「鹿児島県奄美市」の検索結果

10,000件以上


大平得三 (おおひら-とくぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1882-1962 大正-昭和時代の衛生学者。明治15年10月12日生まれ。大正14年九州帝大教授となる。のち奉天医大学長,鹿児島県立大医学部長,同大学長など…

鮫島武之助 (さめしま-たけのすけ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1848-1931 明治時代の官僚。嘉永(かえい)元年11月10日生まれ。鮫島尚信(なおのぶ)の弟。東京外国語学校教諭,東京府の中学校長から外務省にはいり,…

種子島時尭 (たねがしま-ときたか)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1528-1579 戦国-織豊時代の武将。享禄(きょうろく)元年生まれ。大隅(おおすみ)(鹿児島県)種子島の領主。天文(てんぶん)12年(1543)種子島南端に漂着…

恕岳文忠 (じょがく-もんちゅう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1462-1548 室町-戦国時代の僧。寛正(かんしょう)3年生まれ。曹洞(そうとう)宗。家は代々儒家であったが,出家して各地の高僧にまなぶ。郷里の薩摩(…

早崎 春香 ハヤサキ ハルカ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の教育家 生年文久1年(1861年) 没年大正13(1924)年 出身地薩摩国(鹿児島県) 経歴明治31年埼玉県典獄となり、監獄を改造して開放的な…

池松 時和 イケマツ トキカズ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の地方官,実業家 大阪府知事;京都府知事;都ホテル会長。 生年明治6年8月(1873年) 没年昭和28(1953)年4月17日 出身地鹿児島県 学歴〔年…

鹿児島県森林浴の森70選

事典・日本の観光資源
鹿児島県民が気軽に森林浴を楽しめるとともに、より多くの機会に森林にふれあえるようになることを目的として、鹿児島県が県内各地のすがすがしい空…

横川だいこん

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県霧島市横川町で生産されるダイコン。大正期に在来種から選抜し育成した品種とされる。「横川ツバメ」の別称があり、由来には「播種から収穫…

竜野 喜一郎 リュウノ キイチロウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書元・衆院議員(民主自由党),元・大川市長 生年月日明治35年9月27日 出生地福岡県 学歴東京帝大法学部〔大正14年〕卒 経歴昭和20年に官選鹿児島県…

瀬戸口 寅雄 セトグチ トラオ

20世紀日本人名事典
昭和期の小説家 生年明治39(1906)年5月23日 没年昭和62(1987)年3月24日 出身地鹿児島県大口市 本名瀬木 俊郎 学歴〔年〕日大法科卒 経歴毎日新聞…

上野 十蔵 ウエノ ジュウゾウ

20世紀日本人名事典
昭和期の実業家 中外製薬創立者。 生年明治25(1892)年3月10日 没年昭和47(1972)年11月18日 出生地鹿児島県薩摩郡隈之城村(現・川内市) 学歴〔年〕…

有明[町]【ありあけ】

百科事典マイペディア
鹿児島県東部,曾於(そお)郡の旧町。町域の大部分を占めるシラス台地は大正〜昭和初期野井倉甚兵衛らが開田,野井倉原(のいくらばる)と呼ばれる。畜…

巨峰

デジタル大辞泉プラス
山梨県、愛知県、福岡県、鹿児島県、長崎県、栃木県などで生産されるブドウ。果皮は黒紫色で粒は10~12g程度と大粒、果汁が多く上品な甘さで人気が高…

地下式横穴 ちかしきよこあな

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
平坦地の地表から垂直に径 1m,深さ 3mぐらいの穴を掘下げ,そこから横に玄室を造った墓室。玄室は家形をしているものが多い。出土遺物には,甲冑,…

釈文 しゃくもん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
盲僧琵琶の曲種名。釈とは「経論の解釈」の意。これを自由な散文体とし,琵琶の弾奏を伴って比喩的に語る語り物の一種。大道芸能的な性格をもつ。鹿…

早崎春香 (はやさき-はるか)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1861-1924 明治-大正時代の教育者。文久元年生まれ。明治31年埼玉県典獄となり,監獄を改造して開放的な青少年教育をはじめる。42年兵庫県の土山学…

ルシア=デ=フレイタス (Lucia de Fleitas)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1542ごろ-1622 織豊-江戸時代前期のキリシタン。天文(てんぶん)11年ごろ生まれ。両親は薩摩(さつま)(鹿児島県)の人で,父は武士。長崎でポルトガル…

山田六左衛門 (やまだ-ろくざえもん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1901-1978 昭和時代の社会運動家。明治34年2月8日生まれ。日本労働組合評議会で活動し,昭和3年共産党に入党。8年検挙され15年出獄。戦後は党の中央…

山本ヤヲ (やまもと-ヤヲ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1875-1955 明治-昭和時代前期の看護婦。明治8年生まれ。広島予備病院,日赤本部病院などをへて,第一次大戦ではイギリス派遣救護班婦長としてロンド…

愚丘妙智 (ぐきゅう-みょうち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1487 室町時代の僧。曹洞(そうとう)宗。薩摩(さつま)(鹿児島県)の人。島津家8代久豊(ひさとよ)の子。薩摩福昌寺の竹居正猷(ちくご-しょうゆう)に…

北村伝左衛門 (きたむら-でんざえもん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代前期の陶工。周防(すおう)(山口県)の人。もと肥前有田皿山(ありたさらやま)(佐賀県)の陶工。大隅(おおすみ)(鹿児島県)桑原郡横川(よこ…

鰲山見雪 (ごうざん-けんせつ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1626-1685 江戸時代前期の僧。寛永3年生まれ。曹洞(そうとう)宗。美濃(みの)(岐阜県)竜泰寺の愚屋正痴の法をつぎ,寛文4年(1664)同寺の住持となる。…

菅谷篤二 (すがや-とくじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1905-1985 昭和時代後期の代筆屋。明治38年4月26日生まれ。陸軍中佐で終戦をむかえ,東京渋谷駅近くの道玄坂の一角で進駐軍兵士あての日本女性の英…

沢田慶輔 (さわだ-けいすけ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1909-1995 昭和-平成時代の心理学者。明治42年2月18日生まれ。東京学芸大教授などをへて,昭和27年東大教授となる。のち立大教授,創価大教授。生徒…

大菴須益 (だいあん-しゅえき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1406-1473 室町時代の僧。応永13年生まれ。曹洞(そうとう)宗。薩摩(さつま)(鹿児島県)福昌寺の竹居正猷(ちくご-しょうゆう),周防(すおう)(山口県)…

万造寺斉 (まんぞうじ-ひとし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1886-1957 明治-昭和時代の歌人,英文学者。明治19年7月29日生まれ。「明星」「スバル」などで活躍。大正7年郷里鹿児島県の農地を小作人にゆずり,京…

朴平意 (ぼく-へいい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1560-1624 朝鮮王朝の陶工。明宗15年生まれ。文禄(ぶんろく)・慶長の役後,島津義弘にしたがって渡来し,薩摩(さつま)(鹿児島県)日置郡串木野に開窯…

星山仲兵衛 (ほしやま-ちゅうべえ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1765-1823 江戸時代後期の陶工。明和2年生まれ。薩摩(さつま)(鹿児島県)竪野(たての)焼の陶工星山弥兵衛(やへえ)の子。寛政5年藩命で竜門司窯の川…

伊地知重貞 (いじち-しげさだ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1527 室町-戦国時代の武将。薩摩(さつま)(鹿児島県)の島津忠昌(ただまさ)・勝久につかえる。桂庵(けいあん)玄樹の教えをうけ,文明13年(1481)桂庵…

伊集院彦吉 (いじゅういん-ひこきち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1864-1924 明治-大正時代の外交官。元治元年6月19日生まれ。妻の芳は大久保利通の長女。釜山領事,天津総領事などをつとめ,明治41年清(しん)国(中国…

きっそう‐おどり(キッサウをどり)【吉左右踊】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 文祿年間(一五九二‐九六)、飛騨国高山の領主金森法印が、豊臣秀吉の征韓の役に従い、肥前国唐津に在陣中、日本軍連勝の吉報を国許に報…

中村なかむら

日本歴史地名大系
鹿児島県:鹿児島市旧鹿児島郡・日置郡地区中村[現]鹿児島市荒田(あらた)二丁目・鴨池(かもいけ)一―二丁目・紫原(むらさきばる)一―二丁目・…

祁答院[町]【けどういん】

百科事典マイペディア
鹿児島県中部,薩摩郡の旧町。川内(せんだい)川の支流域のシラス台地を占め,南西部に藺牟田(いむた)池がある。米,肉牛,茶などを産する農業の町。…

是枝柳右衛門 (これえだ-りゅうえもん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1817-1864 幕末の尊攘(そんじょう)運動家。文化14年3月15日生まれ。生家は薩摩(さつま)(鹿児島県)谷山郷の商家。万延元年京都にでて田中河内介(か…

吉田拓郎 (よしだ-たくろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1946- 昭和後期-平成時代のシンガーソングライター。昭和21年4月5日生まれ。昭和45年レコードデビュー,47年「結婚しようよ」「旅の宿」が大ヒット…

中田薫 (なかだ-かおる)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1877-1967 明治-昭和時代の法制史学者。明治10年3月1日生まれ。ヨーロッパ留学後の明治44年母校東京帝大の教授となり,近代的法制史学を体系化。荘…

長谷場純孝 (はせば-すみたか)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1854-1914 明治-大正時代の政治家。嘉永(かえい)7年4月1日生まれ。西南戦争で西郷軍にくわわり,捕らわれて下獄。出獄後,民権運動に参加し,明治23年…

竹下勇 (たけした-いさむ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1870*-1949 明治-昭和時代前期の軍人。明治2年12月4日生まれ。日露戦争中は駐米公使館付武官をつとめ,その後須磨,敷島の各艦長などを歴任して大正7…

枇榔島 (びろうじま)

改訂新版 世界大百科事典
鹿児島県志布志湾内に浮かぶ,周囲約4km,最高所の標高83mの小島。志布志市に属し,志布志の沖合約5kmに位置する。中生代の砂岩からなる島全体がビロ…

養母すいか

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県日置市東市来町の養母(やぼ)地区で生産されるスイカ。果肉は黄白色。大きなものでは16kgほどにもなる。富山の薬売りが持ち込んだものといわ…

土砂災害警戒情報 どしゃさいがいけいかいじょうほう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
大雨警報が発表されているとき,防災対策をさらに進めるため,市町村長が避難勧告等を発表する際の判断や住民の自主避難の参考となるよう,気象庁と…

小原 静 オバラ シズカ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の理髪師(カルカッタ) 生年明治33(1900)年 没年昭和40(1965)年9月17日 出生地鹿児島県揖宿郡頴娃町 経歴大正12年24歳でインドに渡り…

フランク・F. チューマン Frank F. Chuman

20世紀西洋人名事典
1917 - 米国の日系弁護士。 日本総領事館法律顧問,南カリフォルニア日本商業会議所会頭。 カリフォルニア生まれ。 日本総領事館法律顧問や南カリフ…

神崎正誼 (かんざき-まさよし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1837-1891 明治時代の実業家。天保(てんぽう)8年9月25日生まれ。初代東京赤坂区長から紙幣寮に勤務。明治7年築地に活字製造業弘道軒を創設し,楷書…

金倉円照 (かなくら-えんしょう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1896-1987 大正-昭和時代のインド哲学者。明治29年11月17日生まれ。昭和4年東北帝大教授となる。42年宮城教育大学長。この間28年「印度中世精神史…

北別府学 (きたべっぷ-まなぶ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1957- 昭和後期-平成時代のプロ野球選手。昭和32年7月12日生まれ。51年広島に入団。制球力をいかした投球で53年から11年連続10勝以上をあげ,54,55…

内薗耕二 (うちぞの-こうじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1916-2006 昭和-平成時代の神経生理学者。大正5年10月9日生まれ。新潟大教授をへて,昭和37年東大教授となる。のち岡崎国立共同研究機構長,静岡県立…

園田孝吉 (そのだ-こうきち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1848-1923 明治-大正時代の銀行家。弘化(こうか)5年1月19日生まれ。明治7年から14年間外交官としてイギリスに駐在。23年横浜正金銀行頭取に就任,業…

いも‐だいかん(‥ダイクヮン)【芋代官】

精選版 日本国語大辞典
享保一六年(一七三一)石見銀山領大森(島根県大田市)代官となった井戸正朋(平左衛門)の異称。翌一七年、餓死者七〇万人に及ぶ大凶作に際し、独…

禱 苗代 イノリ シゲシロ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の政治家 衆院議員(政友本党)。 生年明治9年12月(1876年) 没年昭和2(1927)年5月13日 出身地鹿児島県 学歴〔年〕日本大学〔明治42年〕…

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android