• コトバンク
  • > 「2025Ⱝ Ÿ¥ COM ȣī뺣Ʈ10 ã 귿100100¹ M8G」の検索結果

「2025Ⱝ Ÿ¥ COM ȣī뺣Ʈ10 ã 귿100100¹ M8G」の検索結果

10,000件以上


FY

英和 用語・用例辞典
会計年度 事業年度 営業年度 年度 (fiscal yearの略)FYの用例The U.S. FY10 deficit narrowed to $1.29 trillion from the previous year’s record $…

アミノ安息香酸(データノート) あみのあんそくこうさんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
p-アミノ安息香酸 分子式  C7H7NO2 分子量  137.14 融点   187~187.5℃ 溶解度  0.3g/100ml(水13℃)[参照項目] | アミノ安息香酸

バリウム(データノート) ばりうむでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
バリウム 元素記号  Ba 原子番号  56 原子量   137.33 融点    725℃ 沸点    1640℃ 比重    3.5(測定温度20℃) 結晶系 …

デカン(データノート) でかんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
デカンn-デカン   CH3(CH2)8CH3 分子式  C10H22 分子量  142.3 融点   -29.661℃ 沸点   174.123℃ 比重   0.73014(測定温度20℃…

C1000

デジタル大辞泉プラス
ハウスウェルネスフーズ株式会社が販売する清涼飲料のブランド。ビタミンCを1000mg含有。ほかにコラーゲンやクエン酸入りのものがある。

MLU001

改訂新版 世界大百科事典

ホルミウム(データノート) ほるみうむでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ホルミウム 元素記号  Ho 原子番号  67 原子量   164.9304 融点    1470℃ 沸点    2690℃ 比重    8.795(測定温度25℃) …

セラドン石(データノート) せらどんせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
セラドン石 英名    celadonite 化学式   K(Mg,Fe2+)(Fe3+,Al)Si4O10(OH)2 少量成分  ― 結晶系   単斜 硬度    2 比重   …

二酸化硫黄 (にさんかいおう) sulfer dioxide

改訂新版 世界大百科事典
目次  性質  用途化学式SO2。俗に亜硫酸ガス,無水亜硫酸と呼ばれる。硫黄あるいは硫黄化合物を燃焼させると生ずるが,実験室では亜硫酸ナトリウ…

菫青石(データノート) きんせいせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
菫青石 英名    cordierite 化学式   (Mg,Fe)2Al4Si5O18 少量成分  Na,K,H2O 結晶系   斜方 硬度    7~7.5 比重    2.5…

ピペリジン(データノート) ぴぺりじんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ピペリジン 分子式  C5H11N 分子量  85.2 融点   -9℃ 沸点   105.6℃ 比重   0.8622(測定温度20℃) 屈折率  (n)1.4534 解離…

び‐ぼいん【鼻母音】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 呼気が鼻腔へも抜けて、鼻腔の共鳴を伴う母音。国際音声記号では、普通の母音の記号の上に~をつけて表わす。〔 ã 〕・〔 〕など。

ペントランド鉱(データノート) ぺんとらんどこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ペントランド鉱 英名    pentlandite 化学式   (Fe,Ni)9S8 少量成分  Co,Ag,Cu,Pd 結晶系   等軸 硬度    3.5~4 比重   …

チンワルド雲母(データノート) ちんわるどうんもでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
チンワルド雲母 英名    zinnwaldite 化学式   K(Li,Al,Fe3+)3(Si,Al)4O10(F,OH)2 少量成分  Mn2+ 結晶系   単斜 硬度    2.5…

ハイポリマー100

デジタル大辞泉プラス
ぺんてる株式会社の替え芯の商品名。

Z1000

デジタル大辞泉プラス
カワサキ(川崎重工業)が1976年から製造・販売したオートバイ。総排気量953cc(大型自動二輪車)。エンジン形式は空冷4ストローク4気筒DOHC。北米市…

菱コバルト鉱(データノート) りょうこばるとこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
菱コバルト鉱 英名    sphaerocobaltite 化学式   Co[CO3] 少量成分  Ca,Ni,Mg,Fe 結晶系   三方 硬度    4 比重    4.21…

ランタン(データノート) らんたんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ランタン 元素記号  La 原子番号  57 原子量   138.9055±3 融点    921℃ 沸点    3500℃ 比重    α;6.19       β;…

ルクア1100(イーレ)

共同通信ニュース用語解説
大阪駅北側の駅ビルに開業する商業施設。「1100」は専門店の「千」と百貨店の「百」に由来。語呂合わせで「イーレ」と読ませ、ドイツ語で「あなた(…

新幹線100系

共同通信ニュース用語解説
先頭部分の形状から「団子鼻」と呼ばれた初代0系の後継として、1985年10月1日に登場した。新幹線のライバル、フランスの高速列車TGVに似ていないこ…

デカリン(データノート) でかりんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
デカリンシス‐デカリン 分子式 C10H18 分子量 138.3 融点  -43.1℃ 沸点  195.77℃ 比重  0.8963(測定温度20℃) 屈折率 (n)1.4810トラ…

老齢基礎年金

人材マネジメント用語集
・老齢基礎年金とは公的年金制度のひとつで、国民年金に加入していて受給要件を満たした人が、原則65歳に達してからもらえる年金のこと。 ・保険料…

輝銅鉱(データノート) きどうこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
輝銅鉱 英名    chalcocite 化学式   Cu2S 少量成分  Se 結晶系   単斜 硬度    2.5~3 比重    5.80 色     黒灰…

白金(データノート) はっきんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
白金 元素記号  Pt 原子番号  78 原子量   195.08±3 融点    1770℃ 沸点    3800℃ 比重    21.45(測定温度20℃) 結晶系…

カプロン酸(データノート) かぷろんさんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
カプロン酸  CH3(CH2)4COOH 分子式  C6H12O2 分子量  116.2 融点   -3.4℃ 沸点   205.8℃ 比重   0.9278(測定温度20℃) 屈折…

ツバル

百科事典マイペディア
◎正式名称−ツバルTuvalu。◎面積−26km2。◎人口−9652人(2006)。◎首都−フナフティFunafuti(4000人,2002)。◎住民−ポリネシア系。◎宗教−キリスト教(…

二酸化炭素(データノート) にさんかたんそでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
二酸化炭素  CO2 式量   44.0 融点   (昇華) 沸点   - 比重   1.529(空気=1) (密度) 1.976g/L(0℃,1気圧) 結晶系  …

フッ素(データノート) ふっそでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
フッ素 元素記号  F 原子番号  9 原子量   18.998403 融点    -219.62℃ 沸点    -188.14℃ 密度    1.696g/dm3     …

カンフィールド鉱(データノート) かんふぃーるどこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
カンフィールド鉱 英名    canfieldite 化学式   Ag8SnS6 少量成分  Fe,Cu,Ge,Te,Se。含Te種が報告されているが,別種の可能性がある …

ガブル

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビアニメ『機動新世紀ガンダムX』(1996年)に登場する超重量モビルスーツ。新地球連邦軍所属。型式番号はNRX-010。試作機。

コーク石(データノート) こーくせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
コーク石 英名    corkite 化学式   PbFe3+3[(OH)6|SO4|PO4] 少量成分  Cu,As 結晶系   三方 硬度    3.5~4.5 比重    4…

メラノフログ石(データノート) めらのふろぐせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
メラノフログ石 英名    melanophlogite 化学式   46SiO2・(C2.17H17.25O5.42S0.09)       (Chvaletice,Czech) および      …

クロリトイド(データノート) くろりといどでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
クロリトイド 英名    chloritoid 化学式   (Fe2+,Mg)2Al4Si2O10(OH)4 少量成分  Mn2+,Fe3+ 結晶系   単斜,三斜 硬度    6.5…

白雲母(データノート) しろうんもでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
白雲母 英名    muscovite 化学式   KAl2(AlSi3)O10(OH,F)2 少量成分  Na,Ba,Rb,Mg,Fe,Mn,Cr,V 結晶系   単斜 硬度    2.5*~4…

イットリウム(データノート) いっとりうむでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
イットリウム 元素記号  Y 原子番号  39 原子量   88.9059 融点    1522℃ 沸点    3340℃ 比重    4.469 結晶系   六方…

バナジウム(データノート) ばなじうむでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
バナジウム 元素記号  V 原子番号  23 原子量   50.9415 融点    1890℃ 沸点    3400℃ 比重    6.11(19℃) 結晶系   …

アビエチン酸(データノート) あびえちんさんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
アビエチン酸 分子式  C20H30O2 分子量  302.5 融点   175℃ 沸点   - 旋光度  [α]-104℃[参照項目] | アビエチン酸

菱ニッケル鉱(データノート) りょうにっけるこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
菱ニッケル鉱 英名    gaspéite 化学式   Ni[CO3] 少量成分  Fe, Mg, Ca, Co 結晶系   三方 硬度    4 比重    3.75 色…

ニッケル(データノート) にっけるでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ニッケル 元素記号  Ni 原子番号  28 原子量   58.69 融点    1450℃ 沸点    2730℃ 比重    8.845(測定温度25℃) 結晶系…

金雲母(データノート) きんうんもでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
金雲母 英名    phlogopite 化学式   KMg3AlSi3O10(F,OH)2 少量成分  Fe,Mn,Ba,Cu 結晶系   単斜 硬度    2~2.5 比重   …

アセトフェノン(データノート) あせとふぇのんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
アセトフェノン 分子式  C8H8O 分子量  120.2 融点   19.65℃ 沸点   202℃ 比重   1.028(測定温度20℃) 屈折率  (n)1.5335[…

硬さ試験 カタサシケン hardness testing

化学辞典 第2版
硬さは相対的な表示であるから,採用する試験方法の選択は十分注意しなければならない.硬さの測定法として,引っかき法,押込み法,衝撃法の3方式が…

滑石(データノート) かっせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
滑石 英名    talc 化学式   Mg3Si4O10(OH)2 少量成分  Fe,Ni 結晶系   単斜,三斜 硬度    1 比重    2.6~2.8 色  …

エイプ100

デジタル大辞泉プラス
ホンダ(本田技研工業)が2002年から製造・販売したオートバイ。総排気量99cc(小型自動二輪車)。エンジン形式は空冷2ストローク単気筒SOHC。ギアミ…

鉄(データノート) てつでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
鉄 元素記号  Fe 原子番号  26 原子量   55.847±3 融点    1540℃ 沸点    2750℃ 比重    固体 7.874(測定温度20℃)  …

水苦土石(データノート) すいくどせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
水苦土石 英名    hydromagnesite 化学式   Mg5[OH|(CO3)2]2・4H2O 少量成分  ― 結晶系   単斜 硬度    3.5 もろい 比重  …

ストロンチウム(データノート) すとろんちうむでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ストロンチウム 元素記号  Sr 原子番号  38 原子量   87.62 融点    769℃ 沸点    1380℃ 比重    2.6(測定温度20℃) 結…

スコレス沸石(データノート) すこれすふっせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
スコレス沸石 英名    scolecite 化学式   CaAl2Si3O10・3H2O 少量成分  ― 結晶系   単斜 硬度    5 比重    2.3 色  …

コニカルコ鉱(データノート) こにかるここうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
コニカルコ鉱 英名    conichalcite 化学式   CaCu[OH|AsO4] 少量成分  Mg,Zn,Fe,Mn,V,P 結晶系   斜方(直方) 硬度    4.5…

燐灰ウラン石(データノート) りんかいうらんせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
燐灰ウラン石 英名    autunite 化学式   Ca[UO2|PO4]2・10~12H2O 少量成分  ― 結晶系   正方 硬度    2~2.5 比重   …

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android