ミラボー
- 精選版 日本国語大辞典
- [ 一 ] ( Honoré Gabriel Riqueti, Comte de Mirabeau オノレ=ガブリエル=リクティ、コント=ド━ ) フランスの政治家。フランス革命の初期に三部会の…
酸化還元酵素 サンカカンゲンコウソ oxidoreductase
- 化学辞典 第2版
- オキシドレダクターゼともいう.酸化還元反応を触媒する酵素の総称.酸化還元の様式によって,酸化酵素,還元酵素,オキシゲナーゼ,ペルオキシダー…
エグゾティシズム
- 百科事典マイペディア
- 異国趣味。異境の風物や情景に取材して表現の手段とすること。ヘロドトスの《歴史》にすでに,エジプトやスキタイの風習が〈エグゾティック〉に描か…
ディートリヒ(ニームの) Dietrich von Niem 生没年:1340ころ-1418
- 改訂新版 世界大百科事典
- ドイツ西部,ウェストファーレンのニームNiem(またはニーハイムNieheim)で市民の家に生まれ,パーダーボルンで下級聖職者となったが,1376年ローマ…
テル・ケル てるける Tel Quel
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フランスの前衛季刊誌。1960年創刊。純文芸誌として出発したが、65年以降「文学/哲学/科学/政治」という副題が示すように総合評論誌として重要な…
N-アセチルノイラミン酸 アセチルノイラミンサン N-acetylneuraminic acid
- 化学辞典 第2版
- 5-acetamido-3,5-dideoxy-D-glycero-D-galacto-2-nonurosonic acid.C11H19NO9(309.27).略号NeuNAc,NANAなど.ピルビン酸とN-アセチルマンノサミン…
V. ギンスブルグ Vitalii Lazarevich Ginsburg
- 20世紀西洋人名事典
- 1916.9.21 - ソ連の物理学者。 ソ連邦科学アカデミー会員,ゴーリキィ大学教授。 モスクワ生まれ。 1940年にソ連邦科学アカデミー・レーベジェフ記…
フリードリヒ ブルーメ Friedrich Blume
- 20世紀西洋人名事典
- 1893.1.5 - 1975.11.22 ドイツの音楽学者。 キール大学教授。 シュリュヒテルン(ヘッセン州)生まれ。 医学から音楽学に転じ、1921年15〜16世紀の管…
クーリエ Courier, Paul-Louis
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1772.1.4. パリ[没]1825.4.10. アンドルエロアール,ベレスフランスの風刺作家,ギリシア学者。革命時代や帝政期には軍人生活をおくったが,王政…
ボベリ Boveri, Theodor Heinrich
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1862.10.12. バンベルク[没]1915.10.15. ウュルツブルクドイツの生物学者。父は内科医。ミュンヘン大学で解剖学を学んで,1885年学位取得後,動…
ダール Dahl, Robert A.
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1915.12.17. インウッド第2次世界大戦後のアメリカ政治学界において指導的な役割を果した政治学者の一人。民主主義理論の分野で多大な貢献をし,…
4省庁体制 よんしょうちょうたいせい
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ODA (政府開発援助) は,無償と円借款に区分されるが,その円借款について協議する外務省,大蔵省 (現財務省) ,通産省 (現経済産業省) ,経済企画庁…
ヨーロッパ公企業センター ヨーロッパこうきぎょうセンター European Center of Public Enterprises; ECPE
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ヨーロッパレベルでの公企業の連合体。ヨーロッパ連合 EUなど諸機関へのヨーロッパ公企業のスポークスマン的役割を果す。 1961年結成。構成組織はベ…
ミハイル・ロマノフ Mikhail Fëdorovich Romanov
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1596.7.22. モスクワ[没]1645.7.23. モスクワロシアのツァーリ (在位 1613~45) 。ロマノフ朝初代のツァーリ。モスクワ総主教フィラレートの子。…
モンスニ峠 モンスニとうげ Col du Mont Cenis
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- フランス南東部,サボア県にあり,西部アルプスを越えてイタリアとフランスを結ぶ峠。標高 2083m。8世紀カルル1世 (大帝) の時代からこの峠を利用し…
ゲルマニウム【germanium】
- 漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典
- ミネラルの一種。元素記号はGe。地球の地殻に広く分布している「無機ゲルマニウム」と、植物に含まれる水溶性の性質をもつ「有機ゲルマニウム」の2種…
ロクリス Lokris
- 改訂新版 世界大百科事典
- ギリシア中部の古代地名。2地域に分かれ,東はエウボイア湾側でロクリス・オプンティアLokris Opountia,西はコリントス湾北岸とアンフィッサ峡谷を…
リベラ
- 百科事典マイペディア
- スペインの画家。バレンシア県のハーティバ生れ。バレンシアでリバルタに学んだのちイタリアに行き,1616年以後ほとんどナポリに定住し,スペイン美…
こくりつ‐かんせんしょうけんきゅうしょ〔‐カンセンシヤウケンキウシヨ〕【国立感染症研究所】
- デジタル大辞泉
- 感染症を予防・治療するための総合的な研究や予防医学・保健医療行政の基盤となる科学的研究を行う組織。厚生労働省の付属研究機関。感染症検査シス…
サンタ・クララ(キューバ) さんたくらら Santa Clara
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 西インド諸島、キューバ中央部にあるビジャ・クララ州の州都。ハバナの東290キロメートルに位置する。人口20万7350(1996)、21万7205(2019推計)。…
イスクル川 いすくるがわ Iskǔr
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ブルガリア西部を流れるドナウ川の支流。南部のロドピ山脈西方ムサラ山(2925メートル)に源を発し首都ソフィアの東方を北流し、バルカン(スタラ・…
木戸幸一 きどこういち
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1889.7.18. 東京[没]1977.4.6. 東京政治家。木戸孝允の孫。学習院から,1915年に京都大学を卒業し,農商務省に入る。 17年に侯爵を襲爵。 30~36…
エンゼリー Enzelī
- 改訂新版 世界大百科事典
- イラン北部,カスピ海の港湾都市。標高-15m,人口5万5978(1976)。1925年にバンダレ・パフラビーBandar-e Pahlavīと改称されたが,79年にイスラム…
マリア論 (マリアろん) Mariology
- 改訂新版 世界大百科事典
- カトリック神学の一部門。イエス・キリストの母マリアの役割を,キリストの受肉(神であるキリストが人間になること)と人類の罪の贖いと救済のなか…
東京スカイツリー とうきょうスカイツリー Tokyo Sky Tree
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 東京都墨田区押上にあるテレビ放送用鉄塔。高さ約 634m。関東地方における地上デジタルテレビ放送の電波送信が,都心部に林立する高層ビル群によって…
修道者 しゅうどうしゃ the religious
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- キリスト教の用語。修道士ともいわれ,修道院もしくは修道会に所属して,神に特別な誓いをたて,通常共住形式のもとに自己の宗教的完成を目指して規…
普通選挙期成同盟会 ふつうせんきょきせいどうめいかい
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 明治・大正時代の普通選挙実現を目ざす運動団体。1897年(明治30)7月に中村太八郎(たはちろう)、木下尚江(なおえ)らを中心に長野県松本で結成された…
騎兵 きへい cavalry
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 馬に乗って戦う兵士。騎兵は,機関銃や速射砲が登場するまで,古代から戦史を通じて大きな役割を果してきた。騎兵の役割は,その機動性を発揮して偵…
CHO
- 人材マネジメント用語集
- ・CHO(シーエイチオー) ・CHOとは、Chief Human Officer を略した言葉であり、経営資源の中で、人的資源における責任を担う存在として位置づけられて…
新エンゼルプラン
- 知恵蔵
- 1999年12月19日に、大蔵・文部・厚生・労働・建設・自治の6大臣合意で策定された少子化対策の2004年度目標の実施計画の通称。「重点的に推進すべき少…
歴史学研究会 (れきしがくけんきゅうかい)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 歴史学に関する民間の学術研究団体。前身は1931年2月に結成された庚午会。32年12月,東京大学の史学科を中心とする若手研究者たちが,満州事変直後の…
仕訳 しわけ journalizing
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 複式簿記において、日々の取引を一定のルールに従って記録・整理すること。企業の活動は、会計組織もしくはシステムによって整理されるが、まずは日…
脚本 (きゃくほん)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 劇を上演するために必要な登場人物たちの言葉や行動,人物たちの生きる世界や状況を具体的に文字化した書きもの。略して〈本〉ともいう。いわば音楽…
エブラ えぶら Ebla
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 古代にシリア北部にあった都市国家。その存在は、メソポタミアのシュメールやアッカド時代の粘土板文書によってよく知られていた。メソポタミアはユ…
三殿台遺跡さんとのだいいせき
- 日本歴史地名大系
- 神奈川県:横浜市磯子区岡村三殿台遺跡[現]磯子区岡村四丁目大岡(おおか)川と東京湾との分水嶺となる標高約五〇メートル、南北約一〇〇メートル…
前神寺まえがみじ
- 日本歴史地名大系
- 愛媛県:西条市洲之内村前神寺[現]西条市洲之内予讃本線石鎚山(いしづちやま)駅の南東二キロの山麓にある真言宗石派の寺。石(せきふ)山金色院…
ヨーロッパ安全保障戦略
- 知恵蔵
- 2003年12月の欧州理事会で、欧州共通外交・安全保障政策(CFSP)上級代表のソラナが発表した『よりよい世界における安全なヨーロッパ―ヨーロッパ安全保…
オキサロ酢酸 おきさろさくさん oxaloacetic acid
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 炭素数4のジカルボン酸の一種。オキソ酸(ケト酸ともいう。カルボニル基O-とカルボキシ基(カルボキシル基)-COOHを同一分子中にもつ有機化合物の総…
氏姓制度 しせいせいど
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 日本古代の族制的な身分制度。中央や地方の豪族に,その国家機構における役割や社会的な地位に応じて,朝廷から氏(うじ)と姓(かばね)とを与え,豪族…
毛坊主 けぼうず
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 剃髪(ていはつ)して生涯独身を通すのが僧侶(そうりょ)の通例と考えられた時代での、半僧半俗の有髪(うはつ)の人たちをいう。中世から近世にかけて、…
トンプソン Thompson, John Griggs
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1932.10.13. カンザス,オタワアメリカ合衆国の数学者。1955年にエール大学を卒業後,1959年にシカゴ大学で博士号を取得。1961~62年ハーバード…
教育担当副学長 きょういくたんとうふくがくちょう vice-chancellor for academic affairs; vice-president of educational affairs
- 大学事典
- 副学長は,学長を補佐する大学執行部の一員として,2000年(平成12)以降多くの大学で置かれるようになった。近年は大学運営の複雑化・高度化と,そ…
別所梅之助 べっしょうめのすけ (1871―1945)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- プロテスタント・メソジスト派牧師、青山学院大学教授。東京生まれ。メソジスト系機関誌『護教』主筆。日本人の賛美歌を創造することに心血を注ぎ、…
小山田 宗徳 オヤマダ ムネノリ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の俳優 生年昭和2(1927)年12月14日 没年昭和61(1986)年5月13日 出生地福島県石川郡石川町 出身地東京 学歴〔年〕東京高校(旧制)〔昭和23年…
ファトフ【FATF】[Financial Action Task Force]
- デジタル大辞泉
- 《Financial Action Task Force》1989年のアルシュ‐サミット経済宣言により設立された政府間機関。マネーロンダリング対策やテロ資金対策などにおけ…
ポノマリョフ ぽのまりょふ Борис Николаевич Пономарёв/Boris Nikolaevich Ponomaryov (1905―1995)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ソ連の政治家、党理論家。モスクワ南東のザライスクに生まれる。1919年共産党入党。1926年モスクワ大学卒業、1932年赤色教授学院卒業。以後、国際共…
高圧ガス こうあつガス high pressure gas
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 高い圧力を加えて圧縮したガス。高圧ガス保安法によると,常温においてゲージ圧力が 1MPa(メガパスカル。→パスカル)以上となる圧縮ガスで,現にそ…
イーメルス Ihmels, Ludwig Heinrich
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1858.6.29. ミッデルス[没]1933.6.7.ドイツのルター派神学者。エルランゲン大学 (1894) ,ライプチヒ大学 (1902) にて組織神学の教授。その後ザ…
全体演劇 ぜんたいえんげき total theatre; théâtre total
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 戯曲中心の演劇ではなく,演劇は,音楽,照明,声,動き,音響,装置,衣装そのほか各種の芸術的要素を総合統一することによって実現されるという理…
アービング ゴフマン Erving Goffman
- 20世紀西洋人名事典
- 1922 - 1983 米国の社会学者。 元・カリフォルニア大学教授,元・ペンシルバニア大学教授,元・米国社会学会会長。 カナダ生まれ。 1962年からカリフ…