「警備派遣」の検索結果

10,000件以上


改土帰流 かいどきりゅう gai-tu-gui-liu; kai-t`u-kuei-liu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,明代以後,南西部に住む少数民族に対する政策をいう。改土帰流とは土司,土官を改め,流官 (朝廷任命の正式官吏) とするの意。古くは中国文化…

監察御史 かんさつぎょし jian-cha yu-shi; chien-ch`a yü-shih

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国の官吏の非行を検察し,弾劾する官。秦の始皇帝が諸郡を監察させる御史をおき,監察史と称したのに始る。漢代には御史中丞の監督下に,中央から…

立券荘号 りっけんしょうごう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
荘園を不輸租 (国家権力の発動を排除する特権) の地として国が公認する手続。正式の券文 (書類) をつくって荘園の名前を確認するという意。荘園領主…

吉士 (きし)

改訂新版 世界大百科事典
日本古代の姓(かばね)の一つ。吉志,吉師とも表記され,古代朝鮮において首長を意味する称号が渡来人の称号として日本で用いられ,やがてそれが姓…

こう‐し【公使】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① おおやけの使い。[初出の実例]「兼承二海道一。公使繁多」(出典:続日本紀‐宝亀二年(771)一〇月己卯)② 国を代表して外国に常駐する外…

ホームヘルパー

百科事典マイペディア
老衰や心身の障害,傷病などによって日常生活を営むに支障のある家庭に派遣され,家事・介護・助言などに当たる人。かつては家庭奉仕員といわれてい…

本多利明【ほんだとしあき】

百科事典マイペディア
江戸後期の経世(けいせい)家。号は北夷(ほくい),魯鈍斎(ろどんさい)。越後の人。江戸に出て今井兼庭に関流の和算,千葉歳胤(としたね)に天文学,山…

藤原忠綱

朝日日本歴史人物事典
生年:生没年不詳 鎌倉前期の後鳥羽院の近習。父は資綱。同院の北面(院に仕える侍)として仕え,建永1(1206)年には細工所別当となった。朝廷の造営事業…

ロベングラ ろべんぐら Lobengula (1836ころ―1894)

日本大百科全書(ニッポニカ)
南アフリカのジンバブエ南部にあったンデベレ王国の王(在位1868~94)。ズールー人の王シャカの部下でンデベレ王国の初代王ムジリカジの子。当時、…

大内義隆

朝日日本歴史人物事典
没年:天文20.9.1(1551.9.30) 生年:永正4.11.15(1507.12.18) 戦国時代の武将。幼名亀童丸。官途は周防介,左京大夫,大宰大弐,左兵衛権佐,兵部権大輔,…

イリ条約 いりじょうやく Ili

日本大百科全書(ニッポニカ)
イリ事件を解決するため、ロシアと中国清(しん)朝間で結ばれた条約。1864年に清帝国領新疆(しんきょう)にイスラム教徒の反乱が起こり、これに乗じて…

国際物理オリンピック こくさいぶつりおりんぴっく International Physics Olympiad

日本大百科全書(ニッポニカ)
物理学に関する問題を解く能力を競う国際大会。国際科学オリンピックの一つである。略称IPhO。20歳未満で、大学などの高等教育を受けていない者が対…

村田経芳 (むらたつねよし) 生没年:1838-1921(天保9-大正10)

改訂新版 世界大百科事典
村田銃の発明者。薩摩藩士村田蘭斎の長男として生まれる。戊辰戦争に従軍,1871年(明治4)上京,陸軍大尉に任ぜられる。射撃の妙手で,諸外国軍用銃…

三大革命運動 さんだいかくめいうんどう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北朝鮮で社会主義,共産主義建設のために遂行されなければならないとされている思想,技術,文化の革命を推し進める運動。 1973年2月キム・イルソン …

太宗[宋] たいそう[そう] Tai-zong; T`ai-tsung

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]後晋,天福4(939).10.17. 開封[没]至道3(997).3.29. 開封中国,北宋の第2代皇帝 (在位 976~997) 。姓名は趙けい。初めの名は匡義,のちに光義と…

享徳の乱【きょうとくのらん】

百科事典マイペディア
1454年(享徳3年)から1482年まで続いた関東の大乱。鎌倉公方(くぼう)の足利成氏(しげうじ)が,関東管領(かんれい)の両上杉氏(山内上杉・扇谷上杉…

内田 定槌 ウチダ サダツチ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の外交官 トルコ駐剳大使。 生年元治2年1月17日(1865年) 没年昭和17(1942)年6月2日 出生地豊前国小倉(福岡県) 学歴〔年〕帝国大学〔明…

山手 満男 ヤマテ ミツオ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書労相,衆院議員(自民党) 生年月日大正2年1月20日 出生地山口県 学歴京都帝国大学法学部〔昭和12年〕卒 経歴昭和12年東洋紡績入社。中支、シンガ…

たい‐さい【太宰・大宰】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 古代中国の官名。百官の長で、天子を補佐し、諸政をつかさどるもの。[初出の実例]「主とすとは太宰の官の者を奏者にして申しついたぞ」(…

苫米地 英俊 トマベチ ヒデトシ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の教育家,政治家 札幌短期大学学長;衆院議員。 生年明治17(1884)年12月1日 没年昭和41(1966)年5月5日 出生地福井県大野市 学歴〔年〕…

西浦 進 ニシウラ ススム

20世紀日本人名事典
昭和期の戦史研究家,陸軍大佐 防衛庁戦史室初代室長。 生年明治34(1901)年12月4日 没年昭和45(1970)年11月5日 出生地東京 学歴〔年〕陸士〔大正11…

北京議定書 ペキンぎていしょ

山川 日本史小辞典 改訂新版
1901年(明治34)9月7日に調印された北清事変最終議定書。独,オーストリア,ベルギー,スペイン,米,仏,英,伊,日,蘭,露の各国全権委員と清国全…

下す くだす

日中辞典 第3版
1〔下流へ流す〕使顺流而下shǐ shùnliú ér xià.いかだを~下す|放木排.2〔派遣する〕派遣pàiqi…

鈴木 良徳 スズキ ヨシノリ

20世紀日本人名事典
昭和期のスポーツ指導者 JOC名誉委員;元・日本陸連理事長。 生年明治35(1902)年1月25日 没年平成3(1991)年9月14日 出生地栃木県 学歴〔年〕九州帝…

かため【固】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 動詞「かためる(固)」の連用形の名詞化 )① 柔らかいものや、ゆるんでいるものに手を加えてかたくすること。② かたく守ること。防備。…

po・lice /pəlíːs/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名][U]1 〔しばしばthe ~;複数扱い〕警察官,警官隊(◆複数の警官を意味するので six police(6人の警官)といえるが,1人の警官は a policeman…

gear up

英和 用語・用例辞典
促進する 速度を速める 高速ギアにする スピードアップする 頑張るgear upの関連語句be geared up for [to]〜の準備ができている 〜に順応するgear u…

バフマン朝 ばふまんちょう Bahman

日本大百科全書(ニッポニカ)
インド中央部、デカン地方を中心としたムスリム王朝(1347~1520ころ)。デリーのトゥグルク朝は強大な王朝で、その第2代ムハンマド・ビン・トゥグル…

オルガナ Orghana

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
チャガタイ・ハン国第2代ハンのカラ・フラグの妃。 1252年カラ・フラグは,モンゴルのモンケ (蒙哥)によってハン位を与えられたが,領地に赴く途中で…

浅川 権八 アサカワ ゴンパチ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の機械工学者 東京工業大学名誉教授。 生年明治10(1877)年4月6日 没年昭和37(1962)年12月15日 出生地東京 学歴〔年〕東京工業学校機械…

デュ・ベレー Du Bellay, Jean

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1492頃[没]1560.2.16. ローマフランスの枢機卿,外交官。 G.デュ・ベレーの弟。 1526年にバヨンヌ,32年にパリの司教をつとめ,国王フランソア1…

国連モザンビーク活動 こくれんモザンビークかつどう United Nations Operation in Mozambique

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1992年 12月の国連安保理の決議により設置された国連平和維持活動 (PKO) 。モザンビークでは,75年の独立直後から政府と南アフリカの支援を受けた反…

武田泰淳 たけだたいじゅん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1912.2.12. 東京[没]1976.10.5. 東京小説家。東京大学支那文学科在学中左翼運動に参加,1932年中退。 34年竹内好らと「中国文学研究会」を創設,…

モリソン

精選版 日本国語大辞典
[ 一 ] ( Robert Morrison ロバート━ ) イギリス人の宣教師。中国名、馬礼遜。一八〇七年、プロテスタント宣教師として初めて中国に派遣される。通訳…

万暦帝 ばんれきてい (1563―1620)

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、明(みん)の第14代皇帝(在位1572~1620)。姓名は朱翊鈞(しゅよくきん)。諡(おくりな)は顕(けん)皇帝。廟号(びょうごう)は神宗。13代皇帝の隆…

sta・tion /stéiʃən/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名][C]1 停車場(列車の)駅,(バスなどの)停留所.Kyoto Station京都駅(◆無冠詞)2 (人・物が配置された)施設基地,…所[局,署],研究所,…

oblige

英和 用語・用例辞典
(動)強いる 強制する 義務付ける 義務を負わせる 〜してやる 〜して恩恵を施す (人を)喜ばせる 手助けする (人に)親切にする (自動)手伝う 役に立つ …

伊達政宗(2) (だて-まさむね)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1567-1636 織豊-江戸時代前期の武将,大名。永禄(えいろく)10年8月3日生まれ。出羽(でわ)米沢(よねざわ)城(山形県)城主伊達輝宗(てるむね)の長男。…

レスター伯【レスターはく】

百科事典マイペディア
イングランドのエリザベス1世の寵臣。ノーサンバーランド公ジョン・ダッドリー(ウォリック伯)の第5子。エドワード6世の死去の際の王位継承をめ…

リットン報告書【リットンほうこくしょ】

百科事典マイペディア
満州事変について国際連盟が派遣した調査委員会(リットン調査団)の報告書。満州事変に対処するため,連盟は1932年1月英国のリットン伯を団長に米…

砲艦外交 ほうかんがいこう gunboat diplomacy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
軍艦の存在によって,相手国に政治的影響を及ぼそうという外交をいう。イギリスをはじめヨーロッパ諸国が海外に植民地を求めていた時代,あるいは,…

メインバンク制度 メインバンクせいど main bank system

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
メインバンクとは,融資シェアがトップで,長年にわたり親密な取引があるなど,その企業と特に密接な関係を持つ銀行。単に資金の供給にとどまらず,…

アーサー パーシバル Arthur Percival

20世紀西洋人名事典
1887 - 1966 英国の軍人。 元・英国陸軍中将。 1936〜38年のマレー勤務の際に、この地域のイギリス側の防衛が殆ど無力になっている事に気づいてい…

統制理論 とうせいりろん control theory

日本大百科全書(ニッポニカ)
社会的または心理的な統制力が弱まることで、犯罪や非行が発生すると考える理論。コントロール理論ともいう。本来はすべての人間に犯罪や非行の動機…

株価

ASCII.jpデジタル用語辞典
株式の価格のこと。価格は証券取引所で、証券会社を通じた投資家の「買い」と「売り」の関係において決定される。「買い」が多ければ株価は高くなり…

法興王 (ほうこうおう) Pǒphǔng-wang 生没年:?-540

改訂新版 世界大百科事典
朝鮮,新羅の王。在位514-540年。諱(いみな)は原宗。〈法興太王〉と称して,新官制を創置し,独自の年号をたてるなど,国家としての体制をととのえ…

趙佗 (ちょうた) Zhào Tuó 生没年:?-前137

改訂新版 世界大百科事典
南越(なんえつ)国初代の王。尉佗(いた)ともいう。真定(河北省正定県)の人。秦の始皇帝が揚越(今の広東省)を攻略し桂林,南海,象郡の3郡を置…

バルドル ばるどる Baldr

日本大百科全書(ニッポニカ)
北欧神話の神。主神オーディンとフリッグの子で、アサ神族のうちもっとも賢明で美しく、また雄弁でやさしい神とされる。ブレイザブリクに住み、ナン…

服部 麦生 ハットリ ムギオ

20世紀日本人名事典
昭和期の社会運動家 日本共産党中央委員候補。 生年明治38(1905)年9月28日 没年昭和24(1949)年3月5日 出生地東京市麴町区有楽町 学歴〔年〕神田電…

春山 武松 ハルヤマ タケマツ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の美術評論家 生年明治18(1885)年7月15日 没年昭和37(1962)年8月22日 出生地兵庫県姫路 学歴〔年〕東京帝大文科大学哲学科美学専攻〔…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android