティブ・エージェンシーが年に1回発表する、同社所属の男前芸人・ブサイク芸人のランキングのこと。一般からの応募により決…
フランシスコ Franciscus
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1936.12.17. ブエノスアイレス教皇(在位 2013~ )。本名 Jorge Mario Bergoglio。初の南アメリカ出身の教皇。また初のイエズス会出身の教皇で…
ウィタリアヌス Vitalianus
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]?. セーニ[没]672.1.27頃. ローマセーニ出身の第76代教皇(在位 657~672)。聖人。教皇エウゲニウス1世(在位 654~657)の後継者として 657年7…
ヘルバルト Herbart, Johann Friedrich
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1776.5.4. オルデンブルク[没]1841.8.14. ゲッティンゲンドイツの哲学者,教育学者,心理学者。 1797年イェナ大学を卒業,1802年ゲッティンゲン…
クナイプ療法 クナイプりょうほう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 今から 100年ほど前,ドイツ人司祭 S.クナイプ (1827~1897年) が行なった自然療法である。彼の死後,その療法の信奉者や医師などの後継者の努力によ…
セレウコス(1世) せれうこす Seleukos Ⅰ (前358ころ―前280)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- マケドニア貴族出身の軍人。征服王(ニカトールNikator)とよばれる。アレクサンドロス大王の部下としてオリエント各地を転戦した。大王の死(前323…
状況劇場
- デジタル大辞泉プラス
- 日本の劇団。1963年、俳優の復権と「特権的肉体論」を掲げ、唐十郎らが結成。結成時の劇団名は「シチュエーションの会」。翌年改名。旗揚げ公演はサ…
プレイステーション PlayStation
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ソニー・コンピュータエンタテインメントが 1994年 12月に発売した家庭用据え置き型ゲーム機の商品名。「プレステ」と呼ばれることが多いが,正規の…
ラートケ らーとけ Martin Heinrich Rathke (1793―1860)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ドイツの発生学・解剖学者。ケーニヒスベルク(現、ロシア領カリーニングラード)に生まれ、ゲッティンゲン大学で博物学と医学を修めた。1825年より…
レイリー レイリー Rayleigh, John William Strutt
- 化学辞典 第2版
- イギリスの物理学者.第二代Rayleigh男爵の長男として生まれる.1861年ケンブリッジ大学のトリニティー・カレッジに入学し,1866~1871年フェロー(特…
モハメド6世 モハメドロクセイ Mohammed Ⅵ
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書モロッコ国王,イスラム諸国会議機構(OIC)エルサレム委員会委員長国籍モロッコ生年月日1963年8月21日出生地ラバト本名シディ・モハメド〈Si…
自行 zìxíng
- 中日辞典 第3版
- [副]自分で;自ら進んで.▶2音節の動詞の前に用いることが多い.~解决/自分で解決する.~脱落tuōluò/自…
カストロ政権
- 知恵蔵
- キューバ革命で政権を握ったフィデル・カストロ国家評議会議長は1976年に元首となり、党、政府、軍の全権を掌握した。ソ連からの豊富な援助をまず医…
RDA
- 図書館情報学用語辞典 第5版
- 『英米目録規則第2版』(AACR2)の後継となる目録規則.英語のみならずドイツ語,フランス語,中国語などに訳され,また国際的に多くの図書館が採用…
キリレンコ きりれんこ Андрей Павлович Кириленко/Andrey Pavlovich Kirilenko (1906―1990)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ソ連の政治家。ロシアのボロネジ州に生まれる。1931年以来の共産党員。各地の地方党機構で活動したのち、1956年党中央委員、同ロシア共和国ビューロ…
廃帝亮 はいていりょう (243―260)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 中国、三国呉の第2代皇帝(在位252~258)。字(あざな)は子明。孫権(そんけん)の末子。権は初め長子の登を皇太子としていたが、登は権に先だって没し…
五明楼 玉輔(3代目) ゴメイロウ タマスケ
- 新撰 芸能人物事典 明治~平成
- 職業落語家 本名川村 赤吉 別名前名=金原亭 馬勢,金原亭 馬きん(2代目) 生年月日嘉永1年 2月26日 経歴3代目金原亭馬生の門人となり馬勢と名乗る。の…
機能集団 きのうしゅうだん functional group
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 派生的集団,目的集団とも呼ばれる。特定の機能を果すために人為的に形成された集団で,合理的,機能的に運営され,明確な組織をもつという特徴があ…
リッダ Ridda
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 語義はアラビア語で,「背教」「棄教」であるが,具体的には 632年6月,イスラムの開祖ムハンマドが死ぬと,彼と個別に盟約を結んでいたアラビア半島…
ヒラリウス Hilarius
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]?. サルジニア[没]468.2.29.サルジニア(→サルジニア島)出身の第46代教皇(在位 461~468)。聖人。449年,エフェソスで東ローマ皇帝テオドシウ…
竹本政太夫(3世) たけもとまさたゆう[さんせい]
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]享保12 (1732). 大坂[没]文化8 (1811)義太夫節の太夫。通称播磨屋利兵衛。2世竹本政太夫の門弟となり,宝暦6(1756)年竹本中太夫の名で竹本座初…
バビロン第1王朝 バビロンだいいちおうちょう Babylon 1st Dynasty
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 古代メソポタミアの都市バビロンを首都とするアモリ人王朝 (前 1900頃~1600頃) 。この時代を古バビロニア時代と呼ぶ。最初の王スム=アブムはキシュ…
足利義持 あしかがよしもち
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]元中3=至徳3(1386).2.12.[没]正長1(1428).1.18. 京都室町幕府4代将軍 (在職 1394~1423) 。義満の子。母は藤原慶子。9歳で将軍職を継いだが,政…
毛利秀就
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:慶安4.1.5(1651.2.24) 生年:文禄4.10.18(1595.11.19) 江戸前期の大名。萩(長州)藩初代藩主。毛利輝元の長男。幼名は松寿丸,藤七郎。慶長4(159…
蘇我果安
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:天武1.7(672) 生年:生年不詳 7世紀後半の豪族で,天智朝の重臣。蘇我氏の一族であるが,その系譜や父母などは未詳。天智10(671)年御史大夫(のち…
藤原兼家 ふじわらのかねいえ
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 929~990.7.2法興(ほこ)院殿・東三条殿とも。平安中期の公卿。師輔の三男。948年(天暦2)従五位下。968年(安和元)兄兼通をこえて従三位。参議をへずに…
ソコト Sokoto
- 改訂新版 世界大百科事典
- 西アフリカ,ナイジェリア北西部の都市。人口20万(1995)。ニジェール川の支流ソコト川にのぞみ,鉄道によってラゴスと結ばれ,空港もある。サハラ…
天智天皇 てんじてんのう
- 旺文社日本史事典 三訂版
- 626〜6717世紀後期の天皇(在位668〜671)舒明 (じよめい) 天皇第2皇子。母は皇極(斉明)天皇。葛城皇子・中大兄 (なかのおおえ) 皇子と称した。中…
湛慶 たんけい
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 1173~1256鎌倉中期の仏師。運慶の長男。運慶の統率のもとで東大寺・興福寺の復興造像にたずさわり,1213年(建保元)には法勝寺九重塔の造仏で,運慶…
再建〔アメリカ〕(さいけん) Reconstruction
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 南北戦争の終結時(1865年)から,連邦軍の南部撤退(77年)までの時期をさす。南部反乱諸州を連邦に復帰させるに際して,リンカン大統領とその後継者ジ…
桂園時代 けいえんじだい
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 明治末期、藩閥系で山県有朋(やまがたありとも)の後継者桂太郎と立憲政友会総裁西園寺公望(さいおんじきんもち)が交互に政権を担当した時代。第一次…
奴隷廃止運動【どれいはいしうんどう】
- 百科事典マイペディア
- 近代における黒人奴隷廃止の動きは啓蒙思想や人道主義の立場から始まった。英国では18世紀半ば以後ウィルバーフォースらの努力により,1807年奴隷貿…
アルマジア Roberto Almagià 生没年:1884-1962
- 改訂新版 世界大百科事典
- イタリアの地理学者。フィレンツェの銀行家の家に生まれ,ローマ大学文学部においてダラ・ベドバGiuseppe Dalla Vedovaについて地理学を学び,1915年…
シュタイン−ハルデンベルクの改革 シュタイン−ハルデンベルクのかいかく
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1807年のティルジット条約以後,シュタインとその後継者ハルデンベルクの指導により,プロイセン近代化のために実施された内政改革の総称フリードリ…
ジェフ イメルト Jeff Immelt
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書実業家 ゼネラル・エレクトリック(GE)会長・CEO国籍米国生年月日1956年2月19日出生地オハイオ州シンシナティ本名Immelt,Jeffrey Robert学…
ローザンヌ学派 ローザンヌがくは Lausanne school
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- レオン・ワルラスによって創始され,後継者ウィルフレド・パレートによって体系づけられた経済学の一学派。ミクロ経済学の基礎を確立した。2人ともス…
惟中 いちゅう (1639―1711)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 江戸前期の俳人。岡西氏。別号一時軒、北水浪士その他。因幡(いなば)国(鳥取県)鹿野(しかの)の出身。のち岡山で儒を業とし和歌、連歌(れんが)、書…
前田米蔵 まえだよねぞう (1882―1954)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 政党政治家。和歌山県生まれ。中央大学卒業後、弁護士となる。1917年(大正6)衆議院議員初当選。政友会に属し、戦前は田中義一(ぎいち)内閣法制局長…
五・一三暴動 ご・いちさんぼうどう May 13 Disturbances
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- マレーシアにおける人種暴動。アブドゥル・ラーマン政権は独立以来「多民族融和」を唱えつつも,現実には経済的実権をもつ中国系住民に対して,政治…
ブールデル Bourdelle, Émile Antoine
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1861.10.30. モントーバン[没]1929.10.1. パリ近郊ベジネフランスの彫刻家,画家。ツールーズの美術学校で学び,1884年パリに出てエコール・デ・…
フィチーノ Ficino, Marsilio
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1433.10.19. フィレンツェ,フィリーネ[没]1499.10.1. フィレンツェ,カレッギルネサンス期イタリアの指導的プラトン主義哲学者。アリストテレス…
セージ SAGE; Semi-Automatic Ground Environment
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国が 1954年に採用した,コンピュータを主体とした自動防空警戒管制組織。長距離レーダ網などの早期警戒装置から送られてくる情報を,北…
千田 夏光 センダ カコウ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和・平成期の評論家,ノンフィクション作家,小説家 生年大正13(1924)年8月28日 没年平成12(2000)年12月22日 出生地旧満州・大連 本名千田 貞晴(…
テレ Terray, Joseph-Marie
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1715.12. ボアン[没]1778.2.18. パリフランスの聖職者,財務官。 1736年パリ高等法院に入り,財政専門家となり,69年国王ルイ 15世の宰相 R.モー…