「御料牧場」の検索結果

4,285件


近世法 (きんせいほう)

改訂新版 世界大百科事典
目次 織豊時代 江戸時代  制定法  法曹法  民衆法織田信長・豊臣秀吉政権ないし江戸幕府治下の時代の法をいう。織豊時代織豊政権下の法は分…

高野村たかのむら

日本歴史地名大系
京都市:左京区高野村[現]左京区上高野(かみたかの)〈池(いけ)ノ内(うち)町・石田(いしだ)町・市川(いちかわ)町・稲荷(いなり)町・植…

東西九条女御田とうざいくじようによごでん

日本歴史地名大系
京都市:南区東西九条女御田朱雀大路(すざくおおじ)・鳥羽作道(とばつくりみち)を中心に、九条以南紀伊郡一帯にかけて散在分布した荘園。真幡木…

ちば眺望100景

事典・日本の観光資源
千葉県には、穏やかな山並みや変化に富む海岸、高層ビル群など多様な景観があり、また平坦な県であるため高所からの遠望が利きやすく、地域の特色あ…

熱郛村ねつぷむら

日本歴史地名大系
北海道:後志支庁黒松内町熱郛村[現]寿都(すつつ)郡黒松内町字熱郛・字西熱郛(にしねつぷ)・字熱郛原野(ねつぷげんや)・字西熱郛原野(にし…

歌声喫茶 うたごえきっさ

日本大百科全書(ニッポニカ)
コーヒー、ジュースなど飲料を供し、アコーディオン、ピアノなどの生(なま)伴奏によって、司会者(うたごえリーダー)のリードで参加者が、歌集をも…

信州の野鳥・野生動物百選

事典・日本の観光資源
長野県の美しい自然、文化遺産、民俗文化などを見直し、新しい魅力と潜在観光資源を発掘するために長野県が実施。地元住民の認識を高めるとともに、…

勘定奉行 (かんじょうぶぎょう)

改訂新版 世界大百科事典
目次  文書,記録江戸幕府および諸藩の職制の一つ。鎌倉時代に公事奉行人のうちで諸国年貢の受取り,勘定をする者を勘定の奉行人と称したが,室町…

三島町みしままち

日本歴史地名大系
静岡県:三島市三島町[現]三島市日(ひ)の出町(でちよう)・大社町(たいしやちよう)・大宮町(おおみやちよう)一丁目・同三丁目・中央町(ち…

安村あしやすむら

日本歴史地名大系
山梨県:中巨摩郡安村面積:一四七・七四平方キロ郡の西端に位置し、北は北巨摩郡武川(むかわ)村・韮崎市、東は白根(しらね)町・櫛形(くしがた…

小山村こやまむら

日本歴史地名大系
山梨県:東八代郡境川村小山村[現]境川村小山境川と狐(きつね)川の河間、春日(かすが)山から北西へ長く延びる山裾に位置する。狐川は北西流し…

江上村えがみむら

日本歴史地名大系
福岡県:三潴郡城島町江上村城島町の南東部、江上・江上上・江上本(えがみほん)に比定される中世の村。三潴庄西(さい)郷の内。戦国期に肥前国勢…

細島町ほそしままち

日本歴史地名大系
宮崎県:日向市細島町[現]日向市細島日知屋(ひちや)村の東部、細島半島東端に位置し、日向灘に面する。神武天皇にまつわる鉾島(ほこしま)神社…

由布[市] (ゆふ)

改訂新版 世界大百科事典
目次 庄内 挟間 湯布院大分県中部の市。2005年10月庄内(しようない),挟間(はさま),湯布院(ゆふいん)の3町が合体して成立した。人口3万470…

遠賀川 (おんががわ)

改訂新版 世界大百科事典
目次  水運の歴史福岡県東部を北流する川。県中部の馬見山(978m)に源を発し,飯塚で穂波川,直方で大分県境の英彦山(ひこさん)(1200m)から流…

美蔓村びばうしむら

日本歴史地名大系
北海道:十勝支庁芽室町美蔓村[現]河西(かさい)郡芽室町平和西(へいわにし)・祥栄北(しようえいきた)・祥栄西(しようえいにし)・毛根北(…

北斗遺跡ほくといせき

日本歴史地名大系
北海道:釧路支庁釧路市鳥取村北斗遺跡[現]釧路市北斗釧路市街の北西約一〇キロ、釧路湿原西縁の標高一五―二五メートルの台地に位置し、台地先端部…

忠類村ちゆうるいむら

日本歴史地名大系
北海道:根室支庁標津町忠類村[現]標津郡標津町字忠類・字古多糠(こたぬか)明治初年(同二年八月から同六年の間)から大正一二年(一九二三)ま…

竹崎村たけざきむら

日本歴史地名大系
島根県:仁多郡横田町竹崎村[現]横田町竹崎大呂(おおろ)村の東、船通(せんつう)山(一一四二・五メートル)から西流する斐伊川上流域両岸の山…

神戸[市]【こうべ】

百科事典マイペディア
兵庫県南東部の市。1889年市制。県庁所在地。大阪湾に面し,北の六甲山地北部,西の明石川流域も含み,東灘,灘,兵庫,長田,須磨,垂水,北,中央…

神石高原[町] (じんせきこうげん)

改訂新版 世界大百科事典
目次 三和 神石 豊松 油木広島県東部,神石郡の町。2004年11月三和(さんわ),神石(じんせき),油木(ゆき)の3町と豊松(とよまつ)村が合体…

様似村さまにむら

日本歴史地名大系
北海道:日高支庁様似町様似村明治三九年(一九〇六)から昭和二七年(一九五二)までの村。「しやまに」ともいった(「新撰北海道史」など)。明治…

浜岩泉村はまいわいずみむら

日本歴史地名大系
岩手県:下閉伊郡田野畑村浜岩泉村[現]田野畑村 浜岩泉・真木沢(まぎさわ)・大芦(おおあし)・切牛(きりうし)・島越(しまのこし)・猿山(さ…

ボージョレ Beaujolais

改訂新版 世界大百科事典
フランス中東部,ローヌ県北部の地方。中心都市ビルフランシュ・シュル・ソーヌVillefranche-sur-Saône(人口2万8881。1982)。ボージョレとは,ボー…

秋吉台 (あきよしだい)

改訂新版 世界大百科事典
山口県西部,美祢(みね)市にある日本最大の石灰岩台地。面積約130km2。急斜面で囲まれた台地は標高200~400mのゆるやかな高原状の地形をなし,厚東…

聖母子 せいぼし

日本大百科全書(ニッポニカ)
聖母マリアと幼児イエスをいう。『新約聖書』によればマリアはダビデ家に属し(「ルカ伝福音(ふくいん)書」1章27節)、ヨセフと婚約したが聖霊によっ…

青木開墾あおきかいこん

日本歴史地名大系
栃木県:黒磯市青木開墾[現]黒磯市青木明治二二年(一八八九)高林(たかばやし)村に成立した大字。那須野ヶ原の北部にあり、東は東那須野(ひが…

藻鼈村もべつむら

日本歴史地名大系
北海道:網走支庁紋別市藻鼈村[現]紋別市元紋別(もともんべつ)・藻別(もべつ)・上藻別(かみもべつ)・鴻之舞(こうのまい)・上鴻之舞(かみ…

徹別村てしべつむら

日本歴史地名大系
北海道:釧路支庁阿寒町徹別村[現]阿寒郡阿寒町徹別中央(てしべつちゆうおう)・上徹別(かみてしべつ)・下徹別(しもてしべつ)・中徹別(なか…

美豆牧みずのまき

日本歴史地名大系
京都府:久世郡久御山町御牧郷美豆牧久御山町の北西部から京都市伏見区の南西部に位置したと思われる古代皇室の牧場。「三代実録」元慶六年(八八二…

川上村かわかみむら

日本歴史地名大系
長野県:南佐久郡川上村面積:二〇八・六七平方キロ南佐久郡の南東端の村。東は群馬・埼玉両県に峰境で接し、南は山梨県、西は南牧(みなみまき)村…

越谷[市] (こしがや)

改訂新版 世界大百科事典
目次  越ヶ谷宿埼玉県南東部の市。1954年越ヶ谷,大沢の2町と桜井ほか7村が合体して越谷町となり,58年市制。人口32万6313(2010)。綾瀬川と古利…

林業経営 (りんぎょうけいえい)

改訂新版 世界大百科事典
日本の森林は経営形態別に国有林,公有林,私有林に分けられる(公有林と私有林を合わせて民有林という)。国有林は森林総面積の3割に達する。その大…

大原野村おおはらのむら

日本歴史地名大系
京都市:西京区大原野村[現]西京区大原野〈北春日(きたかすが)町・西境谷(にしさかいだに)町一丁目及び同二丁目の大部分・東境谷(ひがしさか…

本郷村ほんごうむら

日本歴史地名大系
長野県:上田市塩田地区本郷村[現]上田市大字本郷塩田平の中心部、産(さん)川沿いの平坦地に位置し、南は前山(まえやま)村、西は中野(なかの…

自分仕置令 (じぶんしおきれい)

改訂新版 世界大百科事典
1697年(元禄10)江戸幕府が諸大名に公布した法令で,大名が刑罰権を行使しうる範囲について規定したもの。内容は,(1)その大名の領分や家臣だけに…

組合村 (くみあいむら)

改訂新版 世界大百科事典
村々の結合による一般的な意味での村連合としての組合村と,1827年(文政10)幕府が関東取締りのために設定した組合村とがある。(1)村連合としての…

西大輪村にしおおわむら

日本歴史地名大系
埼玉県:北葛飾郡鷲宮町西大輪村[現]鷲宮町西大輪・鷲宮五丁目・桜田(さくらだ)鷲ノ宮村の南東、久本寺(くほんじ)村の東方にある。天文二三年…

番匠免村ばんしようめんむら

日本歴史地名大系
埼玉県:三郷市番匠免村[現]三郷市番匠免彦沢(ひこさわ)村の北に位置する。北は上口(かみぐち)村。西端を流れる中川の自然堤防上に集落が発達…

周枳庄すきのしよう

日本歴史地名大系
京都府:中郡大宮町周枳村周枳庄古代の周枳郷(和名抄)にあった周枳社(大宮売神社)およびその社領をいう。安元二年(一一七六)二月日付八条院領…

見佐村みさむら

日本歴史地名大系
兵庫県:宝塚市見佐村[現]宝塚市美座(みざ)一―二丁目・小浜(こはま)一―三丁目小浜町の西、武庫(むこ)川沿いに位置する。同川の氾濫によって…

阿知賀村あちがむら

日本歴史地名大系
奈良県:吉野郡下市町阿知賀村[現]下市町大字阿知賀下市村の東北部に位置する。建武元年(一三三四)二月の坊領証文紛失状(吉水神社文書)に「吉…

田井保たいほ

日本歴史地名大系
福井県:三方郡三方町田井村田井保現三方町田井にあった大炊寮領。文永二年(一二六五)の若狭国惣田数帳写に「便補保所々」の一として「田井保廿三…

桴海村ふかいむら

日本歴史地名大系
沖縄県:八重山諸島石垣市桴海村[現]石垣市桴海(ふかい)荒(あら)川を境に中筋(なかしいじい)村の東に位置し、東は吹通(ふきどー)川流域に…

ゴヤ(年譜) ごやねんぷ

日本大百科全書(ニッポニカ)
1746 3月30日スペイン、サラゴサ近郊の小村フェンデトードスに鍍金師の次男として生まれる1760(14歳) ゴヤ家、サラゴサに移る。ルサーンのアトリエ…

ノーラン ライアン Nolan Ryan

現代外国人名録2016
職業・肩書元大リーグ選手 元レンジャーズCEO国籍米国生年月日1947年1月31日出生地テキサス州レフュージオ本名Ryan,Lynn Nolan Jr.学歴テキサス州ア…

turn out

英和 用語・用例辞典
追い出す 追い払う 放逐する 首にする 解雇する (家畜を)牧場に出す (電灯などを)消す (水道などを)止める 〜になる 結局〜に終わる 〜と判明する 〜…

ウィーン美術史博物館 うぃーんびじゅつしはくぶつかん Kunsthistorisches Museum, Wien

日本大百科全書(ニッポニカ)
オーストリアのウィーンにある世界屈指の博物館。日本ではウィーン美術史美術館ともよばれる。ウィーン市の中央にあるマリア・テレジア広場に自然史…

楯北村たてきたむら

日本歴史地名大系
山形県:寒河江市楯北村[現]寒河江市丸内(まるのうち)一―三丁目・七日町(なのかまち)・西根北町(にしねきたまち)・南町(みなみまち)二―三…

鶴田村つるだむら

日本歴史地名大系
鹿児島県:薩摩郡鶴田町鶴田村[現]鶴田町鶴田川内(せんだい)川中流左岸にあり、同川は北部を西流して流れを南に転じ、さらに再び西へ流れる。南…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android