ぶうぶう(読み)ブウブウ

デジタル大辞泉 「ぶうぶう」の意味・読み・例文・類語

ぶう‐ぶう

[副]
らっぱなどを低く大きく吹いたような音を表す語。「車がクラクションぶうぶう鳴らす」
不平不満などを盛んに言うさま。「ぶうぶう言う暇があったら仕事をしろ」
豚の鳴き声を表す語。
[名]
自動車または豚をいう幼児語
不平不満。小言。また、それを言ってうるさがられる人。
「人の異見も馬の耳、よそ吹く風の―にて」〈浄・二枚絵草紙〉
[類語]うだうだぐだぐだくだくだくどくどぶつぶつぶつくさがたがたつべこべぐずぐずたらたらへどもどしどろもどろああだこうだなんのかのとやかくなんだかんだどうのこうの減らず口愚痴る愚痴をこぼすぼやくこぼすごねるごてるくねるああ言えばこう言う御託を並べる言葉を返す異を唱えるけちを付ける四の五の四の五の言う

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ぶうぶう」の意味・読み・例文・類語

ぶう‐ぶう

  1. [ 1 ] 〘 副詞 〙 ( 「と」を伴って用いることもある )
    1. あれこれ、とりとめもなく不平や不満をいうさまを表わす語。
      1. [初出の実例]「烟といふ立衆に逢て迯行はぶうぶういへどもとが蚊のすね」(出典:狂歌・狂歌種ふくべ(1737)夏)
    2. 酒に酔って、わめくさまを表わす語。〔俚言集覧(1797頃)〕
      1. [初出の実例]「朝から酒飲んでブウブウばかり、言ってるじゃねエか」(出典:火の柱(1904)〈木下尚江〉一四)
    3. 火の燃える音、物の煮え立つ音、また、そのさまを表わす語。
      1. [初出の実例]「荒神様も女ご神、其せうこには鍋釜の臍の下を焚さへすれは、御きげんよがってぶうぶうとふかしゃります」(出典:浄瑠璃・猿丸太夫鹿巻毫(1736)二)
    4. 法螺(ほら)貝や楽器を吹く音、器械の出す音を表わす語。
      1. [初出の実例]「螺貝(ほらがい)がぶうぶうぶう」(出典浄瑠璃・源平布引滝(1749)二)
    5. 放屁する音、また、そのさまを表わす語。
      1. [初出の実例]「馬の屁のおと、ブウブウブウ」(出典:滑稽本・東海道中膝栗毛(1802‐09)初編)
    6. 車の警笛の音を表わす語。
      1. [初出の実例]「ブウブウ笛を鳴らしながら」(出典:湖畔手記(1924)〈葛西善蔵〉)
  2. [ 2 ] ( [ 一 ]の音から )
    1. 不平不満、こごとなど。ぶうぶ。
      1. [初出の実例]「何だ御たいそうな、をれがぶうぶうをいふくらへの事にぬしのくるにゃア、及ばねへ」(出典:洒落本・寸南破良意(1775)きおい)
    2. うるさくいう者の意。怒りん坊、無頼漢、うるさがたなど。
      1. [初出の実例]「人の異見も馬の耳、よそ吹風のぶうぶうにて」(出典:浄瑠璃・心中二枚絵草紙(1706頃)中)
    3. 火や灯火をいう幼児語。
    4. 自動車をいう幼児語。
      1. [初出の実例]「来たよ、お父ちゃん、ブー、ブー来た、来た」(出典:真理の春(1930)〈細田民樹〉縛られる)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android