デジタル大辞泉
「明明」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
めい‐めい【明明】
- 〘 形容動詞ナリ活用ナリ・タリ 〙
- ① たいそう明るいさま。
- [初出の実例]「明明夜月望方閑、皓色無レ嫌河与レ関」(出典:法性寺関白御集(1145か)関河夜月明)
- 「夜の月明々(メイメイ)として」(出典:源平盛衰記(14C前)四一)
- ② はっきりしていて、疑わしい点が少しもないさま。はっきりと示すさま。また、心が晴れ晴れとしているさま。気にかかる点が少しもないさま。明白。明明白白。
- [初出の実例]「努力々々猶努力、明々天子恰平均」(出典:菅家文草(900頃)五・左金吾相公、於宣風坊臨水亭、餞別奥州刺史)
- 「眼の性もなほり、心地も明々(メイメイ)として」(出典:米沢本沙石集(1283)二)
- [その他の文献]〔書経‐五子之歌〕
あか‐あか【明明】
- 〘 副詞 〙 ( 多く「と」を伴って用いられる ) 物が非常に明るく見えるさま。たいそう明るく。
- [初出の実例]「御枕がみに大殿油ちかく参らせてあかあかとあり」(出典:讚岐典侍(1108頃)上)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「明明」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 