画 常用漢字 8画 (旧字)畫 12画
- 普及版 字通
- [字音] ガ(グヮ)・カク(クヮク)[字訓] え・えがく・かぎる・はかる[説文解字] [金文] [字形] 会意旧字は畫に作り、聿(いつ)+田。聿は筆…
禦 16画
- 普及版 字通
- [字音] ギョ[字訓] まつる・ふせぐ[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 形声声符は(御)(ぎよ)。は禦の初文。〔説文〕一上に「祀るなり」とし、…
純 常用漢字 10画
- 普及版 字通
- [字音] ジュン・トン[字訓] いと・よい・へり・もっぱら[説文解字] [金文] [字形] 形声声符は屯(じゆん)。屯は織物の糸の末端を結びとめた形。〔…
三輪村・西御庄・平等寺庄みわむら・にしみまやのしよう・びようどうじのしよう
- 日本歴史地名大系
- 奈良県:桜井市三輪・纏向地区三輪村三輪村・西御庄・平等寺庄弘安六年(一二八三)の談義衆中書状案(春日神社文書)に「(端裏書)談義衆中御返事状…
山王町さんのうちよう
- 日本歴史地名大系
- 京都市:下京区成徳学区山王町下京区室町通仏光寺下ル南北に通る室町(むろまち)通を挟む両側町。平安京の条坊では左京五条三坊二保六町東側及び同…
標準電極電位【ひょうじゅんでんきょくでんい】
- 百科事典マイペディア
- 金属を,その金属イオンを含む溶液に浸したとき,その電極電位Eは E=E(/0)−(RT/nF)log(/e)aで与えられる(nはイオンの電荷数,Rは気体定数,…
れんじょうじ【璉珹寺】
- 改訂新版 世界大百科事典
鑪 24画
- 普及版 字通
- [字音] ロ[字訓] いろり・ひばち[説文解字] [金文] [字形] 形声声符は盧(ろ)。〔説文〕十四上に「方鑪なり」とあって、炉をいう。方形にしきる。…
上社村かみやしろむら
- 日本歴史地名大系
- 愛知県:名古屋市名東区上社村[現]名東区猪高(いたか)町上社・上社・丁田(ちようだ)町・社台(やしろだい)・姫若(ひめわか)町高針(たかば…
衛 常用漢字 16画 (旧字)衞 人名用漢字 16画
- 普及版 字通
- [字音] エイ(ヱイ)[字訓] まもる[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 形声声符は(い)。は城邑を示す囗(い)の周囲を巡回する形。巡回して衛るこ…
水酸化金 すいさんかきん gold hydroxide
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- (1) 水酸化金 (I) AuOH 。金 (III) 塩水溶液に二酸化イオウを通じ,それに水酸化アルカリを加えると得られる。暗紫色の沈殿。酸化金 (I) のゲルと…
長尾村ながおむら
- 日本歴史地名大系
- 佐賀県:多久市長尾村[現]多久市南多久町(みなみたくまち)長尾 長尾・上(うえ)の原(はる)現南多久町の西方。この集落の北側の丘陵地帯から先…
八木城跡やぎじようあと
- 日本歴史地名大系
- 京都府:船井郡八木町八木村八木城跡[現]八木町字八木八木西南部の城(しろ)山(三四四メートル)山頂に位置し、京街道(山陰道)を眼下に望む口…
ガボン
- 百科事典マイペディア
- ◎正式名称−ガボン共和国Gabonese Republic。◎面積−26万7670km2。◎人口−151万人(2010)。◎首都−リーブルビルLibreville(56万人,2005)。◎住民−バン…
アルカリホスファターゼ(ALP)
- 四訂版 病院で受ける検査がわかる本
- 基準値100~350U/ℓ(JSCC 勧告法)アルカリホスファターゼ(ALP)とは エネルギー代謝にかかわる酵素のひとつで、ほとんどすべての臓器や組…
6画
- 普及版 字通
- [字音] エン[字訓] はたあし・ふきながし[説文解字] [甲骨文] [字形] 象形旗竿とそれに著けた吹き流しの形。〔説文〕七上に「旌旗の游(吹き流し…
六名村むつなむら
- 日本歴史地名大系
- 愛知県:岡崎市六名村[現]岡崎市上六名(かみむつな)町・上六名一―四丁目・六名町・六名一―三丁目・六名本(むつなほん)町・六名東(むつなひが…
板生村いとうむら
- 日本歴史地名大系
- 京都府:天田郡夜久野町板生村[現]夜久野町字板生西は鉄鈷(かなとこ)山系によって但馬国(現兵庫県)と境し、東は富岡(とみおか)山系によって…
金松寺きんしようじ
- 日本歴史地名大系
- 長野県:南安曇郡梓川村大久保村金松寺[現]梓川村大字梓 大久保金松寺山の東麓尾入沢(おいりざわ)入りに立地。山号、万年山。本尊聖観音菩薩。総…
パターンマッチング ぱたーんまっちんぐ pattern matching
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 記号処理において使われる用語で、データや文字列を検索する際に特定のパターンを検出する手法のこと。プログラミング言語では構造をもったデータど…
放物型方程式 (ほうぶつがたほうていしき) parabolic equation
- 改訂新版 世界大百科事典
- 偏微分方程式の一つである放物型方程式の基本的な形は, ∂u/∂t=c⊿u+f(t,x) ……(1) (t>0,⊿=∂2/∂x12+……+∂2/∂xn2)と書かれる。ここ…
人名用漢字 19画
- 普及版 字通
- [字音] トウ(タウ)[字訓] いのる[説文解字] [金文] [字形] 形声声符は壽(寿)(じゆ)。壽に擣・濤(とう)の声がある。壽の初形は田疇(でんちゆ…
申 常用漢字 5画
- 普及版 字通
- [字音] シン[字訓] かみ・のびる・もうす[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 象形電光の走る形に象り、(神)の初文。電の下部は、その電光の…
天元術 (てんげんじゅつ) Tiān yuán shù
- 改訂新版 世界大百科事典
- 中国で発達した一種の代数学。中国数学では算木を使って数字を表し,各種の計算を行った。金がモンゴルに滅ぼされた1234年のころ華北の地で考案され…
大比田浦おおひだうら
- 日本歴史地名大系
- 福井県:敦賀市大比田浦[現]敦賀市大比田東(ひがし)浦一〇ヵ浦の一。北は本比田(もとひだ)浦、南は横浜(よこはま)浦、東は山嶺が屏立し、西…
金輪寺きんりんじ
- 日本歴史地名大系
- 京都府:亀岡市宮川村金輪寺[現]亀岡市宮前町宮川宮川(みやがわ)の西、神尾(かんのお)山の東中腹にある。本山修験宗に属し、もと京都六角住心…
かんたんわん【(■1)萏湾】
- 改訂新版 世界大百科事典
平沢村ひらさわむら
- 日本歴史地名大系
- 秋田県:河辺郡雄和町平沢村[現]雄和町平沢雄物川右岸、北は椿川(つばきがわ)村、南は石田(いしだ)村に接する。天正一九年(一五九一)の出羽…
エリトリア
- 百科事典マイペディア
- ◎正式名称−エリトリア国State of Eritrea。◎面積−11万7600km2。◎人口−525万人(2010)。◎首都−アスマラAsmara(106万人,2006)。◎住民−ティグリニヤ…
山科七郷やましなしちごう
- 日本歴史地名大系
- 京都市:山科区山科七郷現山科区のうち小野(おの)・勧修寺(かんしゆうじ)以外のほぼ全域の地。南北朝期以降に山科地域一円に形成された郷村の総…
師 常用漢字 10画
- 普及版 字通
- [字音] シ[字訓] いくさ・せんせい[説文解字] [甲骨文] [字形] 会意(し)+(し)。は軍が出行するとき、軍社に祀った肉の象形。将軍はこの祭…
黹 12画
- 普及版 字通
- [字音] チ[字訓] ぬいとり[説文解字] [金文] [字形] 象形巾にぬいとりを加えた形。膝(へいしつ)(膝かけ)などに用いる。〔説文〕七下に「箴縷(し…
せんきずのし【璇璣図詩】
- 改訂新版 世界大百科事典
きんろくしょう【金籙醮】
- 改訂新版 世界大百科事典
宿村しゆくむら
- 日本歴史地名大系
- 神奈川県:座間市宿村[現]座間市座間・座間一―二丁目・緑(みどり)ヶ丘(おか)・相武台(そうぶだい)一―四丁目・相模が丘(さがみがおか)一―四…
弼 12画
- 普及版 字通
- [字音] ヒツ[字訓] ゆだめ・たすける[説文解字] [金文] [字形] 形声声符は(ひつ)。百はもと(てん)(敷物の形)に作り、席(むしろ)の象形。〔説文…
蜻蛉の滝せいれいのたき
- 日本歴史地名大系
- 奈良県:吉野郡川上村西河村蜻蛉の滝[現]川上村大字西河青根(あおね)ヶ峯の中腹、女人結界碑から音無(おとなし)川に沿って下ると約六キロの所…
河 常用漢字 8画
- 普及版 字通
- [字音] カ[字訓] かわ[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 形声声符は可(か)。卜文の字は柯枝の象に従う。金文は何の形に従い、可の声をとる字。河…
円明寺えんみようじ
- 日本歴史地名大系
- 青森県:弘前市弘前城下新寺町円明寺[現]弘前市新寺町新寺(しんてら)町寺院街にあり、法立(ほうりゆう)寺の東隣、県道桔梗野(ききようの)線…
東行庵とうぎようあん
- 日本歴史地名大系
- 山口県:下関市吉田村東行庵[現]下関市大字吉田吉田(よしだ)の町の南、清水(しみず)山の丘陵麓にある。曹洞宗。清水山と号し、本尊は白衣観音…
西島八幡神社にしじまはちまんじんじや
- 日本歴史地名大系
- 佐賀県:三養基郡三根町西島村西島八幡神社[現]三根町大字西島字本分切通(きりどおし)川のほとりに鎮座する。祭神は応神天皇・神功皇后・比売神…
中沢村なかざわむら
- 日本歴史地名大系
- 青森県:東津軽郡蓬田村中沢村[現]蓬田村中沢東は陸奥湾に臨み、南と西は四戸橋(しとばし)村(現青森市)、北は長科(ながしな)村に接する。建…
石井村いしいむら
- 日本歴史地名大系
- 愛媛県:松山市重信川北岸地域(旧久米郡・下浮穴郡地区)石井村[現]松山市東石井町(ひがしいしいまち)・西石井町(にしいしいまち)松山平野の…
パラオ
- 百科事典マイペディア
- ◎正式名称−パラオ共和国Belau/Republic of Palau。◎面積−488km2。◎人口−1万7501人(2012)。◎首都−マルキョクMelekeok(1万人,2000)。◎住民−ミ…
ボンボン
- チョコレート・ココア辞典
- ■ 一口サイズのチョコレートの総称です。代表的な製品として、トリュフがあります。 ■ フランスでは、 ボンボン オ ショコラ(仏:bonbon au choco…
パラコール parachor
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- S.サグデンによって導入 (1924) された表面張力に関する物質定数。表面張力を γ ,ある温度での物質の液体および気体の密度を ρL ,ρV とすると,近…
上黒田春日神社かみくろだかすがじんじや
- 日本歴史地名大系
- 京都府:北桑田郡京北町上黒田村上黒田春日神社[現]京北町大字上黒田上黒田集落の中央、大堰(おおい)川の右岸にある。祭神は宮(みや)の春日神…
岩倉村いわくらむら
- 日本歴史地名大系
- 京都市:左京区岩倉村[現]左京区岩倉〈上蔵(あぐら)町・下在地(しもざいじ)町・忠在地(ちゆうざいじ)町・中在地(なかざいじ)町・西河原(…
ブラーフミー‐もじ【ブラーフミー文字】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( ブラーフミーは[ヒンディー語] Brāhmī ) サンスクリットを記すのに用いられた最古の文字。フェニキア文字が紀元前八〇〇年ごろインドに…
四十九ガ原古戦場しじゆうくがはらこせんじよう
- 日本歴史地名大系
- 山口県:山口市平野村四十九ガ原古戦場[現]山口市大字黒川平野(ひらの)から陶峠(すえがたお)への取付口にある四十九ガ原は、永禄一二年(一五…