「鹿児島県奄美市」の検索結果

10,000件以上


甲斐道太郎 (かい-みちたろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1925- 昭和後期-平成時代の法学者。大正14年11月25日生まれ。昭和39年甲南大教授,同年大阪市立大教授。平成元年竜谷大,6年京都学園大の教授。民法,…

上村彦之丞 (かみむら-ひこのじょう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1849-1916 明治時代の軍人。嘉永(かえい)2年5月1日生まれ。明治12年海軍少尉に任官。日清(にっしん)戦争には秋津洲(あきつしま)艦長として出征。海…

玉翁融林 (ぎょくおう-ゆうりん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1344-1409 南北朝-室町時代の僧。康永3=興国5年生まれ。薩摩(さつま)(鹿児島県)の人。薩摩の曹洞宗(そうとうしゅう)金鐘(こんしょう)寺の了堂真覚…

竪山利文 (たてやま-としぶみ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1923-2007 昭和時代後期の労働運動家。大正12年11月26日生まれ。昭和23年東芝に入社。東芝労連委員長をへて,49年電機労連委員長,中立労連議長とな…

田中宏(1) (たなか-ひろし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1859-1933 明治-昭和時代前期の獣医学者。安政6年1月29日生まれ。母校駒場農学校の助教授,東京農林学校教授などをへて,明治33年東京帝大教授。家畜…

つしままるきねんかん 【対馬丸記念館】

日本の美術館・博物館INDEX
沖縄県那覇市にある記念館。平成16年(2004)創立。太平洋戦争中に鹿児島県南方の沖合でアメリカの潜水艦に撃沈された対馬丸の、船中の様子や生存者・…

隼人【はやと】

百科事典マイペディア
大和朝廷に抵抗した南九州の民。7世紀末から8世紀頃に朝廷に帰順,大隅(おおすみ)・阿多(あた)(鹿児島県)両地方の首長などに率いられて交代で上…

樋脇[町]【ひわき】

百科事典マイペディア
鹿児島県中部,薩摩郡の旧町。川内(せんだい)川支流の樋脇川流域を占め,大半は山林。米作を行うほか,茶,タバコ,園芸作物を産し,畜産,養蚕も営…

吉田拓郎【よしだたくろう】

百科事典マイペディア
フォーク歌手。鹿児島県出身。大学時代から数々のコンテストに優勝,1970年《イメージの詩》でデビュー。1972年《結婚しようよ》《旅の宿》が連続ヒ…

永山在兼 (ながやま-ありかね)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1889-1945 大正-昭和時代前期の官僚。明治22年2月5日生まれ。大正4年北海道庁にはいり,各地の土木事務所長をつとめ,道路の新設,改良にたずさわった…

西幸吉 (にし-こうきち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1855-1931 明治-昭和時代前期の琵琶(びわ)演奏家。安政2年4月8日生まれ。徳田善兵衛に薩摩(さつま)琵琶をまなぶ。西南戦争で西郷隆盛にしたがい,陣…

中間冊夫 (なかま-さつお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1908-1985 昭和時代の洋画家。明治41年10月10日生まれ。川端画学校にまなぶ。二科展,一九三○年協会展に出品。昭和6年より独立美術協会展に出品,11…

成川温泉 なりかわおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
鹿児島県指宿市(いぶすきし)山川(やまがわ)にある温泉。山川温泉ともいう。素朴な公衆浴場と2軒の旅館がある。湧出(ゆうしゅつ)量は豊富で、一般家庭…

鰻温泉 うなぎおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
鹿児島県薩摩(さつま)半島の南東端、指宿市(いぶすきし)山川地区の鰻池の北東湖畔にある湯治温泉。泉質は硫黄泉。閑静な環境にあり、湯治客が多い。…

三界 稔 ミカイ ミノル

20世紀日本人名事典
昭和期の作曲家 生年明治43(1910)年2月10日 没年昭和36(1961)年6月13日 出生地鹿児島県名瀬 本名三界 実友(ミカイ サネトモ) 学歴〔年〕東洋音楽…

吉井 友兄 ヨシイ トモエ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の官僚,銀行家 日本銀行理事。 生年文久3年6月26日(1863年) 没年昭和9(1934)年2月17日 出身地薩摩国(鹿児島県) 学歴〔年〕帝国大学卒 …

まくず‐やき【真葛焼】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 江戸末期、天保一四年(一八四三)に、京都祇園の真葛原で、楽焼の宮川長造が仁清焼(にんせいやき)に模して焼きはじめた陶磁器。のち、明…

なべ‐づる【鍋鶴】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ツル科の鳥。全長九五センチメートル、翼開張一五五センチメートル内外で、日本で見られるツル類のうち最も小さい。体は灰黒色で、頭とく…

九年母村くねんぼむら

日本歴史地名大系
鹿児島県:大島郡天城町九年母村[現]天城町兼久(かねく)兼久村の山手に位置したが、明治期に廃村となった。「三州御治世要覧」では西目(にしめ…

しろやま【城山】

国指定史跡ガイド
鹿児島県鹿児島市城山町の市街中心部に横たわる標高107mのシラスからなる丘陵。南北朝時代の豪族上山氏の居城跡で、その遺構として土塁が北西部に残…

ひゅうがのくに【日向国】

藩名・旧国名がわかる事典
現在の宮崎県と鹿児島県の一部を占めた旧国名。天孫降臨神話の舞台となり、西都原(さいとばる)古墳群からは大和朝廷との関係もうかがえる。律令(りつ…

大願寺だいがんじ

日本歴史地名大系
鹿児島県:枕崎市鹿籠村大願寺[現]枕崎市山手町枕崎市中央部、JR枕崎駅の北東に近接する。鎌数山と号し、浄土真宗本願寺派。本尊は阿弥陀如来。明…

島津家久 しまづいえひさ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]天正6(1578).鹿児島[没]寛永15(1638).2.23. 鹿児島安土桃山~江戸時代初期の武将。薩摩藩主。義弘の3男。幼名は米菊丸,又八郎,初名は忠恒。文…

鹿児島の男女拉致事件

共同通信ニュース用語解説
1978年8月12日、市川修一いちかわ・しゅういちさん=失踪当時(23)=と、増元るみ子ますもと・るみこさん=同(24)=は鹿児島県日置市の吹上浜海岸に夕日…

ザビエル記念聖堂跡ざびえるきねんせいどうあと

日本歴史地名大系
鹿児島県:鹿児島市鹿児島城下下方限東千石馬場町ザビエル記念聖堂跡[現]鹿児島市東千石町現在のザビエル公園にあたり、かつてのザビエル教会の石…

野村直邦 (のむら-なおくに)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1885-1973 大正-昭和時代前期の軍人。明治18年5月15日生まれ。潜水艦戦術の専門家,ドイツ通として知られ,第二潜水戦隊司令官,日独伊三国同盟の軍事…

鶴田義行【つるたよしゆき】

百科事典マイペディア
水泳選手。鹿児島県出身。少年時代から水泳の才能を発揮。明治大学卒業後,海軍に入る。平泳ぎの第一人者として活躍。1928年のアムステルダムオリン…

上野原遺跡【うえのはらいせき】

百科事典マイペディア
鹿児島県霧島市にある縄文早期の集落遺跡。従来,縄文晩期に出現するとされてきた壺形土器や,後期に出現する滑車型耳飾りが出土した。壺形土器は土…

今井白楊 (いまい-はくよう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1889-1917 明治-大正時代の詩人。明治22年12月3日生まれ。早大同窓の親友三富朽葉(みとみ-くちは)と明治42年自由詩社にくわわり,機関誌「自然と印…

勝目梓 (かつめ-あずさ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1932- 昭和後期-平成時代の小説家。昭和7年6月20日生まれ。鹿児島県立伊集院高を中退し,転職をかさねる。結核療養中に作家をこころざし,昭和42年「…

小泉純也 (こいずみ-じゅんや)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1904-1969 昭和時代の政治家。明治37年1月24日生まれ。小泉又次郎の養子。小泉純一郎の父。義父の秘書などをへて衆議院議員(当選9回,自民党)。戦後…

高雲祖稜 (こううん-そりょう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1636-1696 江戸時代前期の僧。寛永13年生まれ。曹洞(そうとう)宗。山城(京都府)興聖寺の梅峰竺信(じくしん)の法をつぐ。のち越前(えちぜん)(福井県…

一庵一麟 (いちあん-いちりん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1329-1407 南北朝-室町時代の僧。嘉暦(かりゃく)4=元徳元年生まれ。九条道教の子。臨済(りんざい)宗。竜山徳見の法をつぐ。薩摩(さつま)(鹿児島県)…

生島藤七(1) (いくしま-とうしち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代前期の工芸家。肥前長崎の螺鈿(らでん)職人。元和(げんな)(1615-24)のころ,厚手の貝をもちいる明(みん)末の技法で,大隅(おおすみ)(鹿…

島津忠廉 (しまづ-ただかど)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1491 室町時代の武将。豊州家(ぶしゅうけ)島津氏2代。大隅(おおすみ)(鹿児島県)帖佐の瓜生野(うりゅうの)城主。文明17年(1485)の島津氏と伊東氏…

畠山直顕 (はたけやま-ただあき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 南北朝時代の武将。畠山宗義の子。足利尊氏に属し,国大将として日向(ひゅうが)(宮崎県),大隅(おおすみ)(鹿児島県)に派遣される。貞和(じょうわ…

豊年踊 ほうねんおどり

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
民俗芸能の一種で,イネ収穫時の豊年感謝,あるいは豊年祈願の予祝に踊る踊り。風流系の太鼓踊,雨乞踊,盆踊などがあるが,特定の演目をもたない場…

坊野間県立自然公園 ぼうのまけんりつしぜんこうえん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
鹿児島県南西部,薩摩半島南西岸のリアス海岸を中心とする海洋自然公園。面積 23.40km2。 1953年指定。野間半島から枕崎市の花渡川 (けどがわ) 河口…

新湯温泉 しんゆおんせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
鹿児島県北東部,霧島山南側の標高約 900mの高原にある温泉。霧島市に属する。観光客向きの温泉が多い霧島温泉郷のなかでは,ひなびたたずまいを残し…

温泉型金鉱床 おんせんがたきんこうしょう hotspring type gold deposit

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
温泉作用に関係して生成されると考えられる金鉱床。温泉沈殿物中に高品位の金が含有されるスティームポートスプリング (アメリカ,ネバダ州) ,恐山 …

モラレス (Morales, Francisco de)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1567-1622 スペインの宣教師。1567年10月14日生まれ。ドミニコ会士。慶長7年(1602)薩摩(さつま)(鹿児島県)に来日し,14年島津氏に迫害されて長崎に…

フランシスコ=デ=ヘスース (Francisco de Jesús)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1590-1632 スペインの宣教師。1590年6月2日生まれ。アウグスチノ会から派遣され,マニラでの布教をへてドミニコ会のエルキシアらとともに元和(げん…

平林彪吾 (ひらばやし-ひょうご)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1903-1939 昭和時代前期の小説家。明治36年9月1日生まれ。昭和6年日本プロレタリア作家同盟に加盟。10年「鶏(とり)飼ひのコムミュニスト」が「文芸…

餅原平二 (もちはら-へいじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1851-1920 明治時代の軍人。嘉永(かえい)4年12月生まれ。日清(にっしん)戦争では,第一水雷艇隊司令として威海衛の攻撃にくわわる。のち赤城艦長,横…

松田達郎 (まつだ-たつろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1924-2003 昭和後期-平成時代の動物学者,生態学者。大正13年12月10日生まれ。東北大助教授,国立科学博物館研究員などをへて,昭和48年国立極地研究…

コダイ こだい / 小鯛

日本大百科全書(ニッポニカ)
硬骨魚綱スズキ目タイ科のキダイの地方名で、主として高知(体長10~36センチメートルのもの)、宮崎、鹿児島県地方での呼び名である。このほかに、…

宮内善左衛門 (みやうち-ぜんざえもん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1815-1891 幕末-明治時代の社会事業家。文化12年4月6日生まれ。薩摩(さつま)田布施(たぶせ)郷(鹿児島県金峰町)の人。安政元年潟(かた)見廻役となり…

三宅正太郎(2) (みやけ-しょうたろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1907-1992 昭和時代のジャーナリスト,美術評論家。明治40年10月2日生まれ。昭和7年読売新聞社に入社。文芸部記者,仏印支局長,論説委員などをつとめ…

前田利右衛門 (まえだ-りえもん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1683-1707 江戸時代中期の漁師。天和(てんな)3年生まれ。薩摩(さつま)岡児ケ水(おかちょがみず)村(鹿児島県山川町)の人。宝永2年琉球(沖縄県)から…

中村祐庸 (なかむら-すけつね)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1852-1925 明治-大正時代の音楽家。嘉永(かえい)5年10月15日生まれ。明治2年横浜でイギリスの軍楽隊長フェントンに洋楽をまなぶ。4年海軍軍楽隊楽…

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android