徳永規矩 (とくなが-もとのり)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1861-1903 明治時代の教育者。文久元年生まれ。肥後熊本藩士徳永昌竜の子。徳富蘇峰の従兄。元田永孚(もとだ-ながざね),竹崎茶堂(さどう)に師事。…
那珂孝平 (なか-こうへい)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1904-1989 昭和時代の小説家。明治37年7月1日生まれ。大正12年「文芸春秋」の編集同人となる。「集団」の同人をへて武田麟太郎(りんたろう)らの「…
梅津はぎ子 (うめづ-はぎこ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1904-1989 大正-昭和時代の社会運動家。明治37年4月22日生まれ。大正10年富士紡績に女子工員として入社,14年保土ケ谷工場の争議を指導。翌年横浜メ…
泉〔区〕 いずみ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 神奈川県東部,横浜市西部の区。 1986年戸塚区から北西部が分離して成立。関東ローム層におおわれた相模原台地の一部。鎌倉時代に鎌倉街道,江戸時代…
リッカー美術館 リッカーびじゅつかん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1972年9月,東京都中央区銀座に開設された日本初の浮世絵専門美術館。第2次世界大戦前より浮世絵3大コレクションとして知られていた松方 (東京国立博…
郡家郷ぐんけごう
- 日本歴史地名大系
- 神奈川県:武蔵国久良郡郡家郷「和名抄」高山寺本は郷名の記載を欠き、東急本は訓を欠く。「日本地理志料」は「古保利乃美夜介」あるいは「久宇介」…
日中財務対話
- 共同通信ニュース用語解説
- 日本と中国の財政当局が経済財政運営や金融、税制などの分野で意見交換する会合。2006年3月に北京で初めて開かれた。4回目の会合後に日本政府による…
データ改ざん問題の調査
- 共同通信ニュース用語解説
- 横浜市の傾斜したマンションのくい打ち工事を請け負った旭化成建材(東京)でデータ改ざんが発覚し、自治体やくい打ち各社が調査を開始。業界大手のジ…
山田寅次郎
- 共同通信ニュース用語解説
- 1866年8月、沼田藩(群馬県沼田市)の家老職の次男として生まれる。81年茶道宗/ヘン/流の養子に。横浜でフランス語や英語などを学ぶ。92年トルコ渡航…
生麦村なまむぎむら
- 日本歴史地名大系
- 神奈川県:横浜市鶴見区生麦村[現]鶴見区生麦一―五丁目・岸谷(きしや)一―四丁目、神奈川区子安通(こやすどおり)東南は海に面し、北東に流れる…
寺家村じけむら
- 日本歴史地名大系
- 神奈川県:横浜市緑区寺家村[現]緑区寺家町・鴨志田(かもしだ)町東側の谷本(やもと)川対岸は早野(はやの)村(現川崎市麻生区)・上鉄(かみ…
波多野伝三郎 (はたの-でんざぶろう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1856-1907 明治時代の政治家,経営者。安政3年8月22日生まれ。尺振八(せき-しんぱち)の共立学舎にまなぶ。嚶鳴(おうめい)社にくわわり,東京横浜毎日…
田島応親 (たじま-まさちか)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1851-1934 幕末-明治時代の武士,軍人。嘉永(かえい)4年6月18日生まれ。幕臣。横浜仏語伝習所でまなび,幕府伝習隊の砲兵隊に所属した。慶応4年榎本…
前田健太 (まえだ-けんた)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1988- 平成時代のプロ野球選手。昭和63年4月11日生まれ。投手,右投げ右打ち。平成18年高校生ドラフトで広島東洋カープから単独1位指名され,19年入…
小柳常吉 (こやなぎ-つねきち)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1817-1858 江戸時代後期の力士。文化14年8月生まれ。文政10年阿武松(おうのまつ)緑之助に入門。天保(てんぽう)8年緑松から小柳に改名。11年入幕,嘉…
大屋斧次郎 (おおや-おのじろう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1834-1879 幕末-明治時代の武士,官吏。天保(てんぽう)5年11月生まれ。上野(こうずけ)(群馬県)館林(たてばやし)藩士。文久3年藩家老の開国論を責め…
本野盛亨 (もとの-もりみち)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1836-1909 明治時代の官吏,新聞人。天保(てんぽう)7年8月15日生まれ。本野一郎の父。もと肥前佐賀藩士。緒方洪庵(こうあん)に蘭学,フルベッキらに…
森田優三 (もりた-ゆうぞう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1901-1994 昭和時代の統計学者。明治34年8月29日生まれ。横浜高商教授をへて,昭和32年一橋大教授となる。49年亜細亜大学長。その間内閣統計局長を…
しんようほしょう‐きょうかい〔‐ケフクワイ〕【信用保証協会】
- デジタル大辞泉
- 昭和28年(1953)制定の信用保証協会法に基づいて設立される公益法人。中小企業が金融機関から融資を受けるとき、その債務を保証する機関。借入金の…
せいげん‐そくど【制限速度】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 鉄道で、レールが描く曲線の半径や勾配の大きさ、分岐器の分岐の角度により制限を受ける、列車の運転速度。[初出の実例]「東京━横浜間は…
よこ‐あな【横穴】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 横に掘った穴。横に通っている穴。[初出の実例]「猶横穴を掘り石槨をこしらへ置」(出典:随筆・耳嚢(1784‐1814)一)② 古墳時代から平安…
首都圏の人出
- 共同通信ニュース用語解説
- NTTドコモがデータを公開している1都3県の20地点の休日人出は全体的に増加傾向で、千葉駅や東京・銀座、神奈川県の横浜駅では昨年1~2月の新型コロ…
飛鳥田一雄 あすかたいちお
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1915.4.2. 神奈川[没]1990.10.11. 神奈川政治家。 1937年,明治大学を出て弁護士となる。 45年,日本社会党結成に参加。横浜市議,神奈川県議を…
フェントン
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:没年不詳(没年不詳) 生年:1828.7.12 明治期のお雇い外国人。イギリス第10連隊第1大隊軍楽隊長。アイルランド出身。慶応4年3月12日(1868.4.4)…
神奈川奉行 (かながわぶぎょう)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 江戸幕府の役職で,神奈川(横浜)での外交事務をおもに担当した。神奈川開港直後の1859年7月3日(安政6年6月4日)に置かれ,当初は外国奉行の兼帯で…
桜川 ぴん助(初代) サクラガワ ピンスケ
- 新撰 芸能人物事典 明治~平成
- 職業江戸芸かっぽれ家元 本名長田 兼太郎(オサダ カネタロウ) 別名別名=豊年斎(4代目) 生年月日明治30年 1月 出生地神奈川県 横浜市 経歴生家は、江…
田辺 太一 タナベ タイチ
- 新訂 政治家人名事典 明治~昭和
- 肩書元老院議官,貴院議員(勅選) 別名号=田辺 蓮舟(タナベ レンシュウ) 生年月日天保2年9月16日(1831年) 経歴18歳で昌平黌に入り、幕府に用いられ甲…
梅屋勘兵衛(3代)
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:昭和21.1(1946) 生年:明治15.11.11(1882) 明治から昭和にかけての歌舞伎囃子方。本名,興津清三郎。横浜生まれ。初代梅屋勝次郎に静岡で師事。…
小川〓(“金へん”に「冉」)吉 (おがわ-ぜんきち)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1856*-1919 明治-大正時代の実業家。安政2年12月5日生まれ。大学南校にまなび,アメリカに留学。明治6年文部省にはいり,のち三菱汽船にうつる。横浜…
丸山名政 (まるやま-なまさ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1857-1922 明治-大正時代の政治家。安政4年9月25日生まれ。信濃(しなの)(長野県)須坂藩士丸山本政の長男。「東京横浜毎日新聞」記者をへて「下野(…
富田鉄之助 (とみた-てつのすけ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1835-1916 明治-大正時代の官僚,実業家。天保(てんぽう)6年10月16日生まれ。陸奥(むつ)仙台藩士の子。勝海舟にまなび,アメリカに留学。維新後,外務…
チョ ヨンチョル Cho Young-cheol サッカー
- 最新 世界スポーツ人名事典
- サッカー選手(アルビレックス新潟・FW)生年月日:1989年5月31日国籍:韓国学歴:蔚山鶴城高卒経歴:蔚山鶴城高を卒業した2007年、Jリーグの横浜FCに…
雄洋海運
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「雄洋海運株式会社」。英文社名「YUYO STEAMSHIP CO., LTD.」。海運業。昭和23年(1948)「森田汽船株式会社」設立。同45年(1970)「雄洋海運…
長洲 一二 ナガス カズジ*
- 新訂 政治家人名事典 明治~昭和
- 肩書元・神奈川県知事 生年月日大正8年7月28日 出生地東京都千代田区 学歴東京商科大学(現・一橋大学)〔昭和19年〕卒 経歴三菱重工業に入社。戦後昭…
廻漕会社 かいそうがいしゃ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 民部省通商司の下にできた旧幕府所有船などによる明治政府初期の運送組織。1869年(明治2)12月、三井組を中心に廻漕会所が創立されたが、翌年正月に…
ノルマントン号事件 ノルマントンごうじけん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 和歌山県南部,潮岬付近でイギリス商船が遭難し日本人乗客全員が死亡した事件。1886年10月24日,横浜港を出港して神戸港に向かっていたイギリス商船…
園田 孝吉 ソノダ コウキチ
- 20世紀日本人名事典
- 明治期の銀行家,男爵 横浜正金銀行頭取;十五銀行頭取。 生年弘化5年1月19日(1848年) 没年大正12(1923)年9月1日 出生地大隅国太良村(鹿児島県大口市…
本覚寺ほんがくじ
- 日本歴史地名大系
- 神奈川県:横浜市神奈川区青木町本覚寺[現]神奈川区高島台京浜急行電鉄神奈川駅の北西、標高三五メートルの高台にある。青木山延命院と号し、曹洞…
千葉大学 ちばだいがく
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 国立大学法人。1949年(昭和24)東京高等工芸学校、千葉医科大学、同医学専門部、同薬学専門部、千葉高等園芸学校、千葉師範学校、千葉青年師範学校…
アネスト岩田
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「アネスト岩田株式会社」。英文社名「ANEST IWATA Corporation」。機械工業。昭和元年(1926)前身の「岩田製作所」創業。同23年(1948)「岩田…
CIJ
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「株式会社CIJ」。英文社名「Computer Institute of Japan, Ltd.」。情報・通信業。昭和51年(1976)「株式会社日本コンピュータ研究所」設立…
ジョン・M. フェリス John Mason Ferris
- 20世紀西洋人名事典
- 1825 - 1911 米国の伝道者。 元・オランダ改革派教会外国伝道局総主事。 父アイザックもオランダ改革派教会外国伝道局総主事で、父と共にフルベッ…
山田村やまたむら
- 日本歴史地名大系
- 神奈川県:横浜市港北区山田村[現]港北区東山田(ひがしやまた)町・南山田(みなみやまた)町・北山田(きたやまた)町・すみれが丘(おか)都筑…
麒麟麦酒(株) きりんびーる
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 日本最大のビール会社。1870年(明治3)アメリカ人コープランド(1834―1902)が横浜居留地にスプリング・バレー・ブリュワリーを設立。1885年同社跡…
岩田 一郎 イワタ イチロウ
- 20世紀日本人名事典
- 明治・大正期の司法官 大審院判事。 生年明治1年10月(1868年) 没年大正10(1921)年10月22日 出身地広島県 学歴〔年〕帝国大学法科〔明治28年〕卒 学…
佐藤政養 (さとう-まさやす)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1821-1877 幕末-明治時代の蘭学者,技術者。文政4年12月生まれ。勝海舟の塾で蘭学,測量術などをまなぶ。幕府の軍艦操練所蘭書翻訳方などを歴任。新…
茂木惣兵衛(初代) (もぎ-そうべえ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1827-1894 幕末-明治時代の実業家。文政10年10月20日生まれ。上野(こうずけ)(群馬県)高崎の質商の長男。元治(げんじ)元年(1864)横浜に生糸売込商野…
山崎紫紅 (やまざき-しこう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1875-1939 明治-大正時代の劇作家。明治8年3月3日生まれ。「明星」の詩人として出発し,明治38年「上杉謙信」で劇作家に転じる。坪内逍遥(しょうよ…
吉国二郎 (よしくに-じろう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1919-1997 昭和-平成時代の官僚,経営者。大正8年6月11日生まれ。吉国一郎の弟。昭和17年大蔵省にはいる。主税局長,国税庁長官などをへて,47年事務…
西浦円治(5代) (にしうら-えんじ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1856-1914 明治-大正時代の実業家。安政3年生まれ。3代西浦円治の孫。4代西浦円治の甥(おい)。明治21年5代目をつぐ。翌年名古屋に製陶工場をつくり…