「気象防災監」の検索結果

8,915件


かい‐せい(クヮイ‥)【快晴・快霽】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 空が気持よく晴れ渡ること。また、すっかり晴れ渡った天気。気象用語としては、雲量が一以下の天気。[初出の実例]「天気快晴」(出典:明…

ビショップ‐かん(‥クヮン)【ビショップ環】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] Bishop's ring の訳語 ) 火山の大噴火後、成層圏にまで吹きあげられた火山灰などによって太陽光が回折された結果あらわれる、視…

こうざん‐きこう(カウザン‥)【高山気候】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 標高の高い山岳地方の気候。中緯度地方ではおよそ標高二〇〇〇メートル以上の地域の気候をいう。気温は一〇〇メートルにつき〇・六度低く…

しっぷう【疾風】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
a gale, a strong wind;〔気象用語〕a fresh breeze疾風のごとく去るbe gone like the wind疾風迅雷疾風迅雷のごとくlike a whirlwind/as quick as…

狩野川台風 かのがわたいふう

日本大百科全書(ニッポニカ)
1958年(昭和33)の台風第22号のこと。台風の名称は決壊した狩野川からきている。9月21日にマリアナ近海で発生し、北上しながら急速に発達した。23日…

建築設備 けんちくせつび building equipment

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
居住者の保健性,快適性,利便性,安全性などを確保するため,あるいは工場などにあっては生産性をあげるため,建築物に付設される設備の総称。空気…

セコム SECOM CO., LTD.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
警備サービス会社。1962年に日本警備保障として設立。1966年企業向けのオンライン監視サービスを開始。1973年サービスの名称を Security Communicati…

カーワン Kirwan, Richard

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1733.8.1. ゴールウェー[没]1812.6.1. ダブリンアイルランドの化学者,気象学者。大地主の子として生れたが,カトリックであったため,大学はフ…

賀古鶴所 (かこ-つるど)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1855-1931 明治-大正時代の医師。安政2年1月2日生まれ。陸軍軍医となり,明治21年山県有朋(やまがた-ありとも)の欧米視察にしたがい,ベルリンで耳鼻…

高橋 宥順 タカハシ ユウジュン

20世紀日本人名事典
昭和期の声明家,僧侶 観智院住識;真言宗豊山派大僧正。 生年明治37(1904)年12月18日 没年平成4(1992)年12月3日 出生地栃木県足利郡久野村 本名高橋…

秋審 しゅうしん qiu sheng

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国で清代に行われた死刑執行の当否の審査手続。死刑の判決には立決と監候の2種があった。立決とは,皇帝の裁可が判決と同時に執行命令の意味をもつ…

作柄 (さくがら) crop situation

改訂新版 世界大百科事典
農作物のできの良否を示し,作況ともいわれる。作柄は平年作を基準として判定されるが,各年次の気象状況や病害虫の発生によって大きく変動するもの…

ヘンリー

百科事典マイペディア
米国の物理学者。オルバニー・アカデミーに学び,1826年同校教授,1832年―1846年プリンストン大学教授,1846年スミソニアン研究所初代所長。1830年フ…

稲垣乙丙 (いながき-おとへい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1863-1928 明治-大正時代の農学者。文久3年11月4日生まれ。明治30年高等師範教授,33年ドイツに留学。盛岡高農教授をへて,39年母校東京帝大の教授と…

せき‐せつ【積雪】

デジタル大辞泉
降り積もった雪。気象観測では、観測所の周囲の地面の2分の1以上が雪でおおわれた状態をいう。「積雪30センチ」《季 冬》[類語]降雪・雪・雨・霙みぞ…

災害 さいがい disaster

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
一般に,人間社会が予想できなかった原因,経過によって,個人または個々の集団が,元の生活や生産活動への回復不能,あるいは回復困難な損害を受け…

アムステルダム島 あむすてるだむとう Amsterdam Island

日本大百科全書(ニッポニカ)
南インド洋にあるフランス領の島。南緯37度52分、東経77度32分に位置する。面積約60平方キロメートル。1522年ポルトガル人により発見されたが、最初…

auf|fül・len, [áυffYlən]

プログレッシブ 独和辞典
[動] (00)1 (他) (h) ((et4))❶ (…4を)補充する,満たすBenzin auffüllen\ガソリンを満タンにするden Tank auffüllen\タン…

kṓsṓ2[koó], こうそう, 高層

現代日葡辞典
1 [高度が高いこと] A camada mais alta da atmosfera.◇~ kishō高層気象As condições atmosféricas da ~.◇~ un高層…

ポールンロボ

知恵蔵mini
気象情報会社の株式会社ウェザーニューズが開発した、花粉飛散量を測る観測機。直径15センチメートルほどの球体で、人の顔のように目や口、鼻がかた…

くもり 曇り

小学館 和伊中辞典 2版
1 (天候)nuvolosità(女);cielo(男) nuvoloso [coperto]⇒気象【用語集】 ¶曇りのち晴れ|(予報などで)nuvolosità seguita da schiarite ¶今日は曇り…

対流 たいりゅう

日中辞典 第3版
〈物理〉对流duìliú.対流圏〈気象〉对流层duìliúcéng.対流作用对流作用duìli…

露場 ろじょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
雨量計や百葉箱など、気象観測用の測器をセットする屋外の場所。測定器械の感部を大気に露出する意味で、このように名づけられたのであろう。よい観…

み‐めい【未明】

デジタル大辞泉
まだ夜が明けきらない時分。びめい。[補説]気象庁の天気予報等では、午前0時頃から午前3時頃までをさす。→明け方 →朝[類語]明け方・夜明け・曙・明け…

余震確率評価

知恵蔵
大地震後の余震発生の見通しを確率という数値で表すこと。1998年4月から、震度5弱程度以上の地震の後に、気象庁または地震調査委員会から、「3日以内…

全世界海洋情報サービス・システム ぜんせかいかいようじょうほうサービスシステム International Global Ocean Service System; IGOSS

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
一般の海洋観測によって得られた水温,塩分,海流の状態などをリアル・タイムで収集し,海況予報などの資料に供するシステム。世界気象機構 (WMO) と…

アイギス Aigis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ギリシア神話にゼウスおよびアテナの持物として現われるやぎ皮の楯。ゼウスの楯には,クレタ島で彼の乳母役をつとめた雌やぎアマルテイアの皮が張ら…

うん‐りょう(‥リャウ)【雲量】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 空がどのくらい雲でおおわれているかを表わす量。雲が全くないときを〇、全天を占めたときを一〇とし、目測によって、その比率を数字で表…

むろと‐たいふう【室戸台風】

精選版 日本国語大辞典
昭和九年(一九三四)九月二一日、四国の室戸岬に上陸して四国・近畿・北陸・東北地方を襲い大被害をもたらした大型台風。平均風速は毎秒四五メート…

てい‐てん【定点】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 数学で、定まった位置の点。あたえられた点。② 国際民間航空機関(ICAO)の協定により、各国が共同して気象および海洋の観測を行な…

最大離陸重量

共同通信ニュース用語解説
航空機が離陸する際に構造上許される最大の重量のこと。機種ごとに定められており、国土交通省が、飛行を認める航空機に出す「耐空証明」で指定され…

吉野正敏 (よしの-まさとし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1928- 昭和後期-平成時代の気象学者。昭和3年1月1日生まれ。昭和44年法大教授,49年筑波大教授となる。のち愛知大教授。局地的な気候変動とその社会…

ツークシュピッツェ[山] Zugspitze

改訂新版 世界大百科事典
ドイツ南端,バイエルン州とオーストリアの国境をなすウェッターシュタインWetterstein山脈に属するドイツの最高峰。標高2963m。北東麓の国際的観光…

ボイス・バロットの法則 ボイス・バロットのほうそく Buys-Ballot's law

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北半球において,地(海)上の観測者が風に背を向けて立つと,気圧の低いところは左手の前方にあり,気圧の高いところは右手の後方にあるという法則…

once-in-a-thousand-years

英和 用語・用例辞典
1,000年に一度[1度]のonce-in-a-thousand-yearsの用例As an accelerating onslaught of extreme weather events across the world, we have seen a o…

内閣官房 ないかくかんぼう Cabinet Secretariat

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
内閣総理大臣を直接補佐する,内閣の補助機関。内閣官房長官の下に内閣官房副長官(政務担当 2人,事務担当 1人)および内閣人事局長が置かれ,内閣…

焼山(秋田)【やけやま】

百科事典マイペディア
秋田県花輪盆地の南にある複式火山。標高1366m。熊沢山とも呼ばれる。安山岩からなり,外輪山は南北にやや長い楕円形を示し,中央火口丘鬼ヶ城がある…

西岡昭夫 (にしおか-あきお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1927- 昭和後期-平成時代の公害反対運動家。昭和2年9月15日生まれ。沼津工高在職中に,静岡県沼津・三島地区の石油化学コンビナート建設計画で,三島…

海洋観測【かいようかんそく】

百科事典マイペディア
海洋を科学的に調査するための観測。調査項目は水質に関係する水温・塩素量・溶存酸素・水色・透明度,海水の運動に関係する流速・うねり・風浪,海…

アトサヌプリ

百科事典マイペディア
北海道東部,阿寒国立公園に属する屈斜路(くっちゃろ)カルデラの中央火口丘。跡佐登とも書き,硫黄(いおう)山ともいう。標高512m。北西のマクワンチ…

緑化樹 りょっかじゅ

日本大百科全書(ニッポニカ)
都市計画や工場緑地計画、道路建設などで、緑の景観づくりや気象緩和などの目的で植栽される樹木をいう。計画にあわせた樹種の選択が必要で、道路の…

宮田工業

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「宮田工業株式会社」。英文社名「MIYATA INDUSTRY CO., LTD.」。輸送用機器製造業。明治14年(1881)前身の「宮田製銃工場」創業。同23年(189…

吉村信吉 (よしむら-しんきち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1907-1947 昭和時代の湖沼学者。明治40年8月21日生まれ。東京帝大,九州帝大などの講師,陸軍士官学校教授をへて,戦後中央気象台海洋課技官となる。…

こうおんちゅうい‐じょうほう〔カウヲンチユウイジヤウホウ〕【高温注意情報】

デジタル大辞泉
最高気温がセ氏35度以上になると予想される場合に、熱中症への注意を呼びかけるために気象庁が発表した情報。[補説]福島第一原発事故の影響等による…

はつ‐れい【発令】

デジタル大辞泉
[名](スル)法令・辞令・指示などを出すこと。「異動を発令する」「暴風警報が発令される」[補説]気象庁が警報や注意報を出す際には「発表」という…

伊藤徳之助 (いとう-とくのすけ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1894-1961 大正-昭和時代の物理学者。明治27年12月11日生まれ。中央気象台技師をへて,昭和9年九州帝大教授となる。専門は変形する物体の力学と地球…

大雪警報

知恵蔵mini
大雪により重大な災害が発生する恐れがある場合に、気象庁が警戒を呼びかけるために行う予報。降雪量が基準に達すると予想される地域に対して発表さ…

きょう‐しん(キャウ‥)【強震】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 強い地震。激しい地震。[初出の実例]「げに稀なる強震(キャウシン)なり」(出典:おとづれ(1897)〈国木田独歩〉上)② 地震の強さを表わ…

宮城県沖地震

共同通信ニュース用語解説
1978年6月12日午後5時14分ごろ発生した、宮城県金華山沖を震源とするマグニチュード(M)7・4の地震。気象庁によると仙台市や石巻市などで震度5を観測…

長瀬時衡 (ながせ-ときひら)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1836-1901 幕末-明治時代の医師。天保(てんぽう)7年2月12日生まれ。大坂で緒方洪庵の適塾にまなぶ。のち京都,長崎に遊学し,郷里の備前にかえり岡山…

今日のキーワード

春闘

春の時期に労働組合が一斉に賃上げ、労働条件の改善に関する交渉を行なうこと。欧米では、産業別に強力な労働組合が存在し、それらが労働条件改善への闘争を繰り広げて成果を得てきた。だが、日本では企業ごとに労働...

春闘の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android