「韓」の検索結果

5,658件


らい‐らい【磊磊・】

精選版 日本国語大辞典
〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙① 石が多く積み重なって集まっているさま。[初出の実例]「々(ライライ)たる蛭牙山の奥ふかく、玉石奇石交はりて」(出典:…

か‐とう(‥タウ)【賈島】

精選版 日本国語大辞典
中国唐代の詩人。字(あざな)は閬仙(ろうせん)または浪仙。河北范陽の人。はじめ僧侶で無本と号し、のち韓愈(かんゆ)に認められて還俗(げんぞく)、仕…

かい‐はん【改版】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 版木を彫り直したり、活字を組み直したりして、出版物の原版を改めること。出版物の内容に手を加え、版を新しくして出すこと。また、その…

よう‐とく(ヤウ‥)【陽徳】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 万物を生育させる宇宙の徳。[初出の実例]「陛下為二女主一居二男位一。唯御二陰理一。不レ施二陽徳一」(出典:聖徳太子伝暦(917頃か)…

【経紀】けいき

普及版 字通
すじみち。おさめる。世話する。唐・韓〔柳子厚墓誌銘〕舅弟盧(ろじゆん)~子厚の斥けられしより、從ひて家す。其の死するに(およ)ぶも去らず。にき…

りゅう‐そうげん〔リウ‐〕【柳宗元】

デジタル大辞泉
[773~819]中国、中唐期の文人。河東(山西省)の人。字あざなは子厚。唐宋八家の一人。礼部員外郎となったが失脚、柳州に左遷されたまま死亡。韓…

張郃 ちょうこう (?―231)

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、三国魏(ぎ)の武将。字(あざな)は儁乂(しゅんがい)。河間(かかん)郡(ばく)県(河北(かほく)省任丘(にんきゅう)県)の人。後漢(ごかん)末の黄巾(…

倭王武

朝日日本歴史人物事典
生年:生没年不詳 『宋書』にみえる5世紀後半の倭王。倭王済の子で倭王興の弟。武は雄略天皇の諱の大泊瀬幼武を1字で表記したもので,雄略天皇に比定…

チョ・ソクレ 趙 錫来 Cho Suck-rai

現代外国人名録2016
職業・肩書実業家 元暁星グループ会長,元韓日経済協会会長国籍韓国生年月日1935年11月19日出生地朝鮮・慶尚南道咸安(韓国)学歴早稲田大学理工学部応…

台湾出兵【たいわんしゅっぺい】

百科事典マイペディア
征台の役とも。1871年台湾先住民が琉球島民を殺害したことや1873年岡山県の船員が略奪されたことを理由に,1874年日本が台湾に出兵した事件。征韓論…

朴槿恵【ぼくきんけい】

百科事典マイペディア
韓国の政治家。大韓民国第18代大統領(2012年2月就任)。大邱に生まれる。朴正煕元大統領の長女。1974年西江大学校電子工学科卒業。1974年母の陸英…

レムニッツァー Lemnitzer, Lyman L.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1899.8.29. アメリカ,ペンシルバニア,ホーンズデール[没]1988.11.12. アメリカ,ワシントンD.C.アメリカの軍人。 1920年陸軍士官学校卒業,26…

王昶 おうちょう Wang Chang

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]雍正2(1724)[没]嘉慶11(1806)中国,清の学者,文学者。江蘇省青浦県の人。字,徳甫。号,述庵。蘭泉先生と呼ばれた。乾隆 19 (1754) 年進士に及…

竹腰 重丸 タケノコシ シゲマル

20世紀日本人名事典
昭和期のサッカー指導者 元・日本サッカー協会理事長;元・芝浦工業大学教授。 生年明治39(1906)年2月15日 没年昭和55(1980)年10月6日 出生地大分県…

唐宋八大家 とうそうはちだいか

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、散文における唐代・宋代のもっとも優れた作家8人の総称。唐の韓愈(かんゆ)・柳宗元(りゅうそうげん)、宋の欧陽修(おうようしゅう)・蘇洵(そじ…

ムン・ヒサン 文 喜相 Moon Hee-sang

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家 韓国国会議員(新政治民主連合) 元韓日議員連盟会長,元ウリ党議長,元韓国大統領秘書室長国籍韓国生年月日1945年3月3日出生地京畿道…

李翺 りこう (772―841)

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、唐代の学者。趙(ちょう)郡(河北省寧晋(ねいしん)県)の人。字(あざな)は習之(しゅうし)。貞元(ていげん)の進士。校書郎を振り出しに、累進し…

三国志【さんごくし】

百科事典マイペディア
中国,三国時代に関する史書。西晋の陳寿著。3世紀末成立。《魏志》26列伝30巻,《蜀志》15列伝15巻,《呉志》20列伝20巻よりなる。魏を正統として…

か‐かい(‥クヮイ)【嘉会・佳会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 よろこびごとの集会。めでたい集会。また、風流な会合。[初出の実例]「復雖レ有二良宴嘉会一。而座無二其人一。詩境寂寞」(出典:本朝文…

しょう‐む(シャウ‥)【瘴霧】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 毒気をふくむ霧。人を病ませるほどの深い霧。[初出の実例]「瘴烟とは南方瘴霧の気と云て」(出典:中華若木詩抄(1520頃)上)「地獄に火燄…

きょう‐ちつ(キャウ‥)【経帙】

精選版 日本国語大辞典
経帙〈京都府神護寺蔵〉〘 名詞 〙 経巻を納める帙(ちつ)。経典の保護と散逸を防ぐためのおおい。[初出の実例]「繍経帙壱枚。前帳云、入二黒漆韓櫃一…

奥村五百子 おくむらいおこ

旺文社日本史事典 三訂版
1845〜1907明治時代の社会運動家肥前(長崎県)唐津の寺院に生まれ,父兄とともに尊王攘夷運動に参加。大陸問題に関心をもち征韓論を支持し,1896年…

ぜん‐ちょう(‥テウ)【前兆・前徴チョウ】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 物事があらわれ、起ころうとするしらせ。前もってあらわれるしるし。まえぶれ。まえじらせ。きざし。また、前もってあることをしらせるこ…

なに【何】 は しかれ

精選版 日本国語大辞典
他の事物・事態はそれと認めつつも、一つのことをさしあたっての問題にしようとする気持を表わす。他のことはどうであろうと。それはそうと。何はと…

【早世】そう(さう)せい

普及版 字通
わかじに。唐・韓〔十二郎を祭る文〕吾(われ)上に三兄りしも、皆不幸にして早世せり。先人の後を承(う)くるは、孫に在りては惟だ汝(なんぢ)、子に在…

【舟次】しゆう(しう)じ

普及版 字通
舟行の途次。舟で泊する。唐・韓〔湘君夫人を祭る文〕の春、、罪犯を以て黜(しりぞ)けられて州に守たり。~舟、祠下に(やど)る。是(ここ)を用(もつ)…

【彎弓】わんきゆう(きう)

普及版 字通
弓をひく。〔韓詩外伝、六〕昔(むかし)楚の熊渠子(ゆうきよし)、夜行き、寢石を伏虎と以爲(おも)ひ、弓を彎いて之れを射るに、金を沒しを飮む。下り…

【容貌】ようぼう(ばう)

普及版 字通
かおかたち。すがた。宋・軾〔枢密韓太尉()に上(たてまつ)る書〕林歐陽を見て、其の議論の宏辯なるを聽き、其の容貌の秀なるを、其の門人の賢士大…

き‐よ【寄与】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 寄贈すること。あたえること。〔文明本節用集(室町中)〕② 世のため、人のために力を尽くすこと。貢献すること。[初出の実例]「東亜の…

こうきん【紅巾】 の 乱((らん))

精選版 日本国語大辞典
中国、元代末期、白蓮教、彌勒教などの秘密宗教結社によって起こされた大農民反乱。紅色の頭巾をまとったところから名付けられた。一三五一年、韓山…

かん‐げん【甘言】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 相手の気に入りそうなうまい言葉。相手の気分をよくさせて取り入るための言葉。甘辞。甘語。⇔苦言。[初出の実例]「苦言薬也 甘言(カンゲ…

ぶん‐しゅう(‥シフ)【文集】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「ぶんじゅう」とも ) 詩や文章を集めしるした書物。[初出の実例]「書院には、義之が草書の偈、韓愈が文集(ブンシウ)」(出典:太平記(…

ふん‐ぷん【紛紛】

精選版 日本国語大辞典
〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙① 物事が入り交じって乱れるさま。[初出の実例]「郷関何処在、客思転紛々」(出典:凌雲集(814)渉信濃坂〈坂上今継〉)「…

【】くく

普及版 字通
大言する。また、へつらい笑う。唐・韓〔柳子厚墓誌銘〕今夫(そ)れ居里に相ひし、酒游戲、相ひ(ちやうちく)し、として強ひて笑語し、以て下ることを…

東夷【とうい】

百科事典マイペディア
中国古代,今の河南省を中心に文明を築いた漢民族が東方の異民族を呼んだ蔑称。満州,朝鮮,日本などの各種の民族がこの名で呼ばれた。正史では3世…

湯川 康平 ユカワ ヤスヒラ

20世紀日本人名事典
昭和期の軍人 日本中小企業団体連盟常任理事;元・日韓貿易協会専務理事。 生年大正3(1914)年1月14日 没年平成13(2001)年4月7日 出生地熊本県熊本市…

古文 こぶん

日本大百科全書(ニッポニカ)
古文には古い字体の文字、古い文体の文章、古い時代の文章の意味がある。中国では一般には散文の一体をさし、唐初に提唱され、中唐の韓愈(かんゆ)、…

千慮の一失

故事成語を知る辞典
いろいろ考えをめぐらしたのに防げなかった、たった一つの間違い。 [使用例] ハハハハ君の様な計画好きでも其そ所こ迄までは聞かなかったと見えるね…

神谷 卓男 カミヤ タクオ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書衆院議員 生年月日明治4年12月 出身地京都府与謝郡宮津町 学歴京都同志社卒 経歴米国留学を経て韓国政府財務官、道書記官、明治43年日韓合併後…

コニキシ【王】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 古代朝鮮語で、「コニ」は大の意、「キシ」は君の意か )① 古代朝鮮の、三韓の王。コンキシ。コキシ。[初出の実例]「是の時に百済の王(…

でん‐どう(‥ダウ)【伝道】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 道理を伝え授けること。〔韓愈‐師説〕② 教義を伝えひろめること。特にキリスト教では、イエス‐キリストの福音を、未知未信の人びとに、…

ど‐ぞく【土俗】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 その土地の民。土着の住民。土民。また、その土地の風俗・習慣。土地のならわし。民俗。[初出の実例]「六位用二北豹皮一 土俗云阿多羅」(…

【田】でんそう

普及版 字通
老農。田舎爺。〔後漢書、逸民、韓康伝〕桓~安車を以て之れを聘す。~自ら柴車(さいしや)に乘り、亭に至る。亭長~康の柴車幅巾を見るにび、以て田…

羽田恭輔

朝日日本歴史人物事典
没年:大正3.3.30(1914) 生年:天保12(1841) 明治時代の政論家。はじめ岡崎と称した。明治4(1871)年征韓を唱え朝鮮渡航を企てたが事前に発覚し逃亡,…

みん‐めい【民命】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 人民の命。また、人民の生活。[初出の実例]「抑戎事民命所レ繋而兵食之権、不レ可二一日去一レ国」(出典:日本外史(1827)一)「故に米価…

ごう‐ゆう(ガウ‥)【豪勇・剛勇・強勇】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 形動 ) 強くて勇ましいこと。気が強く勇気があるさま。また、その人。[初出の実例]「昼顔剛勇、雪の中は昼顔かれぬ日影哉」(出典:俳諧…

かん‐じょう(クヮンジャウ)【管城】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 中国隋の時代、河南省鄭県に置かれた県。韓愈の「毛穎伝」に登場する毛穎(もうえい)が封ぜられたとされた所。[ 2 ] 〘 名詞 〙 =かんじょうし…

かん‐じん(クヮン‥)【寛仁】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 形動 ) 寛大で慈悲深いこと。心が広く、思いやりのあること。また、そのさま。かんにん。[初出の実例]「寛(クヮン)仁な者ぞ、其の心で…

たい‐たい【堆堆】

精選版 日本国語大辞典
〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙 積み重なっているさま。[初出の実例]「片片黄金貴、堆々紅錦佳」(出典:随得集(1388頃)掃葉)「稲税梁租随二小吏一、生…

とうぐうせついん(トウグウセツヰン)【東宮切韻】

精選版 日本国語大辞典
( 「とうきゅうせついん」とも ) 音韻書。二〇巻。菅原是善撰。八八〇年以前成立。現在逸書。中国の陸法言・郭知玄・尺氏・長孫納言・韓知十・武玄之…

今日のキーワード

一粒万倍日

一粒の種子をまけば万倍になって実るという意味から,種まき,貸付け,仕入れ,投資などを行えば利益が多いとされる日。正月は丑(うし),午(うま)の日,2月は寅(とら),酉(とり)の日というように月によって...

一粒万倍日の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android