野宮ののみや
- 日本歴史地名大系
- 京都市:右京区天龍寺門前村野々宮神社野宮歌枕。「八雲御抄」にあげられ、証歌は「新古今集」の次の歌である。 なが月の頃野の宮に前栽うゑける…
稲 常用漢字 14画 (旧字)稻 人名用漢字 15画
- 普及版 字通
- [字音] トウ(タウ)[字訓] いね[説文解字] [金文] [字形] 形声旧字は稻に作り、(よう)声。に滔・(とう)の声がある。は臼の中に手を入れている形…
呉 常用漢字 7画 (旧字) 7画
- 普及版 字通
- [字音] ゴ[字訓] たのしむ・くれ[説文解字] [金文] [字形] 会意(そく)+口。口は祝を収めた器((さい))の形。は人が手をあげて舞う形。片手に祝…
アデノシントリホスファターゼ adenosine tri-phosphatase
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 略称 ATPase 。アデノシン三リン酸 ATPの高エネルギーリン酸結合を加水分解してエネルギーを遊離させる酵素。反応式は ATP+H2O→ADP+リン酸 +エ…
ヤセボ
- 知恵蔵mini
- 内臓脂肪型肥満によって生活習慣病が引き起こされる「メタボ」とは逆に、痩せすぎにより健康に害をなす可能性が高い状態を指す俗語。BMIと呼ばれる肥満…
熊野社くまのしや
- 日本歴史地名大系
- 愛知県:瀬戸市菱野村熊野社[現]瀬戸市東菱野町祭神伊弉諾尊・速玉男命・事解男命。旧村社。「尾張志」に「十二所ノ社当社を村の氏神とす」とある…
イペリット(データノート) いぺりっとでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イペリット 分子式 C4H8Cl2S 分子量 159.07 融点 14.45℃ 沸点 216.8℃(分解) 比重 1.279(測定温度20℃) 屈折率 (n)1.53125[参照…
塩化ベンジル(データノート) えんかべんじるでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 塩化ベンジル 分子式 C7H7Cl 分子量 126.6 融点 -39.2℃ 沸点 -179.3~179.4℃ 比重 1.1004(測定温度20℃) 屈折率 (n)1.5389[参…
フェニルエタノール(データノート) ふぇにるえたのーるでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 2-フェニルエタノール 分子式 C8H10O 分子量 122.2 融点 -26℃ 沸点 218.9℃ 比重 1.0202(測定温度20℃) 屈折率 (n)1.5321[参照項…
メタクリル酸(データノート) めたくりるさんでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- メタクリル酸 分子式 C4H6O2 分子量 86.1 融点 16℃ 沸点 159℃/742mmHg 比重 1.0153(測定温度20℃) 屈折率 (n)1.429[参照項目] | …
タバータバーイー Ṭabātabā'ī 生没年:1843-1921
- 改訂新版 世界大百科事典
- イラン立憲革命期(1905-11)のテヘランにおける指導的立憲派ウラマーの一人。代々続いたムジュタヒドの家柄に生まれた。シェイフ・ハーディー・ナジ…
八条院町はちじよういんのちよう
- 日本歴史地名大系
- 京都市:下京区八条院町中世における東寺(現南区)領で、八条女院院町あるいは単に院町とも称された。その成立は、八条院子内親王が保延六年(一一…
トリクロロエチレン(データノート) とりくろろえちれんでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- トリクロロエチレン 分子式 C2HCl3 分子量 131.4 融点 -88.0℃ 沸点 88.6℃ 比重 1.4556(測定温度25℃) 屈折率 (n)1.4782[参照項…
フェニルヒドラジン(データノート) ふぇにるひどらじんでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フェニルヒドラジン 分子式 C6H8N2 分子量 108.1 融点 19.6℃ 沸点 243℃ 比重 1.0978(測定温度20.3℃) 屈折率 (n)1.6083[参照項目…
角運動量 カクウンドウリョウ angular momentum
- 化学辞典 第2版
- 特別な定点 r0 のまわりを動く質点の運動が r0 を通る一平面内に限られているとき,r0 を座標系の原点にとり,その平面をxy面にとることができる.い…
宮野下村みやのしたむら
- 日本歴史地名大系
- 愛媛県:北宇和郡三間町宮野下村[現]三間町宮野下三間盆地の中央部にある村で、東は元宗(もとむね)村、西は戸雁(とがり)村に接する。慶安元年…
クロアチア
- 百科事典マイペディア
- ◎正式名称−クロアチア共和国Republika Hrvatska/Republic of Croatia。◎面積−5万6542km2。◎人口−428万人(2011)。◎首都−ザグレブZagreb(69万人,…
マルトール(データノート) まるとーるでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- マルトール 分子式 C6H6O3 分子量 126.1 融点 159℃ 沸点 ―[参照項目] | マルトール
伊佐江庄いさえのしよう
- 日本歴史地名大系
- 山口県:防府市伊佐江村伊佐江庄佐波(さば)川の河口に近い大字伊佐江付近を荘域とした京都東福(とうふく)寺領の荘園。伊佐江津(いさえのつ)と…
夙 6画
- 普及版 字通
- [字音] シュク[字訓] つとに・はやい[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 会意正篆の字形はに作り、夕+(けき)。夕を奉ずる形。夕は卜文では月の…
余 7画
- 普及版 字通
- [字音] ヨ[字訓] われ・あまり[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 仮借余は把手(とつて)のある細い手術刀。これで膿漿を盤(舟)に除き取るを(よ…
雷 常用漢字 13画 (異体字) 20画
- 普及版 字通
- [字音] ライ[字訓] かみなり・いかずち[説文解字] [金文] [字形] 形声正字はに作り、(らい)声。金文にに作り、電光の放射する形で、もと象形字で…
イソキノリン(データノート) いそきのりんでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イソキノリン 分子式 C9H7N 分子量 129.2 融点 26.0℃ 沸点 242.5℃ 比重 1.0980(測定温度20℃) 屈折率 (n)1.6178[参照項目] | イ…
イソプレン(データノート) いそぷれんでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イソプレン 分子式 C5H8 分子量 68.12 融点 -145.95℃ 沸点 34.07℃ 比重 0.6808(測定温度20℃) 屈折率 (n)1.42194[参照項目] | イ…
チオナフテン(データノート) ちおなふてんでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- チオナフテン 分子式 C8H6S 分子量 134.2 融点 32℃ 沸点 221~222℃ 比重 1.165(測定温度20℃) 屈折率 (n) 1.6374[参照項目] | …
ビフェニル(データノート) びふぇにるでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ビフェニル 分子式 C12H10 分子量 154.2 融点 71℃ 沸点 255.25℃ 比重 1.175(測定温度20℃) 屈折率 (n)1.5870[参照項目] | ビフェ…
恒常所得仮説 こうじょうしょとくかせつ permanent income hypothesis
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- M・フリードマンが、長期および短期の平均消費性向の特徴について統一的な説明を行った際に用いた仮説。彼は、現実の所得を、比較的安定していて長期…
タウリン(データノート) たうりんでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- タウリン H2NCH2CH2SO3H 分子式 C2H7NO3S 分子量 125.1 融点 328℃(分解) 沸点 ―[参照項目] | タウリン
水酸化アンモニウム すいさんかあんもにうむ ammonium hydroxide
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 化学式NH4OHで表される化合物で、アンモニアNH3の水溶液が弱アルカリ性(弱塩基性)を呈することを説明するために、その存在が仮定されてきた。すな…
竜山城跡たつやまじようあと
- 日本歴史地名大系
- 山口県:豊浦郡豊北町田耕村竜山城跡[現]豊北町大字田耕 奥畑豊田(とよた)町大字殿居(とのい)と豊北町大字田耕(たすき)の境にある城(じよう…
ジョン=オブ=ゴーント John of Gaunt
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1340〜99イングランドの王子・ランカスター公イングランド王エドワード3世の子,ヘンリ4世の父。フランドルのヘント(Ghent)市で生まれたのでこの…
御香宮神社ごこうぐうじんじや
- 日本歴史地名大系
- 京都市:伏見区伏見町第三区御香宮門前町御香宮神社[現]伏見区御香宮門前町神功皇后・仲哀天皇・応神天皇を祭神とする。旧府社。〈京都・山城寺院…
グーリーガルエ‐どうくつ【グーリーガルエ洞窟】
- デジタル大辞泉
- 《Ghār-e Ghūrī Ghal'e》イラン西部の都市ケルマーンシャーの北西郊にある鍾乳洞しょうにゅうどう。全長約3キロメートルにおよび、そのうち500メート…
not
- プログレッシブ 独和辞典
- ◆not tun 〈sein〉\旧⇒新Not tun 〈sein〉 (Not ◆)
坪江庄つぼえのしよう
- 日本歴史地名大系
- 福井県:坂井郡坪江庄坂井郡の北東部に中世成立した奈良興福寺(春日社)領荘園。史料上には坪江郷として出る場合が多く、上郷・下郷に分れていた。…
和智庄わちのしよう
- 日本歴史地名大系
- 京都府:船井郡和知町本庄村和智庄鎌倉期から仁和(にんな)寺(現京都市右京区)領として史料上に現れる。嘉禎四年(一二三八)の北条時房下知状案…
季語(主要な季語) きご
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 山下一海編(1)主要な季題(季語)を選んで、小規模の歳時記を構成した。(2)見出しの季題の下に、(三春)とするのは、春季全般にわたるもの、(初春…
新町村しんまちむら
- 日本歴史地名大系
- 奈良県:磯城郡田原本町新町村[現]田原本町大字新町寺川西岸、田原本村の北に所在。元禄郷帳の村高三二七・六〇六石で、「八尾村之枝郷」と記す。…
因数分解 (いんすうぶんかい) factorization
- 改訂新版 世界大百科事典
- 一つの整数あるいは多項式を,いくつかの整数あるいは多項式の積の形に変形すること。例えば整数60は22×3×5に,多項式x2+5x+6は(x+2)(x+3)に…
建咲院けんしよういん
- 日本歴史地名大系
- 山口県:新南陽市富田村建咲院[現]新南陽市大字富田 土井富田(とんだ)川東岸の、陶氏の居館があったという徳山市大字下上の城(しもかみのじよう…
啓 常用漢字 11画 (旧字) 11画 (異体字) 11画
- 普及版 字通
- [字音] ケイ[字訓] ひらく[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 会意(けい)+攴(ぼく)。は神戸棚の中に祝詞の器((さい))を収めている形。金文の…
厳 常用漢字 17画 (旧字)嚴 人名用漢字 20画 (異体字) 14画
- 普及版 字通
- [字音] ゲン[字訓] つつしむ・おごそか・きびしい[説文解字] [金文] [字形] 形声声符は(げん)。は嚴の初文。嚴はの上に祝の器((さい))を並べ…
松本村まつもとむら
- 日本歴史地名大系
- 三重県:四日市市中部地区松本村[現]四日市市松本一―六丁目・西松本(にしまつもと)町・松本・青葉(あおば)町鹿化(かばけ)川の北、同川上流の…
16画
- 普及版 字通
- [字音] ヒン[字訓] みちびく・うやまう[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 形声声符は(賓)(ひん)。〔説文〕八上に「くなり」とあり、儀礼の際に…
堤村つつみむら
- 日本歴史地名大系
- 京都府:竹野郡弥栄町堤村[現]弥栄町字堤芋野(いもの)村の東北に隣接し外(との)村へ続く所に位置する。東に山を負い、村の西端を間人(たいざ…
シクロヘキサノン(データノート) しくろへきさのんでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- シクロヘキサノン 分子式 C6H10O 分子量 98.1 融点 -32℃ 沸点 156℃ 比重 0.9478(測定温度20℃) 溶解度 150g/dm3(水10℃) 屈折…
ジオキサン(データノート) じおきさんでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ジオキサン 分子式 C4H8O2 分子量 88.1 融点 11.80℃ 沸点 101.40℃ 比重 1.0356(測定温度20℃) 屈折率 (n) 1.42241 溶解度 ∞(…
サリチル酸メチル(データノート) さりちるさんめちるでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- サリチル酸メチル 分子式 C8H8O3 分子量 152.1 融点 -0.8℃ 沸点 223.3℃ 比重 1.188~1.191(測定温度15℃) 屈折率 (n) 1.535[参…
シクロペンタン(データノート) しくろぺんたんでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- シクロペンタン 分子式 C5H10 分子量 70.1 融点 -93.46℃ 沸点 49.26℃ 比重 0.74538(測定温度20℃) 屈折率 (n) 1.4094[参照項目] …
徳 常用漢字 14画 (旧字) 人名用漢字 15画 (異体字)悳 12画
- 普及版 字通
- [字音] トク[字訓] ただしい・めぐむ[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 会意彳(てき)+省+心。篆文の字形は悳に従い、悳(とく)声。金文のはも…