有機化学分析 ゆうきかがくぶんせき organic analysis
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 有機化合物の分析を中心とする分析化学の一分野。含まれている元素や官能基の種類を決める定性分析と,これらの組成や含有率を決める定量分析とがあ…
方形区 ほうけいく
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 植物群落の標本抽出を行う際に用いる「わく」のことで、コドラートquadratともいう。方形区は方形とは限らず、ときには長方形、円形なども用いられる…
体内時計
- 共同通信ニュース用語解説
- 人を含め、ほとんど全ての生物に備わった、睡眠やホルモン分泌などのリズムを作り出す機能。約24時間周期で時を刻んでいる。夜に眠くなったり、海外…
使い捨てプラスチック
- 共同通信ニュース用語解説
- ストローのほかレジ袋、食品包装、ペットボトル、食器やスプーン、ナイフなど、1回の使用後にごみになるプラスチック製品の総称。海に流れ出すプラ…
代数関数論 だいすうかんすうろん algebraic function theory
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 二つの変数X、Yの多項式f(X,Y)をとり、代数方程式(1) f(X,Y)=0を満たす複素数x、yを求めるのに、まず(1)のXにxを代入すると、yは、Yの式(2) f(x,Y)…
交流ポーラログラフィー コウリュウポーラログラフィー alternating current polarography, AC polarography
- 化学辞典 第2版
- 通常のポーラログラフィーにおける直流電圧に微小振幅の交番電圧を重畳して,これを指示電極(普通は滴下水銀電極)に印加し,指示電極を通して流れる…
燃費の計測方法
- 共同通信ニュース用語解説
- メーカーが測定した走行時のタイヤ抵抗や空気抵抗などの数値を国に提出し、独立行政法人「自動車技術総合機構」が、検査場内で「シャシダイナモメー…
免震装置の不正問題
- 共同通信ニュース用語解説
- 東洋ゴム工業が免震装置ゴムのデータを国の基準に合うよう不正に改ざんし、官公庁や病院、マンションなど154棟に納入された。外部調査チームの最終…
lofty
- 英和 用語・用例辞典
- (形)高尚な 気高い 高貴な 高遠な ひじょうに高い 高慢な 尊大な 威張った 横柄なloftyの関連語句a lofty goal高い目標lofty contempt高慢な侮辱 お…
松隈 健彦 マツクマ タケヒコ
- 20世紀日本人名事典
- 大正・昭和期の天文学者 東北帝大教授。 生年明治23(1890)年3月18日 没年昭和25(1950)年1月14日 出生地佐賀県唐津市 学歴〔年〕東京帝大理科大学星…
金属組織学 きんぞくそしきがく metallography
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 金属の内部組織を,おもに相平衡論,固体動力学,固体物理学の立場から研究する学問分野。一般に材料の性質はその内部組織に大きく依存し,たとえ同…
荷重倍数 かじゅうばいすう load factor
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 航空機が飛行中に受ける空気力を水平定常飛行時の荷重,すなわちその機体重量で割った値をいう。具体的には航空機が操縦操作や突風などで飛行中に受…
硬度【こうど】
- 百科事典マイペディア
- (1)機械工学では硬(かた)さを用いる。鉱物の硬度はモース硬度で表す(モース硬度計)。(2)水の硬度。水に溶けているカルシウムイオン,マグネ…
デュレーション [duration]
- 音楽用語ダス
- 音が実際に発音される長さのこと。楽譜上での音符の長さと実際に演奏される音符の長さは微妙に違うものだ。例えばスタッカートのように4分音符でも…
臨床研究データ改ざん事件
- 共同通信ニュース用語解説
- ノバルティスファーマの降圧剤ディオバンを使った京都府立医大など5大学の臨床研究の一部で、データが改ざんされていたことが発覚。厚生労働省の告…
プレビューレンズ
- レーシック関連用語集
- 視力矯正手術後の見え方を、術前に確認するためのレンズ。ウェーブフロントレーシックで用いられます。手術前の検査で、眼のピントのズレをウェーブ …
線形 (せんけい) linear
- 改訂新版 世界大百科事典
- システムで入力x1に対する出力がy1,入力x2に対する出力がy2ならば,入力x1+x2に対する出力がy1+y2になるとき,そのシステムの入出力関係は線形で…
岡村 博 オカムラ ヒロシ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の数学者 京都帝大教授。 生年明治38(1905)年11月10日 没年昭和23(1948)年9月3日 学歴〔年〕京都帝大理学部学士試験〔昭和4年〕合格 学位〔…
核オーバーハウザー効果 カクオーバーハウザーコウカ nuclear Overhouser effect
- 化学辞典 第2版
- 略称NOE.二つの核が空間的に近い位置にあり,双極子相互作用が強いとき,一方の核の共鳴を飽和させると,他方の核のシグナル強度が増加または減少す…
チェックサム
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- データの信頼性を確認するためのチェック方法のひとつ。データを送受信する際、正しくデータが送信できたかどうかの確認に使われる。サムチェックと…
ネガティブサプライズ
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- GDPの数値発表といった経済指標の影響で、株価が市場の予想よりも大幅に下降する場合をいう。逆に予想よりも大幅に上昇した場合は、ポジティブサプラ…
世界に良い影響を与えている国ランキング
- 知恵蔵mini
- 英国放送協会(BBC)のラジオ国際放送・BBCワールドサービスの企画による国別好感度調査。カナダの民間調査会社グローブスキャンと米国メリーランド大…
マイクロプラスチック
- 知恵蔵mini
- 約5ミリメートル以下の小さなプラスチックのかけら。主に、海に漂ううちに紫外線や波の影響などで細かく分解されたプラスチックごみを指す。表面に有…
地方根元記 じかたこんげんき
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 江戸時代の地方書(じかたしょ)の一つ。著者は大坂の算術者木村荊雲(けいうん)。1789年(寛政1)の成立。古代から江戸中期に至る日本の田制、税制の沿…
こていしょうすうてん‐えんざん〔コテイセウスウテン‐〕【固定小数点演算】
- デジタル大辞泉
- 小数点の位置が固定された固定小数点数を用いて行う四則演算。コンピューターにおいては、扱う数の絶対値の範囲が限られている計算に用いられ、あた…
休業要請緩和の3段階
- 共同通信ニュース用語解説
- 緊急事態宣言の解除後、休業要請を徐々に緩和する東京都策定のロードマップに記された。5月26日に開始したステップ1は、図書館や博物館など文化施設…
流線図 りゅうせんず
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 統計数値を地図に表現する方法のうち、物資や人員の輸送、自動車交通などの経路、方向、量などを、帯状の線を用いて示すもの。普通は流動のルートを…
ゴルトシュミット Goldschmidt, Victor Moritz
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1888.1.27. チューリヒ[没]1947.3.20. オスロノルウェーの鉱物学者,岩石学者,地球化学者。オスロ大学で学ぶ。オスロ大学教授 (1914) 。ゲッテ…
世界気象監視計画 せかいきしょうかんしけいかく World Weather Watch Program; WWW
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 世界気象機関 WMOが 1963年に開始した,全球規模での気象観測,データ収集・処理・解析・配信および蓄積のネットワークの構築。全世界の気象情報を即…
仁田勇 にったいさむ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1899.10.19. 東京[没]1984.1.16. 大阪結晶化学者。東京帝国大学化学科卒業 (1923) と同時に理化学研究所の西川研究室に入り,X線による有機化合…
R.R. ポーター Rodney Robert Porter
- 20世紀西洋人名事典
- 1917.10.8 - 英国の生化学者。 オックスフォード大学教授。 リヴァプール生まれ。 1948年理博をケンブリッジ大学で取得。’49年国立医学研究所勤務…
ウィリアム フェラー William Feller
- 20世紀西洋人名事典
- 1906.7.7 - 1970 米国の数学者。 元・キール大学応用数学研究所所長,元・プリンストン大学教授。 ザグレブ(ユーゴスラビア)生まれ。 ザグレブ大学…
RDF
- 図書館情報学用語辞典 第5版
- W3Cが開発した規格で,情報資源の標準的記述方式.セマンティックウェブの標準技術として,リンクトデータに用いられる.RDFは,機械が解析できる構…
エックスせん‐じゆうでんしレーザー〔‐ジイウデンシ‐〕【X線自由電子レーザー】
- デジタル大辞泉
- 自由電子レーザーの一。電子をほぼ光速に加速し、アンジュレーターという磁石が多数並ぶ装置で電子を蛇行させて放射光を発生・増幅し、X線領域の電磁…
シーベルト
- 知恵蔵
- 放射線の生物学的効果の尺度である線量当量を表すSI組立単位。線量当量は、放射線の人体に対する危険の程度を示す場合などに用いられ、吸収線量と同…
防長風土注進案【ぼうちょうふうどちゅうしんあん】
- 百科事典マイペディア
- 萩(はぎ)藩が町村ごとに提出させた明細帳を集成したもの。原題は《風土注進案》。本文395冊,古文書45冊。成稿時期は同一ではないが,統計数値は1842…
こてい‐ちょうきてきごうりつ〔‐チヤウキテキガフリツ〕【固定長期適合率】
- デジタル大辞泉
- 自己資本と固定負債の合計(長期資本)に対する固定資産の割合。財務の健全性を判断するための指標の一つで、数値が低いほど安全性が高い。→固定比率…
大数の法則
- 損害保険用語集
- サイコロを振って1の目の出る確率は、振る回数を増やせば増やすほど6分の1に近づいていきます。すなわち、ある独立的に起こる事象について、それが大…
乗心地係数 のりごこちけいすう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 車両の振動(上下・左右・前後振動)に起因する乗心地の快・不快を表す数値。振動速度、加速度、加速度変化率によって定まる基準値を、乗心地係数1と…
い‐じょう(‥ジャウ)【以上・已上】
- 精選版 日本国語大辞典
- [ 1 ] 〘 名詞 〙① ある数量や程度より上であること。(イ) ( 数量、段階などの基準を表わす語について ) その基準を含んでそれより上であることを示…
コンピュータビジョン computer vision
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 画像・映像の内容を解析し,そこに含まれる対象に関する情報を抽出する技術と,その基礎となる視覚的な情報処理理論。パターン認識技術などを総合し…
空間(数学)【くうかん】
- 百科事典マイペディア
- 初等幾何学では立体的な広がりを意味し,ふつうは三次元のユークリッド空間をいうが,直線を一次元空間,平面を二次元空間ともいう。しかし解析幾何…
トランスポゾン
- 知恵蔵
- 染色体(DNA)上を移動することができる遺伝子。転移因子ともいう。B.マクリントックがトウモロコシの斑入り現象を引き起こす調節遺伝子で初めて発見し…
粘弾性 ネンダンセイ viscoelasticity
- 化学辞典 第2版
- 弾性的特性と粘性的特性を合わせもつ力学的特性.通常の弾性体では,あるひずみを与えると一義的に一定の応力が定まり,粘性流体ではあるひずみ速度…
立体配座 リッタイハイザ steric conformation
- 化学辞典 第2版
- コンホーメションともいう.分子のなかの単結合を軸とし,その結合で結ばれている二つの原子団の一方を,他方に対して回転して生じるさまざまな形を…
御子柴克彦 (みこしば-かつひこ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1945- 昭和後期-平成時代の脳神経科学者。昭和20年3月3日生まれ。昭和57年慶大助教授。60年阪大蛋白質研究所教授,翌年岡崎国立共同研究所機構教授…
磁気探査 (じきたんさ) magnetic prospecting magnetic survey
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 地球磁場と岩石磁気 磁場の測定 地下構造の解析磁力探査ともいう。陸上,海上あるいは空中で地球磁場を測定し,これに基づいて地下の…
那波野古墳なばのこふん
- 日本歴史地名大系
- 兵庫県:相生市那波野村那波野古墳[現]相生市那波野 下土穴旧山陽道沿いに開けた那波野平地に面し、緩やかな丘陵の南麓、標高約二五メートルに位置…
ファナック[株]【ファナック】
- 百科事典マイペディア
- 産業用ロボット,FAで最大手の会社。1972年稲葉清右衛門の手で創業。独占的技術であるCNC(コンピューター数値制御)関連装置で世界の5割,国内の7…
制御装置 せいぎょそうち control unit
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 目的の機械と相互に情報を信号の形で交換しつつ,その機械を駆動する装置。一般には電気回路か電子回路で構成されており,他からの指令を受けつつ,…