(読み)エイ

デジタル大辞泉 「衛」の意味・読み・例文・類語

えい【衛〔衞〕】[漢字項目]

[音]エイ(ヱイ)(漢) エ(ヱ)(呉) [訓]まもる まもり
学習漢字]5年
周りにいて中のものを守る。また、守る人。「衛生衛兵警衛護衛自衛守衛親衛前衛防衛門衛
周りをまわる。取り巻く。「衛星
[名のり]ひろ・もり・よし
[難読]衛士えじ近衛このえ

えい〔ヱイ〕【衛】

中国、春秋時代の列国の一。武王の弟康叔こうしゅくを祖とする。現在の河北省南西部から河南省北部にわたる地域を領し、いんの旧都朝歌に都したが列国の圧迫でしばしば遷都。前209年、しんに滅ぼされた。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「衛」の意味・読み・例文・類語

えいヱイ【衛】

  1. 中国、周代の諸侯国の一つ。周公の弟康叔を祖とし、都を殷の旧都朝歌(河南省湯陰県)に置く。一一代武公のときが最盛期春秋戦国時代には強国の間にあってふるわず、しばしば遷都。前二〇九年、四二代で秦に滅ぼされた。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「衛」の読み・字形・画数・意味


常用漢字 16画

(旧字)衞
人名用漢字 16画

[字音] エイ(ヱイ)
[字訓] まもる

[説文解字]
[甲骨文]
[金文]

[字形] 形声
声符は(い)。城邑を示す囗(い)の周囲を巡回する形。巡回して衛ることをいう。〔説文〕二下に衞を正字とし、「宿衞なり」と訓し、字は(そう)とに従うというが、に「めぐる」「かこむ」の意があり、衞は巡邏警備することをいう。金文字形に口の部分を方に作るものがあり、方とは国境の意。

[訓義]
1. まもる、ふせぐ。
2. 守るもの、宿衛、軍衛。
3. 衛服、王畿外二千五百里の地。

[古辞書の訓]
名義抄〕衞 マホリ・マモリ・メグル・マモル・カクム 〔字鏡集〕衞 マモル・マモリ・モル・カクム・メグル・メグラス

[語系]
衞hiuat、圍(囲)・幃hiuiは声義近く、みな、めぐる意がある。

[熟語]
衛尉・衛禁・衛士・衛守衛助衛仗・衛生衛籍・衛卒衛輔
[下接語]
営衛・扞衛・儀衛・救衛・近衛・禁衛・軍衛・警衛・厳衛・護衛・後衛・自衛・侍衛・守衛・戎衛・宿衛・仗衛・親衛・前衛・屯衛・扶衛・武衛・兵衛・保衛・衛・奉衛・防衛・門衛・輿衛・擁衛・翼衛・列衛

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「衛」の意味・わかりやすい解説


えい

中国、周(しゅう)代諸侯国の一つ。周は殷(いん)を滅ぼしてその勢力圏を拡大させた。周の初め、殷の故地制圧東方北方への備えとしていくつかの国が封建されている。その一つが衛。初代は周公旦の弟康叔(こうしゅく)。周の平王が東遷(前770)したとき、衛の武公は兵を率いて周室を助けた。前660年、衛は北方の異族とされる狄(てき)の侵入を受け、国君懿公(いこう)は殺され、一時、国を失った。斉(せい)の援助で楚丘(そきゅう)(河南省)に国を再建できたが、もはやそれまでの基盤を失い、前600年には帝丘(河南省)に移った。孔子はその晩年に殷の故地を流浪し、この衛にも訪れている。戦国時代になっても命脈を保ち、前241年に即位した衛君角(名は角)の21年(前221)、秦(しん)の始皇帝に滅ぼされた。秦の二世のとき(前209)に滅ぼされたとする記録は、『史記』編纂の際の誤配による。

[平勢隆郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「衛」の意味・わかりやすい解説

衛 (えい)
Wèi

中国,古代の侯国。前11世紀末,殷の武庚・三監の乱を平定した周公が,弟の康叔を殷の旧都朝歌(河南省淇県)に封建した国。西周時代の大侯国であったが,春秋になると衰え,前660年翟(てき)(狄とも書く)に滅ぼさる。前658年斉の桓公の援助で楚丘(河南省滑県)に再興されたが,前629年再び翟に敗れ,帝丘(河南省濮陽県)にうつる。前254年魏に滅ぼされたが,秦によって再興され,秦の属国として存続し,始皇帝統一後,前209年に滅亡した。
春秋戦国時代
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「衛」の意味・わかりやすい解説

衛【えい】

中国,周代の侯国。初め河南にあり,のち河北に移る。(いん)の遺民を統治するため,武王の弟の康叔が殷の旧都朝歌(河南省淇県)に封ぜられて創始,戦国時代には近隣のに圧迫され,国勢振るわず,前209年秦のため滅ぼされた。
→関連項目春秋戦国時代

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「衛」の意味・わかりやすい解説


えい
Wei

中国,先秦時代の諸侯国の一つ。周初,成王が殷人の反乱予防のため朝歌 (河南省) に叔父康叔を封じ建国させたという。西周時代には栄えたが,春秋時代になると西隣の晋や鄭などの圧迫や相続争いなどによって弱体化し,しばしば戎狄の攻撃を受け,戦国時代には趙,魏などに服属してわずかに存続した。前 209年,秦二世皇帝に滅ぼされた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「衛」の解説


えい

周代の諸侯国の1つ
現在の河南省北部にあたり,周の武王の弟康叔 (こうしゆく) が殷 (いん) の故地を支配するため封じられたのが始まり。朝歌 (ちようか) (河南省淇県)を都とし,周の東遷(前770)のころ最も栄えたが,春秋時代は諸大侯の間で勢力が伸びず,前660年に狄 (てき) の侵入で都を楚丘に移してから衰えた。戦国時代には趙 (ちよう) ・魏に服属してわずかに河北の濮陽 (ぼくよう) の地のみとなり,前254年秦の東郡に編入された。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内のの言及

【衛所制】より

…中国,明代の兵制。明の兵制は元制にならい,民と軍を峻別して軍戸を設け,その籍を兵部に所属させ,衛所制に編成した。1衛は5守禦千戸所よりなり,千戸所の長が千戸である。…

※「衛」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android