プセロス Michaēl Psellos 生没年:1018-78ころ
- 改訂新版 世界大百科事典
- ビザンティン時代の代表的な博識家の文人。弁護士,裁判官を経て,皇帝官房書記となり,一時的失脚と修道院入りをはさんで,11世紀の数代の皇帝の有…
地表 ちひょう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 地球の陸地の表面をいい、地球表面ともいう。地表には山地、台地、丘陵、平野があり、熱帯の多雨で湿潤な気候から乾燥気候、温帯気候、冷帯気候およ…
吉田熊次 よしだくまじ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1874. 山形[没]1964. 東京教育学者。 1900年東京帝国大学文科大学哲学科卒業。大学院で倫理学,教育学を研鑽。 04年女子高等師範学校兼東京師範…
世界海洋循環実験計画 せかいかいようじゅんかんじっけんけいかく World Ocean Circulation Experiment; WOCE
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 世界気象機関 WMO,海洋研究科学委員会 SCOR,国際学術連合会議 (現国際科学会議) ICSU,政府間海洋学委員会 IOCが共同で進めている世界気候研究計画…
マスグレーブ Musgrave, Richard Abel
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1910.12.14. ドイツ,ケーニヒシュタイン[没]2007.1.15. アメリカ合衆国,カリフォルニア,サンタクルーズドイツ生まれのアメリカ合衆国の経済学…
ハイダル・ハーン Ḥaydar Khān, `Amū Oghlu
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]? イラン,アゼルバイジャン[没]1921イランの初期共産党指導者。ギーラーン共和国では大きな役割を果した。イラン立憲革命の際はタブリーズ市民…
仁科芳雄 にしなよしお
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1890.12.6. 岡山[没]1951.1.10. 東京原子物理学者。東京帝国大学工学部電気工学科卒業 (1918) ,理化学研究所へ入る。イギリス,ドイツ,デンマ…
R.R. ポーター Rodney Robert Porter
- 20世紀西洋人名事典
- 1917.10.8 - 英国の生化学者。 オックスフォード大学教授。 リヴァプール生まれ。 1948年理博をケンブリッジ大学で取得。’49年国立医学研究所勤務…
ララミー ららみー Laramie
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカ合衆国、ワイオミング州南東部の都市。標高2100メートルの高地に位置する。人口2万7204(2000)。広大な牧畜地帯に囲まれた農産物の取引地と…
ルイージ キアレッリ Luigi Chiarelli
- 20世紀西洋人名事典
- 1880 - 1947 イタリアの劇作家。 1916年上演の「仮面と素顔」で、「グロツテスキ(怪奇派)」演劇の創始者としてデビュー、第一次世界大戦後のヨーロ…
小山田 宗徳 オヤマダ ムネノリ
- 新撰 芸能人物事典 明治~平成
- 職業俳優 生年月日昭和2年 12月14日 出生地福島県 石川郡石川町 出身地東京都 学歴東京高〔昭和23年〕卒,俳優座養成所(第3期生)〔昭和29年〕卒 経歴…
松井 正 マツイ ショウ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和・平成期の洋画家 二科会常務理事;大阪芸術大学名誉教授。 生年明治39(1906)年12月24日 没年平成5(1993)年10月25日 出生地広島県 本名松井 正…
ブルー水素 ぶるーすいそ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 天然ガスなどの化石燃料を原料としてつくられる水素。化石燃料から蒸気メタン改質法などによって水素を製造する際、同時に発生する二酸化炭素(CO2)…
モークリー もーくりー John Mauchly (1907―1980)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカの電子工学技術者。世界で最初に実用化された汎用(はんよう)コンピュータENIAC(エニアック)(electronic numerical integrator and calculat…
公行 こうこう
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 清代に,広東 (カントン) で独占的に貿易を営んだ商人団体とその商館13あったので広東十三行というが,数には増減があった。1720年康熙 (こうき) 帝…
信託統治 しんたくとうち trusteeship
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 国際連合憲章第11〜12章に規定された,「非自治地域」に関する国際連合の統治方式国際連盟の委任統治方式に相当。(1)国際間の平和・安全の維持,(2)…
能代市史稿のしろししこう
- 日本歴史地名大系
- 七冊 能代市史編纂委員会編 能代市役所 昭和三一―三九年刊 第一輯(古代中世、能代八幡社・山王社の由来伝承など)、第二輯(近世上、山本郡能代鎮守…
松村謙三【まつむらけんぞう】
- 百科事典マイペディア
- 政治家。富山県出身。早大卒。報知新聞記者,富山県議を経て1928年衆院議員。第2次大戦中大政翼賛会政調会長,戦後東久邇(ひがしくに)内閣厚相兼文…
公衆電話
- 共同通信ニュース用語解説
- 阪神大震災発生直後の1995年3月末、全国に約80万台設置されていたが、2017年3月末には約16万台まで減った。携帯電話の広がりで、90年代半ばから減少…
金永南氏
- 共同通信ニュース用語解説
- 金永南キム・ヨンナム氏 北朝鮮の国会に当たる最高人民会議の常任委員長。朝鮮労働党の序列では金正恩キム・ジョンウン党委員長に次ぐ2位。対外的に…
国保の運営移管
- 共同通信ニュース用語解説
- 自営業者や無職の人が加入する国民健康保険(国保)の運営を、現行の市町村から都道府県へと移す改革。国保は加入者の年齢層が高いため医療費が膨らみ…
プラハ演説
- 共同通信ニュース用語解説
- 2009年4月5日、当時のオバマ米大統領がチェコの首都プラハで行った演説。「核なき世界」に向けた核廃絶構想を提唱した。「核兵器のない世界の平和と…
膵がん
- 知恵蔵
- 膵臓は、消化酵素と血糖調節ホルモン(インスリンなど)分泌の役割を持つ臓器で、膵がんの大部分は消化酵素を排出する管(膵管)にできる。最も治療成績…
洪茶丘 (こうちゃきゅう) Hong Ta-gu 生没年:1244-91
- 改訂新版 世界大百科事典
- 朝鮮,高麗出身の元の武将。諱(いみな)は俊奇。茶丘は年少時の字。1233年高麗に背いて,蒙古に逃れ,以後遼陽・瀋陽方面の高麗人亡命者を統轄して…
嚮導 (きょうどう) Xiàng dǎo
- 改訂新版 世界大百科事典
- 中国共産党の機関誌。B5判,8~16ページ建て,上海,広州,武漢などで1922年9月から国共分裂直後まで約5年間になかば非公然で201期を発行。二全大会…
ニッサのパルティアようさいぐん【ニッサのパルティア要塞群】
- 世界遺産詳解
- 2007年に登録されたトルクメニスタンの世界遺産(文化遺産)。首都アシガバットの西15kmにあるパルティア王国(紀元前3世紀半ばから後3世紀)時代の…
事業者団体法 じぎょうしゃだんたいほう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 昭和 23年法律 191号。独占禁止法の補助立法として制定された法律。同法は,「事業者団体の正当な活動範囲を定め,かつ,その公正取引委員会に対する…
SAP運動 サップうんどう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1962年4月から宮崎県が農村青年たちに生きがいのある生産と生活の場を提供するために展開している県民運動。農業繁栄のための学習 Study for Agricul…
君子 くんし jun-zi
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中国で用いられた理想的人格の称。その起源は明確でないが,『詩経』の用例から推定すれば,周代には,族長または貴族の青年で,祭礼に神聖な役割を…
懸架装置 けんかそうち
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 自動車の構造の一部をなす装置で,車体を除いたシャシといわれるフレーム,原動機,動力伝達装置などのユニットと車輪のついた車軸とを連結する装置…
皴法 しゅんぽう cun-fa
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 山,岩,堤,樹幹などの襞 (ひだ) を毛筆のさばきにより,立体的に表現しようとする東洋画独特の技法。秦・漢時代に始り,盛唐期に多様化し,五代,…
海氷
- 海の事典
- 海水が凍結してできた氷をいう。これに対して氷河あるいは陸氷の末端が分離して海に流れだしたものを氷山という。海氷は晶氷から海綿氷または氷殻、…
玉依姫
- 朝日日本歴史人物事典
- 『山城国風土記』逸文にみえる女神。神武天皇の先導をしたと伝える賀茂建角身命の娘。丹塗矢となって瀬見の小川を流れ下ってきた火雷神との間に,可茂…
マッサワ まっさわ Massawa
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- エリトリア中東部、紅海沿岸にあるエリトリア第一の港町。人口4万(1992)。エリトリアの輸出入の主要な貨物港であり、船舶修理・セメント工場、鉄工…
ボランティア休暇 ぼらんてぃあきゅうか
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 阪神・淡路大震災を機に、災害時のボランティアの役割に関心が高まり、団体、企業でも一定期間にかぎって有給休暇を与えるところが多くなってきた。…
連関(哲学) れんかん Zusammenhang ドイツ語
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 哲学の用語法では、実在的連関、意味連関というように、物質的あるいは精神的なさまざまな領域において個々の部分や要素が一定の緊密な結合関係にも…
ジェンダー平等 ジェンダーびょうどう gender equality
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ジェンダー(社会的性差)にかかわらず社会全体のさまざまな状況において個人が平等な状態にあること。ジェンダー平等主義,男女平等ともいう。ジェ…
重要
- 小学館 和西辞典
- importancia f.重要なimportante, esencial, significativo[va]きわめて重要な|de vital importancia重要な役割を果たす|desempeñar un pap…
だい【代】[漢字項目]
- デジタル大辞泉
- [音]ダイ(呉) タイ(漢) [訓]かわる かえる よ しろ[学習漢字]3年〈ダイ〉1 位置や役割を他のものと入れかえる。かわりのもの。「代…
ほ・す【干す/▽乾す】
- デジタル大辞泉
- [動サ五(四)]1 水分・湿気を取り除くために、日光・風・火気などにあてる。かわかす。「洗濯物を―・す」「布団を―・す」2 中の水を全部除いて…
ビーチャム
- 百科事典マイペディア
- 英国の指揮者。ランカシャー州セント・ヘレンズの英国有数の富豪の家に生まれ,後年名ピアノ奏者M.モシュコフスキ〔1854-1925〕らに作曲を学んだ以外…
シュプレンゲル Sprengel, Christian Konrad
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1750.9.22. シュパンダウ[没]1816.4.7. ベルリンドイツの植物学者。シュパンダウ,ベルリンで教師,学校長をつとめたが,植物学研究に熱中するあ…
クリス・マス Keris Mas
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1922.6.10. ベントン[没]1992.3.9.マレーシアの作家。本名 Kamaludin Muhammad。中学をスマトラで終え,雑誌に作品を発表しはじめ,1947年『ウト…
フラボノイド flavonoid
- 改訂新版 世界大百科事典
- フラボンを基本構造にもつ黄色色素の一群の総称。天然には,各種の植物の花,葉,根,茎,果実などに含まれている。なおフラボンの名称はラテン語のf…
中喜劇 ちゅうきげき
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 前 400~320年頃のギリシア喜劇。古喜劇から新喜劇への移行期にあたり,古喜劇の政治風刺や個人攻撃がほとんどなくなり,神話のもじりや日常生活の写…
タトラー The Tatler
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- イギリスの随筆家 R.スティールが J.アディソンの協力を得て 1709年4月に発刊したエッセー新聞。週3回発行,11年1月まで続いた。社会風俗,文芸,政…
高安月郊 たかやすげっこう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]明治2(1869).2.16. 大阪[没]1944.2.26. 東京劇作家,詩人。本名,三郎。家業の医学を修めるために上京したが,文学に転じ,1896年チョボ,合方を…
エスノー=ペルトゥリ Esnault-Pelterie, Robert
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1881.11.8. パリ[没]1957.12.6. ニースフランスの航空技術者。ソルボンヌ大学で機械工学を修め,ライト兄弟が 1902年につくったグライダーを徹底…
ローラン・ド・ラ・プラティエール Roland de la Platière, Jean-Marie
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1734.2.18. ローヌ,チジー[没]1793.11.15. ルーアン近郊ブールボードゥアンフランス革命期のジロンド派の政治家。リヨンのマニュファクチュア監…
ハルトマン Carl Sadakichi Hartmann 生没年:1867-1944
- 改訂新版 世界大百科事典
- アメリカの芸術家。日本人を母としドイツ人を父として長崎で生まれ,ドイツのハンブルクで育ち,1882年に渡米。晩年のホイットマンに親しみ,《ウォ…